横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    そんな安いの狙うなら、南武線に行ったら?

  2. 23 匿名さん

    仲町台みたいな不便な駅で、しかもそこから9分、どんなに立派でも安くない限り検討の余地なしかなぁ

  3. 24 物件比較中さん

    どう考えても
    ①地下鉄のマイナー駅
    ②郊外物件
    ③マンション供給過多地域
    ④かなり割高
    と、最近マスコミが騒いでいる「売れ残り」「投売り」物件の典型的
    なパターンの物件ですね。

  4. 25 周辺住民さん

    No.21 さん

    加賀原に建設中の「ヴィスタシア港北の丘」はいかがでしょうか?
    港北NT内の端っこですが、比較的良心的な価格帯です。
    ららぽーとも近いですし。

  5. 26 匿名さん

    この会社のマンションの購入者は、若い世代の入居者が多いですね。

    スレ違いかもしれないのですが・・・
    レイディアントシティ横浜(2005年竣工済)で、
    奥さんの兄弟がヤク○の入居者がいるみたいです。
    1800世帯あるので、色々な入居者がいるのかもしれないのですが、
    販売会社も何でもかまわず売るのでは困りますよね。
    もしお隣さんだったら嫌だなと思います。

    マンション購入者の調査?はどの程度するのかわからないのですが・・・
    調査なんかはしないで、マンションを買ってくれれば何でもありなんですかね。

  6. 27 物件比較中さん

    今まで低価格の広い部屋ファミリー層狙いで来てたのに
    イキナリブランド変えてこの値段?

    本気で売れると思ってるのか??
    戸建買えますよ。

    家族増えたからって、収入は増えないぞ。
    今の価格帯なら大量売れ残り確定。

  7. 28 購入検討中さん

    今、某グランシティーに住んでますが管理はかなり満足してます。
    ネットなどの評判はあまりよくなかったので心配でしたが、      早朝から毎日清掃されていて、ごみひとつ、草一本生えてませんよ。  なので、この物件かなり興味ありです。
    駅5分程度で100平米はなかなかないと思うので、9分でも仕方ないかなぁ.

     
    ただ首都圏の物件は上昇している時なので、今が買い時かどうかは?ですね。

  8. 29 物件比較中さん

    このサイト
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/20070926.html
    などを見ると、ホントに今も首都圏の物件が値上がりしているのかどうか分からなくなります。
    欧米では住宅ローン問題が騒がれているようですが、首都圏での物件価格は実際どうなっているのでしょうか。

  9. 30 ビギナーさん

    100オーバーだったら一戸建てよりこっちかな?チンケな70の部屋だったらいらないけど。100で7000万なら普通なんじゃないの。

  10. 31 サラリーマンさん

    これが普通なんですか???
    我が家はごく普通のサラリーマン家庭ですが、退職金をつぎこんでもローンが残ってしまいそうな価格です。
    あ〜センタープレイスを購入しておくんだった・・。と今さらながらに後悔・・・先にたたず。ふぅ〜

  11. 32 購入検討中さん

    立地的には丘の上のお城なような雰囲気でいい感じです。
    森にも囲まれていて敷地にゆとりもありますし、価格も高いので立ち上がればいかにも羨望の高級マンションになるのではないでしょうか?
    悪くないと思います。ルーフバルコニー付きを狙っていましたが9000万、1億とは....それだったらグランスイートの方がよいかな?

  12. 33 周辺住民さん

    100㎡超え、眺望等はよいと思いますが、
    価格を見ると購入者層を完全に見間違えている物件と感じます。
    あざみ野やたまプラーザから徒歩9分ならともかく。
    売れ残りは必至でしょう・・・

  13. 34 匿名さん

    お城ですか。もともと日本綜合さんの物件はシンデレラ城のような驚きのデザインが多かったですね。仲町台駅前はセンター北南よりこじんまりとしていながら洒落た店も多く、個人的には好きなところです。が、いかんせん市営地下鉄沿いでこの値付けは厳しいのでは。しかもこのエリアなら戸建にこだわりたい、、、。

  14. 35 匿名さん

    建設予定地は低層住宅地区で、本来なら10階建ては建てられないはずです。法的にグレーな方法をつかっているんでしょうか。日綜には、周囲に調和しない建物を建てて、地域住民に迷惑をかけたり、景観を壊して欲しくないものです。

  15. 36 購入検討中さん

    建物のデザインではなくて、丘のてっぺんにどっしりと立っている姿がヨーロッパのお城を彷彿させます。なかなか探しても無いマンションなのでは。駅の直ぐそばがせせらぎが流れる緑道の仲町台も好きです。探しても無い良い環境です。本当に良い物は長期的には必ず価値が認められると思いますので、中古で大人気のマンションになると思います。

  16. 37 購入検討中さん

    間取りは良くないですね。
    オープンエアリビングは庇の張り出し部が長いので、部屋の中には日はささないそうです。晴れているときも部屋の電気を付けるのは、ちょっと抵抗があります。高いお金をだすのなら、明るい部屋に住みたいのも事実です。

  17. 38 購入検討中さん

    たしかにバルコニーの日当たりは考えてしまいます。その点ではグランスイートの方が上階と重ならないように互い違いにバルコニーが配置してあるので考えられていますね。
    やっぱり売れ残り確実ですかね??仲町台であの価格はないですよね〜。
    でも、あの戸数で売れ残りが多かったら、入居者の負担は増えるのでしょうか???恐ろしい〜

  18. 39 購入検討中さん

    仲町台は良い住宅街ですが、ショッピングセンターがなくグリーンラインも通らないので、センター南、北より安くないと納得できませんね。100平米中部屋で6000万円程度が妥当なのではないのでしょうか。

  19. 40 物件比較中さん

    仲町台とか、地下鉄沿線とかの立地うんぬんの前に・・・。
    ここは日本なのに、ディズニーランドのお城みたいなマンションに住みたい人って多いんですね・・・。
    ヨーロッパを強調していますが、はっきりいって安っぽいし。
    私は別の物件を見に行ってドン引きしてしまいました。
    好む人と拒絶反応を示してしまう人と、大きく二つにわかれる物件と言う意味では稀少でしょう。

    中国でも、パリの街並みが再現され、お金持ちがパリのアパルトマンのようなマンションに住んでいるそうです。ニュースで見ました。
    外国人が見たら、きっと同じ感覚なんでしょう。

  20. 41 いつか買いたいさん

    ヴィスタシア港北の丘は流行ってますね〜。不便な場所だなと思っていたけど、価格を考えるとそっちに流れてしまう気持ちが分かります。
    センターヒルズが売り出した頃は、高すぎる!!と思ったけど、その後のマンションがビックリするくらい高いので、センターヒルズの価格がまともなものに思えてきました。

  21. 42 匿名さん

    見学に行きましたが、マンションどうこうより、対応してくれた方があまりにもひどかったので期待していたのにがっかりでした。
    グリーンラインは中川を通るとか言うし、日当たりの説明も訳のわからない説明で、資料を送るという約束も全く守られず、2週間が経ちます。
    ばかにされた気分です。

  22. 43 サラリーマンさん

    No.42 さん

    所詮その程度の会社なんですよ。
    プロとしての自覚がない。
    少なくとも自分より知識のない営業マンなんてあり得ません。
    この掲示板で肯定的な意見を書いている方はみなさん関係者でしょうね。

  23. 44 物件比較中さん

    NO.42さん

    見学に行かれて対応が悪かったのはヴェレーナ港北ニュータウンの事
    ですか?

  24. 45 匿名さん

    今日会社帰りの田園都市線に乗ったら車両中ヴィレーナの広告でした。
    1車両だけなのか全車両なのかわからないけど、あれって結構広告代
    かかるんでしょうね。
    それも販売価格に入ってるんでしょうね。通りで高いわけだ。

  25. 46 仲町台住民さん

    購入検討してる人って、あの高圧線と鉄塔が気にならないんですかね?
    不気味だよ。でも気にならない人いるんだよなぁ。あと近くの農地も。
    あそこに洋館風のマンションですか・・・う〜ん・・・言葉でてこない。

  26. 47 周辺住民さん

    高圧線と鉄塔気にしてたら、最近はマンション買えませんから。
    まあ、私なら買いませんが・・・。
    しかし、あの場所にヨーロピアンマンションはありえないな〜。
    購入検討者はどういう趣味されてるのかな・・・?

  27. 48 購入検討中さん

    いつも不思議に思うんです。
    この掲示板に限ったことではないんですが・・。

    購入検討はおろか、選択肢にも入っていない物件なんですよね?
    その掲示板に、わざわざ否定的な書きこみをするって、どういう心境なんでしょうね?他業者?それとも、周辺に住んでいて、この物件建設に何らかの影響がある人?

    何もいい意見だけを聞きたいわけではないんです。いろんな見解を知る場ですから。でもあきらかに購入検討者ではないなあ・・というのがよく分かるので。

    誰が書きこんだのかも分からないし、別人物を装っていても全て同人物かも
    しれない。
    ネットって怖いです。


    私は関係者ではないですが、肯定的な意見を(笑)。
    購入を考えています。もちろん100%満足ではないです。でもそんな物件はないことは、今までの経験で分かっているので。マイナス点もありますが、魅力もたくさんある物件です。

  28. 49 買い換え検討中

    いい眺めの期待できるマンションですね。
    ただやはり懸念材料は、
    ・眺めがいい分、地盤に不安がある(新横浜元石川線に削り取られた丘陵地。崖部分の竹やぶが物語っている)
    ・大きな鉄塔のほぼ真下
    ・満足度ランキングで最下位の日綜
    ・デベロッパーの土地の取得時期が悪く、高値づかみした可能性あり
    現地を見学し、検討物件としていろいろ調べたのですが、かなり強気の価格設定もあって手を出すのは恐い物件です。

  29. 50 購入検討中さん

    とても良いマンションなのではないでしょうか?予定価格には少し驚きましたが真剣に検討したいと思います。港北ニュータウンの良さは原住民以外は余り知られて無いですが、他に対抗できる町はあるのでしょうか?個人的には、都心に違う価値感で対等に対抗できる唯一の町だと思います。

  30. 51 周辺住民さん

    やや人工的な街のつくりに嫌悪感を示す方もいますが、
    確かに子供がいる家庭には大変住みやすい街です。
    1回の引越しをはさんで2年半港北NTに住んでいますが、
    本当にそう思います。
    ただ、子育て世代には物件価格がやや高くなりすぎてきている
    という印象はぬぐえません。
    今後は落ち着いてくると思いますが、真剣に検討するに値する
    価格かどうかは自分の目と足でしっかり確かめて冷静に判断する
    しかないですね。

  31. 52 物件比較中さん

    大きな鉄塔のほぼ真下ということですので、念のため市販の電磁波測定器(それほど高価でない)で実際に建設現場の電磁波を測ったほうが良さそうですね。
    当然デベも電磁波を測定した上で建設しているのでしょうから大丈夫だとは思いますが。

    送電線鉄塔の電磁波による人体への影響については
    http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/data.html
    などが参考になります。

  32. 53 購入検討中さん

    鉄塔のほぼ真下ほどは近くないと思いますよ。

    鉄塔の真下は他のマンションがあり、それから会社を挟んで
    マンションの敷地だったと思います。

    敷地内も、鉄塔側はまず駐車場なので、住居部分はさらに鉄塔から
    離れることになります。


    もともとこの辺りは鉄塔が多い地域ですね。
    センター南のグランスイートは、鉄塔まで200M離れていますが、
    リビングの窓からばっちり見えてしまいます。
    鉄塔までの距離はそれより少し近くなりますが、視界に入りにくい分、
    こちらの方がいいかな・・と思いますが。

  33. 54 物件比較中さん

    >50さん

    私もかつて港北NTを検討しましたが、あの街並みになじめませんでした。やたらと道路が広く、チェーン店ばかりが立ち並んでいるのに整然としており、その分店のネオンが遠くからもよく見えてしまう・・・。
    また、子育て世代が多いのはいいのですが、あまりにも放任主義の家庭が多いように見えてしまい、ちょっとひいてしまいました。レストランに入ってもデパートに入っても、子供たちが奇声を発して走り回り、親は無視・・・私には居心地のいい空間ではありませんでした。
    他にもっといい街はいくらでもあると思います。
    ちなみに、私の地方出身の友人は、やたらと広い通りが地元を思い出させるらしくて落ち着くと言っていました。

  34. 55 匿名さん

    他スレからのコピペですが、参考になるかと。

    ==送電線などの磁界、制限値設け規制へ==
     送電線などから発生する電磁波のうち磁界について、人体に悪影響を及ぼすという国際機関の指摘を受け、経済産業省は制限値を設けて規制していく方針を決めました。
     送電線や変電所などから発生する電磁波のうち磁界については、強い値になると不快感を与えるなど、人体に悪影響があるとして、WHO=世界保健機関が各国に対策をとるよう求めていました。
     経済産業省の原子力安全・保安院は23日、作業部会を開き、WHOが発表した安全基準をもとに、送電線や変圧器などを対象に、制限値を設けて規制する方針を決めました。
     経済産業省では、基準を超えてもすぐに危険が及ぶことはないとしていますが、年明けにも電気事業法の安全基準を改正し、電力会社などに対策をとるよう求める方針です。

  35. 56 サラリーマンさん

    放任主義の親が多いのは別に港北ニュータウンに限ったことでもなく、この地域には相対的に小さな子どもが多いため、特に子連れではない方には気になることが多くなるのでしょう。
    街の好き嫌いは主観的なものですし、どうしても多数派が一層便利な街になるのが開発の必然ですから、港北ニュータウンはちょっと・・・という方がいらっしゃるのも当然です。東京都心に近いところのほうが地価が高いのは当然としても、利便性や住環境等の街の評価は一義的には定まりませんね。

  36. 57 匿名さん

    一義的に定まらないからこそいろんな意見を聞けるこのような掲示板に意味があるのでしょうね。ちなみに私も景観や植生が均質化したニュータウンは苦手です。人も均質化するのではないかとつい考えてしまい怖くなります。

  37. 58 物件比較中さん

    このマンションの価格について比較検討するための質問です。
    このマンションの最多価格帯の金額(6100、8100万円)程度で都筑区仲町台近辺に床面積90ー100㎡くらいの一戸建が建ちますか。

  38. 59 購入検討中さん

    鉄塔から一番近い建物までは、いったい実際どのくらいの距離なのでしょうか。また、駐車場前など子供の遊び場になりそうな場所までもどのくらいでしょうか。
    マンション近くの公園や子供が集まる空き地などの真上が鉄塔だったりということはありませんか。

    >>52 に紹介されているサイト http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/data.html
    には、
    カナダ・トロント大の研究チームの発表として「野外の送電線や家庭内の配線から出る電磁波にさらされる子供は、電磁波を受ける量が少ない子供に比べ白血病と診断される確率が2-4倍高かった」などと書いてあり、やっぱり気になります。

  39. 60 匿名さん

    リクルートの住宅情報を見ると、日本綜合地所のマンションはいくつも売れ残っています(完成在庫が多い)。

    それでいて、また新たにマンションを作ろうとしてますよね。

    私個人的にはこんな在庫を増やしちゃって大丈夫なのかと心配してしまうのですが、この会社ほんと大丈夫なんでしょうか?

  40. 61 匿名さん

    >>58さん
    6000万あれば可能だと思います。
    もっと便利なあざみ野、センター北最寄りでも可能かと・・・

  41. 62 匿名さん

    6000万以上の物件を購入検討できるなんて羨ましいです。
    ヴェレーナ港北ニュータウンについては色々と意見があるようですが
    我が家は、価格からして検討の余地ありません。

  42. 63 サラリーマンさん

    6000万円では、やや厳しいように思います。
    港北ニュータウン内は、いちおう敷地165㎡以上との制限がありますから。坪100万円としても土地だけで5000万、結局新築すると7000万円以上はかかりそうです。川和台等であれば可能かもしれませんが、センター北近辺の新築だったら大台突破の可能性も大です。

  43. 64 物件比較中さん

    >>58 です。
    皆さん情報ありがとうございました。
    7000万円強出せば、165㎡の土地付きで床面積100㎡位の一戸建てが建ち、8100万円だと(80%の容積率と仮定しても)床面積130㎡以上の一戸建てが建ちそうですが、普通のサラリーマンだと7000万円強がせいぜい。
    マンションも一戸建てもほとんど同じ床面積の家ということで悩みます。

    少し一戸建てが有利かもしれないのは、大きな庭か広い駐車場が出来そうだということですね。でも、マンションでも無料駐車場付きなので同じですか。

  44. 65 契約済みさん

    64

    日綜の駐車場無料には管理費がその分上乗せされてるよ。
    よく確認しな。

  45. 66 匿名さん

    >>61です。
    戸建てで横浜市内で大台突破の物件ってあまり見ませんが。
    私、戸建て専門の不動産屋勤務です。

    6000万あれば4LDKの戸建てが紹介できます。
    6000万〜7000万がこの辺りといっても
    センター北最寄りを手に入れられますよ。

  46. 67 物件比較中さん

    >>58(64)です。
    >>61(66)さん、6000万の4LDK戸建ては新築も有りますか。
    7000万出せばどのくらいの床面積(㎡)の戸建ての新築が買えますか。

  47. 68 匿名さん

    レベルの低い戸建てならいくらでもあるでしょう。
    どうせ戸建てにするんなら、等級3じゃないとと思う。
    戸建ては等級3なんていくらでも建てられるのにマンションは違う。
    マンションは、見えないところの手を抜いていると思われても仕方がないね。

    >>65
    ここの管理費ってそんなに高いですか?

  48. 69 匿名さん

    建売の戸建ては広くても120平米がせいぜいですが、
    その程度は買えますよ。
    6000万あれば土地を買って注文で建てることも可能だと思います。

  49. 70 匿名さん

    港北ニュータウンの物件をいろいろ検討しましたが、6000万で注文住宅ってどの辺りの事を言っているのでしょうか?
    センター北駅近辺で、大手住宅メーカー建築条件付50坪、8500〜13000万でした。
    中古でなく何処でそんな格安物件販売しているのですか?
    マンションの中古でも4LDKで5000万を切る物件は少ないのですが…。

  50. 71 サラリーマンさん

    港北ニュータウン内で土地を買い、注文住宅を建てて6000万円以内というのはあり得ません。港北ニュータウンに"隣接"する地域で40坪前後の土地を買って、というのならあると思います。港北ニュータウン内では、建売でも6000万円を切る物件はほとんど出てこないでしょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸