横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランスイートセンター南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 茅ヶ崎南
  8. センター南駅
  9. グランスイートセンター南
匿名さん [更新日時] 2009-02-14 19:38:00

まだ予告段階ですが、立地、占有面積(85㎡〜)に魅力を感じてます。
購入予定、近隣の方、情報お願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-03-21 09:23:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートセンター南口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    ↑都筑ふれあいの丘駅はすぐにわかるはずですけど・・・。
    248は丸紅の販売会社の方ですか・・・・。PIA?ピア?でしたっけ
    この間ダイレクトメールがきましたね。

  2. 252 購入検討中さん

    都筑ふれあいの丘駅はすぐにわかるはずですけど・・・。
    248は丸紅の販売会社の方ですか・・・・。PIA?ピア?でしたっけ
    この間ダイレクトメールがきましたね。

  3. 253 購入検討中さん

    248です

    残念ながら業者ではないです。
    もちろん駅の場所はわかりますが起点をどこに置くかで測定距離や時間が変わるでしょ
    その事を言ったのです。

    あのー そうやって何かあるとすぐ業者とか言うの止めません・・・
    レベル低すぎです

  4. 254 検討中

    昨日MRに行ってきました。残り20戸を切ったようです。100ポイントの効果と、他物件との比較をした時に環境を選べばダントツの魅力が大きいですよね。環境の悪い他物件と比較検討したのですが、こちらの方がセンター南徒歩圏で環境も問題なく、値段が妥当と感じました。装備もセンス良いし・・・。

  5. 255 匿名さん

    センター南徒歩圏で今となってはお手頃な価格設定で魅力的なのですが、棟が向かい合った上にバルコニーが柵というところで悩んでいます。実際に建物に入って確認したのですが部屋の中や洗濯物も入居者から丸見えになってしまい、年頃の娘がそれを嫌がっています。
    購入された方はやはりラティス等で目隠しをしたりと考えていらっしゃるんですか?上層階を希望しているのでせっかくの開放感を台無しにしてしまうのもいかがなもんかと・・・

  6. 256 契約済みさん

    255さん、向かい合わせではないですよ〜。
    私も実際の建物に入らせてもらいましたが、120度ほどの開きがあるので部屋の中なんて見えないし、バルコニーの洗濯ものもよっぽど覗こうとして身を乗り出さないと見えないと思います。まあ、あの立地を選んだ方たちの間でそんな失礼なことをする人がいるとは思えませんけど・・・。

  7. 257 匿名さん

    255です。
    私が勧められた部屋はV字型の根元?に近いところで、バルコニーの先端に立つとお向かいさんがこんにちわって感じだったんですよね・・・
    もっと外側の方の部屋を検討すれば大丈夫ってことですよね。

  8. 258 物件比較中さん

    252さん

    『ピア』でもチケット販売の『ぴあ』でもなく『ピーアイエー』とかいう
    販売会社ですよ。私は3年前からモデルルームを見て回り、延べ30件
    は見学してますけど聞いたことない会社です(笑)
    ちなみに↓これが『ピーアイエー』のホームページです。
    http://www.p-i-a.co.jp/index.html

    257さん
    前に確か3階の部屋を見せてもらいました。鬱蒼と茂る森は
    日を遮るものになり、日当たりが悪かったので検討をやめました。
    あのフェンスは今時ありえないですよね。なんであのフェンスなんでしょう。

  9. 259 契約済みさん

    258さん、私もこの物件で初めてPIAの会社名を知りました。
    でも、元が設計事務所だけあって、どの方に聞いてもなんでもきちんと答えられる専門知識があるし、何よりも大手の名前に頼らない誠実な接客態度に感心し、とても信頼できたので契約にいたりました。大手の営業マンの、買わせるためには嘘でもつく態度には、ホトホト疲れました・・・。

  10. 260 契約済みさん

    あのフェンス気に入っています。
    開放感があって、正面の緑が座っていても目に入るのがいいなって思っています。
    洗濯物にも風が当たって気持ちよく乾きそうですし、見られたくないものだけ部屋干しにすれば何も問題ないと考えています。
    部屋の中はよっぽど覗き込まない限り見えないのではないでしょうか。

  11. 261 物件比較中さん

    255さん、
    ということはHタイプかIタイプですね。
    確かにそこはベランダの端が接しそうな感じでした。でも、お互いに近いサイドには目隠しのようなものが付くことになっていました。目隠しがないとちょっと近過ぎて困りますね。

  12. 262 契約済みさん

    HタイプとIタイプの部屋はV字で隣接していて、バルコニーの先端から覗き込めば見えると思いますが、そんなことはしないでしょう。ちなみにIタイプも検討したので、販売店(当時は東急リバブル)もそのマイナス面はしっかり説明してくれましたよ。角度がついた建て方をしている物件や棟が団地のように隣接している物件はどうしても程度の差はあれ部屋の中が見えてしまうのは仕方がないと思いますが・・・。
    バルコニーのフェンスの形状については緑の豊かさをセールスポイントにしている物件ですから、好みの問題はあると思いますが、この物件らしいフェンスだと私は思います。特に5階から上は冬以外は木々の葉が茂っていて緑道からも見えないのでは?
    そういえば、契約時にはなかった来客用駐車場が1台分新設されることになったのは朗報ですかね。(古い情報ですが・・・)
    販売会社が変わってから少し売れ進んだようですね。建物は完成近くなってきましたが、新しい販売会社は中に入れてくれるのですか?この物件は部屋の位置によっては実際に確認できた方が納得できると思います。

  13. 263 購入検討中さん

    私もあのフェンス、気に入ってます。緑を楽しむのに壁は要らないし、ガラスフェンスだとそれこそ丸見えだし。
    Hタイプ、Iタイプの説明は私も受けました。その代わり、4階以上は角部屋のように窓があるので、明るさは抜群。今年に入ってからの見学だったので、工事が進んで中に入れてもらえました。窓から煙突や電圧線、木々がどう見えるかもチェックできたのでよかったです。とにかく、何を重視するかですよね。
    ちなみに我が家では「ふれあいの丘駅」はまったく視野に入れていません。だって環境がセンター南と全然比べ物にならないですもん。センター南徒歩圏かどうか、ですね。

  14. 264 購入検討中さん

    ところで都筑ふれあいの丘からの徒歩時間ははっきりとしたのでしょうか?
    確かに山を登って下れば地図上で最短距離のようですが、山の側道を通るのであれば、隣の戸建より時間は掛かりそうです。隣の戸建エリアが9分ですので7分はありえないと思いますが、もう売主は正式な見解を出しても良いのではないでしょうか?7分に対して9分より時間が掛かるのであれば、契約者からクレームがくるのでしょうから、軽々しくは答えられないでしょうが、いずれは問題になるのでしょうから、早く確定してもらいたいです。大事な最寄り駅からの時間が?では契約できないでしょう。

  15. 265 匿名さん

    自分で測れば??

  16. 266 住まいに詳しい人

    あの鉄のフェンスが気に入っているって・・・。どうかしてるぞ。
    あれはコストダウンのためにやってるだけ。丸紅がS●CKなだけ。
    PIAも元々設計会社?設計会社としてはダメで販社か?
    そんなS●CKな会社信用できないな。

  17. 267 ビギナーさん

    子供の小学校入学を目前に、この物件を少々焦って検討しています。
    現段階で物件の中を見せていただくことは、営業さんにお願いすれば可能なのでしょうか?緑地、環境は気に入っているのですが、春・夏の日照が気になっています。

  18. 268 購入検討中さん

    267さん

    263さんの意見だと中を見れるみたいですね。是非、見てご評価を教えて下さい

    私は茅ヶ崎台小学校のエリアに住んでいますが地域の評判が良いので(中には荒れている学校もあるある)安心しております。でも中学校は私立の方がいいと思いますよ・

  19. 269 ビギナーさん

    268さん、ちょうど気になっていた小学校の様子も教えていただき
    助かります。
    物件の中の見学、頼んでみようと思います。

  20. 270 鈴木○ドワード

    お金を全く掛けずにテキトーにデザインしたなのですが、騙されてくれる人がいてくれて嬉しいです!だからこの仕事はやめられません。

  21. 271 契約済みさん

    267さん、小学生のお子さんがいらっしゃるなら、この物件がおすすめです。うちも探すときに、学区と環境は絶対譲れない条件なので、他物件の折本や勝田、川和東学区は検討外でした。あと、中学は都筑区なら私学を受けた方が良いと思いますが、通学に使う駅がセン南か、仲町台(新栄高校の生徒が使う)、ふれあいの丘駅かだとずいぶん違うものです。これは個人の感覚でも違うので、実際に親子で物件から小学校まで歩いたり、通学時間の駅を見てみると良いと思います。

    日当たりの件は、3階以下の真ん中あたりは春・夏が厳しいですよね。ただこれも個人の感覚の問題で、夏は日差しが少なくて涼しくて良いと考えられるかどうか、だと思います。暑くても日差しを譲れないなら、6階がまだ少し残っているはずです。(3週間ぐらい前に担当の人に聞いたので、今はどれぐらい残っているか解りません。すみません。)
    焦って買うには高いお買い物なので、じっくり考えるなら、これから建つ予定の茅ヶ崎台・茅ヶ崎・茅ヶ崎東学区のマンションや一戸建てを検討されると良いと思います。間取りや内装は自分でなんとかできても、学区や環境、日差しはなんともできないので・・・。特に学区は、こんなに違うものかと愕然とするぐらい違って、子供と親ともども、かなりのストレスになります。

  22. 272 匿名さん

    学区学区なんて言ってるとろくな子供に育たないぞ。小学校なんてどこ行かせても東大は行けるし、折本だって良い小学校だよ。
    あなた方最低な人種だな。自分の育ちの悪さを棚に上げて、子供に変なプレッシャー与えないようせいぜい気をつけな!

  23. 274 ビギナーさん

    271さん、ありがとうございます。
    学区に関しては、271さんと同じような感覚でおりました。
    実家が中川の閑静な住宅街なもので、譲れない環境、雰囲気というものが
    自分の中にあるんです。
    そういう意味ではグランスイートの価格は妥当かな、とも。
    前向きに検討したいと思います。

    日照に関しては、5階以上なら問題ないと判断したいので、見学したいと思います。実際に見学された方、どんなことでもかまいません、情報をお願いします。

  24. 275 契約済みさん

    272さんの気持ちも良くわかります。人は外見や学区、出身学校などで判断はしては
    いけないのは当然です。但し確率論から考えるとやはり出身学校や出身地などと所得や住環境
    が相関してくるのも事実なのです。だからこそ、そのような方法へ進めるステージは(行くか
    行かないかは本人の自由だが)立たせてあげたいのです。

    東大行かせるのが親の務めではないと思いますが少なくても子供に幅広い選択肢を与えられる環
    境に置いておきたいなーと・・・
    うちも茅ヶ崎台小学から私立への進学を考えていますね。

  25. 276 物件比較中さん

    274さん、
    現場の見学は工事が休みの日曜日だけです。MRに電話して予約をしておいたほうがいいです。。
    先週は3階まで入れました。

  26. 277 周辺住民さん

    >>271
    いろいろ書いてるわりにはなんだかわかってないような。。。

    確かに都筑区は私立中受験組は多いですけどねぇ
    まあ、こういう親御さんと一緒の学校でない方がある意味幸せかもね。

  27. 278 匿名さん

    ここで学区論を唱えてるような親のいる学校の先生がかわいそうです。
    折本の先生頑張ってください!**な親子を見返してあげられるような、人として大切な物の考え方や思いやりの心を植えつけてあげてくださいね!

  28. 279 匿名さん

    所詮ニュータウンは地方出身者のるつぼだからこのような偏見だらけの思想に偏るんですよね。
    田舎から出てきて40歳年収1000万程度で***と勘違いして背伸びして、センター南あたりのなんちゃってカフェでセレブ気取って教育議論を交わしたがる。
    うっかり本当の***(パイロットや医者)の知り合いを持ってしまうため、ますます勘違いが加速する。
    なんだか悲しい社会ですね・・・

  29. 280 入居予定さん

    >273さん。
    『こういう書き方をされる方が折本に行かせられる、ということです。』これは非常に問題発言です。
    折本に対して差別しているように聞こえます。
    管理人さんに通報しておきました。

  30. 281 契約済みさん

    私はこの場所の環境が気に入って契約しました。学区は特に気にしませんでした。センター南に住み始めて10年近くなりますので、知り合いもそれなりにいます。中川から仲町台までで、港北NT以外の方もいらっしゃいますが、とても感じの良い方が多いです。いろいろな学校の話は聞きますが、どこが良い悪いではなく、学校によってカラーはあるかなと思います。273さんの言うように合う合わないがあることもあるのかな?ただ、通っていない学校について悪く書くのは賢明ではなかったと思います。 茅ケ崎台小学校については全学年3クラスづつと多すぎず、きめ細かく指導してくれるかなと期待しています。

  31. 282 匿名さん

    281さん、心配なさらなくても大丈夫ですよ。
    ここで問題発言を繰り返しているかたがたはただの荒らしですから。
    港北ニュータウンスレに頻繁に出入りしては煽っているだけですよ。
    私も都筑区にお住まいの方は良識的な人が多いのは存じています。
    それにお年寄りやお子さんにとても優しい人達だなと常々思っています。
    そんな都筑区民の良さをわかっている人だけが、港北ニュータウンに
    来ればいいんじゃないかなって思います。

  32. 283 ビギナーさん

    274です。私の質問から学区のお話がエスカレートしてしまったようで恐縮です。学区にこだわると言っても、セレブを気取り、受験をさせ、ハイクラスな生活をなんて思っているわけではなく、むしろ緑多いこの環境で、子供が遊び、学び、穏やかに健やかに成長してほしいと考えているだけです。自分がいかほどの者かは分かっているつもりですし、分相応のことをしたいと思っています。そのために、人と環境には恵まれたいとは思います。これも自分次第ですよね。

  33. 284 購入検討中さん

    「子供が遊び、学び、穏やかに健やかに成長してほしい」っていうのが子供を持つ人みんな共通の願いだと思います。
    ですので、あの小学校は…とかあの地域の人たちは…というような悪口の言い合いは避けたいものです。
    よりいい環境を望むのは自然なことですが、そこでなければダメな子供になってしまう訳ではありませんし、評判のいい学校に通わせたからって素晴らしい子供になる訳でもありません。
    有益な情報交換を希望します。

    学区となる茅ヶ崎台小学校への通学路はどのルートになるのでしょう?
    緑道を通れば近そうですが、夕方が心配です。

  34. 285 入居予定さん

    281〜284さん、同感です。

    通学路は近所に住んでいるお友達に聞いたところ、このマンションの裏手の緑道ではなく、お隣のルネッサンスやクレストヒルズとガーデンホームズの間から緑道に入るようですよ。ルネッサンス・クレストヒルズ・ガーデンホームズ・メゾンふじの木台だけで相当な児童数だから、そちらの方がにぎやかで安全でしょうね。保護者が行くときは、このマンションの裏手の緑道で近道して行くそうです。
    先日手続きのために茅ヶ崎台小学校に伺ったら、小学校の隣の空き地にたくさんの一戸建てが建設予定だと校長先生がおっしゃってました。そうなればあの緑道の右手(マンションから行って)も開けて、明るくなれば良いですよね。

  35. 286 購入検討中さん

    現地、物件内まで見学された方、見学時間帯はどうされましたか?
    南向きの部屋を検討中ですが、冬場の今は、何時くらいが適正でしょうか。アドバイスをお願いします。

  36. 287 匿名さん

    茅ヶ崎台小の隣の学校用地は都市再生機構より某デベ連合が落札したので数百世帯のマンションになります。雰囲気は良くなると思いますが、茅ヶ崎台小のキャパはどうなるんでしょうか。
    それにしてもここは販売会社が変わってから急に書き込みが増えましたね。1〜2人の一般人と販社の相互書き込みに思えてしかたありません。。。

  37. 288 契約済みさん

    いよいよ来月入居者説明会や契約会(?)ですね。

    しかし、なんでいちいち渋谷のリバブルまで行かなきゃならないんでしょうか。
    小さい子供もいるのに、大変です。
    しかも当然交通費でませんよね…?

  38. 289 匿名さん


    交通費って。。。
    そんな貧乏たらしいこと書かないで下さいよ、情けない。

  39. 290 契約済みさん

    貧乏たらしいって…、家族で2回行けば5000円以上かかるんですよ。

    この辺でやってくれればかからないお金でしょ?
    なんでこっちが負担しなきゃならないのか、って思ったまでです。

  40. 291 物件比較中さん

    うーん、港北NTの物件のスレは、最近どこも荒れ気味ですね。
    業者間で足の引っ張り合いをしてるのか、攻撃的で粘着質の人が
    多いのか、理由はわかりませんが。
    ま、相手にせず削除依頼するのが一番なんでしょうけど。
    もっと大人同士の有意義な情報交換の場になってほしいものです。

  41. 292 契約済みさん

    渋谷のリバブルでやるのは会場の広さの都合等なのでしょうかね。
    現在東横線沿いに住んでいるので私の場合あまり苦ではないですが、お近くで引越す方は不便かもしれませんね。
    それよりも、登記手続き会が平日なのがしんどいです。
    夫婦ともども休みをとらなければならないので。
    でも、1度だけなので仕方ないですね。

  42. 293 契約済みさん

    今日、現場を見てきました。
    久しぶりに来たのですが、だいぶ出来上がっていて中々良い感じでした。

    やはり南側に緑道があるのは、このエリアには希少で良いですね

  43. 294 契約済みさん

    私も今日現場を見に行きました。

    木の葉が全部ないので、緑道からよく見えました。

    西向きの方はかなり緑地部分が高くて、木がほとんど6階の高さまでありましたね。
    あんなに木が高いとは思いませんでした。

    あと、思ったより南向きと西向きの棟の角度が図面よりあったような…。
    ベランダにいたら見えますね。
    部屋の中は大丈夫でしょうか?

  44. 295 匿名さん
  45. 296 近所をよく知る人

    >295さん
    マンションとか商業施設があそこにできるのですか!?
    今、ちょうどよい児童とクラス数で先生の目も行き届いて
    いると安心していたので、児童数が増えるのもちょっとどうかと。
    わがままかもしれませんが。。。。主人もびっくりすると思います。
    静かな住宅街だったのに残念です。

  46. 297 ご近所さん

    茅ヶ崎台小学校の近くに住んでいます。

    小学校脇の物件は当初不安もありましたが準住居地域は大通り沿いだけ(敷地全体の25%弱)
    でその殆どが第一種低層住居なので1軒屋しか建たないので安心しております。

    確かに小学校の生徒数は増えてしまうのでしょうね。でも現在1学年3クラスから4クラスに変わるだけで一人当たりの教員の数は変わらない(市立小学校なので)ので何とかなるだろうと思っています。

  47. 298 匿名さん

    >>297さん
    何か勘違いしていませんか?一種低層でもマンションは建てられます。
    大通側には7階建ての棟が立ちはだかり、その裏には3階建ての棟が何棟も建つような計画になるはずです。全てマンションです。戸建なんか建てたら採算取れませんよ。
    恐らく各世帯の広さにもよりますが200〜300世帯程度の一団のマンションが出来ると思われます。

  48. 299 周辺住民さん

    港北ニュータウンの緑道は、どこでもそうだけど、朝から日中にかけては気持ちがよいのだけど、夕方から人気が少なくなり、特に夜の一人歩きは控えた方がよいでしょう。私が使う緑道は比較的人通りが多いが、それでも万が一を考えて21時以降は危ないから歩きません。多少遠回りしても安全な道を通りましょう。

  49. 300 匿名さん

    >>298さん
    確かにマンションになる可能性もあるとは思いますが、
    大通側が南なので、さすがに
    >大通側には7階建ての棟が立ちはだかり、その裏には3階建ての棟が何棟も建つような計画
    はないんじゃないかなぁ。。。

  50. 301 匿名さん

    >>300さん
    土地を落札したメンツをよく見てください。とても一流とは言えない金儲け重視の連中ですよ。
    世の中そんなに常識的な企業ばかりでありません。
    てか、既に計画は決まってますけどね。

  51. 302 購入検討中さん

    茅ヶ崎台小学校隣の空き地については、マンションが立った場合の想定図をモデルルームで見せてもらいました。日当たり等問題と言っていましたが、都筑のふれあいの丘駅から7分と言っている販売会社の話なので鵜呑みにするわけいかないでしょう。一種低層は10mの高さの建物しか立てられないとすれば問題ないのでしょうが、何らかの規制緩和でヴェレーナ港北ニュータウンのように高い建物が建つことはないのでしょうか?

  52. 303 296です

    やっぱりマンションが建つんですね。。。
    主人に話したら私と同じようにびっくりしてました。。。
    長谷工さんってあまり評判のよくない企業ですよね。

    団地みたいな安っぽいマンションしかみたことないですし。

  53. 304 周辺住民さん

    長坂の土地は以下のような条件がついているようです。

    >>最高高さは領域Ⅰが20㍍、領域Ⅱが10㍍に制限されている。また、建築物の敷地面積の最低限度は165平方㍍となっており、敷地面の20%以上緑化することが義務付けられている。
    >>駐車場は住宅部分では各戸1台以上、店舗など施設部分については床面積150平方㍍当たり1台以上設ける。

    大通りに面したところは20㍍で6階立て、その他は10㍍で3階立ての集合住宅の建設は可能です。ただ20%以上緑化が義務付けされているので、敷地にめいっぱい建てられる事はないでしょうね。

  54. 305 契約済みさん

    それなら、この物件には日当たり的には問題ないですね。かえって南向きの部屋から煙突が見えなくなる可能性があるから良かったかも。
    どちらにしろ、グランスイートを気に入って購入された方は、あの緑道に面していることを気に入っての購入だと思うので、大通り沿いに面したマンションが新しく建っても、なんら問題はないと思うのですが。。。

  55. 306 匿名さん

    日当たりの話なんか最初から誰もしていませんよ。残念ながら煙突も方角的にかぶりません。
    大規模なマンション建設による人口増と児童数増も含めた茅ヶ崎台小学校に与える影響についての話題ではないですか?

  56. 307 契約済みさん

    契約済みでも検討中でも周辺住民でもない匿名の方が、なんの為にここに書き込みを続けられるのか、理解不能です。港北ニュータウンに住むのなら、まだまだ増える人口は解っていることですし、200〜300世帯数の増加なら、小学校にもそんなに影響はないんじゃないでしょうか?今の6学年だけでも少子化でだんだん減っているのですから。過疎化するよりは、よっぽどマシですよ。それに隣がずっと空き地でトラックの出入りばかりあるよりは、住居が建った方が子供の安全面からみても安心です。

  57. 308 匿名さん

    >305
    この物件の日当たりは上階以外は悪いのはみんな知ってます。
    小学校へのと周辺環境の悪化について懸念されますね。

  58. 309 ご近所さん

    周辺環境悪化など根拠を元(どのスレも同じですが)に話してほしいですね。
    近くに住んでいますが環境は非常に良いですよ。確かに夜に緑道を一人では歩きたくは
    ないけどね
    この緑道を散歩道として歩いていますが車道からも遠く静かで小鳥(ヒヨドリやめじろ)がさえずり非常に気持ちいいです。

    304さん
    ありがとうございます。
    そういうことなのですか?領域Ⅱは第一種低層、しかも建蔽率40,容積80%なので普通の2階建てしか建たないと思っていましたが・・・
    まぁ3階建てでもそんなには変わりないのでどちらでもよいのですが・・どっちしても、このエリアの一軒家は高すぎてかえないので・・

  59. 310 契約済みさん

    道路側の足場がずいぶん取れましたね!思っていた以上にスタイリッシュな外観に大満足。何回も前を通って見ています。契約済みの方や、検討中の方には是非見学をお勧めします!
    ただ昨日見に行った時に、アスファルト工事の様な匂いが強くて、お隣のマンションの方の洗濯ものとか大変だなあ、と申し訳なく感じました。きっと今までも工事の音とか、埃や匂いでご迷惑かけているんでしょうね。
    ここで私が謝るのも変かもしれませんが、申し訳ありません!入居後はご迷惑をお掛けしないようにします。

  60. 312 契約済みさん

    310さん情報ありがとうございます。
    道路側の足場が取れましたか?私はセンター南に住んでいながら今月はあまり見に行けませんでした。頻繁に見に行っている方が多いようで、港北NT内および近隣の買い替え等が多いのでしょうかね。
    リバブルから今後のスケジュール(最終スケジュール)等も送られてきましたし、いよいよだなと感じます。
    来週はどんな感じになったか見に行ってみます。

  61. 313 契約済みさん

    今後のスケジュールが送られてきたんですか?
    仕事の都合で今週末にならないと自宅に戻れないもので・・・

    やはり入居説明会も内覧会も3月でしたか?

  62. 314 契約済みさん

    入居説明会は3月23日です。
    あと、融資・登記手続き会が3月27・28日にあるそうです。
    内覧会の日程は今回のお知らせには入っていなかったので、以前のお知らせの4月5・6日なのかな、と思います。

  63. 315 契約済みさん

    契約時にもらったパスワードで入る、丸紅の契約者専用サイトで今後のスケジュールが全て確認できますよ。

  64. 316 匿名さん

    >>314さん
    313は新聞販売店(読○)の釣りですよ。契約者なら販売会社に直接聞けば済みます。
    契約者しか知りえない情報を不特定多数の人が閲覧できる所で晒してはいけません。
    これで入説・内覧会は勧誘員でいっぱいになります。

  65. 317 契約済みさん

    皆様、フロアコーティング、水周りのフッ素コーティングはされますか?

    グランスイートの真っ白つやの無い洗面台、とてもキレイですが汚れが落ちにくいのでは?
    と心配でフッ素コーティングしたほうが良いのか悩んでいます。
    本当はキッチンも真っ白なオープンにしたので、したいのですが、なにしろお高くて…。

    フロアコーティングはした方が良いだろうとは思うのですが、こちらもお高くて悩んでます。

  66. 319 周辺住民さん

    2度程ショールームに足を運びました。

    場所は良かったです。付近のゴミ収集場の煙突と臭いが無ければですが。

    バルコニー側も緑が近すぎは否めないですが、森林浴もいいかなって。

    主人は日当たり、私は虫と蚊を心配しましたが、

    営業さんが、大丈夫と言ってはいましたが、
    自信なさすぎで、主人が少し怒っちゃいました。。

    物件はデザイナーを売りにしてるみたいですが、
    建設地に行ってみると

    なんか無機質な感じがして寂しい感じ。

    エントランスも安っぽくて

    パンフレットと全然違うのでびっくりしました。

    賃貸と変わらないじゃん!

    まあ、私は場所重視なんでいいですけど。


    皆さん色々マンション見てますか?

    私たちは港北ニュータウンのマンションほとんど見てます。

    センター南は魅力ありますが、

    ほんとにこのマンションに妥協して決めてもいいのか
    迷ってます。


    とくに主人は営業さんの対応、身なりは良いのですが、

    頼りない言動、ほかの会社のマンションの批判

    等で少し不信感を持ってしまってます。

    センター北のマンションと

    仲町台のマンションと

    迷ってますが、

    最後は主人に委ねる形となるのかなですので

    ここのマンションは

    センター南は良いですけど


    総合的な内装とか見た目とか営業さんで

    ご縁がなさそうです。


    今後、マンションが出る情報とかあれば
    教えてください!

  67. 320 匿名さん

    >>319

    主人が主人がって言ってますが、あまりにも悪意的な書き込みでなんか気分が悪くなりますね。

  68. 321 匿名さん

    その中でどれを選ぶかといわれたら、
    個人的にはセン北の物件を選ぶだろうな。

    もうNT内の大規模物件はあまり出ないのかも知れませんね〜

  69. 322 周辺住民さん

    でもセンター北の物件で値段が高すぎではないのですか?
    まだこの物件は坪単価が安いので検討物件です。

  70. 323 購入検討中さん

    319

    ほんと〜に悪意的ですね。
    ご縁がないなら暇そうにこんなねちっこい書き込みをしていないで、
    とっとと自分の気に入った物件にいっちゃってください。
    マイナス思考な書き込みが多い中で、あなたは最悪です。

  71. 324 契約済みさん

    319

    仲町台のマンションって、まさかあの本当の港北ニュータウンを知らない、他民族が集まりそうなマンションですかね。
    もしそうならグランスイートと比較しないでいただきたいですねぇ。

  72. 325 契約済みさん

    319さんはご縁がないのに、何を言いたくて書き込んだのでしょう?
    たくさん書いていますが、何を意図しているのかが分かりません…。

  73. 326 入居者

    うちのグランスイート・・・

    大手ゼネコンの業者がトイレのドアの傷を直したら表面がザラザラになっちゃった・・・涙

    ゼネコンの担当者は「ドアを取り替えます」と言ってくれたのに、

    丸紅レベルになったら何の対応も無し・・・もう5ヶ月も経ってるよ〜

    駐車場の凹凸も直してくれない

    駐車場のゲート開閉のリモコン不具合もいまだ未対応・・・

    今朝は隣のカーテンの開閉音で目が覚めました・・・遮音性能低い〜

  74. 327 入居予定さん

    326のようなコメント、販売が始まった頃(7月くらいだったでしょうか?)にもほとんど同じ内容でありましたよね。

    内覧会の際にはしっかりと確認したいと思ってはいます。
    今のところ、問い合わせメールにすぐ返信してくださるなど丸紅さんはきちんと対応している印象ありますけど。

  75. 328 匿名さん

    319も悪意的ですが、324の他民族って表現はちょっと如何なものでしょう。

  76. 329 匿名さん

    319も324も、港北ニュータウンのスレによくいる荒しだとおもいますよ。
    スルーしていいんじゃないんですか?

  77. 330 契約済みさん

    悪意的な書き込みはどの掲示板にもありますね。
    気にしないのが一番です。

    私は水まわりのフッ素コーティングをすることにしました。
    最初にお金をかけちゃえば住んでからって
    あんまりそういうこと気にしなくなりそうなので思い切って。。

    内覧会楽しみです。
    当初から担当して頂いている東急リバブルの営業の方も
    こまめに連絡を下さって、変更点なども詳細に伝えてくれます。

    先日またモデルルームに行ってみたのですが、
    契約済みということもあるのかもしれませんが全然対応してくれず
    勝手に見てくれという感じで、東急リバブルの方が感じが良かったなと思いました。

  78. 331 ご近所さん

    あとどれくらい残ってるのでしょうか?

  79. 332 匿名さん

    >>330

    そりゃ新しい販売会社にしてみれば、東急リバブル時代のお客さんなんて相手にしても、全くお金にもならないでしょうし、メリットが無いって事で対応もしてくれなかったんでしょうね。
    でもこれからの販売を考えると、今の時代口コミの評判等もあるのに、考え方が間違ってると言うか、東急リバブルを押しのけて販売にあたってるくらいですから、少し古い体質のイケイケ系の販売会社のような気がしますね。

  80. 333 契約済みさん

    そうですね。契約済みだとそんな対応されてしまうんでしょうね。。
    東急リバブルさんの時は「環境がいい物件なので売れ残っても焦らず
    実際の部屋を見てもらえれば買ってもらえる自信があります。
    だから値下げなどしません」って言っていたのに、
    販売会社が変わった途端、100万分オプションキャンペーンのようなことを
    行って焦って売り切ろうとしているし、今の販売会社は好きではありません。

    先日その販売会社の話では10戸程残っていると言っていました。

    確かに東急リバブルさんの時には半分くらい残っていたのが
    かなり減ったということは効果があったということなのでしょうが・・・

  81. 334 入居者

    うちのグランスイート、内覧会凄かったぞw

    うちの部屋はボロボロw

    エレベーター前では年配の契約者が大手ゼネコン担当者を「何やってたんだ!」とか
    怒鳴りつけていた

    ゼネコン担当者は内覧の途中で帰っちゃったりするわ、販売会社のやつは
    「まあ、入居してから直せばいいじゃないですか!」とか言うしw

    もう無茶苦茶w

    今も、キッチンの棚が吸い込まれて閉まらないって苦情があるらしいw

  82. 335 契約済みさん

    うちは主人と二人で頑張ろうとおもっていたんですが、
    やはり業者を頼んだほうがいいのかなぁ〜

  83. 336 契約済みさん

    今日MRに訪問して来ましたが完売らしい事を仰っていました。

    まぁキャンセルが出るとしても数戸でしょうし一安心です。

  84. 337 契約済みさん

    完売ですか!

    この値段で施工前に完売するとは正直思ってませんでした。
    本当に一安心ですね。

  85. 338 契約済みさん

    83戸の物件でしたが自転車申し込みだけで80戸ありましたよ。
    確かに完売に近いモノはあると思います。

  86. 339 匿名さん

    >エレベーター前では年配の契約者が大手ゼネコン担当者を「何やってたんだ!」とか
    >怒鳴りつけていた

    正直、建設現場は構造から内装まで、職人がいなくて、現場崩壊だから
    一生懸命やってもまともなものできないんだよ。
    内装なんて、作ってる奴の人の見たら、しょうがねえかって思うよw

  87. 340 匿名さん


    そんなの理由にならない。

  88. 341 近所をよく知る人

    完売に近い状態なんですね
    よかったですね

  89. 342 契約済みさん

    引越業者は日通を使わなければいけないんでしょうか?
    日通に見積依頼しても、何度電話しても、見積に来てくれません。
    対応がとても悪いです。
    他の引越業者にしようと思っています。

  90. 343 契約済みさん

    日通にする必要なんて全くないですよね。私は他社に既に依頼済で決定しております。

  91. 344 匿名

    時間があるのなら3〜4社は見積もりしてもらったらいいですよ。大手でも値段が8万くらい違ったりしますよ。一通り見積もりだしてもらって一番安い値段をさらに他社に言うとさらに安くなる事もあります(数万でも違ったら家具購入にあてられますよ!)。いつ引っ越しなさるかにもよりますが4月中旬以降なら今時期の半値くらいですし、値段交渉しやすいです。

  92. 345 契約済みさん

    引越しの日程の調整結果はまだ連絡来ていませんよね?
    いつごろになるのか首を長くして待っています。

  93. 346 契約済みさん

    見積とりました。私は4社とりました。
    日通は4社の中で一番高かったったです。最高で8万3千円も日通は高かったです!!

    他の引越業者にすると日通にいうと、時間限定だとか、トラックの指定、作業員の人数の指定までされました。90分で搬入を完了させろって言われて、正直困惑しています。どこに文句を言えばいいのか・・・。
    NO.343さんは、他社にお決めになられたということですが、日通に何か言われたりしましたか?

  94. 347 契約済みさん

    皆さんもう引越し業者に見積もってもらってらっしゃるんですね!引越し日が決まらないので、まだのんびりしていました・・・。引越し日の調整がまだ来ないので、業者に日程を言えないと思ってて。引渡し日のあとの一週間ぐらいの幅で、業者には見積もってもらえるのですか?GW明けも方が安いのでしょうか? 提携業者の方がスムーズだろうから日通にしようかと思っていましたが、あまり評判がよくないですね・・・。お勧めの業者があれば教えてください!

  95. 348 物件比較中さん

    東急で契約されたからいらっしゃいますか?
    昨年こちらを検討していましたが、ある理由で検討をストップしていましたが、
    最近、再検討しようということで見ていたら販売会社が変わっていました。
    リバブルの方にはお世話になったし、電話をして問い合わせをしたら、
    「売主とリバブルとは契約が切れただけ」とのことでした。
    残っている部屋を聞きましたら、「だいだいニ件くらい・・・」。
    その対応の悪さにあきれました。

  96. 349 住まいに詳しい人

    >348


    今再検討するのなら、もう一度モデルルームに行って現在の販売会社に相談したら
    いいんじゃないかな?

    契約を切られてしまったリバブルには、こちらを販売する権利も無いだろうし、
    現在の残ってる部屋の詳しい情報も知らないと思うよ。

  97. 350 契約済みさん

    うちはリバブルで契約いたしました。

    販売会社が変わるとのことでしたが、担当の方がとてもいい方で、何かありましたら責任を持って
    対処するのでいつでも連絡して下さい、と言われました。

    実際連絡する事はありませんが、なんとなく安心できました。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸