東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-23 17:35:48

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-13 21:31:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    ネガさんは欲求不満なんでしょう?
    一日中PCに張り付いてないでたまには日光を浴びた方が良いよ。

  2. 302 匿名さん

    教育って大切だよね。
    いったいどこの中学だったんだろう・・・

  3. 303 匿名さん

    営業同士の醜い争いで、スレッド荒らしてほしくないな。

  4. 304 匿名さん

    板橋駅前の2期分譲前だからね。

  5. 305 匿名さん

    ネガさん達は、議論とか言い争いになると嬉しくてしょうがないみたいだけど、検討者や購入者はネガと議論してるほど暇じゃないんだよ。

  6. 306 匿名さん

    久しぶりに見てみたら…

    ゴクレを公正取引委員に提訴したい検討者とネガの争い?
    なんか変だよね。どっちがネガなんだ?

  7. 307 匿名さん

    470戸中370戸売れ残り

  8. 308 匿名さん

    ↑どこの情報?

  9. 310 匿名さん

    希望の部屋がいまだ買えないとはどういうことなんでしょうかね。
    以前は友の会でも豊島区優先でもなくとも普通に売ってましたけど、
    それが止まっているということはある程度数をためて、
    販売開始を謳うとともに一気に売り出す準備なのかな。
    動きが変わってきましたね・・・

  10. 311 匿名さん

    >>310
    ある程度数を溜めて一気に売り出すにしては少なすぎじゃないですか?
    40戸では。

  11. 312 匿名さん

    優先という表向きの名目ですでに結構売れているようなので
    今からボチボチ溜めて40戸としたら十分なのではないでしょうか。
    むしろ多い??

  12. 313 匿名さん

    現金での購入の場合、ローン審査を受けない代わりに別種の審査がある。
    そっちにひっかかった可能性はどうだろうね。

  13. 314 匿名さん

    ローン審査を受けない代わりに別種の審査って?

  14. 315 匿名さん

    山梨・甲州市市役所の新庁舎の落成式が2日に開かれたが、地下の商業用スペースへの入居店舗が1軒も決まらない事態となっている。来月20日の業務開始を前に市幹部は頭を抱えている。

     新庁舎は甲州市塩山上於曽の旧ショッピングセンターを改装した鉄筋コンクリート地下1階、地上3階建てで、延べ床面積は現庁舎の約3倍の約1万2000平方メートル。総事業費は約13億円。

     計画では地下の8区画、計約740平方メートルは、商業用スペースとしてコンビニや飲食店など計8店を誘致する予定で、昨年11月にテナントの募集を始めた。だが、市の見通しに反して反応は鈍く、現在市と交渉しているのは介護用品販売業者、障害者の授産施設、県内企業の3軒だけだ。

     業務開始までに1軒でも入居を決めようと、田辺篤市長が飲食店などに“トップセールス”を展開しているが、市幹部は「地下で営業時間が制限されるのがネックなのかもしれない」と苦渋の表情を見せている。

    (2010年6月4日16時13分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100604-OYT1T00310.htm?from=ma...



    豊島区役所も甲州市の二の舞?
    商業スペースの動線悪すぎるし。

  15. 316 匿名さん

    >314
    例えば20代の小僧が1億円の現金を持っているのを見た場合、普通どう思うか?何か疑わないかということ。

    もうひとつはさる筋と関係のある方の場合。

  16. 317 匿名さん

    ここはゴクレ物件とはいえUR主導の建物ですから、公平、公正にやらんといけないのでしょう。 以前URでは抽選になるような募集がのぞましいと言っていたような話を聞いたことがあります。 つまり公平にやっているんですよという事ですけどね。 どうなんでしょうね。

  17. 318 匿名さん

    URとしては公正に入札を行いゴクレが応札した。
    それ以上はどうしようもないんじゃないのかな?

  18. 319 匿名さん

    抽選用に40戸残して抽選販売ですと言い逃れ。
    ありそうな話だ。

  19. 320 匿名さん

    まだまだ大量に売れ残っているんですね。

  20. 321 匿名さん

    これからどんどん下がりますかね?

  21. 322 匿名さん

    >>321
    高層角部屋で250以下が目標でしょうか。

  22. 323 匿名さん

    70平米台で5500ぐらいですか。いい感じですね。

  23. 324 匿名さん

    優先契約者ですが、下がらないと思いますよ。
    営業の担当者が断言してましたし、逆に値上がりする可能性があると言ってましたから。

  24. 326 匿名さん

    >>324
    断言ではなく、下がらないだろうと思います。くらいのニュアンスでは?

  25. 327 匿名さん

    値下げはあり得ないって(笑)

    それどころか、自分は、竣工後は割増しで売り抜けられると思ってるよ。

    1:山手線内駅直結は希少で仕様は上質。モデルルームにも来客が多く、人気も上々。

    2:エアライズタワーを始め池袋のタワーマンションは軒並み値上がりしている。

    3:アウルタワーはゴールドクレストのフラグシップとなる物件。販売に気合いが入っている。

    4:ゴールドクレストは値下げをしないデベロッパーで有名。予算の足りない客は追い返していると思う。

    5:優先契約者は早期に決断した分だけ有利になっているはず。

  26. 328 匿名さん

    山手線内駅直結は希少で仕様は上質。モデルルームにも来客が多く、人気も上々。

    人気があり販売に気合いが入っているのなら、とっくに完売してるのでは?

    人気のある勝どきビュータワーは優先完売御礼が出てるけど、アウルタワーは…

  27. 329 匿名さん

    327はおめでたいやつだなぁ~(笑)
    ゴクレのよか鴨ネギぶぁ~い♪

  28. 330 匿名

    向きにこだわらなければ、坪280万円くらいからあった。
    坪280万円で買える都心マンションで、アウルを上回るマンションは無かったね。

  29. 331 匿名さん

    いくつかの条件の良い部屋は広告部屋用に最終販売まで取っておくといってました。最終期が全て・・・な部屋じゃ確かに苦しくなるでしょう。でもこれが第1期販売予定部屋=最終40かもしれませんね。最上階、限定的な間取りとかであれば希望の部屋は限定されると思いますが、それ以外のほとんどのタイプは、上下に結構同じ間取りがあると思います。それとも、もうかなり売れていて残っていないということでしょうか。

  30. 332 匿名さん

    第1期販売予定部屋=最終40
    自分もそう思ってます。

  31. 333 匿名さん

    >>330
    優先の最初期には30階台後半の北側角部屋がその値段だったはず。
    今思えば安かった。

  32. 334 匿名さん

    今でもHPに角部屋71.49で6200~と出ているから坪286くらい。向きと階数は分からないけど。

  33. 335 匿名さん

    都営大江戸線は空いているという考えで、地下鉄に乗るとえらい目に遭います。特にタワーマンションの建設ラッシュになっている「勝どき駅」前後は凄まじく、朝のラッシュ時は身動きが出来ません。

    勝どき駅周辺ではビュータワーの後、45階以上の高さのタワーが2013年までに4棟も完成する・・・
    対して東池袋駅は、もし駅利用者が増えたら副都心線に駅が新設されることになっている。

  34. 336 匿名さん

    池袋東口のさくらやの跡地に、
    日本最大級のドン・キホーテができるらしいね。

  35. 337 匿名さん

    東口のドンキ小さいから、でかいのできるのうれしいな。

  36. 338 匿名さん

    勝どきはいよいよ第1期販売開始ですね。このあと2期、3期と続くのでしょうか。OWLはどうなっているんですかね。

  37. 339 匿名さん

    直結でも池袋に住みたくない・・、と思ってしまう。

  38. 340 匿名さん

    >>339
    なら板橋駅前にしなよ。

  39. 341 匿名さん

    キッズルームがあるのはいいですね、雨の日なんか助かります。
    ここの周辺って小さい子供が遊べそうな場所があまりないんですよね。

  40. 342 匿名さん

    板橋駅前まじでさびれてた。

  41. 343 匿名さん

    >>341
    ここのお隣は公園で、遊具もありましたよ。
    図書館も本当に近いですし。

  42. 344 匿名さん

    >>343
    そうだったんですか!ありがとうございます
    やっぱり現地を見ないとダメですね。
    第一期が始まる前には行きたいのですが色々目移りしてしまっています。

  43. 345 匿名さん

    豊島区の公式HPで見たんだけど

    通学区の小学校はここだと南池袋小学校みたいだね。

    隣接区の小学校なら選択できるとのことなので

    朋有小学校が選択肢にはいるのかな。

    どちらの方が通いやすいだろうか…。

  44. 346 匿名

    図書館きれいだけどホームレスが沢山いて臭い。これからの季節マジできっつい。

  45. 347 匿名さん

    まぁお気に入りの部屋を買えなくても転売待ちでいいかな~。
    バンバン出て行くなら値が下がるだろうし、全然空きが出ないなら割高でも価値あるしね。池袋好きじゃない人はすぐ出て行くだろうと予想します。

  46. 348 匿名さん

    隣の公園遊具もあるし良いんだけど、狭いよね。
    少し大きくなって動き回るようになったら、ボール遊びできないし、走り回ったり出来なそう。

  47. 349 匿名

    ガキ連れは練馬でも行け、うざい

  48. 350 匿名さん

    別に子供連れでもかまわんだろう。

    >349に仕切られる覚えはない。

  49. 351 匿名さん

    先日、図書館をのぞいてみました。施設はとてもきれいで、設備は抜群。
    児童書、絵本の数もかなりそろっていておどろきました。さすがだなあと。
    そして、みなさんマナーを守り利用をされていました。社会人、学生の方は勉強している方も
    みられました。わが子もマナーをきちんとまもるという躾をしていきたいと思いました。

    そして浮浪者といわれる人はいませんでした。警備員が入口に立っていてきちんととりしまっている
    感じで、そのような人がいるような雰囲気はひとつも見受けられなかったという印象です。

  50. 352 匿名さん

    あなたも子ども時代はあったはずなのに、そんな風に言うのは人間として
    悲しいことですよ。349さん。

  51. 353 匿名さん

    ここはDINKSマンション。
    治安や風俗問題を考えるとファミリーは論外のはずでしょ。

    ちなみに隣の図書館浮浪者がいなかったって本当かな。
    10回くらい行きましたけど常にいましたよ。

  52. 354 匿名さん

    異臭がするようなことはないが、ホームレスは図書館内にもいますね。
    ただし、一般の利用者と比べ荷物が少し大きいかな?
    ぐらいの違いしかないため、注意して探さないと気がつかないけどね。

    派遣切りで住むところを無くした比較的若い人といった感じに見える。

  53. 355 匿名さん

    ならなんで、キッズルームがあるんだ。
    東池袋は有名小学校の通学範囲。

    まあ図書館にいてもみんな気にしてないんだろう。それぞれ
    自分のことやってるからな。

    街中の図書館ってそういうもんだろう。

    風俗、いかがわしい店があってもそれを子どもにどんなふうに伝えて、排除していくか。
    親も子も考え、自分たちの必要のないものもこの世の中にたくさんあるということをきちんと
    伝える社会勉強にさせる必要があると思う。
    そういう意味で子育てにも意味ある街、東池袋。。。

  54. 356 匿名さん

    確かに、世の中には必要悪というものがある、
    という意味で副都心は分かりやすいかも。
    たくましい子に育つかもしれない。

    ちなみに大学の図書館なら懸念点はないよ。

  55. 357 周辺住民さん

    355さん
    有名小学校の通学範囲とは、どの小学校のこと?
    西口の私立?文京区の国立?
    まさか公立で選べる三つのどれかの事ではないですよね。
    知りたい。

  56. 358 ご近所さん

    >>355
    日本語でお願いします

  57. 359 匿名さん

    >>336さん
    ドンキ池袋東口駅前店、私もネットニュースで見ました。
    来月、7月中旬オープンだそうですね。
    営業時間がまだ決まっていないようですが、繁華街なので24時間になるのでしょうかね?

  58. 360 契約済みさん

    ここっていつからDINKSマンションになったの?笑える、353。

  59. 361 匿名

    80平米以上のファミリー間取りは高いからね。一般人が買えるのは60平米台の狭小間取りです

  60. 362 匿名さん

    >>359
    ドンキ便利ですよね、品揃えもいいし深夜でも営業してるし。
    ただ何度行ってもあの雰囲気には慣れません。
    客層のせいなのか陳列方法のせいなのかよくわかりませんが、なんか独特の雰囲気ありません?

  61. 363 匿名さん

    ここがDINKSマンションじゃないと思ってたの?笑える、360。

  62. 364 契約済みさん

    >>363
    うちは子供いますよ。

  63. 365 匿名さん

    ドンキ池袋駅東口店ってどの辺りにできるんですか?

  64. 366 匿名さん

    >>365
    池袋駅東口のさくらや跡地。

  65. 367 契約済みさん

    契約者の大半がファミリー層です。
    知ったかであまり余計なこと言わない方がいいと思いますヨ、363さん。

  66. 368 匿名さん

    うちもこれから産まれる予定です。契約・オプション会の時も子連れがずいぶん多いなぁと少し驚きました。

  67. 369 契約済みさん

    アウル=ファミリー層向けではないという印象を与えようと、他社の関係者が繰り返し
    DINKSとか治安、風俗とかを書いているんだろうなと想像していました。
    ファミリー客でアウルとその会社の物件を比べている検討者が少なくないのでしょう。

  68. 370 匿名さん

    ファミリー向けかどうかはどうでもいいが、ここまで不人気だと買うのが怖い

  69. 371 匿名さん

    人の評価うんぬんよりも、自分が納得できるかどうかが1番重要

  70. 372 匿名

    ファミリー層が東池袋に住むとは思えない。

  71. 373 匿名さん

    東池袋の駅周辺は、意外とファミリー層多いです。

    372さんは、地縁がないからご存じないんでしょうけど。

  72. 374 匿名さん

    このマンションはファミリー向け3LDK以上の間取りは
    全体の割合からすると決して多くはありません。
    販売の中心は2LDK以下50~60平米台だと思います。
    ファミリーがいないとは言いませんが、DINKS向け
    という見方も間違いではないと思いますよ。

  73. 375 匿名

    DINKS向けは子供いないから広い間取り不要、
    という観点なら間違いなくDINKS向け です。
    ファミリーであれば子供は小学生以下がほとんどだといわれました。
    小さな子供やたらと廊下走ったり部屋で飛びはねたりするので少し上の階を検討中です。でも池袋でこの価格ならあと少し工面してほかに行こうとも考えてます。湾岸以外ですが。

  74. 376 匿名さん

    少なくとも子育て向きの地域ではないのかもしれませんね
    子供が中学生くらいになって日々の遊び場が池袋界隈になったら
    やっぱり親としては心配でしょうし

  75. 377 匿名さん

    広い部屋でも117㎡しかないからDINKS向きというのが正解でしょう。
    子供ひとりでも居るなら、最低でも90㎡以上はないと息が詰まりますよ。

  76. 378 契約済みさん

    >>377さん
    最低でも90㎡ですか…。それだと都心部では中々難しいのでは。
    うちは子供一人いますが、気にせず契約しました。

  77. 379 匿名さん

    子供がいる家庭は少なくなさそうだけれど、子供が大きくなると手狭になる。
    5~10年で相当住民が入れ替わる=中古が大量に出てきそうな物件だね。

  78. 380 匿名さん


    サラリーマンが、がんばって手の出せる数千万円で、都心部でほとんどが80㎡以上、3LDKのマンション、あったら紹介してください。ほとんどのファミリーが70㎡代に住んでいるのが現実だと思いますが。

  79. 381 匿名さん

    池袋は都心部じゃないよ。

  80. 382 匿名さん

    >>380
    アウルはサラリーマンの入居者は少ないと思う。

  81. 383 匿名さん

    >>382
    根拠またはその結論に至る推論の過程を書かないと単なる荒らしだと思われますよ。

  82. 384 匿名さん

    いま中学生・小学生の子供がいるとしたら社会人になるまで5年~15年でしょ。

    子供なんて独立したり嫁に行ったりですぐに居なくなっちゃうよ。

    夫婦ふたりの方が圧倒的に長い。

    もちろんココでネガやってる連中みたいに、30過ぎても無職で引き篭もりの子に育てちまったら手狭かも知れないね。

  83. 385 匿名さん

    坪300~330万円出すんだったら他にもいろいろ選択肢はあるな。

    パークハウス文京関口
    所在地:東京都文京区関口1丁目558番(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩2分 (2番出口)
       東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩9分 (2番出口)

    大崎ウエストシティタワーズ
    所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
    交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
    埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

    ザ・ヒルトップタワー高輪台
    所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
    交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
    東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
    山手線 「品川」駅 徒歩11分

    ローレルアイ千代田淡路町
    所在地:東京都千代田区神田小川町1-11-44(地番)
    交通:東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩2分
    都営新宿線 「小川町」駅 徒歩2分
    東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩2分

  84. 386 匿名さん

    プラウドが安くて立地も良い。

  85. 387 匿名さん

    この広さで子供が大きくなって、狭くなるっていうなら、マンションより一軒家のほうが
    良くないですか?
    子供二人いても、都心部なら十分広いと思いますが・・・・

  86. 388 匿名さん

    池袋周辺で子供のいるファミリー層向きなのは板橋とか赤羽でしょう。

  87. 389 匿名さん

    >>387
    この広さって?
    どのくらいの広さがあれば子供二人いても、都心部なら十分広いと思うの?

  88. 390 匿名さん

    70平米あれば大丈夫でしょ。

  89. 391 匿名さん

    子どもは6畳一間に二段ベッドで充分

  90. 392 匿名さん

    ここは50~60㎡台中心ですよね。

    70㎡オーバーは角住戸と上層階に限られる。
    DINKSマンションだと思うけど。

  91. 393 匿名

    高すぎて買えないっ。買える人はすごいよ。せいぜい板橋が限界…

  92. 394 匿名さん

    東池袋の相場にしてはかなり高い気がする

  93. 395 匿名さん

    ゴクレは高値で掴んじゃってるからね〜
    きっちり購入者に転嫁しないとね〜

  94. 396 契約済みさん

    392さん、DINKSマンションととらえるのもよし。
    ファミリー向けととらえるもよし。
    住む人がライフスタイルすべて決めることで、あなたには関係ないことです。

    事実、ファミリーの方が多いです。

  95. 397 買いたいけど買わない

    狭いわりに高いねここ。価格は、購入者によって変えているみたいだし。
    三井が売主ならよかったのに。本当に残念。

  96. 398 匿名さん

    契約者が少ないと修繕積立金不足に陥り、大規模修繕できないマンションもあるよね。

  97. 399 契約済みさん

    契約者が少ないと自分の選択が間違っていたかのように感じてしまいます。
    資産価値にも影響します。

  98. 400 匿名

    ↑間違ってないです。契約者が少ないのは欲しくても高くて手が出せないだけ。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸