横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    横浜の古地図をご覧になるといいですよ。
    江戸時代あたりの。

  2. 402 匿名さん

    >>401
    ここ海の中…

  3. 403 匿名さん

    みなとみらいエリアは一見すると地震に弱く見えますが地盤改良によって液状化にも津波にも強いというのは聞いたことがあります。

  4. 404 匿名さん

    北仲、みなとみらい、横浜駅近辺の津波マップ
    http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/keikaku/tsunami/kana...

  5. 405 匿名さん

    でもこれ見ると、北仲通って地盤いいんだよね。
    埋め立て年代古いから(100年以上前)液状化にも強そうだし。
    ランドマークタワーと同じように、ここはたぶん直接基礎になるよ。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/asesu/jigyou/80/hairyo/02...

    標高は低いから津波は多少かぶるかもしれないけど、
    設計段階でビルの機能の置き場所を考慮すればいいだけの話だよね。

  6. 406 匿名さん

    >>405
    でもたとえ多少でも一回津波がかぶったマンションになると資産性はガタ落ちですよね?
    そこが心配です。

  7. 407 匿名さん

    >>406
    そんなこと言ったらいつまでも買えませんよ(笑)

  8. 408 匿名さん

    地震に強く津波かぶっても平気だとむしろ資産価値上がるんじゃないの。

  9. 409 匿名さん

    もし横浜港を含む東京湾岸に津波が押し寄せたら、みなとみらい線をはじめとする
    沿岸部の地下の鉄道は甚大な被害を受けて、長期間運休することになるでしょう。

    最寄り駅が地上駅か地下駅かで、マンションの資産性は明暗が分かれるでしょうね。
    ここは桜木町も近いから、仮にみなとみらい線が運休しても平気でしょう。

    逆に東横線は、菊名以南は折り返し運転できる設備が地上にないので、
    もしみなとみらい線が水没したら、菊名~元町は当面運休でしょうね。

  10. 410 ご近所さん [男性 40代]

    みなとみらいは、河川や海沿いには強固な護岸を整備し、宅地は想定される高潮や津波等の潮位を上回る高さ(標高約3.1~5.0m)で造成しているとともに、全体にわたって地盤改良が行われており、液状化しにくい土地となっています。
    2011(平成23)年3月11日の東北地方太平洋沖地震においても、みなとみらい21地区では液状化の被害は、ほとんどありませんでした。
    (マリノスタウンや臨港パークなどで地面が盛り上がった程度)
    なんせ。10年以上前に立てられたMMTに免震を採用している位、横浜市が、意図して災害に強い街作りしているところです。

    津波は、東京湾のように、湾内が広がっている地形では、拡散して威力が落ちる傾向にあります。
    なので、津波は、あまり心配する必要は無いのではと思います。

  11. 411 匿名さん

    >>409
    とても豊かな想像力と
    心配性な方ですね!

    また面白いお話を
    聞かせて下さい。

  12. 412 匿名さん

    津波が来ても大丈夫なマンションだったとしても近隣の低層建物は甚大な被害を受けるからそのエリアの資産性は壊滅的になると思います。

  13. 413 匿名さん

    今さらだけど、みなとみらいを見送ったことにちょっとだけ後悔。
    中古は無理だし、北仲の金額も現時点でわからないからな。

  14. 414 匿名さん

    >>412

    資産価値が下がるとしたら、被災で都市機能が失われ、商業集積地でなくなった場合でしょう。
    みなとみらいや北仲通含む臨海部が横浜の中心でなくなる場合です。

    北仲通は多少の浸水を前提に開発され、市庁舎も移転して来るので、実際にはそんなことは起こらないでしょう。
    都市機能が失われたとしてもわずかな間で、すぐに元の商業・ビジネス中心地に戻ると思います。

    地下のみなとみらい線だけは心配ですが

  15. 415 匿名さん

    >>414
    2mの津波で日本大通りから浸水して、水没するだろうね。

  16. 416 匿名さん

    みなとみらいは自家発電もあります。東京電力とんでも大丈夫。 津波を舐めてはいけません。ただの水ではなく大木、瓦礫など凄まじい異物と共に押し寄せます。もうあの震災を忘れたのでしょうか?マンションは倒れなくとも、外壁ボロボロ、ひび割れ、海水侵入と致命的なダメージをおいかねません。恐らく修復するのに多大な金額げ掛かってくるでしょう。

  17. 417 匿名さん

    津波や液状化など災害にもっとも強いのはミッドスクエアですね。

  18. 418 匿名さん

    この辺に大木ってあったっけ?
    瓦礫のもとになる木造住宅ってあったっけ?

    木造住宅など地表の構造物が流されて
    瓦礫が発生し易くなるのは浸水深2mを超えてから。
    北仲通の予想浸水深ではそこまでいかないし、
    ただでさえ超高層建築の低層階は高強度の材料で作られてるし、
    万一の場合も富裕層のマンションだから修繕ぐらい屁でもないでしょ。

  19. 419 匿名さん

    >>418
    地価暴落し莫大な修復費が掛かっても良い人には良いんじゃないかな。工場多いので瓦礫の代わりにアルミや軽金属類が流れてくるだろうね。

  20. 420 匿名さん

    >>419

    軽金属が流れてきて当たったぐらいじゃ、高強度コンクリートに被害は出ないでしょう。
    万一被災してもせいぜい外装の取り換え程度で、費用も微々たるものでは。

    もともと浸水深予想が出ている今日では、建物設計も資産価値も津波を織り込み済み。
    資産価値が下がるとすれば、織り込まれていない想定外の事態が起きたときでしょう。
    419さんの主張はつまるところ想定外の事態が起こって資産価値が下がるというもので、
    頑張って具体例を挙げようとしているんだけど、継ぎ接ぎでいまいち現実味に乏しい。

    そもそも、引き合いに出されるみなとみらいは、北仲通やランドマークタワー付近の
    何倍も深い支持地盤(しかも斜面)上に、80年代の知見と技術で造成した土地であって、
    云わば丸ごと全て「人のつくりしもの」だけど、そちらの想定には何の疑問も呈さず、
    たかだか一建築物の想定に噛み付くのは、木を見て森を見ない議論に思えてならない。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸