横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 座間市
  6. 相模が丘
  7. 小田急相模原駅
  8. 小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?
ビギナーさん [更新日時] 2011-06-02 20:32:04

小田急線から販売センターの看板が見えました。
禅がコンセプトのようです、如何でしょう?


所在地:神奈川県座間市相模が丘1丁目234番1(地番)、神奈川県座間市相模が丘1丁目35番43号(住居表示)
交通:小田急小田原線 「小田急相模原」駅 徒歩9分

売主:プロパスト
施工会社:多田建設
設計・管理:OKI建築事務所
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2008-04-29 12:38:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジーモデーロ口コミ掲示板・評判

  1. 301 買い換え検討中

    ピピッとくる物件に出会えずマンション探しを1年近くしていたのですが、先月なんとなく
    この物件を見に行ってかなり気に入ってしまった者です。私の中では今までで見た中で1番(笑)

    ・・・が、仕事の都合で妻となかなか休みが合わずなくて家族で見に行けず、依然検討中の身です;

    みなさまの書き込み通り、この周辺にはないようなデザイン性(?)と設備の良さを感じて
    かなり前向きに考えてます!!(妻の意見にもよりますが)

    無事引き渡しも終わり、みなさまの生活も落ち着いてきた頃だと思いますが
    実際に住まわれた感想はどうでしょうか??
    植木のことも少し書かれていたのですが、管理体制や住民の雰囲気などはどうですか??
    小さい子供もいるので、やっぱり住んでから感じる周辺の環境や雰囲気が気になります。

    姉が数年前に完成前の物件を購入したのですが、隣に住んでいる子供が騒いでる声が気になる・・・
    なんて話を聞き、分譲マンションでも差があるのかと少し不安になりました。
    うちの子供も夜泣きあるので、上下左右の住人同士の騒音が聞こえるかなどもすごく心配して
    しまいます・・・自分も気になりますが、周りに迷惑になってしまうのも気を遣ってしまいます。

    良かったら良い点や気になる点も含めてみなさまの感想を聞かせていただけたらと思います。

  2. 302 入居済み住民さん

    >>301
    このマンション小さなお子さんがいるご家庭が少ないと思います
    ですが防音に優れた構造になっているようなので、夜泣きぐらいなら
    気にしなくても平気だと思いますけど・・
    ちなみに私は今現在住んでいて窓を閉めてればうるさいなと感じた事はありません。
    住民の雰囲気ですが、あまり住人に会うことがないです・・夜に夫婦で帰ってくる方や
    若い方と会ったことがあるぐらいです。
    あと植木ですが私も気になります・・・笹みたいな草?が枯れているまんまなのですごく気になります・・
    あとエントランスにあるトイレに蜘蛛がいたり・・管理人さんが見えないのでちゃんとお仕事してるのかな?
    ってのは気になりますね^^;
    奥様と見に来れないのは残念ですね、女の方だから気になるところとかもあると思います。
    いくら安くなっているからと言っても大きな買い物なので家族で見に来て検討した方がよろしいかと
    思います。






  3. 303 匿名さん

    検討しています。
    >>301さん、どうも最近は住まわれてる方はこのスレ見てない気がしますよ。
    書き込みがかなり前に止まってますから。それかスルーしているか。

    私がなかなか購入に至らない点は、騒音が酷かった。窓は開けていたいですから。また、寝室が県道側なんで深夜とかどうなんですかね…

    あとは値引きされた私達は先に住まわれてる方からみてどう思われるか心配です。
    他のマンションですが表面上はないですが、影でいろいろ言われてるとの噂も聞きますし…

    まあゆっくり考えるとします。

  4. 304 匿名さん

    >>301さん >>303さん
    おっしゃる通り深夜の騒音(バイク、トラック、時々酔っ払いの叫び声、付近マンションからの叫び声)は気になります。管理に関しては昼間居ないので正直よくわかりませんね。24時間管理だとまた別なんでしょうけど。
    マンション自体はすごく気に入っています。しかしまさかここまで値引きされたのはショックです。まぁ誰を責めるではなく選んだ自分が悪いと…
    もし、売却等考えているようでしたらお勧めはしません。正直、資産価値は低いと思われます。

  5. 305 買い換え検討中

    302さん、303さん、304さん、ありがとうございます。

    >>302さん
    小さい子供のいる世帯は少なそうなんですね;
    たしかにあのおしゃれな雰囲気だとDINKSのイメージはありますが・・・
    広さ的には充分ファミリー向けですよね。
    調べたら二重床・二重天井や防音サッシなどの構造ですし、あとは基本ですが
    自分たちが気を付けるようにすることですね。・・・なかなか夜泣きは止められないのですが(--;
    ぜひ妻とも9月の連休などで休みを調節できれば見に行きたい!!と思います。

    >>303さんも検討中なんですね。
    私はリビング側からの電車の音がちょっと気になりましたが、今住んでいるマンションが
    国道沿いでかなりの交通量なので、それと比べれば慣れていけそうかなと感じました。
    ここも道路沿いとはいえ少し中に入ってることと、「交通量がものすごく多い!」という訳でも
    ないですよね!?あまり周辺環境を知らないので夜などが気になりますが・・・
    たしかに値引きの件、複雑な感じはありますよね;
    もし縁あって入居できる時は皆様とうまくやっていきたいと思うのですが、受け入れて
    もらえるのか不安はあります・・・でも、悩んでいるうちに売れてしまうのも不安ですね;

    >>304さん
    今住んでる場所も大型トラックが通ると深夜は特に気になるのですが・・・前の道路も深夜の
    交通量や騒音はけっこうひどい方ですか?それから質問続けで申し訳ないのですが、資産価値が
    低いというのはどんな点で感じるのでしょうか?
    私も子供が生まれて手狭になってきたので買い換えを検討してるのですが、同じマンションが
    今年の初めに中古に出た時にその値段の低さに落ち込みました。
    ファミリータイプのマンションじゃないですし、もろ国道沿いですし・・・この不況なので仕方ない
    のですが(><;)
    今は全体的に不動産を購入するのもお得になってますが、逆に売るのも本当に安くなって
    しまいましたね。私事ですが、複雑な気持ちです。。。

  6. 306 買い換え検討中

    >>304さん
    ・・・ちなみに、酔っ払いの叫び声は居酒屋などのイメージでなんとなく想像出来るのですが
    「付近マンションの叫び声」とはなんなのでしょうか??
    暴走○系、○力団(組)系、異○者(変質者系)・・・!?

  7. 307 303

    >>304
    オダサガの治安はだいたい把握してますが、叫び声はさすがに気味悪いですね。未だに時代に逆行した輩もいるから妻は心配してました。

    資産価値は仕方ないですよね…お察し致します。

  8. 308 住民

    304です。
    叫び声は少し大げさだったかもしれませんが、土日どちらかの朝方に聞こえてくるんですよね。よくそれで起こされていました。(最近よく事件にもなってる○薬でもやってるんですかね)ですから最近は窓を閉めています。しかし相変わらず夜中の車は気になります。夜中の交通量は少ないですが、逆に車やバイクの走る音(タイヤや原付のかん高いエンジン音)は響いてきます。
    リビング側の電車は閉めれば気になりませんが、開けているとうるさいので夏場はクーラー必須です。
    資産価値に関しては>>307さんのお察し通りだと思います(笑)
    私は今回初めて住宅を手にしたのでよくわかりませんが、実際住んでみて想像よりは劣りますが、そこそこ満足はしています。
    あっ…そういえば…エントランスの鍵や自転車置き場のドアの鍵、少し壊れてるような気がします。管理会社は気付いているのかな~…

  9. 309 買い換え検討中

    301・305です。

    そうですね、確かにオダサガの治安や雰囲気は駅周辺を歩いたり調べてなんとなくわかってはいたのですが
    その叫び声はちょっと気になりますね;

    ただ、今後の駅周辺の再開発の話や、ジーモデーロに行く途中はそんなに風俗的なお店もなかった感じだったので
    大丈夫かな…とプラスに考えてました。(でもこの不景気で再開発もどうなることかですし、駅の逆側の風俗街には
    ちょっとびっくりしました…廃れてる感もありますが)

    私はマンション自体を気に入ってしまったのでかなり前向きに考えているのですが、307さんのおっしゃる通り
    治安などの面で妻が見たらなんというか…妻には反対されるかもしれないですね;
    気に入ってしまった分、反対されたらさらに悩みそうです。

    深夜の交通量は少ないと聞きちょっと安心ですが、やはり道路沿いは音は気になりますよね。

    でもこの仕様やデザイン性に立地まで理想を追及してしまうと、今度は価格がはね上がりますよね(--;)
    いくらでも予算があれば全部とりたいのですが、予算内では理想100%の物件は買えないので
    どこに重きを置いて決断すべきか悩みますね…

    きっとここを購入された方は、立地や街よりもマンション自体に重きを置かれたのですよね!?
    今の私もそこに傾きつつあるのですが…先に購入された方には申し訳ないのですが、前回書いたように
    今住んでいるマンションの売値が思っていたよりも安くなってしまった為、値下げされた今の価格でも
    予算的に正直ちょっと悩んでしまうところがあるので…
    ただ子供も増えて今のままでは手狭で引っ越しは必須なので、賃貸にすべきか、はたまた安値で売るのは
    悔しい思いもありますが、その分この低金利とローン優遇、税金控除などの好条件の今に買い換えてしまおうかと
    迷っているときにここに出会い、賃貸ではこういうマンションには住めないよな~とすごく惹かれてしまいました。

    どの物件でも色々なマイナス面はありますが、引き続きここも検討していきたいと思っているので
    また住み心地や情報などあったら教えていただけたらと思います^^/

  10. 310 匿名さん

    入居済みの住人ですが、その叫び声のようなものに気付いたことはありません。
    住まいの場所にもよるのかもしれませんね。

  11. 311 近所住民

    叫び声は看板がついている少し古めのマンションからですね。朝だいたい4時くらいだと思います。

  12. 312 入居済み

    私は結構満足しています。治安の心配はありましたが、住んでみると意外にいい街です。(これから実感するかもしれませんが。)座間キャンプの近くに結構大きな公園?のような緑に囲まれた場所もあるし、住んでる方も優しそうな方ばかりですし、何よりマンションのデザインが未だに気に入っています。家具もそれに合わせ買い揃え、今度は観葉植物やアート的な飾りも考えています。
    決して営業ではありませんが、今ご検討中の方は買い時かもしれません。(デザインが気に入った方は特に。)
    私は正規の価格で買い、少し残念な気持ちですが、何よりこのマンションの住民が増えることを願っています。

  13. 313 購入検討中さん

    ジーモデーロの購入を検討している者ですが、通勤の事だけ気になってます。

    入居された方はどの辺にお勤めでしょうか?
    上りだと相模大野か町田で乗り換えだと思うのですが、接続とかはどうですか?

    ちなみに私は池袋方面です。

  14. 314 匿名さん

    私は付近に住んでいましたので慣れていますが、初めての方にとってはしんどいかもしれませんね。
    乗り換えは時間帯により相模大野、町田、新百合ヶ丘、代々木上原です。
    朝なら準急に乗れたら代々木上原で急行が待っていますので乗り換えはスムーズ。各駅なら相模大野で3分も待たずに急行に乗れると思います。
    ちなみに新宿までなら朝は一時間かからないです。
    隣駅の相模大野だと少し楽なんですが…それでも新宿まで数分の差ですからね…

    通勤重視だとこの付近はどこも大変だと思いますが…

  15. 315 社宅住まいさん

    小田急沿線で物件を探してます。
    利便性を考えて町田・相模大野周辺で探していたのですが、予算的にここも検討に入れています。

    ここを見たのは去年だったのですが、売主の状況を見て検討から一度外しました。
    でも、やっぱりあきらめきれず未だにチェックしてしまいます…売主の株価も上がってきてますし
    ここの書き込みを見ると、ここを検討している方も増えているのでしょうか!?
    (それとも営業マンの釣りなのか(笑))

    なかなかこの周辺でおしゃれなデザインの雰囲気の物件ないですよね…
    これから建つ予定のMRを見に行ってもコストダウンなのか自分の気のせいなのか、安っぽさが
    気になってしまい結局ここに戻ってしまうのですが、私も通勤などを考えて悩んでいます。

    ちなみに、ここに住まわれている方は普段の買い物はどこになるのでしょうか?
    共働きなので遅くまで開いてる近所のスーパー…があると助かるのですが
    ここだと駅前か逆側のヨーカドーになるのかな。他にもジーモデーロ側はありますか?

  16. 316 入居済み住民さん

    数か月前に291に書き込みをした入居者です。
    住んでしまうと、自分も参考にしたココの書き込みを見なくなってしまって…

    未だに半分も入居者は居ないと思うのですが、先週営業担当者に会った際に聞いたら、半分は売れました。
    と言ってました。
    皆さんがご心配されている様に、安く購入できて羨ましいとかそんな事よりも、入居して4カ月も経ってまだ半分近く空いている事の方が心配です。
    値引き? このご時世だから仕方無いんじゃないですか?
    それよりも年末までには全ての部屋の明りが灯って欲しい。これが切なる思いです。
    このままゴーストマンション化する事の方がよっぽど嫌です。
    それに、最初に入居した者は、それなりに自分仕様に部屋をカスタマイズできたから、空いてる部屋を値引きして売るのも納得でしょ? とにかくプロパストさん、頑張ってこのマンションの良さを来客者に伝えて早く売りきって下さい。(たぶん読んでますよね?)

    それから、小さなお子さんがいらっしゃるお宅もそこそこいらっしゃいますよ。新婚さんもいらっしゃるみたいですから、これからお子さんも増えるんじゃないですか? だから気にされなくて良いと思います。

    周辺の音に関しては291に書いた通りです。
    でも・・・ 朝4時の叫び声? すみません。我が家ではまったく聞こえてません。

    駅から歩いて8分、豪雨の日じゃなければまったく問題無しです。
    5月の入居後これまで数回豪雨を経験して、その時には駅前マンションならなぁ~って思った事は有ります。
    でも駅前でこのマンションだったら、こんな値段じゃ買えないですしね(笑)

    4か月経っての感想は、やはりデザイン最優先のマンションなので、実際使ってみるとココは不便(例えば、シンクや洗面台の蛇口がシャワーヘッドだったら良かったとか、シューズクローゼットのドアの開く方向が逆だったら使いやすい)とか有りますが、それでもこのデザインに満足しています。

    購入を検討されている皆様
    上記の様な視点(実際の使い勝手)でモデルルームを見て、それでもココが良いな~
    って思ったら、私の感覚ではお買い得かと思います。

    年末までに全ての部屋の明かりが灯るのを切望している入居者からでした。

  17. 317 入居済み住民さん

    シンクの水栓は、先をぐぐっと引っ張ると、伸びますよ。
    裏側の小さなボタンを押すと、シャワーになります。

    このことをシャワーとおっしゃっているのではなかったら、ごめんなさい。

    洗面台の水栓は同感です。
    すてきですけれどね。

  18. 318 近所をよく知る人

    近所に住む者です。
    毎日「ホント素敵なマンションだなあ…」と思いながら通り過ぎている者です。
    独身+転勤族なので、買うことは出来ないのですが…。
    ジーモデーロの欠点(?)は、外観からして「その地域にそぐわないほど素敵すぎる」ことなのでは…と思います。

    早朝うるさい近隣マンションのことが話題になっていますが、これは駅と反対方向の隣のマンションですよね。
    あそこは恐らく管理会社がなっていないのでしょう、不法投棄の温床と化しています。呆れるほど酷い量の不燃物が毎日県道沿いのごみ置き場に溢れていて、朝に見かける度に憂鬱になります。

    騒音は大したことないと思います。でなきゃ、あの県道沿いにマンションが林立することはないでしょうからね。
    このエリアは便利です。座間郵便局は24時間営業だし、町の規模の割にはあらゆる種類の店がそろっています。この点は近隣の東林間とか、中央林間とは大きく異なる点だと思います。

  19. 319 購入検討中さん

    313です。314さんコメントありがとうございます。

    やはり初めてだとオダサガから都内通勤はやっぱりしんどいのでしょうか・・・
    でも通勤重視で探してしまうと物件の質(広さ・設備・日当たりなど)が下がるうえに価格も
    上がり、結局思い切れないんですよね。あと、ジーモデーロのデザインや設備を気に入っている
    ので、通勤を我慢すべきか悩み所です。315さんと同じ気持ちです。
    たしかに相模大野・町田と比べれば通勤はちょっと手間がありますが、数分~10分ぐらいの
    違いで物件価格がかなり上がってしまうので、それを考えれば気にならない差かもしれませんね。

    316さん。
    たしかにデザイン重視なので、カウンターも段差もないキッチンとかは、水はねとか
    リビング側に飛ばないのかな?油汚れとか大丈夫かな?・・・とかは感じましたが、その辺は
    工夫してまかなえるかな~とも思いました。
    ちなみに他に「ここは不便」と感じた点てありましたか?

    検討中の者にとっては実際に住まわれている方々の生の声(メリットもデメリットも)が
    聞けるのはとても参考になり、ありがたいです。
    明け方の叫び声もちょっと気味悪いですが、知ってて住み始めれば気持ちも違います(笑)

  20. 320 住民

    設備に関して今のところ不便と感じたことはないです。キッチンはガラスをオプションでつけちゃえば油のはねなんかは解消できますし。また水はねはあまり気にしたことないです。

    スーパーにつきましては徒歩圏内(3分~5分くらい)はない気がしますね…ジーモデーロ側には一件あった気がしますが(ここも歩くときつい気が…)、結局車移動又は会社から帰宅ついでに小田急(若干高いけど品物はいいです)を利用してます。

    話は変わりますが、ジーモデーロに住まわれてる方に質問なんですが、トイレ、洗面所の換気扇のフィルターはどのようにして清掃するのでしょうか?フィルターは外せるんですかね?

  21. 321 入居済み住民さん

    316です。

    317さん、シンクの水栓は、先をぐぐっと引っ張ると…
    ホントだ~伸びました(笑) これでお掃除がすっごく簡単になったので、早速先程きれいに洗いました。
    ありがとうございます。ちゃんと説明書を読まないとダメですね(反省)

    318さん
    外観を気にいって頂いてありがとうございます。中身も結構イケてますよ~(自己満足ですが(笑))

    319さん
    都内通勤のお話ですが、確かに楽ではないです。私の勤務先はココの近辺なのですが、現在他拠点の応援の為に、週の内3日程度大宮(埼玉)まで通ってます。朝の小田急は確かに混んでますが、町田より都内寄りの駅からは、電車に乗る事すら大変(町田で既にかなりの乗車率なので)みたいです。運が良ければ町田で座れる事も有ります。
    もっと都内寄りでこの値段で、この雰囲気を買えるマンションが有ると良いですが…厳しいかなぁ~。

    320さん
    トイレ、洗面所の換気扇のフィルターの件ですが、引き渡し前の内覧会の際に多田建設の方に質問したら、
    取り外して洗う事もできるけど目詰りになるので、掃除機汚れ・埃などを吸い取る程度で良いって言ってました。
    それでも気に成り始めたらフィルター交換ですね。でもこれも数年後で良いのではないでしょうか?

  22. 322 購入検討中さん

    ちなみに他の住民やご近所の皆さんはどの辺にお勤めでしょうか?
    私は品川方面なのですが、都内通勤の方は多いのでしょうか?

  23. 323 購入挫折民

    初めてここにカキコします。アゲてしまったら申し訳ありません。
    実家相模大野で相模大野〜町田周辺の中古探していた者です。独り身なので2500前後で探してました。
    知ったのが遅かったのですが、価格改訂後今残ってるのは2900と3000越えの3戸だと販売センターの方から伺いました。想像からするとモデルルームは売れたようですね。
    現地まだ見てもいないですが、過去スレ見ていていかに住人がここを大切に思っていたか、目から鱗が取れました。
    今まだ思案中ですが、こちらの妥協出来る金額知った時の販売センターの人は冷たかったです。あっさり切るような。
    それでも考えてしまうのはこのスレのおかげです。
    再度考えてみます。

  24. 324 いつか買いたいさん

    以前ここを検討していてあきらめた者です。
    この不況で自分の会社も危ない雰囲気が出てきて、住宅ローンを組んでる場合じゃなくなってしまい
    物件探しを中断してました。(プロパストを批判してる場合じゃないですね(笑))

    大幅なリストラからも逃れて少し会社も落いてきて、このまま会社が安定しそうだったら
    来年あたりからまた物件探しを始めようかなと思い、ここがまだ残ってることを知って久々に
    ここのスレを見たのですが・・・ちょっと驚きました。
    完成済みなのに検討してる方や入居済みの方の書き込みもあり、このマンションを惚れこんでる感じが
    伝わってきました。きっと住民の方も親切な方が多いのでは・・・。

    ただ、たしかにここの営業の方はちょっと冷たいというか、さっぱりしてますよね。
    私も検討してる時に会社が危うくなって断ったときに、「もう買えない人」と判断したのか
    声のトーンも変わってバッサリと切られました。確かにその時は「買えない人」でしたが(笑)
    他の物件の営業マンは温かい声をかけてくださり、最後まで感じが良かったのに。

    そんな体験をしてるばっかりに何カ月も経った今でも、もう一度モデルルームに足を運ぶのもなんか
    引けてしまいます。323さんの書き込みを読むと、売れ残ってるのにまだそんな態度なんですね、
    マンションが良いだけに本当に残念です。
    323さん、私も完成した物件は見ていませんが、駅近くのMRを見た限りでは本当におしゃれで
    「住みたい!!」と感じました。営業マンはともかく、一度物件を見ることをお勧めしますよ。

    ちなみに、残りはもう3戸なんですね。HPは5戸と書いてありますが、更新されてないのかな・・・
    いずれにしてもあとわずかなので、私が動き出すまでに完売してしまいそうですが、確かにこの周辺では
    ないようなおしゃれで設備の良いマンションですね。買われた方がうらやましいです。

    サラリーマンの独り言を長々とすみませんでした。機会があればまた私も検討したいと思います。

  25. 325 入居済

    あれ、もうそんなに売れたんですか?まだ半分くらいは残ってる気がしますが…それか売れたけど、まだ引っ越しがまだとか?
    それにしても営業の方が冷たいってのは考えもんですね。

    話は変わりますが323さん、324さん、もしご縁がありましたら、その時は宜しくお願い致します。

  26. 326 購入検討中さん

    ここを検討している者です。

    先週に現地を見に行った時は残り5戸ぐらいと言ってました。
    さっきHPもチェックしたのですが、やはり5戸でした。
    (物件概要で今日更新の情報)

    323さん、他は売れたとか言ってたのでしょうか??
    良かったら詳しく教えてください。

  27. 327 ご近所さん

    最終販売戸数5戸とありますね。でも残りとか書かないもんなんですかね?まだ灯りは少ないようだったのでそんなに売れたとは思いませんでした。

  28. 328 いつか買いたいさん

    オダサガ徒歩1分に計画中の30階建てマンションも気になります。
    完成は、2年後くらいだと思うので、それまで待てればの話ですが。

  29. 329 周辺住民さん

    残り5戸というと、すでに約50世帯ぐらいが住んでる計算・・・

    入口を見張ってる訳でもないですし上の方は灯りが付いてるか見えないのでわかりませんが
    ごく近所に住んでいる者としては、たしかにここの住民の出入りや車の数とか雰囲気とかからして
    そんなに住んでいるような雰囲気じゃないですよね。

    売主変更や未入居物件になって激安になったら購入を・・・と考えていたのですが、いつの間にか完売間近!?
    休日に引っ越しの車などもあまり見かけないので、みなさんと一緒でちょっと不可解。
    来月あたりに大量入居とか・・・考えにくいですよね。

    他のP物件も売主変更したりデベに渡したりが多かったけど、ここもなのかな・・・それとも本当に残り5戸!?
    情報通の方いますか?

  30. 330 通行人

    販売戸数は適当な場合が多いですよ。 デベは売れ行き好調に見せたいですから参考になりません。
    しかし本当に売れていて、事情で入居していない方が多い事もあるとは思います。
    本気なら直接足を運んで確認するのが良いと思います。

  31. 331 購入挫折民

    326さん。
    こちらが現地販売センターに電話した時は確かに「残り3戸です」と電話口の男性の方はおっしゃっておりました。
    電話だけでなくこちらも実際現地を見た方が良さそうですね。しかも夜見た方が・・・。それを確認してから販売センター行った方が営業の方に踊らされないような気がしてきました。

  32. 332 匿名さん

    >>328さん
    あの計画は延期ですよね?デベが今そんな状態ではないですから…
    白紙…なんてこともあり得るんじゃないですか?

  33. 333 匿名さん

    しかし納得できない…予算外だった部屋を諦め妥協し他の部屋を購入しましたが、今ではその予算外だった部屋は安くなり、予算内に…
    まさかこんな早く値引きや売れ残るとは…

  34. 334 ビギナーさん

    購入後の大幅な値引きはやっぱりショックですよね・・・。
    私は新価格になってからこの物件を知ったので現在の価格で検討中なのですが
    安くなったとはいえ、一生モノの買い物なので迷います。

    ジーモデーロに関する情報を集めていて、このスレッドを見つけました。

    あまり住民の方の書き込みが少ないようですが、住み心地などはどうでしょうか?
    マンションは一度見に行ったのですが、住民の方などとすれ違うことがなかったので
    雰囲気などがあまり分かりませんでした。

    ちなみに、この夏の花火大会はどこか見えたりしましたか?
    マンションからの景色は低層地域が広がっていて見晴らしが良かったので・・・☆

  35. 335 興味ある通りすがり

    興味あってちょいと調べました。確かに半分は埋まってません。価格下げた(元値で買い上げた方には悪いですが)での状態です。
    不動産には詳しくないのですが、売り主変更したんですかねぇ・・・。
    そんなこちらもここを検討している一人ですが・・・。

  36. 336 購入検討中さん

    私も検討中の者です。

    夏にモデルルームに足を運びましたが、残りは数戸(10戸以下)と言われました。価格表にも。
    ちょっと前に電話で確認した時も5戸以下でしたが・・・!?

    >>395 価格下げた(元値で買い上げた方には悪いですが)での状態です。

    ・・・というのはどういう意味でしょうか?
    時期をずらしてさらに安くなる、という意味なのかな!?

  37. 337 匿名さん

    HPが更新されましたね。(残り3戸)

    実際の残りはいくつでしょうか?

  38. 338 匿名さん

    P社分は3戸ということじゃないですかね?
    あくまでも予測ですが、数戸は他に引渡した可能性もあるかと。
    まずはP社分を完売させ、次に…
    ということじゃないですか?

  39. 339 匿名

    ってコトはバルクされた残りは次の売り主が更に安く売り出す可能性もあるのかな?

  40. 340 匿名さん

    こういう情報ってどこから流れるんですかね~。
    私がモデルルームに行った時は営業の方はそんなこと言ってませんでした。
    (それは当たり前か・・・プロパスト側は隠しますよね(笑)

    デマ?噂?それとも・・・どなたか不動産関係の方がいらっしゃるのでしょうか。

    もしそれが本当だとしたら、いつ頃に販売?
    待っている人はけっこういるんですかね?

  41. 341 近所

    たしかにその可能性は高いかも。
    明かりは以前より若干増えた気はしますが、残り3戸の活気ではないですね。
    駐車場も上段は埋まってますが、下段は確認とれませんし。

  42. 342 匿名さん

    3 3 5です。
    残り5戸のうち埋まったのは上層階。2500近く表示されてたのは釣りと思われ。
    敢えて値段は記しませんが、今あるのは最上階1戸と2階2戸。
    P社に即売出来るとは思いません。
    他社に移ったと思われる物件もすぐには売りに出さない気もします。
    気長に待てる方ならいいですが、それだけ室内劣化してるとは思います。
    やはり色々と考えてさせられます。

  43. 343 匿名さん

    どうやら完売したみたいですね。

  44. 344 匿名さん

    キャンセル待ち住戸受付中とはどういう意味なのでしょうか?
    ホームページによると完売となっていましたが、本当に完売したのでしょうか?
    夜マンションを見ても空き部屋はかなり多いように思われます。

  45. 345 匿名さん

    >>342他社に移ったと思われる物件もすぐには売りに出さない気もします。

    もし本当に売主が変更されていたとしたら、普通はわりと早く売り出されませんか??
    売主側もマンションの鮮度を考えればなおさら…と素人考えでは思ってしまうのですが
    「すぐに売り出さない気がする」理由はなんでしょう?

    気にはなる物件だけどイマイチ決めてにかけるここのマンション…だけど候補から外せないのは
    やはり内装ですがねぇ~

  46. 346 住民

    先日引っ越しを終えました。しかし一年間待ったかいがありました。
    予測より大幅な値引き、間取りや、狙ってた階数がたまたま残ってたので、お買得感と満足感でいっぱいです。
    今思うと、マンションの価格ってはじめはかなり上乗せしているんですね。

  47. 347 匿名さん

    346さん
    羨ましいです。私も検討しており、ウダウダしているうちに、完売…キャンセル待ちです。
    他に売り渡した部屋はいつ販売されるのでしょう…
    期待は薄いですが持ってみたいと思います。

  48. 348 匿名さん

    >>344さんも書いていますが・・・

    キャンセル住戸受付中との事ですが、申し込んだ方いますか?

    もうこの物件は完売してるんですよね!?イマイチ分からなくて・・・
    キャンセル住戸受付を募集してるってことは、そんなにキャンセルされる見込みが
    あるのでしょうか!?

  49. 349 匿名さん


    完売ってことは、申し込みが住戸数に達したってことだと思います。
    その後、住宅ローンの審査があり、それが通らなければキャンセルって事かと。

    銀行ローンの審査は、このご時世分かりませんからね。

  50. 350 匿名さん

    引っ越し完了しました!本当に完売したの?って思うほど住民の方と会いません。
    話は変わりますが、ゴミ出しは曜日毎に違うと思いますが、ここのゴミ捨て場を見ると、曜日は関係ないのでしょうか?
    24時間ゴミ出しOKとは曜日関係なしにいつでも出して良いという意味なんでしょうか?

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸