東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-23 17:35:48

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-13 21:31:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >900
    2~3年後ぐらい?

  2. 902 匿名さん

    4月頃の情報だと、2012年1月建築工事着工
    2014年12月竣工のはずです。今から3年後だと売り出してる頃かな?

  3. 903 匿名さん

    早ければ平成26年末、遅くて28年竣工予定。

  4. 904 匿名さん

    >>899
    南池袋公園は、かなり離れてるから関係ないんじゃない?
    それとあの公園は今、大規模整備中。

  5. 905 匿名さん

    ホームレスさんのメッカといえば、何と言っても、アウルタワー隣接の日ノ出町公園でしょう。
    それから、グリーン大通り、東口地下通路にも沢山いらっしゃいますね。

  6. 906 匿名さん

    また西池袋住民が出てきた。劣等感かね。

  7. 907 匿名さん

    たぶんかつての南池袋公園を知らないのだろうね。
    西池民かどうかはともかく近隣住民でないor新参だね。

  8. 908 匿名さん

    桜の咲く公園の下には・・

  9. 909 匿名さん

    ホームレスもこの世の一面。
    アウルタワーで小さい頃から耐性つけとくのも良いんじゃない?
    強烈に臭いのと何しでかすか分からないリスクはあるけど。

  10. 910 匿名さん

    >>905
    ホームレスのメッカといえば池袋西口公園と西池袋公園、東武地下のテレビ前だろ。

  11. 911 匿名

    909は何をしでかすか分からないリスクがある。

  12. 912 匿名さん

    >>902
    そんな先まで待てませんね。

  13. 913 匿名さん

    ホームレスが何か悪さをしたというニュースを滅多に聞きませんけどね、目立たないところで色々あるのかな。
    逆にホームレスが襲われるようなニュースはよく聞きますが。

  14. 914 匿名さん
  15. 915 匿名さん

    皆さん自分の子供がホームレスを襲わないか心配しているのです。

  16. 916 匿名さん

    NYもブロードウェイ他あちこちにホームレスがいるけど、ドアボーイがいるマンションは追っ払ってくれる。
    日本もタワマンなら警備が追っ払ってくれるから、それでいいかな。駅直結ならなおOK。

  17. 917 匿名さん

    >916
    ここはブロードウェイじゃないし池袋だし。
    アウルにはドアマンはいないし
    警備がいるのは夜間だけですよ。

  18. 918 匿名さん

    ホームレスがこんなタワマンに近付くとは思えない。

  19. 919 匿名さん

    OWL隣の公園、図書館、高速高架下に住所不定の方々は沢山いますね。
    彼らに食料を提供してくれるような、レストランとかコンビニがOWLに入れば、更に人気が出るでしょう。

  20. 920 匿名さん

    エアライズができる前から、ホームレスの人はいたよ。
    でも、エアライズができたからといってホームレスが以前より増えたわけではない。

    つまり、アウルができたからといってホームレスが以前より増えるわけではない。

  21. 921 匿名さん

    敷地内に昼寝しようものなら、コンシェルジュを通じて常駐管理会社が追っ払ってくれる。

  22. 922 匿名さん

    建物周囲を公開空地にして容積率の緩和を受けてなかったっけ。
    それから、下駄履きの店舗は、住民以外の一般人が出入りするものだよね。
    強制排除は難しいのでは?

  23. 923 匿名さん

    >>921
    敷地≠公開空地ですよ。

  24. 924 匿名

    エアライズにも空き地(公園)はあるし、ガストもあるけどホームレスは居ついていないから安心ですね。

  25. 925 匿名さん

    TTTは、晴レジ住人に公開空地を通らせないために通行禁止の張り紙してたんだっけ?

  26. 926 匿名さん

    最近は若いホームレスもいるから、ホームレスの区別がつきづらいと思う。

  27. 927 匿名さん

    >最近は若いホームレスもいるから、ホームレスの区別がつきづらいと思う。

    それきっとホームレスじゃないよ。

  28. 928 匿名

    なるほど。エアライズの1階にガストありますね。
    サンシャイン、ピーコックや西友の廃棄食材も狙えるし、ホームレスの方にとっては周辺一帯は天国ですね。
    契約者と同じくホームレスもアウルの商業施設誕生を心待ちにしていることでしょう。

  29. 929 匿名さん

    ホームレスや契約者だけではありません。

    エアライズの住民や、メゾンサンシャインや、周りの住民皆さんがアウルの竣工を心待ちにしていますよ。
    周辺の利便性が向上しますからね~。

  30. 930 匿名さん

    アウルが竣工しても、利便性が良くなるとは思わないけどなあ。

  31. 931 匿名

    陸の孤島だったサンシャインが地下道で駅に繋がるんです。

    微妙かもしれませんが周辺住民は大喜びです。

  32. 932 匿名さん

    >928
    50kg以上の生ゴミは区じゃなく民間処理だから、収集所なんて使わないよ。
    バックヤードに不法侵入して廃棄食材を狙うのかな?

  33. 933 匿名さん

    日の出公園は寝泊り禁止で警察も夜間巡回に来るが、確かに公園近くのビルに浮浪者が1人住んでいる。
    あの浮浪者は早朝に駅~西友までの道の枯葉や歩行者のポイ捨てゴミを掃除をしている。
    落武者を見るのは嫌な気分だが、まあ、都会の風景かな。
    人数で言ったら、池袋駅周辺に比べると比較にならないくらい東池袋駅周辺は少ない。

  34. 934 匿名さん

    あの浮浪者は自分のねぐらの前に停まってた自転車を蹴飛ばして倒してたけどな。

  35. 935 匿名さん

    サンシャインが地下でつながるのは何年も先みたいですよ。
    たしか新しい駅が出来るという噂

  36. 936 匿名さん

    浮浪者の話で申し訳ないのですが、
    東池袋から池袋に歩く道の途中に浮浪者の住処があります。
    危害を加えられるわけではないけれど、夏は臭いがキツイし
    子供を一人で歩かせるのは躊躇してしまいます。

  37. 937 匿名

    サンシャインは地下でアウル竣工と同時に東池袋とつながりますよ。

  38. 938 匿名さん

    >936

    >夏は臭いがキツイし
    >子供を一人で歩かせるのは躊躇してしまいます。

    親御さんが一緒であれば、臭いがキツクなくなるのですか??

  39. 939 匿名さん

    >>935
    新しい駅って副都心線の東池袋駅の事?それとも別の話ですか?

  40. 940 匿名さん

    これから住むからって、昔から住んでいたオジサン達を非難するのはかわいそう。
    こんなご時世で・・・

  41. 941 匿名さん

    サンシャインが駅まで地下で繋がっていなかったとは意外です。
    都会はほとんど地下で移動できるものと思い込んでいました。
    サンシャインビルが普通のビルだと知ったのもここ数年です。
    もっとすごい煌く建造物だとイメージしていました。
    普通のオフィスビルって感じでした。

  42. 942 匿名さん

    >941さん

    池袋って、拠点間の連携がうまくできていなくて、せっかくのポテンシャルをうまく活用できていなかった面があるんですよ。

    ただ、今の区長に変ってから池袋の価値の向上というか、創生について非常に熱心になりました。
    数年後東池袋を中心に、驚くほどの変化を遂げることが期待できます。

    地元民としては、非常に楽しみです。

  43. 943 匿名さん

    >>941
    サンシャイン60はオフィスビルですから「普通のオフィスビルって感じ」じゃなくて
    オフィスビルそのものです。
    商業施設も博物館もメゾンサンシャインも繋がっているけど別棟。
    すべてを称してサンシャインシティといいます。
    何県の人ですか?

  44. 944 匿名さん

    隣県に住んでいますが、用事が無い限りほとんど都内に行きません。
    言葉のイメージだけでは街の様子はわからないものですね。
    しばらく前に駅から地下通路を歩いて昔聞いたことのある名前のショッピング街に迷い込みましたが、平日とはいえ人もまばらで田舎の商店街より活気無く寂れていました。
    都会の空洞は思った以上に多そうですね。

  45. 945 匿名さん

    東池袋の駅を上がったところでは
    夏場になると空缶回収の元締めみたいのがやって来て
    空缶の重さを量って浮浪者にお金を渡しています。
    空缶の量が半端ではありませんので、その臭いたるや酷いもんです。
    高速道路の下側ですので、皆様のところへ臭いは行きませんが、
    景観は悪いですね。

  46. 946 匿名さん

    >945

    ああ、南池袋のところですね。

    浮浪者の方々も一生懸命だな。と感心しています。
    空き缶を回収することで、町の美化に貢献しているんだな~
    ・・と普通に思っていました。

  47. 947 匿名さん

    エアライズの地下の商店街は閑古鳥が鳴いてるね。閉店する店が続出。
    アウルができて、サンシャインとつながっても、変わらない悪寒。
    東池袋でわざわざ降りる人はいないからなあ。

  48. 948 周辺住民さん

    東池袋の駅はサンシャインに行く人ばかりですね。(サンシャインへの出勤、遊び)
    この辺りに住んでいる人は有楽町線でしか行けない場所に用事があるとき以外は
    東池袋駅を使う人はいませんね。
    池袋駅まで乗る人も聞いたことないし…
    朝晩、休日はサンシャインに向かう人の波がすごいです。
    どこからきたんだろう?って思います。埼玉や千葉から遊びに来てるんでしょうけど。
    夏休みに入ったらまた人が増えて、チャリで動くのきついな~って思ってしまいます。
    でもアウルとサンシャインが繋がったら皆んな地下通路を使ってくれると思うので
    上の道はチャリでも通りやすくなりますね。
    早くそうなって欲しいです。

  49. 949 匿名さん

    >>944
    地下通路を歩いて行ける商店街…ということは西口か?
    アウルのある方の東口、南口に駅地下通路があるのは
    南池袋までの少しの距離。
    その上の商店街ってどこだ?日の出商店街は地下とは関係ないな。
    アウルとは全く関係ない話。
    大きなデパートがいくつもある様なところは
    近辺の商店街が寂れてしまうのは仕方がない。
    活気ある商店街が好きなら、
    田舎に住んでいたほうがいい。

  50. 950 匿名さん

    アウルタワーの裕福層のみなさま、どうぞ西友へは行かずに
    エアライズ地下にある大丸ピーコックをご贔屓に。
    いまにも閉店しそうです。

  51. 951 匿名さん

    わたくし食材はデパートで買う事に決めておりますの。
    ごめんなさいね。

  52. 952 匿名さん

    大丸ピーコック、閉店しそう?
    そうなんだ~。

    スーパーの弊店、
    止まりませんね。
    でもなくなると、とっても困るのに。

    デパ地下より、スーパーが好きです。

  53. 953 匿名さん

    地下通路の商店街?
    知らなかったな
    今度ひまなとき行ってみよう

  54. 954 匿名さん

    西武のザ・ガーデン自由が丘と決めてますの。
    安心が一番ですから。
    スーパーがお好きならどうぞ。そちらへ。

  55. 955 匿名さん

    「ザ・ガーデン自由が丘」ってスーパーマーケットだよ。

  56. 956 匿名さん

    暴れるかもしれないから突っ込むのはやめよう。

  57. 957 匿名さん


    アウルから「ザ・ガーデン自由が丘」まで、徒歩20分はかかるよ。

    遠すぎ。

  58. 958 匿名さん

    >アウルから「ザ・ガーデン自由が丘」まで、徒歩20分はかかるよ。
    >遠すぎ。

    そのほかの地区に建っているマンションよりずっと近いよ。
    ターミナル駅の池袋にあるんだから、わざわざ遠くから買いに
    来る人だっているでしょ。

  59. 959 匿名さん

    >>955 >>956
    流れ的に954が言っているスーパーって
    ピーコックのことだろ。
    読解力がないな。流れを読め。

  60. 960 匿名さん

    >>959
    あんたが間違ってると思うが。
    池西に入ってるからザ・ガーデンはスーパーじゃないと思ったんだろ?
    気取り屋さん。

  61. 961 匿名さん

    一匹GET

  62. 962 匿名

    ピーコック潰れるんだ
    たしかにいつも空いてたしねっ

    西友は激混みなのになぁ

  63. 964 匿名さん

    ピーコックは人気がないだけで、閉店ではないんじゃないの?
    営業時間、短いような。
    まぁ、西友の方が安いからきっと混んでいるんだろうね。。。

  64. 965 匿名さん

    西友は昼間学生や働いてる人が殺到して混んでるよね
    お弁当とか安いからね

  65. 966 匿名さん

    激マズだけどね。

  66. 967 匿名さん

    西友は24時間営業だし、PB商品が安いからついつい行っちゃうよね。
    クリーニング店もあるし。

  67. 968 匿名さん

    普段はあまり行かなくても、利用できるお店は1つでも多い方がいいので、
    ピーコックも頑張ってほしい。
    といいつつ、実際は西友メインになると思うけど。やっぱり安いよね。

  68. 969 匿名さん

    OWLって、正式売り出しはいつになるんでしょうか?
    ズルズルと後ろにずれていってるようですが。
    先月モデルルームで聞いてもはっきりした回答がなかったんですが、どなたか情報ください。

  69. 970 匿名さん

    西友の中のパン屋結構おいしくて好きです。
    サンシャインの中にあるメゾンガイザーは高いから、西友で買っちゃう。

  70. 971 匿名さん

    Pコックは8月末閉店です。
    今朝のチラシに入っていました。

  71. 972 匿名さん

    造幣局のセットバック工事が始まった。
    1年後、アウルからイーストプレイスの歩道が幅広になる。

  72. 973 匿名さん

    >971さん
    そのようですね。次は回転寿司屋カモ~ン

  73. 974 匿名さん

    941さん
    この前の日曜日にサンシャインに出かけて来ましたが、
    既に駅から地下で繋がっているイメージがあったもので
    ショックでした。
    炎天下だったもので駅からの距離がことさら遠く感じましたね。
    竣工と同時と言う事は、23年の1月には繋がるんですね。

  74. 975 匿名さん

    あらま、ピーコック残念。
    売りつくしセールで少し巻き返せるかな?
    なくなるとなると惜しくなる…今度行ってこよう。

    西友は買物ついでにツタヤで返却できたりクリーニング出せたり
    結構自分の中では便利なんだよね。

  75. 976 契約済みさん

    >>972さん
    造幣局で始まった工事はセットバックのためだったのですか。
    歩道が広くなると、簡単な散歩やジョギングが快適になるのでうれしいですね。

  76. 977 匿名さん

    間違いなく、すでに売り出していますよ。
    MRで現時点で営業がとぼけるというのはどういうことなのでしょうか。
    HPの近日販売開始予定という記載はあまりにもひどすぎます。価格表も正式なものはありませんしね。
    ちなみに知人は5月に契約していますが、希望の部屋をピンポイントで特定して購入の意思表示を明らかにしたらすぐに売ってくれたそうです。価格は営業の言い値で決めたため、それが他の部屋に比べて高いのか安いのか未だにわからずじまいだそうですが。契約日の指定時間帯に行ったら平日なのに同じ時間帯で同時に5~6組契約していたそうですので、現状は売れ残りがあるかどうはともかくとして、かなり販売は進んでいるとみた方がよいでしょうね。

  77. 978 匿名さん

    失礼しました。
    上は969さんへの回答です

  78. 979 匿名さん

    なにその販売方法。

    5月に行った時には、価格表ありましたけどね。
    全部の部屋の価格は載っていませんでしたが。

  79. 980 匿名さん

    >>979
    価格表を出すほど部屋が残ってないのでは?
    完売も近そうだね。

  80. 981 匿名さん

    >>976さん
    歩道を広げた状態でとりあえず5年間。
    そして2017年には、エアライズ~造幣局の道はLRTが走ります。

  81. 982 匿名さん

    価格表というよりも、価格帯表があって、ある程度の値段(同じ間取りの複数階の真ん中の部屋の価格)がすでに入ってます。(上層階のそれなりの広さの部屋は、1フロア上がるごとに、価格も約100万ぐらい上がるみたいです。)
    ちなみにこの季節(夏)はあまり不動産が動かない(売れない)時期なので、第1期販売を始めても人が集まらないため、実際の第1期は8月末から9月初めに行うと思われます。とはいうものの、MRに行って、希望するタイプの部屋で未契約物件が残っていて、本当に購入する意思を示せば、第1期を待たずに契約可能だと思っております。

    基本的には第1期用に全ての間取りを最低一戸は残す方針のようですが、人気のある方角は間違いなく抽選になるでしょう。もっとも、本当にここが気に入っている方なら、第1期を待たずに既に契約されているでしょうから、余計なお世話ですね。

    気になる価格ですが、個人的には、第1期以降に上がることがあっても下がることはないと感じております。(実際にここ6カ月で200万ぐらい上がった部屋を見ております。・・・^^;)

  82. 983 契約済みさん

    >>981さん
    LRTの計画は実施されることが確定したのでしょうか?
    単なる試案だと思っていたのですが。

  83. 984 匿名さん

    LRTはできませんよ。池袋駅東西デッキも。

  84. 985 匿名さん

    第1期販売=同タイプの間取りのうちの1戸を残した
    うえでの抽選販売ということですか。

  85. 986 匿名さん

    おかしいなあ。

    私は、公開販売(期)は複数回用意する、人気住戸、目玉住戸は公開販売に回すと聞きました。値段は年初より下がっている印象です。部屋の選択肢はまだまだある感じでした。

    ゴークレさんは、人によって、情報操作、価格操作、販売住戸操作でもしているんですかね?

    それとも、契約者さん(知人=本人)の買い煽りですか?


  86. 987 匿名さん

    >>986
    年初からMRに通われているのですか。何とも熱心な検討者ですね。

  87. 988 匿名さん

    >983さん
    先週7/12(月)豊島区発表の 「池袋副都心整備ガイドプラン」参照。
    LRTも東西デッキも事業化されるよ。
    特に南口の東西デッキは、2年以内完成目標。

  88. 989 匿名さん

    LRTできるんですか?
    どこからどこまで走るんだろう。都電と合体するんですかね?

  89. 990 匿名さん

    969です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    MRで話してる営業が頼りないのか、会社の体制がそうなのか、話がなかなか要領を得ずに困ってます。
    価格も、わずか2階違うだけで「ちょっと待ってくださいねぇ....えーっと、500万円アップです」とか、信じられないことを平気で言うし。
    こちらも本当に購入を意志を見せているにも拘らず暖簾に腕押し状態で、「本当に売る気あるの?」って感じです。

    家内も、当初は立地が気に入っていたのに営業の対応があまりにひどいので今はすっかり買う気が失せてしまったようで、今は他の物件を物色し始めています。

    来年3月入居でまだ正式売り出ししないなんて、本当に変な売り方ですね。
    こちらも資金計画とか子供の転校とかいろいろ考えることがあるのに、未だに正式な販売開始時期が「分かりません」なんて、ありえないと思うんですが。
    正直あまりいい感じがしません。

    会社の方針なんでしょうかね...良い物件だと思うだけに、印象悪くて超残念です。

    皆さんしっかり契約進んでるんですね。
    脱帽です。m_@_m

  90. 991 契約済みさん

    >>988さん

    ありがとうございます。豊島区役所のサイトを見てみます。

  91. 992 契約済みさん

    >>990さん

    担当営業マンを替えてもらった如何でしょうか。買う気はあるのだけど、担当氏が
    頼りなくて困っていると伝えれば対処してもらえるはずです。

  92. 993 匿名さん

    >>988さん
    >LRTも東西デッキも事業化されるよ。

    調査費をつけるのも一応は事業化と呼べるんですね。
    10年くらい前からやってる副都心線東池袋新駅の目途も立たないのに、LRTや東西デッキを先に作っちゃうんですか?

  93. 994 匿名さん

    LRTは池袋駅~なのは判るけど、
    どこに繋がるか興味がありますね。
    都電まで・サンシャインまでなど色々と案があるみたいですが…。

  94. 995 サラリーマンさん

    営業が頼りなければ会社に電話して、えらい?マネに代わってもらえば一発解決。このマネの成績が上がってクレの忘年会で社長賞。だめと言われた営業は怒鳴られ、そのうち他のデベに転職、かえって幸せかもネ。みんな万々歳。

  95. 996 匿名さん

    LRTは期待していいのか!?
    計画してた大阪の堺や京都もやめちゃったみたいだし、どうなんだろ??

  96. 997 匿名さん

    はあ?LRT?
    国の補助金貰えなきゃ実現しないよ。
    この前、落選してんじゃん。
    無理、無理w

  97. 999 匿名さん


    勝どきスレと間違えてないか?

  98. 1000 匿名さん

    アウルタワーから池袋まで、歩くにはしんどい距離なので、LRTには期待していました。
    LRTにより、売れ行きが向上し、資産価値アップも期待していたのですが、どうやらLRTは構想にしか過ぎないようですね。
    構想があるだけマシですが…
    ピーコック閉店、売れ行き不振・価格調整、西口タワーマンション計画などアウルタワーにとって辛いニュースが続きます。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸