横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 川崎区
  7. 京町
  8. 川崎駅
  9. グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)
匿名 [更新日時] 2014-07-17 10:40:26

京町3丁目共同住宅計画について情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:
南武線 「川崎新町」駅 徒歩18分
東海道本線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
鶴見線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.89平米~110.61平米
売主:興和不動産
売主・販売代理:ナイス 
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:ナイス 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス株式会社

【スレッド名に正式物件名、本文に物件詳細情報を追記しました。11.06.11管理人】

[スレ作成日時]2009-03-10 11:16:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンシア川崎京町口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    土地勘がなくてなんとなく工場の多い地域だとイメージしていましたけど、徒歩10分前後の場所にけっこうスーパーや食品店があるみたいで便利そうですね。
    ヨーカドーもあれば業務スーパーも歩いて行けそうな場所にあって、気分や目的によって買い物に行く場所を決められるのは嬉しいです。

  2. 603 匿名

    新築なのに、かなり騒音問題が出てるので、個人的に業者を入れて、床素材ゃ機械を使って騒音量の測定をしてもらおうとおもってます。

  3. 604 匿名さん

    測定してどうするの?

  4. 605 匿名

    音がなくなる生活ってあるのかな?必ずみんな少なからず音は出してしまうと思うけど。

  5. 606 匿名さん

    直床なら子どものパタパタは少ない?ちゃんと管理人さんに対応してもらってます?検査あれば興味はありますがね。ゼロは無理ですよ?隣の音は聞こえませんよ?タワーマンションは場所によっては、声が聞こえるらしいです。ちゃんと相談すればかなり軽減されるのは間違いないです。

  6. 607 匿名さん

    音は気にし出すとアラ探しのようになってしまうところがあるから、気にしない方が良いと思うんだけど。多少は仕方ないものとして気持ち的に受け入れちゃえば、音が出てても気づかなくなるよ。一切の音を出さないように全員がひっそりと生活するって、なんか味気なくない?それより、みんなが多少のことはOK!っておおらかな姿勢で行ければ、楽しい毎日になりそうなのに。

  7. 608 匿名

    断熱材ゃ材料その物が密度のない物を使われてたりする事はないのかな?
    材料だっていろんな種類があると思うんですよね。
    専門家じゃないからわからないですから、それを調べてもらって、出来たらフローリング上げて防音効果のある物を入れてもらいたい。

    二重床だから音が響くって言われたら、なんの為の二重床なの?!

  8. 609 匿名

    騒音、騒音て気にしてたらマンションなんて住めないですよ。お互い様じゃない?

  9. 610 匿名

    戸建てもマンションも同じです。
    騒音元が近いと残念感があります。
    こちらは静かに生活しているのに、どこがお互い様なのですか?
    一日のうち静かなのは7時間程度。それ以外を我慢するって大変です。
    ある程度は気にしないようにしていますが、限度を超えると限界かなと。
    心が病んできます。

  10. 611 匿名さん

    施工は重要だね、監理もしかり。
    構造はわるくないのにもったいない。

  11. 612 匿名

    日枝神社のお祭り楽しかったです!

  12. 613 匿名さん

    >>602さん
    業務用スーパーって結構冷凍野菜などが安かったりして便利ですよね!
    マイロードおだという商店街も昔ながらの牛乳やさんや、練り物やさん、安い八百屋さんなど
    があったりして便利ですよ。ヨーカドーなども近いし、買い物は本当
    便利な立地だと思います。川崎駅へ出ればなんだってありますしね。

  13. 614 匿名さん

    >610
    こちらは音立ててないのにって考え方してると病むよ。音出さない事は求めない方がいい。
    三カ国住んだ経験から言うと、日本の騒音への敏感さは異常。東・東南アジアだと騒音気にする人なんて神経質ってことで嫌われちゃう。アメリカは度が過ぎない限り、まあ大らか。

  14. 615 契約済みさん

    音を聞いてる方もしんどいと思いますが、一日中音をたてないようにハラハラ暮らしてる方もしんどい事を理解してくださいネ!

  15. 616 契約済みさん

    まあ、双方病気になるから、お互い気にしすぎないように。

    子供は元気がなにより!我が国の宝です。

    このマンションのチラシ見ましたか?

    「のびのび子供部屋であそんだり」ってでかく書いてますよ~

    ファミリータイプのマンションなんだから、子供の足音は想定内でしょうに。

    神経質の方は、最上階か近隣のいない戸建をお勧めします。

  16. 617 匿名

    610さん静かに生活ってどんな感じなんですか?具体的に教えて下さい。

  17. 619 マンション住民さん

    >610さん

    騒音という点だけでなく、集合住宅なのですから自分の部屋の思わぬ点が
    ご近所に迷惑かけていることもありますよ。例えば臭いとか・・・。
    同じ建物を共有しているわけですから、いろんな面で「お互いさま」という
    気持ちがないと難しいと思います。

    これから入居も増えてくるだろうし、これだけ子育て色の強いファミリー向け
    マンションなのに今後大丈夫ですか?

    我が家はとにかく静かで、さみしいくらいにシーンとしています。
    限定エリアがあるんですかね。

  18. 620 入居済み住民さん

    616さん>

    部屋でのびのびとはちらしに書いてないですよ。あくまで戸外が緑いっぱいの解放感のあるマンション
    でのびのびという意味です。良くよんでね。

    今日、また、植木が数本増えて、ますます緑が多くなってうれしいです。

    619さん>そんなに静かなのはうらやましいです。なんで、そんなに部屋によって違いがあるのかな?

  19. 621 匿名

    620

    それ最新のチラシですか?
    私は昨日投函された物を見ました!
    よく見てから言ってくださいね。

  20. 622 匿名

    そんなに音が気になるなら人気のない場所に住めば?

  21. 623 入居済み住民さん

    621さん>

    昨日のちらしではないですが、新聞の折り込みちらしには

    子供にみせたい空がある。子供に残したい緑がある。
    子育て家族が選ぶのは、「グリーンシア川崎京町」

    リビングで勉強したり、のびのび子供部屋で遊んだり、
    広々ゆとりある住まいへ。

    と書いてあるだけでしょ!!!

    どこに部屋中かけずりまわっていいってかいてあるのですか?
    のびのび子供部屋で遊ぶということは広い空間の中で
    じぶんの好きなおもちゃなどであそぶことでしょ!!

    622さん>

    住んでいる人のマナーの問題じゃないかとおもいます。
    なんだか、ネガレスばかりでばかばかしくなりますが
    いちおうレスします。

    先日の休日にエントランス前で幼児数人の奇声が夜9時から
    10時まで聞こえました。駆けずり回っていて。かなり
    反響してました。親はエントランス横のソファにでも
    座ってみていたのかもしれませんが。。
    こんな野放図にしている人たちがいるのですよ。
    休日の夜ぐらいいいじゃんという方もいますが。
    休日の夜こそ休みたいかたたちも大勢います。

    これでも神経質だとおもいますか?

  22. 624 匿名

    親が注意しないならその場所にいたあなたが注意すれば?

  23. 625 入居済み住民さん

    624さん>

    もちろん、そのつもりでいましたが、ガードさんも気づいて
    いるのになにもしないし、あとで、管理人さんにいったら
    しないほうがいいといってました。
    きっと、親御さんに逆恨みでもされたら困るからでしょうね。
    さすがに、10時すぎても続いていたら注意しましたけどね。

    このマンションのひとは本当にわれ関せずの人が多いです。
    自転車の乗車したままの子供の乗り入れは注意してますし、
    よっぽどのいたずらは注意してますよ。

    ただし、中学生以上はやめたほうがいいと管理人さんに
    いわれました。なにかあるんでしょうね。

  24. 626 匿名さん

    625さん

    あなたはかなり神経質な方だと思いますよ。他人のアラが気になって仕方ないのでしょう。他人に迷惑かけないようにというのはマナーとして共通の概念ですが、程度は人それぞれだと思います。あなたは一切の迷惑行為が許せないのでは?自分もしないから他人もするな、と。さみしい考え方だと思います。

  25. 627 匿名さん

    623さん

    部屋中駆け回るなんて621さんは書いてないでしょ。あなたの感じだと部屋を普通に歩いていて出た音も文句言われそう。

  26. 628 匿名さん

    623

    お察し致します。
    主張は正論だと思いますが。。。
    正論だけに権利を主張する人の反感を買うのでしょう。

    ここはこういう人たちの集まりなんでしょうね。と早々に諦めるほうがよいと思います。
    もしくはウッパラッテ出て行くか。。。
    大規模マンションではありがちは構図ですが。。。


  27. 629 入居済み住民さん

    ここはかなり値べりしてますので、そうそうに売却は不利だとおもいますよ。
    以前、リスクを考えろというコメントがありましたが、、本当だったんですね。

    バス便で15分というところにマンションをたてても、近隣のひとと近場に
    お勤めの人しか購入しないですからね。

    いまはある程度の不備はあっても大体は満足しております。
    とくにお風呂は大きくていいと思います。バス風呂の中で
    のびのびくつろげるのが一番です。
    他のマンションは以外に小さいところが多かった。
     

  28. 630 匿名

    自分がいる部屋も確かに物音は聞こえます。しかし不満などはなく快適な生活ですよ。だって普通に生活していて出る音は仕方ないと思うしお互い様なんですよね!皆さんだって音だけでなく色々な場面で迷惑かけてると思いますよ。子供がエントランスで騒いでるなどと書いてますがみんな色々な人に迷惑かけて支えられて成長してきたと思います。気になったならばその場で注意すればいい事なのにここで言っていてもただの言い訳にしか聞こえないです。バカばかり。

  29. 631 匿名

    バカばかりとは思いません。言い訳だとも思いませんよ。

    顔が見えない相手だから言える言葉であって、実際に「バカ」と言う言葉を発する事は
    ありませんよね。

    人は迷惑を掛けて色んな人に支えて貰って成長するものです。おっしゃるとおり。

    でも、上記の件とは違います。
    エントランスで騒ぐのは迷惑行為です。
    注意をするのはどうなんだろうか?と躊躇したり、いろいろと葛藤はあると思います。
    その気持ちをここで投げかけてみる事は悪い事だとは思いません。

    他人のお子さんを注意するって勇気がいります。
    良かれと思っても裏目に出たり、逆恨みされたり。
    感謝されれば勇気を出した甲斐はありますが。

    自分が未熟で他人に迷惑を掛けたからって、目の前の迷惑行為を野放しにするほうが
    成長がみられない人間に見えますよ。

    それから「チラシ」はちらしです。
    人の目を引くインパクトのある広告です。
    それがこのマンションの全てではないと思います。
    最初に書かれた方も分かっていると思いますが......

    子育て応援!いいと思います。
    応援する人は誰ですか?
    住民だったり、マンションの施設だったりです。

    あくまでもコンセプトは「みどりゆたか」住む人の感じる自然の草木や木々だったと思います。
    プロジェクトの中に子育てもできる部屋の広さ!ママをサポ-トする保育サ-ビス、ママズサロン&キッズル-ムなど。

    でも、全てが子育て優先ではないんですよ。
    ほとんどが小さいお子さんがいる家庭(ファミリ-向け)と勘違いしている人がいますが
    ファミリ-でも、大きくなっているお子さんの家庭、夫婦だけの方、お子さんが独立した年配の方、
    色々ですが、これもファミリ-です。

    我が家のご近所さんでは、小さいお子さんがいる家庭は数軒です。

    どんな形であれ共存していけるように心配りが必要なのでは...と思います。
    共存共栄!

  30. 632 匿名さん

    その心配りに求めるレベルの話だよね。一切してないってのは論外だけど。

  31. 634 匿名さん

    まぁまぁ、落ち着いて下さいな!色々考え込む方もいるのでしょう。

  32. 635 匿名

    とゅー事って・・・小文字使いって、未だ健在だったんですね。

    掲示板だから、顔が見えないからバカがバレますよ?とかバカみたいと書けるんですよね。
    あまりムキになって、掲示板を荒らさないでください。

    子供はどうしてもかかとからつくような歩き方をするので、大人よりも足音は響きやすいと思います。
    しかし、走り回るのはどうなのかな?
    走り回っても注意しないのが問題なんだと思います。
    マンションで生まれ育った人なら、家の中で走らないって教育されたと思うんだけど。
    言われたことがないと言うのなら、マナーを教えてもらえなかったんですね。

    子供も馬鹿ではないので、根気良く注意すればわかると思います。
    どうしても走ってしまうなら、忍者みたいに静かにね、とか、足音を立てないゲームとか、楽しく軽減する方法だってあります。
    走ることに対してピリピリするよりも、楽しく変えていけたほうがいいのでは?

    子供のたてる足音が、どれだけ階下に響くのか聞いてみたいです。
    そんな企画でもたててくれないかな、と最近思っています。


  33. 638 匿名さん 

    この地域に住むのなら車が必要ですね
    絶対ではないですが駐車場が100%で利用料金も1200円から最大でも6900円は魅力です。
    マンションなども何所も騒音問題とかあるものです。
    あまりひどいようなら管理人などに対応してもらうか購入前に試しに1週間住まわせて
    もらえないか交渉してみるのも手ですね

  34. 639 匿名さん

    >>638さん
    集合住宅ですから騒音はある程度覚悟だし、お互い様と思う様にしなくてはと思っています。
    駐車場は364台中、282台は自走式である程度駐車場代などもかかっているので安心ですね。
    機械式がほとんどで駐車場代も安いとなると修繕費など足りるのかなと心配になってしまうので。
    トランクルームが標準装備されているのがいいですね。

  35. 640 匿名

    大人が普通に歩いても下の方に怒られました。

    どうやって生きていけばいいのか、ストレスが溜まります

  36. 641 匿名さん

    まさに負のループの出来上がり。これほど不幸なことはない。

  37. 642 匿名

    それは普通に歩いても普通じゃない音がでている可能性はないですか?
    習慣ってありますから、少し気をつけると直りますよ。
    かかとから歩いていませんか?

    それに怒ったのではなく、軽くお願いされたのではないですか?
    人間の心理として、「お願い少し静かにしていただけませんか」と
    言う時は願うような気持ちです。
    言いだすまでにかなりの我慢があったかと思います。
    本当に怒ったのであれば、我慢の限界を超えたんですね。

    音を出すほうと我慢するほうと、第三者に聞いてもらうのが
    いいと思いますが。
    寛ぎたい時間帯にガンガンと足音が聞こえるのも辛いですよ。

    「少し注意してみましたが、音は軽減しましたか?」
    とお尋ねするのも大人の対応かと思います。

  38. 643 匿名さん

    実質値引き始まったみたいですね。けっこう早かったね。

  39. 644 匿名さん

    いくらくらい?

  40. 645 匿名さん

    まだDM見ただけなので…
    行かなきゃ解らないです。
    でもここで公表するのは、既に購入者がいるので、控えましょう。

  41. 646 マンション住民さん

    値引きしても完売されたほうがいいです。
    よろしくご検討くださいね。

  42. 647 匿名さん

    目玉物件の事かもね

    色々キャンペーンしてるから100位は確実にいけるかな・・・・

    あとはモデルルーム住戸はお得になると思われますね

    バス便だし近くにも新築あるけど、開放感があるマンションですから色々差別化できるマンションではないでしょうかね

  43. 649 入居済み住民さん

    ナイスの方に確認しました。モデル・ルームのことだそうです。サイトの
    値段の下限がモデル・ルームということなのでしょうか?
    普通の部屋は値下げはしてないそうです。
    キャンペーンで100万円相当の電気器具、家具、引っ越し代、手数料の
    サービスぐらいは前からありましたよ。

  44. 650 匿名さん

    >643
    で、実質と言ってるように、

    値下げ=モデルルームです。
    家具等飾ってなくとも、内覧したら、モデルルーム。→全戸モデルルームになるわけです。


    >649
    みたいな人がいるので、申し込みすると値段公表しないように一筆書かされます。

  45. 651 入居済み住民さん

    なるほどね。
    まぁ、それで完売できればOKですよ!

  46. 652 入居済み住民さん

    それにしても、ナイスの人、演技うまかったです。
    普通の部屋は値下げなんてとんでもないっていってましたよ!

  47. 653 入居済み住民さん

    で。650さんは、実際経験したんですか?
    それとも妄想???
    それだけ書き込むするのなら、当然、申し込んだんでしょうね?

  48. 655 匿名さん

    プールでもダメだった陸の孤島ですから少子化で土地が余り出せば立地としての評価額はゼロですね。

    少し前までなら日本総合地所が得意とする売り捨てエセリゾート物件ですがその割には高すぎです。

  49. 657 購入検討中さん

    評価額0なら固定資産税も安く済むじゃん

  50. 658 匿名

    >657固定資産税はしっかり払いますよ。評価0ってつまり何かあって手放さなきゃならないときに買い手がつかないって話ですよ。

    売れなきゃ0円と一緒でしょ、都心みたいに値下げしたら売れるというのとは違い周囲にいくらでも安くて駅近な物件があるから買い手がつかない。

  51. 659 匿名

    雇用が不安定→借入額が少ない→不便な物件→売却できない→競売→完済できず→一家離散

    悪循環に気をつけてください。

  52. 660 入居済み住民さん

    陸の孤島って久々に聞きましたが、京町がですか?
    私はそうは思いません。
    駅からバスですが座れれば気分転換でバスに揺られています。
    鶴見駅なら10分ですし、警察署も比較的近い、小さいけど郵便局は徒歩圏内、隣はス-パ-、その先に
    コンビニです。少し先に小田商店街、ドラックッストア、ヨ-カド-も川崎店、鶴見店があります。

    高速に乗れば中華街もすぐですし、羽田も近い、東京駅も近い。
    物は考えようです。

    資産価値ゼロって事はないですよ。うちは買い替えですが、ちゃんと売却できてます。

    川崎にマンションが建ちすぎた傾向はありますが。

    駅近物件を見ましたが、住みたい!って思いませんでした。
    賃貸よりロ-ンの返済額の方が安いって方もいますしね。
    固定資産税は新築物件なので減税されるし、ロ-ンを組めば控除があるし、収入がすくなければ
    住民税が安くなるし、最悪の状態なんて、そうそうならないですよ。

  53. 661 匿名さん

    >660ポジティブを装ったネガティブでしょうか?

    中華街で食事するなら東横線京浜東北線がお勧めです、飲酒運転はダメですから。

  54. 662 匿名さん

    あー言えばこーゆー

  55. 663 匿名さん

    マンションの周辺自体はスーパーあり、学校あり、公園あり、保育園ありで
    住みやすいとは思います
    駅までのアクセスが課題があるんですよね
    普段、電車を使わない生活ならだいじょうぶなのでしょうけれど
    リセールとかそういう事を考えるとちょっと…ですが、
    生活するということならいいかなとは思います。

  56. 664 申込予定さん

    近所の小田に住んでいますが、バスでの移動に慣れているせいか不便に感じたことはありません。
    今までバスを利用していた方なら、バス停のすぐそばで座れる確率が高いというのは結構魅力的だと思います。

  57. 665 マンション住民さん

    植栽が成長していったら、緑に囲まれた素晴らしいマンションになりますよ。

  58. 666 匿名さん

    バスに乗らなければいけないこと自体が不便なのに。。。
    緑に囲まれたマンションがいいのに工業地帯に住むのね。
    矛盾だらけのこの書き込みが理解できん。

  59. 667 匿名さん

    理解できないなら、田舎の森林しかないような街に住むか
    駅前に買われたらいいのでは?川崎駅前は買い物にはすごくいいとこですが、住む場所としては賛否ある。ローカル駅前のマンションに住むのは嫌だし、主要駅前にファミリーで住むにも抵抗ある。バスさえのれば、都内にも横浜にも乗り換え少なく行けるし、マンション周りには生活環境が揃う町って中々ない。何年も探してましたがね。川崎駅前に住みたければ、某商業施設と同じ名前の中古マンション売りに出てたよ?80ちょっとで7500位かな?

  60. 669 匿名さん

    666に対してだよ。バス便が不便なら駅前に買えば?って話。流れ見たらわかるよね?ちゃんと読んでよ。

  61. 671 匿名さん

    バス便が不便だって話すをだから、駅前にしら?って誰でも言うでしょうが。緑を求めるなら、そもそも川崎に買わないよ。検討しないで文句しかいいたくないなら、どっか違うマンションにいってくれ。

  62. 672 匿名さん

    緑に囲まれたって言っても、結構ショボいよね。

  63. 673 周辺住民さん

    どこでも住めば都でしょうが、京町は住民がこの町大好きって
    人多いですよね。
    駅前のごみごみした雰囲気にはない、のびのび感がありつつ
    生活に困らない便利さでしょうか。
    住み慣れてしまうと、バスは本数が多いし行きたい場所に
    ピンポイントで行けるので、何ら不便には感じないです。

  64. 674 マンション住民さん

    毎日みてると芝生とか木が育っているのがわかります。
    ライラックの花も咲いたし、あちこちでいろいろな花が咲いてます。
    購入したのはそういうところにポイントを置きました。

    バス便でもすごく使いやすいし、また、〇管病院にバスで
    一本でいけたのは便利だとおもいます。(最近、気づきました。)

  65. 675 マンション住民さん

    工業地帯っていうけど、、川崎市は登戸まで小さな町工場などあるので
    どこいっても工業地帯です。

    そこに住む必要性を感じている人が川崎にマンションを買うのでしょうね。
    空気うんぬんなら、三浦半島のほうの安いマンションを買えばいいのでは?
    最近、海が見えるマンションで格安のマンションの宣伝してますよね???

    ちなみに、ここでは、5月ごろ、早朝にうぐいすがないていましたし、
    朝はスズメがベランダにきています。海鳥も飛んでいるのもみえるし、
    そんなに空気は汚れてないですよ。

    また、上層階だと工場の夜景もきれいなのではないでしょうか?

  66. 676 匿名さん

    ここは、投資ではなく、永住目的にしたマンションです。バス便とはいえ、坪100は越える土地値のエリアですから二階建ての戸建ては建て売りでさえ4000では買えないです。しかもゆったり建てられるわけじゃないです。駅前なら、ドミノの様に近い距離感が当たり前ですが、一定の基準がないと高いものが建たない京町辺りは圧迫感もなく、メイン道路に面してないためエントランス前もゆったりしてるので子供がいる家庭には特に安心だと思う。営業さんは順調に売れてるので焦りはないとの事。夏休み前には50はきるのでは?

  67. 678 匿名さん

    もちろん、ここを投資目的になんて買う人はいないでしょう。
    世間一般の尺度からみればデメリット多すぎで買い手が少ないのは明白だからね。

    でもね。永住目的でもお給料を貰っている方なら、
    一生同じ職場で働けるなんて稀じゃない?
    特に何が起こるかわからないご時勢、ここを買うにはとてもリスキーだと思うけどね。

    そういうのあんまり考えない人たちなのか
    職場が一生固定の人たちが買うのかな?




  68. 679 匿名さん

    678 そんな話しだしたら、駅前物件以外の住宅や都内の一部以外どこにも住めんよ。川崎駅徒歩15
    分以上かかる場所の物件の住んでる人が当てはまる話でしょ?デメリットが多いって京町の何を知ってんの?
    だから、お宅みたいなのは眼中にない物件なんだろ?ならコメントいらないよ。お宅だけ知ってるデメリットならききたいわ。

  69. 681 匿名さん

    >川崎駅徒歩15 分以上かかる場所の物件の住んでる人が当てはまる話でしょ?

    一緒にすんなよ。ここは川崎まで歩いて何分だよ?
    歩いて15分なら許容範囲だろうが。
    殆ど利用価値の無いようなローカル支線の駅しかないようなところで
    しかも工業地帯でそれ以上のデメリットはないだろ。

  70. 683 匿名さん

    連続わざわざ区切って投稿する内容でもないでしょうに。何一人芝居?別にお宅が買わなきゃいい話でしょ?京町なんて住むとこじゃないって思う人間は買わなきゃいいだけ。別に即完売しなくてもお宅に心配される必要ないから。いい加減うわべだけのネガやめたら?恥ずかしいよ。

  71. 684 匿名

    YOUテレビ使用料月額1590円って何ですか?

  72. 687 匿名さん

    順調に売れてて、焦りは無いって言ってる営業さんって、悠長ですねぇ。もうすぐ新築じゃなくなるのに、2割近く残ってるよ〜。

  73. 688 匿名さん

    >焦りは無いって言ってる営業さんって、

    焦ってても、そんなこと口にできないでしょう。
    焦ったところ見せようものなら足元見られるからね。

    どんなに焦ってても余裕のあることしか言えないでしょうね。

  74. 689 匿名さん

    684さん。それは、ネットの月額料金です。工事もプロバイダー契約もなく、直ぐに差せばネットできるのです。買う気もない子がわーわー言ってますが、たかがネットのやりとりですから、是非実物をみて検討して下さいね!

  75. 690 匿名さん

    検討板では住民や契約者がどうでもいいことばっか書いて何の参考にもならんが、
    住民板見ると生々しい投稿が多く参考になるよ。

  76. 691 匿名

    京浜工業地帯もすでに世代を超えてますからダーウィンの進化論でも明らかなようにこの地に適した成長を遂げた個体が出現しても不思議ではないです。

    みんながみんな脱出したがっていると決めつけるのは勝手な思い込みですかね。

  77. 692 匿名さん

    >690
    住民板はあれでも、セーブされてるみたいよw

  78. 694 匿名さん

    どのマンションでも出る話題。皆無なマンションはないのでは?色々なとこ見てみたら?それを気にするなら、山の中に戸建て建てなされ

  79. 696 匿名さん

    >どのマンションでも出る話題。皆無なマンションはないのでは?

    そう?うちのマンションでは、タバコ臭いとか子供がエントランスで暴れるとか
    騒音でもめるとか一切ないよ。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  80. 697 匿名さん

    No.694

    スイートの住民板みたけど、
    そんな話題一切上がってないよ。どこのマンションでも出る話題じゃないの?
    ねえ?

  81. 698 匿名さん

    タバコ問題はないほうが少ないよ。色々な住民板みてるけど。てかマンション買ってんなら来ないでよ。因みにうちはタバコ問題ないから。ご近所さんは常識人でありがたい。神経質な人がいるのも確か。結構、住民に叩かれてる人は一人?いる。しかも自分ておおまかな場所書いてるから、大体はわかる。その人の話鵜呑みにするのはやめてほしいけど捉え方まではどうにもならない。坪400とか出せるなら、川崎駅前に買えばいいし、そこまで出せないけど駅近がいいなら各駅停車駅止まりやローカル駅にすればいいわけだし。バス便でも300以上のマンションが建って住んでる人がいるエリアだから、住民の購入理由にバランスって話す人が多いけどその通りだと思う。駅に遠い以外何も不便はない。公園、スーパーなどの施設、学校、どれも選る位ある。駅近でも、川崎に出るまで乗り換えあるのか、バス乗れば川崎なのか。まず駅に近いが一番なら検討にはならないがそれ以外のバランスが自分に合った人が買うマンションだと思う

  82. 699 匿名さん

    ネガ殿お宅ちょいちょいスイートやらグリーンシアに来て文句言う子?前もきた?

  83. 700 匿名さん

    >697
    スイートはまだ完成してないから、住んでないよw

  84. 701 マンション住民さん

    ここに来る前は中心部にいたのですが、緑が少なくて
    さみしかったです。全体に緑、花多いと思いますよ。

    マンションは駅近でなんぼの世界なので、売れ行きがね。。というのは
    しょうがないです。どこかの財閥系のマンションでも一年たっても
    100個売れ残りというのは聞いてます。

    気長に完売できるのを待つしかないのではないでしょうか?
    わたしは3年はかかるとおもっていましたが、少しづつですが在庫は
    減っています。

    私は依然からバス便で生活していたので全然きにならないですが、
    毎日出勤する人は大変かもしれませんね。
    でも、バス便は朝、夕はほとんど待たなくてのれます。
    以前は駅から7分でも10分ぐらい待たされたことが結構
    あるので、こちらと同じぐらいです。座っていけるのが利点ですね。

    ライフというスーパーは隣でほとんど毎日いってます。
    個人的に〇堂は好きではないので、良かったと思ってます。

    病院は近くに小さなクリニックがたくさんあるし、総合病院は
    大体、バスで15分で有名どころはいけます。市立病院、新川橋病院
    太田病院、鋼管病院。これは大きいです。

    また、将来的に川崎駅からのモノレールの計画が順調にいけば、
    もっと便利になるとおもいます。価格は高騰するでしょうね。
    小耳にはさんだだけなので、わかりませんが。いわゆる化けると
    いうことになります。

    現在でも京急の八丁畷に駅がエレベーターなど完備で特急が
    とまったりなどの駅改造があれば、通勤にも便利になるのではないでしょうか?

    京急に期待しています。八丁畷までバスで5分でいけます。

    購入検討されている方は消費税が10パーセントになれば、マンションの
    建築はひと段落するという予想なども踏まえて、良い部屋を
    獲得されることをいのってます。

    私が登録したときはすべての部屋の価格が売り出されていなくて
    価格提示のあった中から選んだですが、、
    今は最終ですので良い部屋も残っていますよ。
    南の80平米なんかいいですよね。個人的には上層階にいけなかったのが
    ちょっと残念ですが、価格も抑えてあるのなら、12,13,14階あたり
    夜景がきれいでいいとおもいます。

    西ですが、ねらっていた最上階の角部屋がうれちゃったのです。
    富士山、みなとみらい、東京タワー、鶴見、六郷の花火すべて見えるお部屋で
    95平米で48,800,000円でキャンペーンで100万円のオプションが
    ついてました。資金が足りなくて残念でした。

    http://www.kawasaki360.com/outline.html

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸