横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 13551 評判気になるさん

    2次から販売価格上がるんだろうな、、、

  2. 13552 名無しさん

    このタワーマンションは、何階までを低層というのでしょうか?

  3. 13553 匿名

    >>13552 名無しさん
    エレベーター的には24階まで低層
    感覚的には19階まで低層

  4. 13554 匿名さん

    マンション内の人とマンション外の人とで基準がかなり違うと思います。
    またマンション内でもどの部屋かで違ってくるでしょう。
    プレミアムの人ならプレミアム高層、エグゼクティブ中層、スーペリア低層かも。
    エグゼクティブの人だとプレミアム、エグゼクティブが高層、スーペリア低層と。
    スーペリアの人なら45階の半分以下の22階以下が低層と感じられるでしょうね。

  5. 13555 評判気になるさん

    >>13549 ほんとあほに漬ける薬無しさん
    南角低層は合同庁舎も横浜アイランドタワーも視界に入ってきますから
    圧迫感はそれなりにあると思います
    その意味では南側だとS82高層が一番圧迫感少ないですね

  6. 13556 匿名さん

    >>13552 名無しさん
    私も13553さんと同じ意見です。3分の1の階数で19階までが低層、あるいはスーペリアの半分で20階までという感覚です。

  7. 13557 匿名

    >>13511 マンション検討中さん
    こちらどうぞ。私には縁がありませんが、好奇心から作成してみました。
    昨日の価格差で一箇所マイナスになって間違っている箇所があったので、
    こちらも間違えがあるかもしれません。

    こういうみるとさすが高い部屋の方が条件、眺望がいいせいか
    倍率がついていますね。一番坪単価が安いところも倍率がついていますね。
    色々納得です。

    1. こちらどうぞ。私には縁がありませんが、好...
  8. 13558 匿名さん

    >>13538 匿名さん

    北東半分もかぶってますかね。モデルルームの隣接にある北仲ブリックに行くと北仲通エリアの模型があり今回のザ・タワーとbー1のタワーはちょうど被らないように配置しているように見えますが。だから南東角より北東角を高めの設定にしたような気がします。エリアの建物の配置も入れた地図ももらえますので参考になります。

  9. 13559 匿名さん

    B1タワーの西角住戸はここの北東を見下ろす感じになるので
    北東低層だと視線が気になるかもしれないですね

  10. 13560 匿名

    >>13558 匿名さん
    被ってませんよ
    真正面が被ってるの角部屋くらいですかね
    北東も北西もペデストリアンデッキ上の部屋の正面は抜ける予定です

    もちろん広角で見れば目には入ってきますけどね

  11. 13561 マンション掲示板さん

    >>13555 評判気になるさん
    南角はバルコニーからはS82と同じ眺望で更にリビングから7枚Fixの眺望があるので圧倒的に角が開放感あるでしょう。 三面採光で行燈部屋が無いのも角はいいですね。

  12. 13562 匿名さん

    >>13561 マンション掲示板さん
    それは南角の高層だけですよね
    南角の中層以下は合同庁舎が海を遮るのでS82高層と比べたら視界厳しいですよ

  13. 13563 マンション掲示板さん

    みなさんは南西側がエレベーターからめっちゃ遠い点は気にしないの?

    毎日あのストレートを往復するのは嫌だなと思って避けたんだけど。

    馬車道駅直結つっても、南西/北西を一往復しないとダメって、イマイチ。

    南西側をホテルに明け渡してしまったのでエントランス作れなかったんだろうね。

  14. 13564 マンション掲示板さん

    >>13563 マンション掲示板さん

    南西/北東 の間違いでした

  15. 13565 マンション検討中さん

    エレベーターの場所は条件のいい部屋の近くにあると思いました。うちはちかいへやを選びました。

  16. 13566 口コミ知りたいさん

    >>13557
    感謝! 感謝! 

  17. 13567 匿名さん

    眺望は出来上がってみないとなんともいえないですね。
    ただ、屋上のハーバーテラスに行けば、194mの三井の日本橋タワー最上階で見れるものよりすごいものが見れます。

  18. 13568 名無しさん

    >>13552 名無しさん
    私も13553さんと同様にエレベーターの分かれ目が一つの目安かと。
    低層用エレベーターしか使えない24階までが低層階。中層階用エレベーター利用の25-40までが中層階。高層階は41階以上。
    感覚的には30階くらいですと高層階とは思いますが、58階建てのこのマンションに限っては、まだ真ん中ですから、やはり中層階なんでしょうね。

    私は投資用での購入ですが、借りる人が低層階用エレベーターだと敗北感を毎日感じるかしら⁈と思い、中層階を選びました(笑)

  19. 13569 匿名さん

    >>13568 名無しさん
    階数より方角でしょ!
    階数で敗北感とか安い高層階もたくさんあるのに、、
    タワマン知らない人は高層階が偉いと思ってる人おおすぎるような、、

  20. 13570 匿名さん

    まあ方角と広さですが、エレベーター乗り場では分かりませんからね。
    そう感じる人がいても不思議ではないです。

  21. 13571 匿名

    >>13569 匿名さん
    方角は眺望と室内快適性(日当たり等)で意見が分かれちゃうので難しいですね
    方角って大きいカテゴリじゃなく、方角のなかの眺望とか、方角のなかの快適性とかに限定するなら話が纏まりやすいかもしらないですね

  22. 13572 マンション検討中さん

    北西はA2のタワーとどの間取りくらいからかぶらないですか?44bくらいからでしょうか?
    初歩的な質問で申し訳ありません。
    わかる方いましたら、教えてください。

  23. 13573 名無しさん

    >>13569 匿名さん

    >>13569 匿名さん
    おっしゃること、同意しますよ!
    うちは都心3区のタワマン住まいです。

    ただ我が家は所詮しがないワンルーム購入なので、そういう部屋をわざわざタワマンで借りる人は高い階ほど嬉しいものかなと賃借人の立場で考えただけです。
    そもそもの質問は何階までが低層かという質問でしたしね。方角のご質問ではありませんでしたので...
    低層階でも億超えありますからねー。

    でも、賃借人にとってはとなりが億超えとか知る由もないのですよね、残念ながら。

  24. 13574 匿名さん

    >>13573 名無しさん
    本題と逸れますが都心3区って言うと中央区湾岸ってバレるから使わない方がよいですよ。。

  25. 13575 匿名さん


    バレると何かマズいことでもあるのですか?

  26. 13576 匿名

    >>13572 マンション検討中さん
    真正面にマンションがくるのは44bまたは73の一部からと予想してます。
    74bの下にペデストリアンデッキが設置され、ペデストリアンデッキ上からランドマークまで抜ける計画になってます。
    また、A2マンションはペデストリアンデッキ線上から少しだけセットバックしているように見えるので、73の一部北よりはランドマークまで抜ける可能性が高そうです

  27. 13577 匿名さん

    >>13576 匿名さん
    抜けるといっても視界の半分はマンションお見合いですからね
    S68ぐらい離れてないと北西はイマイチよ

  28. 13578 匿名

    >>13577 匿名さん
    そうかもしれないですね

    私はみなとみらいの夜景が自宅から見えれば多少邪魔があってもいいのでs74bにしました

  29. 13579 マンション掲示板さん

    74Bは低層だと坪300前後だし、目の前も結婚式場なので、眺めも合同庁舎に面するより良さそうだね。

  30. 13580 匿名さん

    S74Bは部屋の間取りが良い。

    S68は間取りがイマイチなので人気薄でしたね。
    土地形状からして大和・住友は板状タワマンになりそうだから、板状の長辺に位置する部屋から覗きこまれやすいと思うのだが。斜めからこんにちわ!って感じになりそう。

  31. 13581 匿名さん

    ここは、大人気で、私も検討しましたが、投資で買われる方が多いようなので、実需の私では、ちょっと危険かな?と思い参加するのを見合わせました。
    実際、どうなのでしょうか?

  32. 13582 匿名

    >>13581 匿名さん
    投資で購入する方は一部の高倍率部屋に固まっていると思いますよ。
    重説ですれ違う人は普通のファミリーが多かったです。

  33. 13583 評判気になるさん

    投資に向いた間取り(60平米以下)がそもそも限られてますからね

  34. 13584 匿名さん

    s74bはリビングの主寝室側にソファーをおいて反対側にテレビを置くと、窓ガラスが3枚あり、柱の位置から住友を意識することなくみなとみらいの眺望を楽しめそうですな。

    高層階に行くとs68よりも金額が高くなるし、s74bの10階~16階あたりはお得感がありますよね。倍率と金額からして13階が最もお得だったのかな。

  35. 13585 匿名

    >>13584 匿名さん
    インテリアは検討段階ですけど同じイメージを持ってました。

  36. 13586 匿名さん

    >>13561 マンション掲示板さん

    南のダイレクトは夏は地獄だよ。

  37. 13587 匿名さん

    >>13584 匿名さん
    10〜16階は倍率がひどいので実需だとS74Bの17階以上がお買い得だったかと思います
    前も出てましたが特に17階無抽選を引き当てた人はすごいと思います

  38. 13588 匿名さん

    投資家でも法人の投資家は、即売却が狙いだから60m2以下とかいう括りではない。
    売却利益率が高い部屋を狙い撃ちしている。
    60はもちろんのこと、74Bや73、66の11階~15階はその最たるもの。
    ただ、83bの31階と32階の倍率が予想より低かったのは、グロスを心配した法人投資家が手を出さなかったのかもしれない。(今ならともかく、横浜において転売価格が1億円前後は厳しい)

  39. 13589 匿名さん

    賃貸何戸ぐらい出ますかね?
    西新宿のタワーは地権者住戸も多いせいか150戸以上出ています。

  40. 13590 匿名さん

    契約された方はこちらで盛り上がりましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628251/

  41. 13591 匿名さん

    >>13588 匿名さん
    32階は19倍でしたが、、。

  42. 13592 匿名さん

    >>13563 マンション掲示板さん
    私はエレベーター位置からすると北西がいいですね。エレベーター近いと多くのフロア住民が玄関前をウロウロします。北西側はそこの面の住民しか歩かないので静かでプライバシーが保てそう。

  43. 13593 匿名さん

    60の倍率を考えると、30倍以上が妥当では?

  44. 13594 マンション掲示板さん

    >>13592 匿名さん

    そうなんですよね。
    そういう観点でも74Bを狙いました。

  45. 13595 匿名さん

    >>13589 匿名さん
    約15パーセントと見た方がよいな。

  46. 13596 匿名さん

    >>13595 匿名さん
    そんなに多くても、駅近なら結構借り手はつくものなのでしょうか?
    経験者の方教えてください。

    西新宿は地権者住戸が200戸ほどありました。

  47. 13597 匿名さん

    実需で購入したく、倍率のない61bに申し込み、無事、購入できました。子どもが小さいので、南東方向も気に入っていますが、合同庁舎は、何階くらいまで被りますでしょうか?

  48. 13598 匿名さん

    <大方の予想>
    一般的に500戸のタワーが竣工すると、1年間は賃貸相場が10%下落し、その1年後に元に回復すると言われている。

    ここの場合は15%程度は下落し、元に戻るのは3年と予想されていた。
    しかし、投資家が大挙押し寄せたため、上記予想よりさらに悪化すると思われる。
    借りる側にとっては朗報と言える。

    結果、投資家が自分で自分の首を絞めることとなった。

  49. 13599 匿名さん

    >>13598 匿名さん

    有難うございます。
    売却を考えながら2年待ちます。

  50. 13600 匿名さん

    売却もです。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸