横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
匿名はん [更新日時] 2009-06-19 19:05:00

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅
徒歩9分 価格:4800万円台-8100万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-03 21:06:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 601 物件比較中さん

    こんばんは。

    IKEAに行く度、第三京浜に乗るたび、気になって見てしまいます。

    http://www.jj-navi.com/house/01/gazo/010/030/front/kihon/63/10001463P4...

  2. 602 匿名さん

    >601さん

    あれっ、あのMS、こんなに部屋の明かりが点いて、いたっけ?

  3. 603 匿名さん

    ここは平日の内覧を拒否された状況から察すると、メガバンクからの融資はゼネコンへの支払いには充当されておらず、所有権が留保されたままだと想像できますが違いますかね?
    違ってたらデベさん削除してください。

    株価5円のダ○アや株価9円のア○ルよりはましかも知れませんが、3000万台の投売りも出ているようですし、3月末の決算発表見るまでは恐くて手は出せませんね・・・

  4. 604 匿名さん

    電気すごい!?加工したんですか?

  5. 605 匿名さん

    販売用のパンフ写真ですよね?鉄塔がゴーストになってる!通り向かいに住んでいますが、
    寂しい物ですよ・・・まだ、購入検討していますが、会社の動向をきちんと見極めねばね!
    このマンション出来たお陰でうちのマンション日が当らなくなってしまいました・・・

  6. 606 匿名さん

    >>593

    売れてない部屋の管理手数料はデベ負担ですよね。逝っちゃう内容(民再と破産等)で対応は違ってくると思います。破産したら会社は無くなりますからね、そしたら払わないんでしょうね。民再だったらその時点までの債務はカットされるんでしょうけど、それ以後は払われるんじゃないですかね。お金があれば。

    知識のある営業さんどうでしょうかね?(笑)

  7. 607 匿名さん

    >>601のはパンフの写真だよ。

  8. 608 購入検討中さん

    色々な意見ありますが、中庭の噴水好きだな〜(笑)

    NSさんには何とかがんばって欲しいです。

    がんばれ〜!

  9. 609 契約済みさん

    まだ売れていない部屋の数は、11月の値引きでかなり減ったようですね。
    12月も引き続き頑張ってもらって、それでも残れば多分賃貸に出す等の策も出てくるでしょう。

    色々言う方はいますが、どう過ごしやすくするかは入居者が皆で頑張ること、協力しあうことにつきます。
    デベロッパーの倒産等のことも、不安を煽る書き込みが多いですが、わざわざ書く人の心理を疑います。前にも書き込みがありましたが、資産価値はなにも「一等地」という条件だけではありません。駅からのアクセス、周辺環境等でも決まってきます。デベさんに何かあっても、ここの資産価値は資産価値です。不動産経験者なら分かると思います。
    変な書き込みがあっても、不安に煽られず きちんと自分で情報収集することが大切ですね。

  10. 610 匿名さん

    最近は《施工会社が竹中だから安心!》みたいな感じの広告に変えてきてますね(笑)

    新卒学生内定取り消しに対する行政処分はいつごろ下されるのでしょうか?

  11. 611 匿名さん

    行政処分なんかあるわけねぇつーの!
    冷静に考えりゃ解るだろ!プッ

  12. 612 住まいに詳しい人

    609さん
    必死ですね。
    資産価値はあなたの感覚では決まりませんよ。
    駅近でもなく鉄塔のある場所で周辺環境も決して良いわけでもないのでは。
    いざ売るときに個々にリスクヘッジできれば
    資産価値があると思います。
    ここは買値では売れないのは確かですね。

  13. 613 匿名さん

    内定取り消しで行政処分???
    610ってアホやろ。
    世間知らずのアホな主婦か?

  14. 614 匿名さん

    行政処分はないでしょうね。ただ、全国一般東京東部労組から金銭補償を請求されそうですから、
    借金返済したいのに余計な出費が増えそうなのは確か

  15. 615 匿名さん

    612さんも必死ですね。
    相当ひどい目にあわれたんですね。同情致します。

  16. 616 匿名さん

    あいかわらず荒れてる板だね。

  17. 617 マンコミュファンさん

    ほんと612さんは全てを網羅しているような言い方されてますね。
    誰も612さんの言い分を鵜呑みにしません。

  18. 618 匿名さん

    >>610
    会社が学生にそれなりの対応をすればいいことであって、行政処分などあり得ない。大量リストラの方がもっとひどい。ますぞえは内定取り消し者の中に東大生がいたもんだから、いちOBとしてコメントしたに過ぎない。

  19. 619 買い換え検討中

    ここでネガティブなことを書けば書くほど
    在庫処分はほど遠い。
    購入者も少しは考えて投稿してください。
    もし近々に第二のモリモトみたいになったら
    どんな書き込みになることやら。

  20. 620 入居予定さん

    もう処分大分終わってるね。
    他物件でまだ残ってるのかなー

  21. 621 購入検討中さん

    本当に来年3月末の決算乗り切れると思っているのですか?もう遅かれ早かれの段階では?

  22. 622 匿名さん

    今回の内定切りがなくても3月サヨナラは決まっていたんですよ。
    というか、3月サヨナラが決まってたから内定取り消ししたんだもの。

    ところで、東大出て日綜行くヤツなんて本当にいるのか?

  23. 623 匿名さん

    まだ部下手当ありますか

  24. 624 サラリーマンさん

    >>622
    > ところで、東大出て日綜行くヤツなんて本当にいるのか?

    東大でも、例えば駒場から本郷に行けずに放校処分になる者とか
    ダメ人間は沢山居るが・・・

    しかしこの学生さんは一応卒業見込ということだったんだろうし
    「よりによって日綜は無いだろ・・・」
    という気は私もします。

  25. 625 サラリーマンさん

    それに
    社長は確か、広島工大でしょ?

  26. 626 匿名さん

    でも定価販売の数より処分販売の数の方が多いマンションなんて・・・

  27. 627 辻調理師専門学校ファンさん

    「僕は、マンデベ界の東大に逝く。」

  28. 628 匿名さん

    がんばれ日本綜合地所!!!

  29. 629 匿名さん

    >>628さん
    賛同。
    とりあえずちゃんとメガバンクからお金借りられてるみたいだから、いいや。

  30. 630 匿名さん

    広島工大って、学歴に書くことに価値のある大学なのか?
    高卒にしておけばよかったのに。(~o~)

  31. 641 匿名さん

    購入者もデベが逝くことについては諦めているようですね。

  32. 642 匿名さん

    >>641
    なぜこのような話の流れに沿っていない強引なコメントが湧いて出てくるのか…不思議ですね

  33. 643 匿名さん

    売り出し価格から2割じゃないでしょうか。

    裏料金からさらに2割じゃ・・・周辺相場と合わなくなるでしょう。

    もし3割引があったとしたら、それは億超えてる物件に対してじゃないでしょうか。
    間違ってもグランデで3割引いたらやりすぎかと。

  34. 651 匿名さん

    ↑「日綜」というよりここのデベをいじるヤツらの方がチン●ラの様な行動とってる事に気付いてない

  35. 652 匿名さん

    裏料金って何ですか?

  36. 653 契約済みさん

    住民版ってあるのですか?
    ここは荒れてるので住民の方と情報交換したいです。

    探したのですがみつかりませんでした。
    どなたかご存知でしたらお願い致します。

  37. 654 匿名さん

    住民板は見ない方がいいかと…

  38. 655 匿名さん

    1000万引きのことではないかと 652

    もうやってないね

  39. 656 匿名さん
  40. 657 匿名さん

    645さん
    私もそう思います。
    ここの物件の他のレスでも同じようなこと書き込みしてましたから

  41. 660 マンコミュファンさん

    >>594

    >(1)資産および負債の圧縮
    >(2)収益体質の改善
    >が認められた結果と考えられます。

    なぜ遅れた日本綜合地所の内定取り消し
    http://sigsaly.blog.ocn.ne.jp/newssirazu/2008/12/post_5934.html

  42. 663 匿名さん

    >>660さん
    この記事読みましたが、推測が多く、信憑性がありませんね。。。
    事実に基づいた根拠が書かれていない記事はあまりこのような掲示板には載せない方が…と思います。

  43. 664 購入検討中さん

    日綜が内定取り消しなどそうとう厳しい状況のようなのですが、こんなことになったら心配なのですが、大丈夫でしょうか?


    売主が破産したマンションの補修点検は?
    2年目理事長 2008/11/29(土) 05:30

    昨年3月引き渡し、10月に6ヶ月点検実施。
    今年3月に1年目無料点検補修の予定でしたが2月末に売主破産。
    ゼネコンにより、1年・2年の占有・共用部一緒の無料補修を10月に予定しましたが、
    7月末にゼネコン倒産、民事再生となり、無料工事は一切出来なくなりました。

    先日、ゼネコンによる補修点検が実施されましたが、見積もり高額。
    管理会社の担当者に指示し、2年保障を付けている建具、住設はメーカーに直接交渉、
    個別対応可能になりましたが、
    建築工事の範疇のクロス・フローリング・躯体補修等は全て有償で最高単価が付いています。
    ここで問題なのが料金の支払い方法。
    クロス工事なんかは件数まとめれば1件当りの単価は安くなると思いますが、
    総額を補修件数で割るか、項目別戸別精算にするか。修繕積立金を充当するか・・・


    日綜が内定取り消しなどそうとう厳しい状況のようなのですが、こんなことになったら心配なのですが、大丈夫でしょうか?

  44. 665 ビギナーさん

    このマンションの前を結構よく通りますが、入居していそうな感じの部屋は少なく、ほとんどが売れ残っているような気がします。
    そんなに売れてないんですか?

  45. 666 匿名さん

    8割ぐらいは契約済でしょう。
    12月の住宅ローン減税の行方を見極めてからの入居及び小さいお子さんをお持ちの方は3,4月の入居というのもありますし。
    入居はまだまだこれからでしょうね。

    情報の真偽は各自で確認してくださいね。

  46. 667 匿名さん

    瑕疵担保責任は?

  47. 668 匿名さん

    デべ板にこんなのが・・・ほんとに危険な状態みたいですね。


    http://blog.goo.ne.jp/makuhari4

  48. 669 匿名さん

    2月のようですね。

  49. 670 匿名さん


    確実でない情報流し。
    報告します

  50. 671 匿名さん

    じゃあみなさん何月か賭けますか?

  51. 672 匿名さん

    今値引きどれくらい?

  52. 673 匿名さん

    私も値引き状況気になります。まだあるなら検討したいです。
    詳しい方いたら教えて下さい

  53. 674 申込予定さん

    >672,673

    値引きが気になるなら、まずMRに行かれたらいかがでしょう。

    今の値段は、第一期からガツンと下がっているそうです。
    料金表と実際のお部屋を見せてくれますが、料金表は貰えません(ウラ料金)

    この価格からは●●●万の値下げ交渉は、あとは腕次第ですね。

  54. 675 匿名さん

    671
    一人でやってなさい

  55. 676 匿名さん

    値引きとか・・・こういうところで聞くのはどうかと。
    もう殆ど残ってないけど・・・自分でMR行って確かめればいいのに。

  56. 677 匿名さん

    こんなギリギリでの内定取り消しが、一人あたり100万円でお詫び終了ですか・・99円になる訳ですね

  57. 678 匿名さん

    「5300万も借してもらえなかったのでやっぱり10万で」とか平気でやりそうですね、この会社。
    ここでホントの残戸数(ビックリ!)とか値引きの額(もっとビックリ!)書くとデベに削除されます。

  58. 679 匿名さん

    ↑どうせ貰うやつがいるんだから、そいつ等に失礼だろ(笑)

  59. 680 匿名さん

    ソ○ーの8千人解雇に比べたら大したことないだろ(笑)

  60. 681 匿名さん

    働き出してから切られるよか幾分マシ

  61. 682 匿名さん

    >>342
    二桁だね

  62. 683 銀行関係者さん

    >>680
    内定取り消しの「迷惑料」として53人に100万円 日本綜合地所
    http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/moneyzine-2008120911...

    100万円では安すぎる
    一人@500万円で西●社長は学生たちに土下座すべき

  63. 684 匿名さん

    いよいよXデーが近付いてきました!

  64. 685 匿名さん

    どうせ貰うんなら文句いうなよぉ〜。
    要らないなら俺が貰う〜!

  65. 686 匿名さん

    古い話だけど、S49年くらいにもたくさんありましたよ。
    内定取り消しや入社延期(自宅待機)など、
    でも皆そんなものかとおとなしく従っていた。
    なんで今ってこんなに大騒ぎになるの?

  66. 687 匿名さん

    どうして昭和49年のころと今を比較するのだろうか?

  67. 688 匿名さん

    今の人はガマンがない

  68. 689 購入検討中さん

    購入検討中です。

    私は自営業なのですが、いままでは家族の食事とかでも何でもかんでも領収証をとって、
    経費にしていたため、
    過去何年間も税務申告は赤字決算にしてほとんど所得税を払ってきませんでした。
    家の購入を検討しはじめたので前回はきちんと申告しました。

    しかしいざ家を買うときにこういうデメリットがあるのですね。
    ちょっと後悔。。。
    ローン仮審査の結果が気になります。。。

  69. 690 地元不動産業者さん

    >No.689さん

    自営業者は不動産屋からは嫌われます!
    何故なら殆ど審査が通らないから。

    審査が通らないのは申告した所得が少ないからです!

    ただでさえ貸し渋りの時代なので諦めが肝心です。自分の子供名義で買うという方法もありますが…。

  70. 691 匿名さん

    自業自得か。

  71. 692 匿名さん

    >家の購入を検討しはじめたので前回はきちんと申告しました。

    1回じゃダメですね。作為的なのがバレバレです!最低3年、出来れば5年でないと無理だと思いますよ!

  72. 693 匿名さん

    >>689

    脱税だね。お前みたいな奴がいるからサラリーマンが浮かばれないんだ。

  73. 694 匿名さん

    赤字決算で審査が通る訳ないだろ。

  74. 695 契約済みさん

    株は買いでしょ!

  75. 696 匿名さん

    株は買いかな・・

  76. 697 匿名さん

    俺はここの空売りで1千万以上儲かった。
    買うのは勝手だけど、火傷するぜ。

  77. 698 匿名さん

    内定取り消しされた学生との交渉は決裂したみたいですね。
    長引きそう。

  78. 699 匿名さん

    どうして100万円で納得できないのか理解不能。
    他の企業でなにもしてくれないところいくらでもないですか?

    マスコミもそうゆうとこと比較して報道してほしいわ。

  79. 700 匿名さん

    社名も出ちゃったし完全にスケープゴートになってますね。
    株価も下がってるし・・・

  80. 701 入居済み住民さん

    六会の時もそうでしたが、この会社は情報公開が早く律儀で、好感が持てます。
    未来ある学生がどうのこうの言われていますが、背負うものが違い、また選択できる未来もそれほど広くはない高年齢の派遣や季節労働者、契約社員などを大量に切り捨てるのに比べたら、どれほどのことやあらんと思うのは私だけでしょうか?
    ごね得を狙う姑息な学生に内定を出してしまったことは日綜も反省すべきでしょうが。
    どうせまた「営業」呼ばわりされるのでしょうが(苦笑)。

  81. 702 匿名さん

    そもそも、内定取消しで100万円支給してくれる会社なんて聞いたことがない。
    中小企業なんてニュースにすら、ならずに取消しされた方はいっぱいいるよ。
    文句言うくらいだから、やっぱり採用しますって言っても入社する気ないんだろうから、そこまで争うなら100万円返金すれば?と思う。

  82. 703 匿名さん

    >>701
    内定取り消しは自ら情報公開をしたんじゃなくって学生側が労組に訴え出たから明るみになっただけだよ。
    事実認識はちゃんとしましょうね。

  83. 704 匿名さん

    703
    貴方こそ事実確認きちんとしましょう。

  84. 705 匿名さん

    >>704

    良くわからないですか?

  85. 706 匿名さん

    705
    朝から乙

  86. 707 匿名さん

    >六会の時もそうでしたが、この会社は情報公開が早く律儀で、好感が持てます。
    六会の時も情報公開は早くなかったですよ

  87. 708 匿名さん
  88. 709 匿名さん

    社長は私財をなげうっても払うべきだな

  89. 710 匿名さん

    ここのマンション1戸分でしょ?
    あっ! 今の価格なら2戸分かな?

    でもそれさえ払えないなんて。。

  90. 711 匿名さん



    あなたはマンション買えない貧●人ですか。
    かわいそに

  91. 712 匿名さん

    >>711
    って意味不明?

  92. 713 周辺住民さん

    >>711
    > あなたはマンション買えない貧●人ですか。

    貧 乏 人 は、造りの雑なマンションを買う。

    一般人は、財閥系デベの手堅い物件 or 戸建て を買うんです。

  93. 714 匿名さん

    ↑周辺住民よ。
    そこらへんに住んでいる時点でアウトだよ(笑)
    ここの物件をとやかく言う前に引っ越せ(笑)

  94. 715 匿名さん

    >>713
    はぁ〜、財閥系だからとか古い古い。
    規模で劣る新興デベは常に新しい価値を創造し提供し続けていく必要があります。その価値の中から、今後世の中に認められるものが出てくるのです。
    自らの先見性から価値を見出すことが出来ず、古い視点しか持っていないとわかやないこともあるのでは。

  95. 716 入居済み住民さん

    この掲示板。以前は建物そのものに対する誹謗中傷ばかり書き込まれていましたが、建ってしまうとそれも言えないので、デベに対する嫌がらせの書き込みばかりになりましたね。寂しい人たち。

  96. 717 匿名さん

    >>716
    建物もデベもどっちも。。。じゃん。

    釣られてみました(笑)

  97. 718 匿名さん

    ↑日陰住民

  98. 719 匿名さん

    はぁ 財閥系がなんちゃら言っている人こそ、どっちも買えないかわいそうな人たち。

  99. 720 匿名さん

    ここの場合ハッキリしてるのはこれだけ書き込みがあるにもかかわらず、建物が素晴らしいと言う人もデベが素晴らしいと言う人もほとんど存在しないという事実だね。

  100. 721 匿名さん

    デザインが悪すぎかな

  101. 722 匿名さん

    やはりこういうデザインのマンションを建ててしまう会社はヤッチまうのでしょうかね。

  102. 723 匿名さん

    >>714
    そういう君はいったいどちらの賃貸にお住まいであらせられるのかな?

  103. 724 匿名さん

    東南アジアあたりのショッピングセンターみたいな外観だね。

  104. 725 賃貸住まいさん

    >>719
    年収500万円未満で
    頭金100万円、35年のローン組んでヒイヒイ言いながら
    返済に追われる日々・・・

    ご愁傷様です。

  105. 726 匿名さん

    大理石の床以外のクオリティの低さにドン引きして買いませんでしたが、本当に正解でした。その時はこんな経営だとは知らなかったので。

  106. 727 匿名さん

    年収500万、頭金100万ここ買えるの?

    どっちにしろ、一生賃貸の725さま、ご愁傷さまです(笑)

  107. 728 匿名さん

    ココも726が買わなくて良かったと思っているから心配しなくてもいいよ(笑)

  108. 729 匿名さん

    「社長は「10月中旬以降にマンションの契約数が激減し、
    経営の先行きが不透明になったため」などと、急な取り消しについて釈明したという」
    のだそうです。
    それにしても、なんで天下の野村がこんな会社と組んだのか、
    さっぱりわからん。

  109. 730 匿名さん

    野村アーバンは野村不動産とは違うただの販社だしどんなデベでも販売代理受けるけど、今はもうとっくに手を引いてるよ。
    天下の野村不動産はこんなとことはJV組んだりしないよ。

  110. 731 匿名さん

    そういうことか。
    まさか野村がこんな会社と組むはずはないと思ったよ。

  111. 732 匿名さん

    >>730
    野村アーバンはまだ販売代理してるじゃん

  112. 733 匿名さん

    野村アーバンは手数料払って貰えないから手を引いたけど、義理もあって日綜の信用維持の為に名義貸しを行ってるって事もあり得ますね。

    内定取消しの件もそうだしこの会社は銀行から金借りる為なら何でもするんですね。

    そもそも東証の上場基準が間違っている気がします。

  113. 734 匿名さん

    じゃあ、10月以降ここのギャラリー行って野村アーバンの名詞もらった人いますか?(笑)

  114. 735 匿名さん

    >>733さん
    野村アーバンは看板だけなの?
    色々払えないみたいで削ってるけど看板料は払えるんだ。

  115. 736 匿名さん

    >>729
    西丸誠社長は「家族として皆さんを迎えるつもりだったが、申し訳ない」と謝罪したが、学生たちからは「納得できない」と改めて怒りの声が聞かれた。

  116. 737 匿名さん

    2月、3月が楽しみですね。(#^.^#)

  117. 738 匿名さん

    とーさんの噂のある会社なんだろ。
    学生さんたちもこのへんで納得しなよ。
    そう怒ることもないだろ、とにかく、とーさんとなる前にお金はもらえるんだから。

  118. 739 購入検討中さん

    11月中旬に行き野村アーバンの営業さんに名詞を頂きました。
    とっても感じがよくさすが野村さんと言う感じの対応でしたよ!
    ローン控除拡大の結果を見てからということで現在進行中です。どうしてそんな嘘を書かれるのですかね?マンション購入を考え始めてからこの掲示板を見つけ、参考になるかなあと見ていましたが・・・悪意のある嘘も多いのですね。
    こうやって反論するとまた煽る結果になるのかも知れませんね。

  119. 740 匿名さん

    >>733
    あなたの様な言い回しでこの物件の悪口を言わなければならない立場を想像してみると、
    故意にこの物件の販売に対する妨害工作をしなければならない人としか想像できなかった。

    挙句の果てに東証の上場基準・・・?
    わけわからん、うったえられるよ。

  120. 741 匿名さん
  121. 742 匿名さん

    訴えられるって内定取り消しした学生から??

  122. 743 匿名さん

    「お金の問題じゃない」
    「この時期に来年4月入社でというと・・・今更、どうしろと?」
    と、納得のいかない内定者の声。

    日綜側の説明では
    「10月〜・・・急に販売が減り・・・先行が見えない・・・」
    という理由らしいです。

    10月というより
    もっと早い段階で判っていたのでは?

  123. 744 匿名さん

    >>733.734
    あなた方アウトだろw俺も野村の名刺貰ったぞ。通報だな。

  124. 745 匿名さん

    742
    日本語勉強されたほうが…。

    内定取消しされた学生、でしょ?

  125. 746 住民さんB

    住民板から失礼します☆

    >ガーデン棟を検討中です。
    >オープンエアバルコニー&LDのプライバシーが懸念されますが、
    >入居済みの方々の意見をお聞きした>いです。
    >夜間などは部屋の中がかなり見えてしまう状態なんでしょうか?

    購入検討中の方からのご質問ですが
    これは入居者でなくて
    周辺住民の方々じゃないと判らないと思います☆

    周辺住民の皆様
    どんな感じになってるか教えていただけると助かります
    宜しくお願いします☆

  126. 748 匿名さん

    734
    MR行ってもいないからそんな笑われるようなカキコしちゃうんだね。
    11月に行きましたが、ちゃーんともらいましたよ。

  127. 749 匿名さん

    最近見学に行かれた方はどのような価格提示を受けましたか?
    9月の頃は今は特別価格で10月から価格を上げますって言われましたけど。
    四半期決算の12月決済条件でびっくり価格の提示とかはまさかないですよね?
    MRに行った行かないではなく具体的な値引情報とかを提供してもらった方がここでは有意義だと思います。

  128. 750 匿名さん

    名刺に野村と書いてあったからといって本当に野村の人とは限らないのでは。

  129. 751 匿名さん

    ↑そこまで信用できないなんて…。
    会社で嫌なことでもありました?

  130. 752 匿名さん

    http://sigsaly.blog.ocn.ne.jp/newssirazu/2008/12/post_5934.html

    ↑こんなことする会社だからいろんな憶測が飛ぶのも仕方ないのでは?この著者も通報ですか?

    販社・ゼネコン・代理店絡みで様々な情報が飛び交ってるのは事実のようですし、何が事実かは分りませんけど一つの情報としては参考になるのではないですか。

  131. 753 匿名さん

    >752が事実ならメチャメチャひどい話ですね!

  132. 754 匿名さん

    >751
    働いたことあるの?
    別の会社の指揮下に入った時はその会社の名刺を使うのは常識。

  133. 755 匿名さん

    結局、ここで勝手な批判や煽りをしてる方々って、
    マンション買うこともできずに、MRさえも敷居が高くて行けない方々なんじゃ・・

    ここ、現地見ると部屋の仕様なんかも結構いいですよ?

  134. 756 匿名さん

    オープンエアバルコニー

    目隠しはできません

  135. 757 匿名さん

    内定取消しの会社、他にもあったみたいだけど、企業名はでていなかった。
    どこでもあるんですね…、ただココは社名がでちゃったから、日陰住民からバッシング有りすぎ(笑)
    俺には関係ない話だけど。

  136. 758 匿名さん

    757
    今頃ニュース見たの?

  137. 759 匿名さん

    内定を取り消すなら
    内定式での大丈夫というあいさつはおかしいです

  138. 760 入居済み住民さん

    754さん。常識!?もう十数年働いてるけど、そんな常識聞いたことありません。どんな業界の方なのか??
    756さん。4階以上なら全く問題なし。2、3階でも多少、植栽などで下半分を覆えば広いバルコニーなので部屋までは見えません。知ったかぶりの悪意に満ちた書き込みはやめて下さいね。

  139. 761 匿名さん

    年収どのくらいだと買える物件なの?3000万代のお部屋ありますか?

  140. 762 匿名さん

    これから値崩れを起こすのではないでしょうか。
    待てば機会はあると思いますよ。

  141. 763 契約済みさん

    ご検討中の方へ。先日購入したものです。掲示板ではいろいろ書かれてますが、検討中の方は実物を見るのが一番です。完成物件ですから。モデルルームを見るのは時間の無駄です。現地に行けば、部屋からの景色、壁の凹凸、バルコニーの間隔など、一目瞭然です。他の完成物件や中古も何件か見ましたが、自分はここが断然、買い得と判断しました。

     マンションの場合は、車と違って、同じものがどこでも買えるわけではないですから、本当にここを検討中の人は、ここではいいこと書かないですよ。自分は日綜の営業ではありません。ただ、このマンションを購入した身としては、早く日綜の物件が売れて、会社が立ち直ることを祈ってます。
     
     タイミングは人それぞれですが、価格割引、低金利、住宅ローン減税拡大、消費税UP前、と、自分の会社が安定してるなら買い時かと。先行き不安かもしれませんが、1年前にローンを組んだ人より条件は有利です。マンション探しから解放されて自分の仕事にも専念できますし。今後の新規マンションはグレードを落としての低価格設定になるでしょうから、グレードも重視する方は見学をお勧めします。

  142. 764 匿名さん

    このデベは週刊ダイヤモンドの上場会社倒産危険度ランキングの25位。
    不動産会社限定じゃなくて、すべての上場企業の中の堂々25位だ。
    ここよりランキング上位の会社は現に経営破たんしている。
    内定取り消しでさらに企業イメージはダウンしている。

  143. 765 匿名さん

    週刊誌の情報マウケしてる人って本当にいるんだね 笑えました

  144. 766 契約済みさん

    検討の方に前向きな意見を書くと必ず、否定的な意見が出てくる。
    書き込んだ方の立場を想像するに、
    1、本物件の競合の立場の人
    2、以外に検討中の人・・・狙いの部屋をとられたくない!
    3、ローン審査が下りずに買えなかった人
    週刊ダイヤモンドの掲載は事実だけど、この物件を検討してる人は
    当然デベ板みるだろうから、そっちにかけばいいのに。

    住宅ローンや、ローン減税コーナーは別として、マンション物件の
    口コミはくだらない情報ばかりでした。
    自動車や家電とは質が違いすぎる・・・
    株の口コミのように、自分が得したい奴が好き勝手書いてるだけですね。
    もう見ることもないですが・・・

  145. 767 匿名さん

    >>765

    そうですね。実際のランキングはずっと上だと思います。笑

  146. 768 匿名さん

    今年の7月ぐらいにMR行った時はとても割高だと思いました。たいした立地じゃないのに、部屋を広くしてごまかして高く売ってる印象です。

    そういう意味では今の価格が妥当なんでしょうね。下がっただけで決して安くないと思いますよ。

  147. 769 匿名さん

    たいした立地じゃない・・・・?

    私みたいな普通のお父さんにしてみたら、ほぼ平坦徒歩10分は相当良い場所です。

    世の中みなさんそんなにすごい場所に住んでいて、購入するにももっとすごい
    条件のところなのですか?それなりにお値段すごいでしょうね。

    会社が危ないのは知っていますが、もう建っていて、更に大幅値引きとなれば
    私は正直真剣に検討しています。

    今の時代どの会社も危ないでしょうし、底値で買うには良い時期かと思ってます。

    ここに来る方は会社の悪口ばかりで、もうそろそろ勘弁してもらえませんか?

    本気で購入を検討している方と情報交換したいです。

  148. 770 匿名さん

    767
    実際のランキングってなんだろね
    どこのマンションも買えない可哀相なあなた、ご愁傷様でございます

  149. 771 匿名さん

    しかし多少ブレがあろうと、何らかの客観的な基準で何千とある会社の中の第25位にランクされたのですよ。
    わざわざそんなリスクをとらなくても、ほかにマンションはいくらでもあるのじゃないかと思うのだけど。
    いや、これはよけいなお世話ですな。

  150. 772 匿名さん

    >>771
    ほんとに余計なお世話だよ!
    潰れても何でもいいじゃん。こんなに安くなってるんだから。

  151. 773 匿名さん

    定価で買ってる人いるの?

  152. 774 匿名さん

    最初の頃の契約者で全体の1〜2割位は定価なんじゃない?

  153. 775 匿名さん

    769
    周辺相場を知らない人ですね。
    坪単価とか、ちゃんとご自分で調べてらっしゃいます?
    恐らく相場もなにも分からないお方なんでしょうが、部屋が広くなればなるほど高くな
    るのはあたりまえじゃないですか。
    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  154. 776 匿名さん

    >775
    じゃあ、教えてあげればいいでしょ?そういうための掲示板だと思うけど。
    調べろとか、勉強しろとか言う発言は意味がないよ。
    どうせ、インターネットで調べるだけだし。

    今、買う勇気と経済力がある人には、絶好のタイミングじゃないですか。
    今後は供給量も少なくなって、欲しいと思えるマンションが減ってしまうでしょうしね。
    他にもマンションはいくらでもあると言われている人がいますが、そんなこともないでしょう。

    たとえ営業に騙されて高い買い物をしたとしても、気に入ったマンションを見つけて
    自分が満足していればそれでいいと私は思います。
    少しでも気に入らないところがあってそれを妥協できないなら、買わない方がいいです。

    >769さん
    デベの経営が厳しいことは当然不安要素だと思いますが、
    他に気になることがあれば質問してみたらいかがでしょう。
    真剣に応えてくれる人もいると思いますよ。

  155. 777 匿名さん

    今は在庫を絞って供給量を減らしている段階だよ。
    いずれまたどっと出回る。市況が回復したら、だけど。
    マンションはまだまだいくらでも出てくるよ。
    それまでは 供給>需要 の状態が続くから、価格はまだまだ下がるんじゃないのかな。
    抱えきれなくなったデベがバルク売り始めると鋭角的に下がる可能性がある。
    騙されて高い買い物をしたとしても自分が満足していればいいとは、私は思わないな。
    単純に悔しくないかな。高値を掴まされたことになるわけだからね。
    デベの経営が苦しいんじゃないかとデベに聞くの?意味ないと思うがなぁ。

  156. 778 匿名さん

    777は供給を絞るの意味をはき違えてないかな?
    供給量を減らすってのは新規の開発をストップという意味だよ。
    完成在庫の供給を絞ってる訳じゃないから当然価格次第でその内在庫もなくなるよ。
    もちろん良い物からね。

  157. 779 匿名さん

    高いから待て、供給が少ないから待て、じゃいつまでたっても買えませんね。
    市況が回復すれば出回ることは当然ですが、その時は今以上に高い買い物になります。
    そういう意味で、今のタイミングはいいんじゃないかということです。
    ただし、気に入ったものがあればという前提がありますけど。

    もちろん、他の人より高く買ったら、悔しいですよ。
    それに打ち勝つくらい満足度が高いと思える買い物ができれば、成功じゃないかという考えです。

    >デベの経営が苦しいんじゃないかとデベに聞くの?意味ないと思うがなぁ。
    経営が苦しいこと以外のことを聞いてくれと言ってるんです。
    でも、デベに経営状況を聞くことは、非常に重要なことかもしれませんね。
    適当にごまかすかもしれませんが、そこでの対応の良し悪しで会社の存続が決まるかもしれません。

  158. 781 匿名さん

    >>775


    部屋が広くなればなるほど高くなるのはあたりまえじゃないですか。

    当たり前なんじゃない?
    そんなの偉そうに説明すること?誰か違うとでも言ったの?

  159. 782 サラリーマンさん

    ↑違います。
    面積と価格は比例しません。
    立地、階数、など総合的に価格は決まるんでないか。
    価格は正直高い!
    まっ、永住ならいいんじゃない。
    775さんの言うことは当たっていると思いますよ。

    周辺の林がムクドリのすみかにならないことを
    祈ります。

  160. 783 匿名さん

    775さん

    まったくの勉強不足でお恥ずかしいのですが、市営地下鉄駅から平坦徒歩10分以内の
    物件で、一体どこなら適正価格で買いなのでしょうか?

  161. 784 匿名さん

    781です。

    この場合のお話は当然立地や階数など同条件でのお話かと解釈しておりました。
    立地が違えば価格が違うのは当たり前ですね。

    私の解釈仕方が悪かったのかのしれません。スルーしてください。

  162. 786 匿名さん

    782さん
    もう一度、レスをしっかり読んでから書き込んでください。
    文章自体も意味が分かりません。

  163. 787 匿名さん

    785さん

    783です。ありがとうございます。
    早速調べてみました。
    う〜ん!残念ながらここよりもものすごく高くて手が出ませんが、
    駅2分なら立地的に仕方ないのでしょうか。

  164. 788 匿名さん

    デベはここよりずっと安心だけど、ごみ焼却場のすぐそばだね。
    それでもここよりいい?
    価格だってここみたいに値引きは期待できないと思うが。

  165. 791 匿名さん

    ごみ焼却炉の近くは最悪だね・・・
    普通だったら固定資産税の免除があってもいいくらいの立地だよ。

  166. 792 匿名さん

    ごみ焼却と鉄塔の戦いか

  167. 793 匿名さん

    鉄塔はそこらじゅうにあって避けるの難しいが焼却炉は避けられるなら
    避けたいなぁ。

  168. 794 匿名さん

    鉄塔も真下になると固定資産税免除とかになるみたいね。
    でもあの程度の距離だったら、もっと遠いのと変わらないそうですね(専門者談)
    普通の生活範囲内とのことです。


    焼却炉は・・・空気汚れますからね。
    明らかに公害です。

  169. 795 768

    仲町台に住むメリットって何だろうって思うね。

    あと、お金のない人は広い部屋なんか買わないほうがいいよ。部屋が広いとお金がかかるから。

    値段が下がったからって無理して買っちゃうと意外にランニングコストがかかっちゃう。

  170. 796 匿名さん

    ↑まぁその意見は間違っちゃいないけど、スレ違いだね。

  171. 797 匿名さん

    やっぱり地中線のセン北・南にするね。
    鉄塔も焼却炉もない、しかも景観100に選ばれてる
    セン北あたりが良いかと。
    (新築あったかな?)
    787さんご検討してみては。

  172. 798 匿名さん

    795
    貴方の心配にはおよびません。
    お金がそんなに気になるほど貴方お金ないの?
    ご同情申し上げます

  173. 799 匿名さん

    >794
    一体なんの専門家にきいたんだ? あそこの鉄塔の電磁波はかなり強いぞ。 通勤通学でかならず高圧線の真下を通るよね。 あいかわらず立地の悪さネタにはつきないねここ。

  174. 800 匿名さん

    現金で買う金はあるので検討していたが、マスコミが大不況だ・これからもっとひどくなるって騒ぐもんだから何だかそんな気になってきた。金を掃き出すのが怖くなって検討やめようかと思い始めたんだが、そういう人いません?

  175. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸