横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 根岸町
  8. 根岸駅
  9. HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 14:59:00

332戸のビッグプロジェクト。異国情緒が漂い、横浜らしさを温存した街。横浜直通11分・JR「根岸」駅よりフラットアプローチ徒歩10分。洋風中庭などを取り入れ、大型人工温泉大浴場やキッズルームなど充実の共用施設。

みなさんいかがでしょうか。



こちらは過去スレです。
HEART BEAT BASE横濱根岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-27 11:46:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HEART BEAT BASE横濱根岸口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    399さんへ
    打倒な価格と思いましたか?
    安いぐらいと思いましたか?それとも少し高いけど専用庭+南向き+大規模+平坦徒歩10分だから
    購入決めましたか?

  2. 402 検討済み

    401さん 399ですが私の場合、旧価格の時に一度契約しました。その価格は少し高いと感じながらも理想に近い為契約しました。その後の価格修正で一割以上(ウチのケースです)下がったので現価格は適正と感じています あくまでも私個人の考えですよ

  3. 403 契約済みさん

    我が家も旧価格のときに契約し
    その時は、この辺りとしては立地条件に線路や幹線道路がある為安いと思ったが
    支払っていくには若干不安。
    かなり価格が修正されて安堵している。
    今の価格は自分には適正だが、市場的には格安だと思う。
    JRに平坦で10分で歩ける所が3000万台からあるのは凄く安いでしょ。

  4. 404 申込予定さん

    契約済みの方は、三井中央でローンを組む予定ですか?
    私は、ソニー、楽天など気になる会社があります。

  5. 405 ビギナーさん

    値下げありましたが、まだまだ値下がるのでしょうかね。
    値引き交渉した方いらっしゃいますか?

  6. 406 契約済み

    先程担当の方と電話で話しましたが値引きについては考えていない口ぶりでした。まだ二期が始まったばかりだし、売れ行き次第では? しかし待ち過ぎると欲しい物件が無いって事になるし難しい駆け引きですね。 値引きを考えてないって事は苦戦しながらも他デベの物件よりは売れてるのかな?

  7. 407 匿名さん

    売れ残りがどれだけあるかにかかってるかもしれませんよ。
    値引き。

  8. 408 匿名

    最近囲いが外されて建物の全貌が見えてきましたね。
    ただ正直な話、ブギウギやハートビートベースと謳っているイメージのわりに建物自体はデザイン的に何の捻りも無い公立学校の校舎みたいな感じとういうのがウチの家族の共通した意見です。
    まあそれでも某にっ○うの様なデベの虚栄心丸出しのへんてこりんなトンガリ帽子や後々維持管理のお荷物になるようなガゼボを造られるよりはマシなんですかね。
    あと今更ながら、実際現地に行くと時間帯にもよりますが、やはり貨物線(ほとんどが低速で通過に時間が掛かる)と根岸線(若干カーブした高架をやや減速して通過)の走行音&産業道路からの排ガスと大型車や改造車(うるさいマフラーに交換した改造したスクーターが結構走っている)の騒音がキツイですね。サッシを閉めたらどの位防げるのが気になるところです。

  9. 409 匿名さん

    音ばっかりは個人差があるから、
    なかなか万全な対策してますって、言えないですしねー。

    現地のモデルルーム作って、実際に聞けるようにしないと、
    不安は消えないかもしれません。

    窓開けたらやっぱりうるさいのは変わらないと思いますが。

  10. 410 匿名さん

    モデルに行けば二重サッシの防音体験出来ますよ 現地を見て来ましたが意外と西向きが静かかもと感じました。 どの位売れたのかなぁ? ご存知の方いらっしゃいますか?

  11. 411 契約済みさん

    17日の新聞折込みチラシで、第2期販売(広告では10戸となっていました)12:00締切 17日夕方抽選発表となっていましたが、どの位売れたのか情報ある方いたら教えて下さい。

    ところで、HBBのMRと30m位?の間隔で日総のヴェレーナ横浜磯子のMRがOPENしましたねー(^_^)A
    根岸駅徒歩20分以上ですけど、どんな値付けでくるでしょう。

  12. 412 匿名さん

    日総のヴェレーナ横浜磯子は、3LDK南向きで2900万からですよ。
    徒歩10分なんて・・徒歩圏内に入らないでしょう。私は、パス。
    勢いよく売れてます。3期分も申し込み入れば先着順ってことで案内するそうです。
    私は、昨日、MR3度目現地案内してもらいました。
    実際に内件できるまで騒音の件は、難しいですよね。
    西向きは騒音はそれほどでないですけど、日当たりがね。日の差さない家なんて私はパス。
    騒音の方が我慢したくないけど優先順位では1.日当たり2.音だなぁー。

  13. 413 匿名さん

    間違えた。徒歩20分。自転車で7分だった。

  14. 414 近隣住民

    高速、16号、電車に囲まれていれば騒音、臭いに関しては諦めるしかあるまい。
    案外うるさく感じるのは突発的にくる**バイクや道路を変形させるくらい積載量オーバーの**トラックです。

  15. 415 匿名さん

    勢いよく売れてるんじゃ値下げはないね よく考えたら3000万〜じゃ、それ以外って無理だよね やっぱり今が買いなの?

  16. 416 契約済みさん

    411です。
    412さん情報ありがとうございます。

    ヴェレーナはそれなりに値ごろ感がありますが私も20分ではパスです。
    西側は看護学校があるし、国道沿いもいやだったので、線路側で契約しました。
    最後まで上にある高速道路には悩みましたが、この条件(線路+高速)なら、南側に高い建物が建ったりして日当たりが悪くなることはないだろうと言う事とやっぱり価格がその分安いのだからと割り切りました。
    ただ騒音が実際どうなのか心配ではあります。(窓を閉めれば大丈夫でしょうが、一年中閉切りでは寂しいので)
    勢いよく売れてるとの事で安心しました。
    がらがらのマンションは嫌ですし、管理費にも影響が出ますからね。

  17. 417 契約済みさん

    ご契約おめでとうございます。
    でもまだ半分も売れてないらしいですよ。
    騒音を気にして棟内MRが出来るまで待つ人もいるかもしれませんが、我が家は早いうちに契約して、希望の間取り変更や階数、セレクトプランを選べたのが良かったです。
    これからの方は、カラーセレクトもバスタブもキッチンの高さも形状も、もう選べないんですよね?
    それともまだ、希望聞いてくれましたか?

  18. 418 匿名さん

    411です。
    カラーセレクト、キッチン高さはもう選べないそうです。
    3期分以外は8割弱かな?契約済みになってましたよ。私は3期分の間取りと2期分の間取りで悩みました。
    3期分の空白の値段も教えてくれましたよ。(同じ値段だけど・・)
    3期分でも案内できると言われました。
    線路側の騒音ですが、夜中は防犯上窓閉めるのでゆっくり寝れし、目の前に巨大マンションの
    建つことがないと思うし、1路線(根岸線のみ)なので電車の音もあっという間に過ぎるだろうと
    思ってます。近くの線路側の公園でそう感じました。「あっ 過ぎ去った・・」
    国道沿いの音の方が苦手なのでリビング南向き線路側を契約する予定です。
    問題は、現在のマンションの売却が・・心配なだけです。ローンを組む銀行も悩んでます。
    契約された方はマンションの提携銀行にしましたか?

  19. 419 契約済み

    私も提携銀行か自分で選らんだ銀行か迷いましたが、せっかく新築マンションを買うのだから提携ローンを利用しようと決めました。 しかしプランによっては提携銀行ではなくネット系銀行等が有利なケースもあるようなので、ローン選びは幅広い情報を得たほうが良いですね 少し手間がかかりますが契約者の皆さん頑張って最適なローンを選びましょうね!

  20. 420 匿名さん

    3000万を長期でローンの場合は、提携の方がいいのでしょうか?
    凄く悩みます・・

  21. 421 匿名さん

    420さん
    情報少なすぎです 返済期間や長期の年数によっても変わるので。

  22. 422 匿名さん

    420
    提携か、そうでないかはあんまり関係ないと思います。

  23. 423 匿名さん

    420です。
    30代半ば、年収500万、35年変動で3000万ローン予定
    子供1人
    無謀?

  24. 424 匿名さん

    >423
    そーゆーのを相談する専用の板があったはずだけど。
    ここで聞くのはスレ違いです。

    MRで時々開催してるファイナンシャルプランナー相談会に行ってみたら?

  25. 425 匿名さん

    35年で変動なら提携の金利優遇がメリットあるのでは? しかし無謀とは言いませが結構ギリだから私もFPに相談を勧めます

  26. 426 匿名さん

    それから、ローンの話は住民板でしてますよ

  27. 427 匿名さん

    京浜東北線からみました。
    シートが取れてましたね。

  28. 428 匿名さん

    MRでやるFPの相談会なんて当てにしちゃダメですよ!

    ちょっと考えればわかるでしょ。
    MRで相談に乗るFPは、誰から金もらってるんですか?

    プロはクライアントのために仕事をするんです。

    親身のアドバイスを期待するなら、自腹を切らないと。

  29. 429 匿名さん

    ここは結構低収入でも買えちゃうみたいな・・・なんか俺も行けそうな気がしてきた。

  30. 430 匿名さん

    デベの提携ローンがあるから低収入でも購入は可能でしょうね でも無理はしないでね ローンは長期戦だよ

  31. 431 匿名さん

    ココ安くて広くて大規模で・・・でも我慢することが多過ぎて辞めました。JR徒歩10分、中区を汲んでも犠牲にすること多過ぎません?

  32. 432 匿名さん


    具体的にどの点ですか?

  33. 433 匿名さん

    強欲な方かしらね?
    駅近い、駅から平坦、大規模 でこの値段。我慢がすることが多すぎるとは、、
    騒音&日本石油問題以外になんかあるのかね?全部完璧に満たすマンションは
    それなりにお高いのよ。

  34. 434 匿名さん

    個人的には
    「病院跡地」
    が、致命的。

  35. 435 匿名さん

    墓場跡地&窓から墓が見える、隣が斎場マシ。
    病院跡地で死体が埋まってるわけじゃないからね。

  36. 436 匿名さん

    そんなマンションを引き合いに出さなければならない時点でどうかと思う。

  37. 437 匿名さん

    病院跡地だから安く土地を買ったわけじゃない。
    のに、安い。利便性&広さから見れば、お・や・す・い物件でしょうね。
    週刊文春読んでないの?(笑)
    資産価値があるかどうかの判断って、個人的な判断より優先すべきなのよね〜

  38. 438 ご近所さん

    >434
    看護学校側棟の位置は、平屋の喫茶店と駐車場があった場所なのでよろしいかと・・・
    逆に公園側棟は、地下に霊安室があった場所で霊柩車が出入りしていました。
    病院であったことを気にされるなら、看護学校側若しくは、道路に面した棟が良いと思います。

  39. 439 匿名さん

    霊とか出る?近場に刑務所がある方が危険。
    港南中央の刑務所近くに住んでましたが、空き巣が多かった・・
    軽犯罪者の刑務所。。病院跡地より港南中央周辺の方が嫌。
    窓ガラス割られ・・犯人捕まったときの所持金81円(ちきしょー!ガラス代払え!!)

  40. 440 匿名さん

    目の前にJR、国道に首都高。JRはカーブで速度を落とし「うるさい」上に「丸見え」。日石に貨物列車。安いには訳が有る。

  41. 441 匿名さん


    付け加えると病院跡地。墓場が見えるよりこっちの方が怖いでしょう。
    あとは安っぽい仕様。いまどき床暖も標準でないとは・・・長谷工らしいね!

  42. 442 匿名さん

    そうね。
    私は、土日休みのフルタイム働いてるので440さんのデメリットは全く気にならないわ。
    ゆっくり昼間、自宅で過ごすことの多い人にとっては、デメリットよね。
    土日も買出しだー、子供の用事などでゆっくり凄くことないから私は全然ok。
    駅近い、平坦、買い物便利、広さもありでこの値段!お買い得かな?専業主婦だったら
    嫌かも・・

  43. 443 ご近所さん

    夜中は、線路は静かだと思っていたら大間違いです。
    保線作業など深夜に行っていますので、ご注意下さい。

  44. 444 匿名さん

    今日、日経平均株価がバブル後最安値を更新しました・・・本デベ大丈夫かな〜もともとあまり高い株価じゃないから大丈夫だと思うけど。\65円じゃジュースも買えないよ(笑)

  45. 445 匿名さん

    >>437
    >週刊文春読んでないの?(笑)

    読んでません。ヒマじゃないんで(笑)

  46. 446 匿名さん

    ここを選らんだ決めてを教えてください。

  47. 447 匿名さん

    決め手なんて無かったな。逆にマイナスが道路と線路ぐらいだから決めたって感じ。人によって、いろいろポイントがあると思うけど意外と平均から平均以上な感じじゃないかな? 私には全ての条件を備えた物件を買う経済力は無いので。

  48. 448 物件比較中さん

    こないだ実物見たけど、
    パンフレットより色が薄くない?
    もっと深みのあるカラーかと思ってたが。

  49. 449 匿名さん

    No.445
    ヒマ人だから書き込みしてるんでしょ(笑)

  50. 450 匿名

    私鉄と違ってJRは貨物列車も運行していますからね。
    知り合いは以前、東海道線沿いの社宅に住んでいた時、ほぼ毎日深夜に貨物列車が通過するのでしばしば眠りの妨げになって困っていたと言っていました。

    根岸線はどうなんでしょうね?

  51. 451 匿名さん

    夜寝るときは窓閉めますよね。2重サッシだからC以外は気にならないんじゃないの?

  52. 452 匿名さん

    >>447
    確かに安い!中区の値段じゃないね。大規模だから設備もそれなりに充実・・・それでも住環境酷過ぎだと思いますが。住んでみないと分かりませんが住んだ後では遅すぎるのよね。後悔しないように!

  53. 453 匿名さん

    こんだけ安いと住民層も想像できますね。子育て中の若い夫婦を中心にデイケア利用の老夫婦だと・・・どちらにしても子供だらけのマンションでしょう。団地みたいですね(笑)

  54. 454 匿名さん

    >>453
    本当そうなるでしょうね 子育て世帯には周りに似た人達が多く安心でしょう しかし低価格物件だからマナーやモラルが心配

  55. 455 匿名さん

    確かに安い!上層でも坪単価200万。安い部屋は160万台・・・中区ではありえない!安い訳は住環境だけ?土地が安くで購入できたのかな〜病院跡地だから・・・

  56. 456 匿名さん

    営業さんも言ってましたよ、
    この値付けは線路に近いからこの値段にできたって。
    病院跡地だからというよりも、線路に近いからだと思いますが・・・

  57. 457 匿名さん

    病院跡地だからって、土地の資産価値が落ちる事は無いでしょう 確か日赤が閉鎖して数年間土地を遊ばせてましたよね。買い手が無かったのか知りませんが、デベは相当買い叩いたと見てます。他にはデベが大規模物件を早く完売して売り上げを作り銀行に金を返したいからなんじゃないの?

  58. 458 匿名さん

    線路に近いだけじゃない。視、聴、嗅全てに悪いからでしょう。こんな最悪な土地、他のデベは手を出さないよ。おまけに死体が埋まっていたなんて・・・

  59. 459 匿名さん

    視聴嗅は人によりません?騒音は解りますが景観は普通じゃない?子供の頃から周辺を歩いてますが臭いと感じた事無いですけど?少し離れた高台やヤマダの辺りなら石油臭感じた事あるけどね 鼻悪いのかな?それから死体ってなんですか?事実?噂?ソースお願いします。

  60. 460 匿名さん


    病院跡地ってこと言いたいんじゃない。日赤ですからね。何が埋まっていてもおかしくないと思うよ。458みたいの相手にしてもしょうがないでしょう。

  61. 461 匿名さん

    わざと釣られてます。何処とは言いませが近くに競合他社があると何故か荒れ始めるのでね。でも低レベルだから退屈しそう。

  62. 462 匿名さん

    競合他社って、根岸から20分以上歩いてやっとたどり着く、小学校隣に建つラブホみたいなマンションのこと?
    すぐそばに宗教団体の道場もあるし、あれなら病院跡地の方がずっとましだと思うけど。

  63. 463 匿名さん

    >>457

    「病院跡地だからって、土地の資産価値が下がるわけじゃないでしょう」
    と言いながら、その土地を

    「デべは相当買い叩いたと見てます」
    と言って平然としていられるの457が、ある意味

    HEART BEAT

  64. 464 匿名さん

    もう少し、駅前発展しないもんかな。

  65. 465 住民でない人さん

    病院跡地であって、なかなか買い手が付かなかった(現に更地が続いた)ので、
    安く買うことが出来た。

    今後の資産価値は、例として10年後に手放す際、もと跡地なんて誰も気にしない。
    駅徒歩、環境で価値は決まるので、病院跡地の忘れ去られ、安く買った分資産の目減りは
    少ない。

    では?

  66. 466 匿名さん

    457です 465さんありがとう。その通りです。463さんは少し弱い人だね。疲れる。弱い人の為に一応書いとくけど、個人的な考えだからね。

  67. 467 物件比較中さん

    あと残りはどれくらいなんでしょう?価格的にも魅力的なので検討に入れたいかなと思います。

  68. 468 匿名さん

    オプション選択肢あんまりないじゃん。

  69. 469 匿名さん

    小学校隣の物件、おおまかな価格出ましたね。
    ここと比較すると10%くらい安い感じ。

    比較する人は少ないと思うけれど。
    徒歩10分違うのは、すごく大きい!
    しかし、静かさや、買い物などの便利さでは
    あちらが上なので10%価格が安いと
    比較する人も出てくるのかな?

  70. 470 匿名さん

    根岸駅から磯子方面に徒歩20分も歩いたら平坦な場所でも車庫付戸建て買えちゃうよ やっぱり同じ秤には乗らないでしょ

  71. 471 匿名さん

    65平米で2500万〜だから戸建は買えないでしょう。

    商店街や中規模スーパーが徒歩3〜4分で2軒あるし
    音の問題は昼間の小学校のみだし、専業主婦さんからすると
    比較の対象になるかも。

  72. 472 匿名さん

    根岸、磯子近辺だと後はプリンス跡地くらいだろうけど
    あそことの比較しようって人もいるのかな?

  73. 473 匿名さん

    65平米2500ですか。中古並?この時期発売の物件価格ですから底値ですよね?それを踏まえてHBBは割安なのかな?

  74. 474 匿名さん

    プリンス跡地なんていつ発売になることやら。
    発売時期が異なるから競合物件とは言えないのでは?

    エントランス見学会のお誘いが来ました。
    皆さん行かれますか?

  75. 475 匿名さん

    病院跡地ですが出ません。噂も聞きません。

    線路に近いですが、窓を閉めれば一応は防げます。ただし、窓を開けていると会話に支障をきたすほどの音です。また、貨物列車は24時間通る模様&操車場が近いので寝てる間も微かには聞こえると思われます。

    コンビナートからの臭いは風向きによって漂ってきますが、キツクはなかったです。個人差はありますが。

    コンビには近いですが道路の反対側です。

    施工上、重大な問題はありませんでした。

  76. 476 ご近所さん


    近隣ですか?出る噂は昔から有ります。施工上の問題が無いって何を根拠に言ってるのですか?

  77. 477 匿名さん

    エントランスの雰囲気は予想してたより良かった。
    中庭も少し見れたけど特に問題なさそう。
    あとは2重サッシがどこまで機能してくれるか、かな?

  78. 478 匿名さん

    エントランス見て来ましたよ CG通りといった感じ。想像より良かったですね。 ついでに隣のMRも見学して来ましたが2500〜ではなく2900〜でしたよ。私の希望する80m2前後は4500前後と比較すると二割弱高い感じでしたので比較対象から外しました。

  79. 479 匿名さん

    >>476
    内部関係者です
    近隣にいくら噂があろうが実際に現地で何度も泊まった経験もありますし、また出る噂が内部では全く出ませんでしたよ

    出る現場(汐留、六本木ヒルズ等)では、内部で色々あるものなのです

    それが一切無かった=そこは出ない場所です

    まあ、噂で転売等には支障出るかもしれませんが、平穏無事に暮らす分には全く問題ないと思いますよ

  80. 480 ホラー映画大好き

    >479
    なんだつまらん

  81. 481 匿名さん

    >>479
    噂があるから平穏無事に暮せないんでしょうが。意味分からない(笑)

  82. 482 匿名さん

    いい加減に噂の話しは止めませんか。病院跡地に出る出ないなんて小学生レベルですよ。どうしても気になる方は他所を探すしかないですから。

  83. 483 契約済みさん

    公式の広告で、11/1モデルルームオープン!
    新価格ご案内開催中!となっていますが、
    どーゆーことでしょう?

  84. 484 匿名さん

    竣工前の再値引きであれば
    既契約者とも再々契約必至でしょう。

    今月契約された方、MRにある表示価格より値引きはありましたか?

  85. 485 申込予定さん

    昨日、MR,現地見てきました。契約すると思います。西側の部屋です。

    決め手は、価格が割安なこと!
    交通の便

    確かに線路、高速、製油所とマイナス要因はありますが、気になるポイントはひとそれぞれで、
    私はそれほど気にしていません。


    私たち夫婦は横浜在住希望のDINKSです。たとえば、長い人生、転勤や、また別の場所に移りたいと考えたときにはウリに出すことも視野に入れての購入です。終のすみかとは考えてはいません。リセールバリューも考え、立地、間取り等で、全く買い手つかずの物件ではないかと思いました。

    希望全てを満たした完璧なマンションなど存在しませんし、有るとすれば、高級住宅地の億ションくらいだと思います。自分で妥協できるデメリットにはある程度目をつぶって取捨選択していかないとタイミングを逃さずに首都圏でのマンション購入は難しいと思います。

    住環境を特に気にするのであれば、価格帯の高い、東横線沿線の高級住宅地の高級マンションを検討するか、価格の安い千葉や埼玉等ファミリー向けマンションを検討するほうがよいと思います。

    自分たちの年収で購入可能な100%完璧物件はないと考えています。

  86. 486 申込予定さん

    No.485
    失礼しました!
    全く買い手つかずの物件ではないかと思いました。(誤)

    全く買い手つかずの物件ではないと思いました。(正)

    すみません。

  87. 487 匿名さん

    >>485
    DINKS?ココ子供だらけだよ。大丈夫?

  88. 488 申込予定さん

    >>No.487 さんへ

    DINKS向け物件とかみてきましたけど、広めのマンションが少なかったり、(DINKSでも3LDKが欲しかったので)

    シングル用に1LDKやワンルームの間取りがはいっているマンションが多くて、ごみだしのマナーとか、夜中にパーティーで騒音を出す…。とかそういう人が多かった気がしました。

    以前はそういう都心のDINKS&シングル用マンションに住んでいた経験からファミリーのほうがマナーがよいかなあと私は思いました。

    あと、自分たちにいずれ子供が出来てもOKだし…。それに子供は別に嫌いじゃあないから大丈夫かな。

  89. 489 匿名さん

    485さんではありませんが既契約DINKSです 大丈夫とは子供の生活音的にですか?

  90. 490 匿名さん

    うちもDINKSですが購入しましたよ。
    4Lの部屋です。
    我が家も一生住む気はありませんが、近い将来年寄りが増えても耐えられるように、って選択です。
    子供キライなので欝陶しいかも知れませんが、入居者はデイケアのメリットがあるので、年寄りも多いと思います。
    どちらにしても、真上の部屋で騒がれなければ構いません。

  91. 491 匿名さん

    私もDINKSですがココは外しました。MR行った時の子育て世代の多さに加え子供の躾の悪さを目の当たりにして・・・とても一緒には住めないと思いました。大規模ですから一部かもしれませんがこの価格なら若い世代にも十分購入可能なのでどちらにしても子供は多数でしょう。子供が好きな方、住環境が気にならない方ならお勧めです。

  92. 492 契約済み

    DINKSには向かない気もしますよ。ここは。

  93. 493 物件比較中さん

    >>492

    価格的にはDINKS向けなんですが、例えば、DINKSに向いている物件って具体的にどのような条件のマンションでしょうか?参考までにお聞きできれば…。

    私は将来のリセールヴァリューも視野に入れて購入を考えていますし、その際はファミリー向けマンションのほうが需要が多いと思ったのですが。

  94. 494 匿名さん

    私もDINKSで493さんと同じ考えで購入を決めました。DINKS向けの条件なんて無いんじゃないかなぁ。新築マンションで子供が少ないなんて、まず無いですよ。

  95. 495 匿名さん

    つまり、通勤の便が良く、価格も手ごろであれば、3LDKや4LDKもDINKSや夫婦二人居住者にも人気があると思います。

    DINKS向けマンションって具体的にどういうものを指すのかよくわからないし、マンションは新築であれ、中古であれ、家族が生活するために住む住居ですから、ワンルームや極端に狭いマンション以外はどこにも子供さんはいらっしゃいますよね。

    本当にどうしても小さい子供嫌いやしつけの悪い子供に迷惑をかけられたくないというのであれば、選択肢物件は非常に限られてしまうと思います。

  96. 496 匿名さん

    >>493

    >将来のリセールヴァリューも視野に入れて
    >購入を考えていますし


    …それでなぜ
    あえてココを?

  97. 497 匿名さん

    たとえば、某タワマンは2LDK多いから
    DINKSや近隣老夫婦の住み替えが多いだろうと思いきや
    ファミリーが結構来ているらしい。
    皆、何処に重きを置いているかが違うんだな

  98. 498 匿名さん

    結局価格でしょ。低い年収でも手を出せる物件ですからね。駅前タワマンはそういう方は殆どいないと思うよ。年寄りは多いかもしれないけど。

  99. 499 匿名さん

    >>496
    駅から徒歩10分以内、70m2以上、150戸以上の条件を満たす物件が売り易いと何かの雑誌で読んだ事があります。 これは目安だと思いますが、一般的なファミリーが中古で探すならばHBBは条件的に悪くないのではと考えています。

  100. 500 匿名さん

    DINKS歓迎。
    子供ばかりでもうるさそうだし。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸