横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス Part2
購入検討中さん [更新日時] 2010-08-25 18:48:12

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-10 15:35:36

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    京急だと最寄駅はどこになるんでしょう?
    歩いて行けますか?

  2. 126 匿名

    日ノ出町歩いて10分くらいかな

  3. 127 匿名さん

    >>121
    算出方法わからないから、こんな馬鹿げた質問何度もできるんだろうけど、
    いいかげん固定資産税はもういいだろ・・・
    そんな影響の小さいものを購入意思決定で考慮に入れる馬鹿いない。
    それでも知りたければ自分で市役所に概算を聞けばいいだろ。
    それか、購入価額に税率掛ければおおむね近似値がでる。

    それに都市計画税ってのもあるんだぜ。どうせ知らないだろうけど。
    はい、この話題終了。

    そんなことより、ヴィルヌーブ紅葉坂は十分近所だろ。
    30Mしかはなれていないので。というか隣接してるしw

  4. 128 匿名さん

    >>123
    ①桜木町利用して、横浜から東海道
    ②横浜までバス、横浜から東海道(または京急)
    ③日乃出町利用して、横浜でカイトクか急行に乗り換え

    ①、②かと思ってたが、③も悪くないね。

  5. 129 匿名

    マンション購入時に販売価格はもちろん、管理費・積立金などのランニングコストを無視する人はあんまりいないのではないでしょうか。タワマンなどの住民板でもときどき問題になるテーマです。管理費等は管理内容の見直しでコストダウンできる可能性ありますが、税金はそうはいきません。特にここは土地持ち分がかなり大きいので念のため気をつけておいたほうがいいですよ。ちょっとムリしたローン組む予定のかたは特に。土地持ち分が大きいというのはメリットでもありますけど。127のような大金持ち?はもちろんキャッシュだろうから(笑)関係ないんだろうけど。私はここを購入するとしたら頭金は五割程度しかムリなので気になります。(ここは買わないけど)

  6. 130 129

    訂正
    気になります→私だったら気にします。

    くだらない突っ込みする人いそうだから、そんな人がごかいしないように書き直ししておきますね。

  7. 131 匿名さん

    >>128
    私も、JRに遅れが出ているとニュースで見たときなどは、良く日の出町を使います。
    横浜駅まで行ってしまうと、混雑で乗り換えすらできないからです。
    でも、横浜までは、このマンションからは桜木町経由と比べて徒歩分5分、電車分で
    やはり5分余計にかかりますから、普段は、京急でそのまま東京方面へ向かう場合のみ
    に限られますよね。
    それに京急は、普通列車よりも優等列車の数の方がはるかに多いので、時刻表をよく
    調べてから行かないと、日の出町の駅でストレスたまります。

  8. 132 匿名さん

    >>129
    127だけど、
    固定資産税・都市計画税が重要でないとは言ってなくて、
    想定金額から大きく乖離しないだろうから、掲示板で言及することに重要性がないって言ってるわけです。
    5年後以降20-25万(年額)で見とけばそうぶれないよ。

    「固定資産税について誰も書けない→買う人いない」って言ってる粘着がいたけど、固定資産税はスルーで行きましょう。

  9. 133 匿名さん

    132さん
    確かに実際に検討し、勉強されている方や常連さんにとっては重要でない話題かも
    しれませんが、住宅購入初心者さんにとっては有益な情報なのでは?
    私も初心者ですが、こういった掲示板で様々な住宅に関する知識を得る事ができて
    助かっています。

  10. 134 匿名さん

    それはおっしゃる通りだと思います。

    ただ、「固定資産税について誰も書けない→買う人いない」と、
    挑発的な言われ方をされたのでこういう流れになっています。

  11. 135 匿名

    こういうところで固定資産税って言ったら、普通都市計画税もセットでいってるんだと思うんだが。127はここでなんの話をすれば気が済むんだ?

    ざっくり計算して11万ちょい位?五年後には20万を超えてくるだろうから、普通の家庭には影響でかいと思うよ。

    横浜品川間は、東海道で20分弱、京浜東北で30分弱。京浜東北なら桜木町始発で座っていけるので、乗り換えの時間と東海道、京急の混みっぷり考えたら、普通、京浜東北乗ったままだと思う。

  12. 136 匿名

    ちなみに、横浜で固定資産税が20万超えてくるマンションはそう多くないですから。念のため。

  13. 137 匿名さん

    この物件で気になるのは、

     ・学区の小中学校の評判
     ・徒歩圏のいいスーパーがあるか
     ・管理費と修繕積立金はどうなるか

    など、です。3つめはすぐわかりますが、
    残り2つはどうでしょうか。

    ふつうなら、これくらいのマンションができれば、
    大型スーパーも、後でできたりしますが、
    ここの場合は、土地もないので、難しそうですね・・・

  14. 138 匿名さん

    あおばでいいんじゃね?
    横浜のクイーンズ伊勢丹はどうなっちゃったのかな。
    復活したらどこよりも使えるんだが。

  15. 139 匿名さん

    徒歩圏にスーパー、ないんですよね。

    ただ、この場所って、
    みなとみらいの観覧車が
    きれいに見えるところではないでしょうか?

    確か以前、夕方にこの辺を通って、
    ライトアップされた観覧車が
    とっても美しかったのを覚えているんですが。

    でも、美しい夕景より
    確かにスーパーのほうが、大事。

  16. 140 匿名

    大型スーパーが出来る訳ないよ。 どこの村の話ししてんだい? せいぜいコンビニだよ。 それからこの辺りで拘るなら中学は私学。 公立はなんだが私立は良いとこがそろってる。 スーパーの調子いいのは無い。 横浜臨海最強スーパーはオーケーだけど本牧か新山下しかないと思う。

  17. 141 物件比較中さん

    固都税は80平米台で、20万弱でした。
    ちなみに管理費は壱番館が参番館と比べて、平米あたり数百円くらい(100円だったかな)しか変わらないとのことでした。

  18. 142 匿名さん

    どうして徒歩圏にスーパーがないことになってるの?

    徒歩圏て2、3分までのことですか?

  19. 143 匿名さん

    土地勘もなく、実際モデルルームにも行ってないマニアが、想像めぐらせて遊んでるだけだからですよ。

  20. 144 匿名さん

    山手とここと、どちらが高級住宅地ですか?

  21. 145 匿名さん

    フジスーパーだな。
    紅葉坂を上っていけばすぐ。

  22. 146 周辺住民さん

    近所の住民です。
    通勤先品川までは桜木町始発で座って行き新聞雑誌を見て35分位です。平日6:50、7:09,7:21、7:30等あります。
    快適です。休日は、みなとみらいを散歩しレンガ倉庫周辺迄行き海辺まで、1~2時間位のコースです。
    図書館、県立音楽堂、能楽堂も時に利用します。
    今年は桜木町駅前にコレットマーレもでき映画館も徒歩圏となりました。
    ジャズが趣味の方はライブの店も徒歩圏です。
    とても快適な生活が楽しめると思います。
    ぜひ近隣住民に仲間入りし横浜生活を楽しみください。

  23. 147 匿名さん

    ↑ あんた何の目的でこんなこと書いているの?
    自分の住んでいるところの自慢話?
    しかし、ダサいねえ書き方が。あんた年寄りでしょ?
    「ライブの店」とか「映画館」とかそんな言い方しないよ。
    そんなダサいやつが近所にいるマンションなんて買いたくなくなった。

  24. 148 匿名

    >146さん
    すごくいいところですね。今週末から受け付けが始まる要望書の通りの部屋が買えればご近所さんですね。野毛や関内の繁華街にはよく行くのですが住んだことがないので参考になります。
    147みたいな人の書き込みの方が必要ありません。

  25. 149 匿名さん

    147は家事で疲れたおばさんです。
    無視しましょう。

  26. 150 匿名さん

    近所ネタについて質問させてください。

    長らく行われているヴィルヌーブの大規模修繕ですが、費用は住民から特別修繕費として徴収したんですか?
    徴収したとしたらいくらでしょうか?
    それともこれまでの修繕積立金でカバーできたのでしょうか?

  27. 151 匿名さん

    なるほど、ここは家政婦さん達が住む地域なのですね。
    山手に通うには便利なのでしょうね。

  28. 152 匿名

    中古物件なら安いからね。家政婦が住んでるかはわからないがたいていの人が買えるんじゃない?紅葉坂レジデンスは難しいかもしれないけど。

  29. 153 匿名さん

    荒らしは無視しましょう!

  30. 154 匿名さん

    西区民の平均所得は横浜市TOPですから、それなりに稼いでそれなりに高いマンション住んでます。

  31. 155 匿名さん

    >146さん

    その時間帯で、桜木町始発があって、座れるなんて羨ましい・・
    通勤の便利さもポイント高いので(これから何十年と通勤続けなくちゃ。。)参考になりました。

  32. 156 匿名さん

    146=155

    もう少し上手く演じてよ!

  33. 157 匿名

    155 何十年もダイヤが変わらないと思っているの?

  34. 159 匿名

    日ノ出町まで10分で歩ける??

  35. 160 匿名

    >159
    マンションからは10分じゃ無理でしょう。

  36. 161 匿名さん

    不動産表示的には10分だと思う。実際歩くと12~3分かかる。

  37. 162 匿名さん

    >>157
    何十年先も変わらないと思う。
    JR根岸線で折り返し運転可能な駅は、大船、磯子、桜木町の3駅のみ。
    新たな設備投資をしてそれ以外の駅で折り返せるようにするのは、
    その必要性もないしあり得ない。
    乗客需要は今後とも
    桜木町以北>磯子以北>大船以北
    なのは変化しようがないだろう。
    桜木町折り返しのダイヤは今後もずっと続くと予想される。

  38. 163 匿名さん

    京浜東北線の夜の品川から横浜方面は、2本に1本は蒲田止まり。
    おかげで蒲田から先は本数は少ないし、混むし。
    蒲田に操車場があるので仕方ないが、せめて乗客が多い鶴見まで運転してほしいよ。
    鶴見を過ぎれば空くから我慢できる。

  39. 164 匿名さん

    またでたっ!
    162=163

    JR根岸線で折り返し運転可能な駅は、大船、磯子、桜木町の3駅のみ。

    京浜東北線の夜の品川から横浜方面は、2本に1本は蒲田止まり。

    嘘ばっかり!!

  40. 165 匿名さん

    明日から、強気な営業が始まります。

  41. 166 匿名さん

    このようなことにならぬことをお祈りします。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226893917

  42. 167 匿名さん

    そうなるのもならぬのもタイミング。
    自分で決断した事ですから・・・
    人のせいにしないで下さいね。

  43. 168 匿名さん

    >>162
    「嘘ばかり」とは言わないが不正確と思われる。
    鶴見と東神奈川でも折り返ししている。ただ、多くはない。
    >>163
    蒲田で折り返すのは、最も本数の多い時間帯で3分の1。2分の1は言い過ぎ。
    例えば18時台の下りでは蒲田止まりは4本だけで(あと1本が鶴見止まり)、15本は桜木町まで行く
    からまったく不便はない。19時台で、18本中12本は桜木町まで行く。
    桜木町から先に行くものは18時台では10本に減ってしまうが、磯子止まりが多くなるのは夜遅くなって
    からなので、大船まででもそんなに変わらない。20時以降だんだん辛くなってくる。
    まあ、利用者数に比例した適切なダイヤと思われ、当分変わる可能性はないと思う。

  44. 169 匿名

    >154

    確かに横浜の町別の平均所得を調べてみると、
    4位宮崎町
    8位花咲町
    9位桜木町
    とこの付近が上位にはいっている。
    ちなみに、1位はやはりというか山手町。

    所帯当たり金融資産でみると、
    2位宮崎町
    6位桜木町
    9位老松町
    10位花咲町
    とこの付近が上記にかなりはいっているね。
    ちなみに、こちらもダントツの1位は山手町。

  45. 170 匿名

    ついでに横浜の沿線別別所得ランキングでは、
    1位東横線
    2位田園都市線
    3位根岸線
    4位京浜東北線
    5位横須賀線

    沿線別所帯当たりの金融資産ランキングでは、
    1位東横線
    2位根岸線
    3位田園都市線
    4位京浜東北線
    5位京急線

    まあ、順当かとおもうが、金融資産の5位京急がちょっと意外。

  46. 171 匿名さん

    金持ちは株や土地で資産を持つからこんな比較は無意味だよ。

  47. 172 匿名

    明日から要望書の受け付けが始まりますね。私は来週末行く予定なので先に今週末MRいく方がいたら状況教えて下さい。

  48. 173 応援者

    >172
    このようなことにならぬことをお祈りします。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226893917

  49. 174 周辺住民さん

    黄金町、桜木町の風俗でお父さんはスッキリ、妹はヘルスでアルバイト。みなとみらいのタワーを購入したら家庭が崩壊しました。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸