横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo 【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. イニシア新川崎 美・Revo 【2】
入居予定さん [更新日時] 2016-10-29 18:07:21

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け! その2



その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9039/

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

[スレ作成日時]2008-02-19 08:40:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    エアコンついてない内廊下はきびしいでしょ。

  2. 182 匿名さん

    いえ…
    自分も遊びに行ったことがあるんですが、まだ築浅の都内の物件で内廊下は冷房ついていました。
    ただ、家の風通しが悪いため、自宅内で冷房をつけている季節が長いと。

    今みたいな季節なら 普通は窓をあけていれば風通しよくて気持ちいいでしょ。
    内廊下は そうはいかないとの話でした。

  3. 183 契約済みさん

    >180 - 182

    内廊下じゃないよ。

  4. 184 周辺住民さん

    この掲示板で「仕様が良い」と連呼されていたから期待してMRに行ったら、お粗末でビックリ。玄関ドアから高さが低く、下り天井や浴室の天井もかなり低い。身長180センチ以上ある人には相当ストレスなのでは。バルコニーの奥行きも四捨五入したら2mって感じで広くない。キッチンや浴室、洗面等の水周りも安っぽい。「仕様が良い=高級感がある」という意味ではなかったらしい。ガッカリ。

    もう1つ驚いたのが、駅までの徒歩ルート。跨線橋までは車道を歩いて行くか、歩道がある反対側に車道を突っ切って渡るのだそう。それがイヤならシンカ南のエントランス前まで歩いてから行くらしい。交通広場が整備されてペデストリアンデッキができるまでの間だけかもしれないが、毎日のことだけにどうかと思う。せめて横断歩道くらい作ってもらえば良いのに。またテナントは分譲とのことだが、見えても行く道がないような状況で営業する店舗があるのか疑問。

    とりあえず、交通広場ができるまでは快適な暮らしは難しそう。ローン控除の恩恵に与るには年内に決めないといけないけれど…。4000万円台後半の70平米クラスの部屋はそれでも売れるのかな。

  5. 185 匿名さん


    でも、「新川崎・鹿島田」地域では、現段階では
    一番良い仕様だと思うよ。LL-40はなかなか無いよ。
    駅近のデメリットでもある防音対策も十分だと思うし。
    ただ、バルコニーにスロップシンク無いのは痛い。

    ただ、自分も身長が180センチ以上あるんで、梁と
    下がり天井はどうしても気になって、日々の生活で
    ストレス溜まるかと思い、見送ったけど、平均身長
    くらいの人なら、全然、アリじゃないかな。

    小杉のパークシティは、全熱交換型空気循環(この
    威力は凄いよ)や、各部屋(各棟ではなく)最大1Gbpsの
    ネット環境など奢っていて仕様は抜群だけど、再登録の
    部屋に出ているのは高い部屋ばかりだね。

    ここ、6000万以上出せる人で、下がり天井
    気にならなければ、南西角部屋は魅力的だよ。
    全室南向きだし。

    ちなみに、シンカシティ北から事前お誘いの電話来たけど、
    仕様は南と同じのくせに、イニシアよりも坪単価は若干
    高くなると言ってやがったよ。

    自分は、結局別地域の物件と契約しちゃったけど、
    新川崎地域で三井タワー待てないなら、ここの残り部屋
    にしといたほうが良いと思う。

  6. 186 匿名さん


    全体にあやしい雰囲気。
    シンカを「くさす」ことが透けて見える。
    たぶん業者だ。

  7. 187 物件比較中さん

    ↑↑
    同感、
    でも確かに部屋に使われているものは全体的にシンカより上?しかし場所はシンカ側の方がかなりよさそうですね。私はシンカ北のMR見て、価格を見てからですね・・・

  8. 188 匿名さん

    ↑↑↑
    とはいえ、すでに部屋タイプ含めて比較検討できるほどの物件数は残っていないようです。
    ご本人が満足できるところを選べばよろしいのでは。

  9. 189 185だが。

    本当に業者じゃないよ〜!

    でも、勤務地から駅から駅30分の
    半径上で西から東まで、さまざまな物件の
    モデルルームを回りまくったから、目が肥えて
    きたのは事実。

    予算的に自分が手が出せる範囲の物件で小杉・新川崎
    地域に関して言えば、仕様では、

    パークシティ>イニシア>シティハウス>>>シンカ
    と思った。

    ただ、本当にイニシアは残り少ないみたいだよ。

  10. 190 契約済みさん

    >189さん

    さまざまな物件を見て回られた189さんが決められた物件って、
    どの地域物件にされたんでしょう?
    どのような物件を選ばれたのか個人的に気になります!

    ちなみに我が家は本気見学1件目のこの物件を直感で決めてしまいました。
    非常に気に入ったのですが、
    契約のときはもっと見て回らなくてよかったのかどうかと
    少し不安になったりもしましたが、
    今は契約してよかったと思ってます。

    189さんのような方でもいい物件と言っていただけて、
    さらに安心しました。

    パークシティってそんなにいい物件だったんですね。
    もっと早く物件探ししていたら、
    パークシティの手に入る物件にも間に合ったのかなぁと思ってしまいましたが・・・。

    契約してしまったのに、後から売りに出たシティハウスも気になってました。
    ○友なのに物件価格もそんなにお高くないですよね。
    でも189さんがイニシアの方が上だと評価くださったので、
    ホッと致しました。
    ちなみにその理由も知りたいです。
    なぜそう思われたのでしょうか?

    武蔵小杉は資産価値的にも新川崎より魅力を感じてましたが、
    我が家が探していたときには残り物件ってさほどなく、
    探していた時期にちょうどマッチしたイニシアに決めました。

    武蔵小杉のデメリットは道路の混雑が気になりました。
    毎週末ストレスになるかもなぁと。
    それでもタイミング的にイニシアよりもいい物件があったなら、
    資産価値が手堅いと思える武蔵小杉を選んでいたかなぁと思っています。

  11. 191 契約済みさん

    うちはパークシティ武蔵小杉、レジデンス武蔵小杉、SHINKA他6件ほど見ましたが
    イニシア新川崎に決めましたよ。

    武蔵小杉は電車は便利ですが、保育園が足りていないのと
    急激な人口増加にインフラが追いついていかないのではないかという
    不安から避けました。あと超高層タワーは災害時が不安だったので。
    比べると新川崎は適度に再開発されて良いかと思いました。
    いろいろ不安はありますが後悔はしていません。

    ご近所になる皆様、よろしくお願いします。

  12. 192 189です

    >190さん
     
     まずは、ご契約おめでとうございます。
     住まいとの巡り合わせは、タイミングですから、
     どんなに沢山のモデルルーム回っても自分にとって
     良い物件と巡り会えない場合が多い中、直感でベストな
     物件と出会えたことはラッキーなことですし、迷われて
     ない分、後で後悔することもないと思いますよ。
     こちらは年内入居可能なので、住宅ローン減税の優遇も
     ギリギリ受けられますしね。キャッシュだったらごめんなさい!

     ちなみに私は単に沢山のモデルルーム見ただけで、建築のことも
     詳しいわけではない素人なのですが、他物件と比べて、LL40
     (この数値を標榜している一般マンションは本当に少ないですよ。
     他にはアリュール・ゼームス坂くらいかな)は、マンションで
     一番問題になる上下階の騒音問題緩和につながるだろうし、トイレ
     なんかもINAXの上位機種を付けているし、長期的な管理のやり方も
     非常に信頼できるものだと感じられました。

     ただ、個人的には、大崎乗り換えの勤務地なので、湘南新宿ラインの
     快速が(多分今後も)止まらないことが痛かったのです。そういった
     意味の利便性と資産価値も鑑みると、自分としてはパークシティが
     第一候補だったのですが、私も検討が遅くて抽選に外れて泣きました。
     ただ、せっかくのタワーなのに相当高層階に行かないと眺望が部分的にも
     阻まれるのは再開発まっただ中の小杉では致し方ないのでしょうね。
     それでも、同様のタワーマンションが林立する小杉ではパークシティが
     一番物件だと思います。単身なので、191さんのような視点とは、ちょっと
     違いますが。

     同様に、こちらも三井のタワーの内容次第ですが、再開発を経ても
     眺望に影響を受けず、線路脇の騒音の懸念を二重サッシが見事にクリア
     していれば、新川崎では資産価値、そして何よりも快適に住まうことが
     できる一番物件なのではないでしょうか。あくまでも私的意見ですが。

     そんな私は、何と、自分でも驚いたことに東方向・・千葉のしかも
     バス便物件を決めてしまいました。とにかく高い空と海と環境の良さ、
     そして何よりも圧倒的に広い部屋に惹かれてしまった次第です。
     現在、都心に住んでいるため、どうせなら180度環境を変えてみようと
     いう、ちょっと危ない好奇心も働いていたと思います。
     買い物行くにも不便なんで、資産価値とかは度外視です。
     
     とにもかくにも、
     お互いに新たな住居で、より良い生活・人生を楽しめると良いですね。
     私は入居まで後1ヶ月ほどなので、とにかく慌てて家具・カーテン選び
     などに奔走しております!

  13. 193 契約済みさん

    190です。
    191さんはパークシティもご覧になられた後、
    イニシアに決められたんですねぇ。
    こういうのはご縁っていうのもあるかなぁと思っているので、
    我が家が探していた時期と望むべき物件がマッチしていたというのもご縁だったと信じてます。

    武蔵小杉、夫の部下が2年前に契約した物件に住むのをためらっているそうです。
    値上がりしたので売るべきか、賃貸にだすべきかと。
    理由はやはり保育園の現状だそうです。
    でも新川崎も三井のタワーマンションができると同じ状態になるのではないかと今から不安です。
    そうなった場合、横浜の幼稚園とかに通わせるという感じになるのかなぁとか考えています。
    まぁ、幼稚園は3年間ですしね。

    新川崎は適度な再開発ですかぁ。
    私は欲を言えば、もう少し発展してほしいですねぇ。
    三井のタワーマンション隣に商業施設がどんなテナントが入るかにもよりますが。
    美味しいレストランやカフェなどもたくさんできてほしい。
    横浜が近いからいいけれど、やっぱり徒歩圏に手軽でオシャレなレストランはたくさんほしいものですね。

  14. 194 190です。

    ご回答ありがとうございました!

    そうですか、考えを方向転換された物件に決められたのですね!
    実は我が家は戸建てを検討していたのです。
    子供がまだいないため、親に反対されて一時的にマンションに住もうということになりました。
    戸建てを探していた時期も一般的にみなさんが住みたいと思うような街、注目されている街ばかり検討していたのですが、
    ある方の助言により夫が急に注目したのが新川崎だったのです。
    私は最初、ちょっと気が乗らない街だったのですが、
    よーく考えてみたら、転勤族の夫が関東のどこへ転勤になっても通えそうな穴場な駅だと気がついたのです。

    地方に転勤になったとしても、賃貸としてすぐに借り手がつきそうだし、売るのも困難ではなさそうと判断しました。

    考えを方向転換したことによって、なんだか運気もさらにアップするんじゃないかといったすがすがしい気持です。

    189さんにとってもいい方向転換になったんじゃないでしょうか。
    価値観は人それぞれですし、ご自分の直感と言うのは、
    人生にいい影響がでてくるものだと思います。
    そう自分に思い込ませて前向きに進むことによって、
    さらにいいことがありそう!

    同じ住民になれなかったことは残念ですね(笑)


    我が家は戸建てばかり目が行っていたため、
    マンションについては本当に無学だったので、
    かなりチャレンジャーな状態で契約しました。

    お恥ずかしいですがLL40なんて言葉も知らなかったのです。
    後から知って嬉しかったです。
    住宅ローン減税にはこだわってはいませんでしたが、
    嬉しい特典ですね。もちろん我が家はローン組みますよ(笑)

    トイレは見て回った戸建てよりもはるかによさそうでした。
    ちょっと広すぎ?と思ったり。
    ただ玄関をもっと広くしてほしかったなぁと私は思います。

    189さんは入居まで残り1ヶ月となると、
    現在はかなりご多忙なことでしょう。
    お体をご自愛なさってくださいね。

    我が家も残り半年となって、準備も本格的になりましたから、
    忙しくなりそうです。

    お互い新しい地でさらなる良い人生に向かって頑張りましょう。

  15. 195 190です。


    すみません。194の発言は>189さん宛てです。
    >189さん」を冒頭に入力しもれました。

  16. 196 購入経験者さん

    197さん
    私はあなたの逆で去年からマンションしか見てまわりませんでしたが、今年に入って方向転換
    して戸建て(尻手徒歩3分)を購入し入居しました。
    マンションしか考えなかった理由
     ・セキュリティ
     ・ワンフロアーの利便性
     ・最新設備
     ・売主が大手であること
    戸建てにした理由
     ・管理費・修繕積立金・駐車場代(イニシア新川崎だと合計4万円以上、さらに10年20年と
      経過すると増額される)がかからない。
     ・将来的な資産価値維持(物件価格の6-7割程度を占める土地代は必ず残る マンション
      は将来的価値を予測しづらい 30年40年経つと価値がなくなるかもしれない)
     ・ライフスタイルに合わせて自分の自由にリフォーム可能
     ・戸建て→マンションへの住み替えの方が容易
     ・価格が安い(私の購入した物件で150万円/建坪)程度 イニシア新川崎の230/坪より
      かなり割安 しかもランニングコストゼロ。

    戸建てにせよ、マンションにせよ、立地・設備・価格を総合的に勘案して自分が納得
    するものを買うのがベストですね。

  17. 197 190です。

    >196さん

    190です。
    「197さん」と冒頭にありましたが、たぶん私宛のコメントですね。

    196さんもご満足された物件に入居されたようで、
    よかったですね〜。

    我が家も管理費や駐車場が無駄な気がして最初から戸建てばかり見学していて、マンションは検討外でした。
    ただ先にもコメントしましたが、まだ子供がおりません。
    ということは広いスペースを無駄にしてしまい、
    物件は老朽化が進んだ頃にやっと子供が一人部屋が必要になることに気がつきました。

    あと、現在戸建ての賃貸に住んでますが、
    メンテナンス(雑草など)が大変で幼少の子を抱えては不安でした。
    セキュリティの面も。

    マンションか戸建てかというのも家族構成によるでしょうね。

    我が家が住みたい街で戸建てだと、イニシアよりも高額になってしまうため、
    イニシアにしたことによってローン予定総額がかなり減りました。
    それも背伸びをしないということで気楽になりましたし、
    親も安心したようです。

    ただ今はイニシアに永住は決めていません。
    まだ戸建てにも魅力は感じていますし、
    もともと住みたかった街とは異なっていたため、
    十数年後には住み替えも視野に入れています。

    住めば思っていた以上に快適さを感じて、
    街も予想よりもさらにいい状態で発展したのなら、
    永住してもいいかなと考えています。

    十数年後の住み替えまでにもっと知識を増やして、
    さらにいい物件がみつかるといいな〜と、
    私もいろんなトピをみている次第です。

    ほんとにタイミングも大事ですし、直感も大事。
    そしてなにより、自分が納得するものが買えてよかったです。


    立て続けにコメントをしまくってしまい、
    皆様、申し訳ありません。

    いろんな方と会話を交わせてよかったです。

    これからも参考にさせていただきます。

  18. 198 購入経験者さん

    190&197さん 196です。
    コメントありがとうございます。
    私には2人子供がいるので4LDKが必須ということで、イニシア新川崎だと西向きの
    角部屋しか選択肢がありませんでした。それだと53百万円程度+ランニングコスト
    で我が家にはかなり負担でした。一応2馬力で世帯年収13百万程度はあるのですが。
    その点今の一戸建ては建坪105平米、土地65平米で約45百万円+ランニングコストゼロ
    ですので、セキュリティ面・3階建ての耐震性不安を差し引いても割安感がありました。
    川崎駅まで10分弱(尻手駅まで徒歩3分+尻手川崎間2分+α)という利便性も購入を決断
    した理由です。
    今はマンションが人気ですが、『駅近』という利便性が加わると戸建てが経済的かなと
    思います。セキュリティや耐震性などの不安は残りますが・・・。

  19. 199 購入検討中さん

    戸建の場合、修繕積立金を自分で積み立てなければならないだけで、
    ランニングコストがゼロじゃないと思いますので、お気をつけを。

    自分の実家が戸建なんですが、10年ちょっと経過時に外壁とかベランダ
    の補修をしました。年数や修繕の程度は各宅様々でしょうけど、10年過ぎ
    ると補修することが多いみたいです(分譲地の戸建てで入居時期が同じ
    なので、周辺宅も同じ時期に修繕してました)。

    戸建だと自分の判断で修繕の範囲と程度を決められるけど、マンション
    の場合は修繕計画で資産価値の劣化を抑えるような計画があり、計画に
    沿って積み立てしてるという感じでしょうか。

    戸建・マンションいずれにしても、大事に手入れして長持ちさせたい
    ですよね。

  20. 200 匿名さん

    シンカキタの仕様、明らかになりましたね。
    ミナミと同じで、1割アップ。二重サッシもなく、
    直床、床暖オプション。

    イニシアを選んだ皆さん、おめでとうございます。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸