横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
カモ [更新日時] 2015-10-14 14:09:24

なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。

物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    突貫工事ってどんな工事ですか?スピードが早すぎるのもちょっと心配ですねえ。
    もしかすると19年中に入居できちゃったりするのかなあ?

  2. 552 匿名さん

    そうですよ、Park City LaLaは2週間で1階ぐらいを建っていますよ。

  3. 553 匿名さん

    毎朝7時過ぎからトンカチやっていますよ。突貫ではなくて、いまは工事の時間が長いんじゃないですか?夜明けから日暮れまで。知りたい情報あればお尋ねくだされ。

  4. 554 匿名さん

    ララの将来的な資産価値っていかがなのでしょうか?ララポートに隣接してることはプラスですか?鴨居の立地はどうなのでしょうか?購入時よりも売却した金額のほうが高い物件もあるようですが、ララの場合はどうですかね。立地を考えると資産価値は望まないべき物件でしょうか。

  5. 555 匿名さん

    他の三井4大開発とくらべると。。

  6. 556 匿名さん

    資産ってあんた、自分で考えなよ。まず第一に、新築ならまず2年たちゃあ下がるって。
    ともあれ、おいらの好きな方向に話が戻ってきたね!
    ララが隣にあっても、そのうち飽きると思うよ。音・光・臭いetc.落ち着かん要素はいっぱいある。新横浜でもいいんじゃない?高島屋&新SC&ホテルグランヴィァでランチ・・・。あと、港北NTにはパルコができる。産業道路沿いで、駅北はムチャクチャで、超渋滞で・・・迷ってるなら他も見てみるべき。ただし、いい部分も結構あるからね!カンペキはないよ!何かを取って、何かを諦めて!

  7. 557 匿名さん

    ○駅から自宅まで、雨でも傘をささないで歩ける。
    ×駅から自宅まで、ついうっかり不要なものまでかってしまいそう

    嫁にはいいが、おいらはパスだな。

  8. 558 匿名さん

    >556
    いい部分って何?結局何がいいたいの?

  9. 559 匿名さん

    「おいらは新横浜のマンション買います」って事でしょ。

  10. 560 匿名さん

    傘ないとぜんぜん歩けないでしょ。

  11. 561 匿名さん

    558さん
    全スレ見てみろや。ぎょーさん書いてあるがな。

  12. 562 匿名さん

    また大阪か〜!

  13. 563 匿名さん

    おいらは新横浜のほうがいいですよ〜

  14. 564 匿名さん

    男なら黙って買え!

  15. 565 匿名さん

    人それぞれ!おいらは新横浜なんてぱっとしなくていやだ!

  16. 566 匿名さん

    おいらからしたら鴨居のほうがぱっとはしませんが・・。っていうか何にもないじゃないですか。

  17. 567 匿名さん

    それは今の話、ららぽーとが出来ます。
    こんなくだらない話にマジレスしてすみません。
    新横浜が良いなら、こんなところ来なければ良いのに!

  18. 568 匿名さん

    契約者のみなさん、収納タイプはどのタイプを選択しましたか?
    私はウォークスルータイプのマルチクローゼットを選択しました。
    セパレートタイプより収納は減ってしまうと思いますが、かねてからの希望でしたので
    それほど迷うことなく決定しました。

  19. 569 匿名さん

    567
    よく読めや。新横サイコーなんて書いてないで。ララ以外にもIKEA(9月)できるし、ツカサキッズ大改造で11月に健康ランドができるで。おぬしより詳しいで。どや!?
    皆さんごめんなさいね。荒らすつもりではないです。

  20. 570 匿名さん

    また話しを戻す・・・荒らし以外の何者でもないな。聞き流すことってできないのかい。

  21. 571 匿名さん

    スレ主さん、次のスレッドを立ち上げていただけると有難いです。

  22. 572 匿名さん

    うちは収納はマルチクローゼットの1wayにしました。
    浴室からもはいれると湿気がきちゃいそうだな・・・と思ったので。
    ららぽーとに入るお店っていつぐらいに全部わかるんですかね?
    生活に便利なお店だけでなくアパレル関係も充実してくれるといいな〜。
    無駄遣いしちゃいそうだけど・・・。

  23. 573 匿名さん

    Lala購入者ですが、新横浜も新幹線移動多いならいいかも。
    駅前SCもそこそこ店できるしね。
    何を求めるかなので、人それぞれです。
    以上、新横レス終了♪

  24. 574 匿名さん

    MRに行って部屋のあまりの狭さと圧迫感に
    買う気がうせました…
    天井低いし柱多いし

  25. 575 匿名さん

    >574
    柱多い?
    具体的にどの辺でしょうか??
    他のMSとそんな変わりないと思うけど。

  26. 576 コグマ

    性能評価て!、評価する人がゼネコンの社員では悪く言う事はかんがえられない、また本当に評価する能力があるのか疑問。ララポートと一体の建物はすぐにゴキブリねずみの墨か、だって往来自由だもの、まして設備が一体なら配管のあななど道はいくらでもある、しかもララポートの施工会社で問題視(担当社員の能力?)されてきた現状、後で後悔しないといいけれど。オレはショッピングセンターと一体の建物は買えないネ。将来店舗が閉鎖したときを考えるとゴーストタウンを抱えることになると思うと絶対買えない。

  27. 577 匿名さん

    話は分かった、さあさ山へお帰り、お前さんの住む所じゃないよ!

  28. 578 匿名さん

    ネズミもいないくらい土壌は悪いから大丈夫だよ。ゴーストタウンにもなるまい。出展社たちのマーケティングは大したもんだよ。

  29. 579 匿名さん

    隣りの空き地はまだ何ができるか決まらんかい〜?

  30. 580 匿名さん

    羨ましさが滲み出てますので悲しさすら感じます > 574

  31. 581 匿名さん

    えっ!土壌がそんな悪いの?独自に調査した人?
    何がどのように?詳しく教えて!

  32. 582 匿名さん

    ララポートと一体ってどこが?設備が一体ってどこが?
    荒らすならもう少し調べてからにすれば?

  33. 583 匿名さん

    他人の意見を誹謗するだけならこの版の意味が無いよ、皆で情報を共有するのが本来では、そういう意見は止めたほうがいいのでは。

  34. 584 匿名さん

    まともな意見には皆きちんと返答すると思います。
    荒らしの様な意見はスルーでお願いします。

  35. 585 匿名さん

    583さんはどのレスを読んで言ってるの?他人の意見を誹謗って、聞くべき意見じゃないからそういう反応をしてるんでしょ。ららぽーとと設備が一体なんてありえないことはちょっと調べればわかること。

  36. 586 匿名さん

    みんな釣られるなよ・・奴らの思うツボジャマイカ

    業者ども乙!

  37. 587 匿名さん

    危なく釣られるところだった〜。業者さんたくさんいるのね。暇な会社なのね。

  38. 588 匿名さん

    多分このあと、私は業者じゃないけどネガティブな意見も大事と書き込む奴は業者の確率大・・

  39. 589 匿名さん

    ネガティブな意見も大切だと思います。
    商業設備は慎重なマーケティングを実施し、
    かなりの競争率で企業の出店を決めさせていただきました。
    安心してご購入ください。
    但し、出店企業の撤退による再開発(業態転化)につきましては
    責任を負いかねますのでご了承願います。

  40. 590 匿名さん

    589は三井さん?
    出店企業の情報ください。

  41. 591 匿名さん

    ほら業者だったでしょ、しかも本命が釣れたよ!

  42. 592 匿名さん

    おみごと!

  43. 593 匿名さん

    良かったね!
    じゃあ!

  44. 594 中山物件購入者

    今日は大物が釣れたから そろそろ帰るとするか・・LaLaはお買い得と今でも思っています、まだ多少未練が有るのでたまに見に来ますが、ここは荒らしが酷いですね、それだけ注目されていることだと思います・・完成までの長い月日お互い頑張って行きましょう

  45. 595 匿名さん

    フォレストコートが売り出される頃には金利はどのくらい上がってるでしょうか・・・
    にしても、フォレストは価格下げてくれるんでしょうね。下がらなかったら撤退します。

  46. 596 匿名さん

    センターコートとサウスコート坪単価はそんなに違いないですよね、
    私個人としては、サウスコートよりフォレストコートの方が良いと思います。
    価格も坪単価は特に変わらないんじゃないかなー、物件探しは縁もありますから慎重に!

  47. 597 匿名さん

    フォレストの価格は、安いとしても気持ち程度ではないでしょうか。
    金利の上昇を考えると、結局1期センターコートがお買い得だったかも知れませんね。

  48. 598 匿名さん

    価格については同感です。
    センターコート契約者ですが、特にお買い得とは感じないのですが、
    申し込み時の金利適用の住宅金融公庫を使った場合の事ですか?

  49. 599 匿名さん

    >今日は大物が釣れたから そろそろ帰るとするか・・
    メープルランドですか???
    私もLALA、メープルランドを迷って、メープルランドにしました。
    LALAも駐車場が機械式でなければ選択したのですが(機械式に毎日煩わされるのだけは我慢出来ませんでした)。
    でも、基本的には、LALAもかなり迷った物件ですので、購入された方は、本当におめでとうございます。

  50. 600 匿名さん

    メープルとララは、比較物件になるのですか?
    ララは検討してますが、横浜線沿線では他に見てません。
    この辺りだと、毎日車を使う人が多いのですかね。

  51. 601 匿名さん

    他の沿線では高いからやむなくという人が結構多いんじゃないですかねー。

  52. 602 匿名さん

    購入者です。
    >メープルとララは、比較物件になるのですか?
    個人的にはならないと思うけど、同じ沿線ってだけですかね。どうしても横浜線沿線に
    住みたい人は比較検討するでしょ。
    私もメープルのMRついでに見に行きました。Lalaとはコンセプトが違うと思うけど。


  53. 603 匿名さん

    自走式駐車場良いですよねー、でも私はlalaの方が魅力的でしたのでlalaを選択しました。

  54. 604 匿名さん

    今販売状況はどうなのでしょうか?
    最近モデルルーム行った方いらっしゃいますか?

  55. 605 匿名さん

    センターコートは4戸くらいが「調整中」でした。
    サウスコートは6-7割くらいの部屋が販売中。要望書が出たのがそのくらいだったんでしょう。
    それ以外は「次回以降販売」となってました。
    価格は皆さんが書かれている通りセンターコートより少し安いけど、
    サウスは全体的にセンターコートより広くないので坪単価は一緒くらいですね。

    MRもわずかに汚れてきた部分もありました。

  56. 606 匿名さん

    日曜日にMRへ行ってきました。サウスの値段はどのくらいなのかなと価格表をもらって
    きましたが、605さんのとおり部屋自体がセンターより狭いので安く感じますが、坪単価にしたら
    同じですね。あと、ここはもう9階まで出来てるのでカラーセレクトや間取りのメニュープランは
    選べないそうです。ほとんどベーシックっていってました。選びたい人は10階以上になるそうです。

  57. 607 匿名さん

    契約者のみなさん!
    オプションは何かつけましたか?
    ピクチャーレールとかってあると便利だと思いましたが、
    たいしたものでもないのに値段が高いですよねー!
    オプションの相場価格だとは思いましたがパスしました。

  58. 608 匿名さん

    6、7割ですか、結構順調に売れているようですね。
    皆さん駅まで実際に歩いてみましたか?思ったよりも時間かかりましたー!産業道路までも結構ありますね。もうちょっと駅近だとよかったのですが…

  59. 609 匿名さん

    ららぽーとがオープンして、店内を通れる様になるとどうですかね?
    時間的には同じでも体感距離は短く感じそうな気がしませんか?
    ただ寄り道して時間は遅くなりそう!

  60. 610 匿名さん

    自転車だとららぽの中は走れないから結局空き地の横の道を走ることになるね。
    駅は自転車だと路駐が多いようですね。置き場はあるようだけど駅からちょっと遠いい?ララや他のマンションができたらスペースがパンクしちゃうんじゃ…駅前の再開発なんてないのかな。

  61. 611 匿名さん

    ララは角部屋を選ばなければよくある田の字型の部屋がほとんどですが、共用廊下に面した部屋は、一般的に言われているように防犯面、プライバシー、採光などの点でよくないと思います。ただ、ララの場合、ポーチに結構ゆとりがあるので、ポーチがない場合に比べれば多少は問題がなくなると思いますか?こういったマンションに住んだことがないのですが、購入を検討している者です。角部屋は高くて手が出ませんので。

  62. 612 匿名さん

    あれくらい健康のためにも歩けば?横浜では珍しく平坦だし。
    駐輪場は1回80円。7時40分ごろ満杯に。路駐は霧が丘まで持ってかれます。

  63. 613 匿名さん

    ポーチにはあまり期待しない方が良いのでは?
    侵入者の立場で考えたら、ポーチはそれほど障害にはならないと思います!逆にポーチにさえ入ってしまえば、死角になり仕事がし易い様に思います。
    プライバシーもポーチに期待するよりは、エレベーター付近を避けたり、角部屋に近い部屋を選ぶ方が効果的ではないでしょうか?

  64. 614 匿名さん

    悪意のある人から見たら確かにポーチはたいした障害にはならないでしょう。

    逆にエレベーター前の部屋って防犯面上有利ではないですかね?
    エレベーターへと歩く人、エレベーターからおりてくる人がいるかも
    しれないエリアで侵入を計る作業をするより、
    角部屋や角付近の部屋の方が死角になるような・・・。

    どういう部屋を狙うんでしょうね?

  65. 615 匿名さん

    611です。
    確かにそうですね。人通りがあるほうが防犯面ではましかも。
    ただ、より心配なのは採光のことです。北向きにしか窓の無い部屋っていうのは一日中暗いのですかね。ましてや窓をあけていたら外から丸見えなわけですから、昼間からカーテン閉めて電気をつけていないとならないのでしょうか。

  66. 616 匿名さん

    カーテンといっても目隠しであれば、ミラーカーテンやブラインドで十分だと思います。
    わざわざ立ち止まって部屋の中を凝視するような人がいれば別ですが、
    どうしても北向きの部屋が嫌でしたら、ウェストコートの様なリビング西向き、廊下側が東向き
    の部屋があります。ただし、東は朝のみ、西は午後のみの日当たりでそれ以外は北向きと大差ないのでは
    ないでしょうか?
    それも嫌であれば、ワイドスパンのプランのあるマンションを探すしかないのでは?
    ただし全室日当たりが良いと、夏は相当暑いと思いますよ!
    結局どの向きを選んでも一長一短があります。ご自分の生活をよく考えて選んでください。
    一番長く過ごす部屋を重視してはいかがでしょうか?

  67. 617 匿名さん

    マンションの防犯については部屋の位置よりも、近所づきあい等のコミュニティーの問題でしょう。
    同じ棟や階の住人が顔見知りで挨拶しあう習慣ができていれば、泥棒だって入りにくいはず。防犯面では戸建の方がずっと不利ですよ。

  68. 618 匿名さん

    617さん、そうともいえませんよ。効率からいえば、オートロック大規模MSの方がいいですし、実際オートロックだからガードが薄い家庭が多い、と元ドロボウが証言しているテレビを見たことがあります。近所づきあいは大切ですね。

  69. 619 匿名さん

    共用廊下側の部屋はやはりプライバシーの面で問題がないとは言えません。夜は、特に部屋の明かりをつけるので、部屋にいるかいないかすぐに分かってしまいます。また、部屋でしゃべる声やテレビなどの音も以外に外に漏れて聞こえてしまいます。面格子をつけるのは、防犯性を高めるためですが、裏を返せば、防犯性を高めなければ危険な部屋だということなんです。

  70. 620 トクメイ

    共用廊下と部屋の間に植え込みのあるマンションを見ましたが、これでは人目につかない部部が増えて、ドロボウが玄関の鍵を壊している姿も見えません、プライバシーとセキュリティーの両立は難しいです。やはり617さんの話も参考になります。

  71. 621 匿名さん

    619さん、そこまで神経質になるならマンションより一戸建てを検討した方が良いですよ!
    私は現在木造アパート暮らしですが、廊下を歩いていて室内の音や話声が気になった事は
    ありません。仮に声が聞こえたとしても、立ち止まって聞き耳を立てなければ会話としては
    聞こえないですよ!しかも窓を閉めていれば、相当大きな声でないと聞こえません。
    部屋の明かりにしても、夜なら大体どこの家も明かりが漏れていて、居るか居ないかは
    すぐ分かりますよね!

  72. 622 匿名さん

    ■第2期1次登録申込受付が本日終了しましたね〜。 申し込み状況はどうだったのですか? 気になります! ご存知の方はお願いします。

  73. 623 匿名さん

    いよいよ抽選ですね。

  74. 624 匿名さん

    抽選会って、皆さん行かれるものなんですか?
    家は少し遠いので電話連絡待ちです。

  75. 625 匿名さん

    抽選外れちゃいました。
    外れた後のこと全く考えてなかったので
    他の部屋を案内されたのですが
    金額的にも上がるし悩んじゃいます。

  76. 626 匿名さん

    抽選にはずれて高い部屋を紹介されるのは良くある手らしいですが、
    サウスが気に入ったなら即刻もういっかい購入検討&ローン仮審査?

    やっぱり安い部屋から順に売れていくんですよね?
    他の棟の販売開始時(第3期以降の「第一次」)、
    同価格くらいの部屋にまた要望書を出すのはどうでしょう。
    第一次なら一番お買い得な部屋をまた調べて選べますよ。
    これからもこのペースで売り出していくでしょうからチャンスはまだまだあるでしょう。

    高い買い物ですから慎重に。

  77. 627 匿名さん

    第2期1次の販売状況はどうでしょうか?ご存知の方お願いします。

  78. 628 匿名さん

    安い部屋からとは限らないんじゃないんですか?
    私はセンターを購入の物ですが、
    角部屋が大人気でしたよ!
    角部屋といえば金額はお高め。
    それでもすごい倍率だったので。。。

  79. 629 匿名さん

    私もセンター契約者ですが、センターはたしか要望書の出た部屋を全て
    販売してましたよね!

  80. 630 匿名さん

    抽選会行かれた方いらっしゃいますか?
    抽選会の様子など教えていただけるとうれしいです。

  81. 631 匿名さん

    契約者です!
    私は第一期一次で契約しました。初めての抽選で行かないと変に疑り深くなりそうで
    見に行きました。抽選はガラガラ方式で、倍率の低い順に倍率の数だけ数字の書いた
    玉を入れて行います。そして抽選を見に来ている人を一人代表として選出し、抽選し
    ている横で結果を記入していました。私の時は立候補者がいなかった為、一番前に
    来ていた人が行っていました。当選、次点、次々点という風に全て行います。
    つみたて君で20倍以上の部屋もありましたので代表の人も大変だったと思います。
    私の見ていた限り登録〜抽選まで怪しいところはありませんでしたよ。

  82. 632 匿名さん

    さすがにインチキはないでしょう。高額賄賂をもらっていれば別ですけど。

  83. 633 匿名さん

    サウス一次は何割程度売れたのでしょうか?

  84. 634 匿名さん

    抽選には外れてしまったけれど、条件変更して、やっと契約できました。
    オーナーズスタイリングやオプション選び、楽しいなあ。

  85. 635 匿名さん

    どんなタイプのお部屋にしたんですか?

  86. 636 匿名さん

    つれるかな?

  87. 637 匿名さん

    センター購入者です。
    二期一次契約の方、おめでとうございます!

    ところで、トイレのリモコンですが、
    MR、パンフ見る限り、リモコン洗浄はできないタイプですよね?
    別にそこまですごい欲しいわけではないけど、せっかくリモコンなら
    できたほうがいいかな、と思って。
    もし付いてないならオプション等で変更できないのかな。
    (オプション一覧の中にはありませんが)
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
    電話できこうと思いつつ忙しくて・・・

  88. 638 匿名さん

    7/26付 朝日新聞において高層マンションにおける近隣問題の記事を読み、このマンションの周辺にも戸建てが立ち並んでいますが日照・騒音等の問題はでていないのでしょうか?

  89. 639 匿名さん

    上記内容について追記です。三井不動産が広島市の原爆ドームから100メートルの場所に14階建てマンションを建設中との事。その際に1万を超す反対署名があったにも関わらず三井は「市と協議して計画した」と変更は考えていないようです。このマンションに関しても、もし強行して建設したのならば今後の事が心配ですね。

  90. 640 匿名さん

    過去のタウンニュース
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_mido/2004_4/12_16/mid...
    「ららぽーと横浜」イメージ画。

    あと、
    第97回横浜市都市計画審議会
    でYahoo!の検索かけると議事録のpdfが出てきます。

    昨年9月の議事録で29ページもありますが、
    契約された方は読んでおいた方が良いと思います。

  91. 641 匿名さん

    638さん、自分もそれが気になっていました。
    以前まちBBSの鴨居スレッドでそれとなく質問してみたのですが、有効なレスがなく。
    MRへ歩く途中、北側の戸建でおばあさんが畑仕事していたりするのを見て、
    迷惑かかってしまっているならば心苦しいです。
    近隣の方とも上手にやっていきたいです。

  92. 642 匿名さん

    横浜市の道路局にも興味深い資料があります。

    ららぽーと横浜のすぐ横に開通する横浜上麻生線
    土壌で基準値を上回るふっ素が検出
    http://www.city.yokohama.jp/me/douro/press/press17042101.html

    地下水については、基準値を下回っていることが、確認
    http://www.city.yokohama.jp/me/douro/press/press05052601.html

    私はこれを知った上でLaLaを契約しました。

  93. 643 匿名さん

    >639
    すべて法的な条件クリアな物件です。
    お気になさらないで大丈夫ですよ♪

  94. 644 匿名さん

    土壌のフッ素ですが、LaLaの敷地に関しては、NECが立つ鳥跡を濁さずで
    処理(?)していった、というようなお話を聞きましたよ。
    三井の人から。

  95. 645 匿名さん

    三井さん直の情報ですか〜。鵜呑みにはできませんね。

  96. 646 匿名さん

    サウスコートの3〜6階で、80*か85*の部屋の倍率がどの位だったかご存知の方いますか?

  97. 647 匿名さん

    フッ素? ヒ素なら川和町で出てましたよ。

  98. 648 匿名

    フッ素ですが、私の知り合いが、フッ素処理の担当をしていました。
    倍ぐらいの範囲で取り除いたらしいですよ。

  99. 649 匿名さん

    皆さん!Part2も出来たことですし、そろそろ移動しませんか?

  100. 650 匿名さん

    まだ、Part2に移るのは早いと思います。こっちの方がいいのでは・・・

スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸