大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 桃山台駅
  8. ブランズ千里桃山台
匿名さん [更新日時] 2019-11-18 15:31:40

ブランズ千里桃山台についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 大阪府吹田市桃山台五丁目3番-4
交通 北大阪急行線 桃山台駅 から徒歩 5分
間取り 3LDK~4LDK + N(予定)
専有面積 70.39m2~99.67m2(予定)
価格 未定
総戸数 83戸

売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-21 17:48:05

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    供給過剰は間違いないでしょう。中古も含めて検索かけたら凄い数になりますからね。

  2. 482 契約済みさん

    今回の地震で太陽光発電システムを採用してるマンションの評価が上がったりしないかな?

  3. 483 匿名さん

    太陽光パネルから採り入れ、マンション共用部の電気に一部利用する
    余剰電力は関西電力へ売電します

    とHPでなっていましたが、余剰電力を売電したお金で太陽光パネルの
    メンテナンスが出来たらものすごく魅力あるものになるのではないでしょうか
    太陽光パネルの耐久年数とメンテナンスにどれぐらいの経費がかかってくるのかが
    気になります・・・
    もっと太陽光パネルの設置価格が下がって、耐久年数が増えたら
    このようなシステムは魅力あるものになるでしょうね

  4. 484 匿名さん

    複層ガラスの中空層が6mmなのはよくあるのですが、ここは12mmとしています。
    何か特別な効果があるのでしょうか・・・どなたか知りませんか?

  5. 485 匿名さん

    同じサッシ、同じガラスなら中空層は6mmより12mmのほうが数値的には遮熱性能は高いです。
    生活性能的にアドバンテージがあるほど差が出るか?という点はネタを持っていません。ごめんなさい。

    「同じガラス」という条件が結構ポイントです。
    その分、ガラスのスペックを落として結果的に同性能というのはよくあるオチです。

    関東圏では「騙し売りの東急」と言われるくらいですから、6mmペアガラス品より高いスペック品
    とは考えないほうがいいと思います。パンフにも性能的なアドバンテージを明記していないところを
    見ると、6mm中空と同程度、ひょっとしたらそれ未満のスペックだと東急は確信してやってます。
    しかし、どこにも嘘はついていませんよね?勝手により高性能だと思い込んだのは契約者の勝手です。

  6. 486 匿名さん

    関東では評判が悪いのでしょうか?

  7. 487 匿名さん

    485さんの、ご意見を見て納得。
    同じ東急デベの、ブランズ南千里物件下駄ばき駐車場がヒビが無数に入って居る。
    今まで何故なって居るのか、不思議でした。

    ブランズ南千里南側に建って居る、府の賃貸にも、一部ですが下駄ばき駐車場が
    有りますが、隅ずみまで見渡しましたが、ヒビは見られませんでしたので、
    高いお金を出して、買い取りマンションなのに、何故なのかと疑問を持って見て居りました。
    東急側は、これは普通だと、しら~と言い切っております。

  8. 488 匿名さん

    不安にさせる内容ですね。まだ建って間もないですよね?
    施工ミスなんでしょうか?

  9. 489 匿名さん

    評判が際立って悪いわけではありません。
    いいところもあるが、でっかい落とし穴もあるので、余計に騙された感が大きいのでしょう。
    そして確信的にやっていると思いたくなる点が多いことが、そうした風評を助長しているのでしょう。

    中空層12mmのペアガラスはひょっとしたらその例かもしれません。
    あくまで可能性です。本当によい品かもしれません。真偽はデベに確かめればよい話です。
    しかし本当に6mmと同等もしくはそれ以下の性能だった時、東急不動産から提示されている情報は
    非常に巧妙だと思いませんか?
    そして、こう言われなかったら皆さんは契約前の時点でデベにこんな内容を確認しようと
    思うでしょうか?


    悪い点だけではありません。現にここのMRも近隣の他のMRも自分自身で見ましたが、
    ここがカッコいいと思いました。
    が、それが全てにおいて同じ水準だと思い込んでしまうと、落とし穴のショックはひとしおでしょう。
    その時の対応がよくないことが多いので、余計にそういう噂が立つのだと思います。

  10. 490 匿名さん

    489様の、ご説明は的をえて、本当に解りやすく、理解出来ました。
    不動産関連は、大なり小なりこの様な事は有りがちでしょうね。
    建築に使う資材は、ピンからキリまで有り(素人にはとても解りません)。

    簡単に、欲しい欲しい病に、掛からないで、確り見極める目を持ちたいです。


  11. 491 匿名さん

    コンクリートのクラックですか。この手の件では東急の巧妙な面がはっきり出てきます。

    487さんの言われるような駐車場がヒビの件は「施工ミスか?」と言われると一概にそうは言いきれませんが、少なくとも「プロとして当然のレベル」でないことは確かです。
    業界情報誌などでも「適切に打設されたコンクリートは通常ひび割れない(ヘアクラック除く)」ことが明言されています。
    こうしたケースで東急がよく使う表現が「コンクリートの乾燥によるもの。新築でよくみられる現象。問題ありません。」というような回答です。

    先にもありますように、適切に打設されたコンクリートはコンクリートの乾燥による大規模なクラックは発生せず、発生してもその時点で保湿養生すればクラックはかなり回復します。すでにクラックの入ったコンクリートが回復?っと思われるかもしれませんが本当です。信頼できる補修業者に聞いてみれば判ります。

    では、なぜ一概に施工ミスと言えないというのは、打設が真に適正なレベルに至らなくとも強度的には正常同等であるケースがあるためです。このケースは現物サンプルを調査をしても「現時点では強度的には問題ない。クラック多発しているので将来的にも問題ないかは断言不可」になります。
    繰り返しになりますが、そもそもクラック多発するコンクリートは正常品ではありません。不具合を内包している可能性があります。この点をよく押さえて後半を読んでください。


    さて、では何が巧妙な手口なのでしょう?
    東急がデベの基準として常にこの微妙な品質のコンクリート打設を正常として扱っていれば(これまでの回答からして、正常と扱っています)、東急の回答は嘘は言っていない可能性が高いです。実際には現物サンプル調査をしていないため真実か否かは調査前の時点では断言はできませんが、「コンクリートの乾燥によるもの」「新築でよくみられる」はいつものレベルで打設したものであれば、いつものように発生して当然になります。

    東急説明内容を文言どおりに素直に一般的解釈をすると「正常な現象です。」ですが、実際には「いつも発生する程度の問題です。」が真意です。しかし、いずれの意味でも説明に嘘はありません。
    そして、その根底原因が業界標準として適切とされているレベルに至っていない施工にあるという点には触れていません。
    これは建築関係を生業としている以上は 知っていて当然 として扱われる内容ですので、東急の回答例では虚偽の発言となることを避けるため、意図的にやや言葉足らずの表現をとっていると言えます。

    さらには「問題ありません」は「打設直後の強度的には問題ありません」の意味となります。これも特別に想定される原因がなく、従来同程度の症状発生レベルであればデベとしてそう判断したことは妥当と考えられます。これも嘘はついていません。

    仮に強度面での問題が将来的に顕在化したとしても、すでに要因が複雑になっていて立証困難になっています。


    きっと、こういう点がマイナス評判の理由なのではないでしょうか?
    別に誹謗中傷する気はありませんので、本当に物件の良いところは魅力あるんです。
    しかし、契約時点で契約者が見ても判らない部分に限ってこういう話を聞くので、私自身も東急の
    確信的なものを感じてしまい、トラブった契約者の方の気持ちに肩入れしてしまいます。

  12. 492 契約済みさん

    東急にのみよくある事例なんでしょうか?

    ひび割れになるのはしょうがないとしても、それに対して補修をしないなんて。
    そんなの許せない。

  13. 493 匿名さん

    >>492

    東急のみではありませんが、すべてのデベがそういう体質でもありません。
    具体例をあげてみます。

    大阪のマンションです。デベは阪急不動産です。
    もっと派手な瑕疵ですが、スラブがたわむという問題が発覚しました。
    阪急不動産は改修計画を居住者に提示し、一部(2件)の居住者はのデベからの提示内容を不服として裁判を起しています。
    裁判にこそなっていますが、そもそも瑕疵の原因は施工業者です。それに対して阪急はデベとして相応に誠意ある対応をしていると考えます。
    さて…東急は同じ状況において同じ対応をするでしょうか?っと問われると東急の前例から推測すると個人的見解ではNOです。
    このあたりがデベに対する信用に関わる話だと思います。

  14. 494 匿名さん

    利潤がでてる物件には対応がいいけど、出ていない物件には対応は悪くなります。

  15. 495 申し込み済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  16. 496 匿名さん

    傾向的には利潤はあまり関係ないようです。
    建物の構造クラック、タイル破損、その他の構造物に影響を与えることが明確な不具合は補修。
    あとは施工上の問題であっても放置。苦情も一旦却下。その後は交渉次第のようです。

  17. 497 匿名さん

    余裕のない場合には交渉しても無駄になることが多いでしょうね。出るものがなければする訳ないですから。

  18. 498 契約済みさん

    初期段階で共有部に疵などがあった場合にちゃんと補修してくれますか?ってデベに確認とった方がいいでしょうかね?

  19. 499 匿名さん

    >>498
    言われているような全般的な表現であれば、聞いても聞かなくても変わらないような当たり障りのない回答が返ってくるそうです。
    「ケースバイケースですので絶対とは断言できません。不具合に気付いたら共有部アフターの際に申告してもらえればOKです。アフターはしっかりしていますので安心してください。」のセット回答。全国の東急不動産共通のようです。
    ケースバイケースですべて吸収されますので実効上は無意味です。
    言質を取るのが目的であれば、内容は具体的である必要があります。

    同じ施工業者の物件であれば施工スキルやコスト低減手法が同じでしょうから、発生しやすい不具合の参考にはなるかもしれません。ここの施工は大豊建設でしたよね?

  20. 500 物件比較中さん

    すごい荒らされてる…。
    端から見れば同業者さんが血眼になって書き込みされてるように見受けられますが、という事は順調に売れてるんでしょうね。
    私は現物が見れるようになるまで待っています。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸