大阪の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 新大阪駅
  8. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART3
まるお [更新日時] 2005-08-17 21:22:00

PART2が550件を超えたので、PART3で情報交換!

なるべく落ち着いてから書き込みましょう!

所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 徒歩9分
    JR東海道本線(京都線)「新大阪」駅 徒歩12分
    JR東海道新幹線「新大阪」駅徒歩12分
    JR山陽新幹線「新大阪」駅徒歩12分



こちらは過去スレです。
アッド・パー・プレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-09 00:12:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アッド・パー・プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名はん

    36さん
    いまどきペット禁止マンションを探すほうが難しいのでは・・・

  2. 43 匿名はん

    難しいとは思いますが、子供のことを考えれば当然だと思います。
    ペットに触らなくてもアレルギー悪化する子が最近増えてきてますから。

  3. 44 匿名はん

    私は長谷工以外のマンションに住んでますが、音がうるさいというのはよく聞きますよ。
    幸い私の部屋は静かですが、騒音というのは上や両隣にどういう人が住んでいるかによって、決まるのではないですか?
    長谷工だからアカンとかいうことはないと思いますけど。

  4. 45 犬好き

    >>27
    マナーがいい人は普通 我慢するもんです。自分が2匹も飼うから不都合が増えるんですよ。

    音は全然聞こえないんですけど、そんなにすごいですか???

  5. 46 匿名はん

    そんなことよりも
    郵便物をぱくろうとする餓鬼をなんとかすべきだね。。

  6. 47 同区内の住民です。

    私は、同区内の長谷工のマンションに住んでいます。築10年以内で結構うるさい立地条件だからかもしれ
    ませんが、上下両隣の生活音はほとんど気になりません。これって同じ長谷工でも当たり外れがあるので
    しょうか?管理組合でも、ほとんど取り上げられた事はなかったですね。

    ちなみにベランダの喫煙の件はほとんど解決されていません。実際、ちょっとしたボヤ騒ぎもあったの
    で、その直後に管理組合で該当住戸に対し注意してもです。「ウチは大丈夫だから。」というおかしな
    自信からきてるんでしょう。

    ペットの件ですが、当マンションは「ペット禁止」ですが、ペット(特に犬)を飼っている人がいます。
    そういう人の言い訳は「担当の営業マンが犬くらいなら大丈夫と言ったから。」との事です。
    実際、このマンションを引っ越す前に犬を人に預けたりしてる人もいらっしゃるし、ペットアレルギー
    の方も居住しており、ほとんどの住民がペットを飼ってはいけない事を認識していますと集会の場や内
    容証明等で訴えても、「犬を殺せというのか!」「退去するから購入代金全額を返せ」と一向に話が前
    に進みませんでした。結局、当管理組合が2年かかりで出した結論は「ペット一代限り」でした。

    実際、ペット禁止のマンションにしてもルールを守れない人がいるのです。

    ルールを守れない人に対し注意出来る「勇気」を持つ事が一番の解決策ですが、こういった事はほとんど
    の方が拒絶する話ですよね。となれば、誰からも恨まれる事のない様、掲示板や張り紙で訴えかけるのが、
    一番の策なのかもしれませんね。昔、近所にいた口うるさい「頑固親父」の存在が懐かしいですねえ。

  7. 48 匿名はん

    音の問題が長谷工だからとの問題ではなく、二重壁の太鼓現象が問題であるということではないでしょうか?

  8. 49 私も長谷工です。

     どういった間取りで太鼓現象が出ているのか調べる必要があるのでは?私も築2年以内の長谷工マンショ
    ンで二重壁です。長谷工は今も昔も二重壁、ちなみに都島のセントプレイスも二重壁です。
     私のマンションでも音は全く気になりませんし、47さんと同様、組合でも取り上げられた事はないですよ。
    施工自体に問題があると、後々かなり厄介ですから、早めに原因を究明しておいた方がいいですね。

  9. 50 匿名はん

    ペットの件ですが、たった今管理規約集を確認しました。
    P38の上から5行目、「エレベーター、廊下、階段等の共用部分、敷地内においては、
    首輪をして引き紐でつないだ上、抱きかかえること」と記載されていますよ。
    実際、私は契約前の重要事項説明会でも、この件での説明は受けました。
    だから購入したのですが・・・

    私は動物大好きですが、やはり決まりがある以上はちゃんとルールを守って抱っこして頂きたいです。
    小さな子供がいますので抱っこしていないワンちゃんを見かけるとどんなに小さくても避けてしまいます。
    飼い主さんにとってワンちゃんは大事な家族であることは理解していますが、
    実際、自分の飼い犬に噛まれて大怪我をしている人も沢山いますよね。

    どうか規約にある以上ルールをお守り下さいね。
    宜しくお願い致します。

  10. 51 匿名はん

    駐輪場のスロープから南玄関にいくとこにある3段くらいの階段あれ3分の1くらいスロープにならないかな
    カゴに荷物を入れてるとき階段でビンものなど割れそうだし危ないです。
    駐車場に台車で物を運ぶのにも便利なんですが・・
    もちろん自転車は押しながら移動してるんですがね。

  11. 52 匿名はん

    二重壁の太鼓とか直床の音とかラベルに惑わされすぎですね。
    それだけが本質で無いと判っている人がこのマンション買ってると思ったのですが。
    音楽のドラムの音ばかり聞こえるのは太鼓。コンコン音はコンクリが振動しちゃえば
    どうしようもない。音の聞こえないマンションなんてありえません。
    住人の皆さんリビングのコンセント外してみてください。
    ボードとコンクリ8cmぐらいあいています。
    根太木もちゃんとコンクリから浮かせています。
    共振点ずれるので太鼓なんて起きません。
    これが直壁の場合電源の配管とかで遮音性能がカタログ通りでなくなります。
    子供が頭をぶつけたときの衝撃度も全然違うし。
    将来リフォームするときのコンセントの自由度の高さ。それこそ遮音材つめるのも良い。
    まあその分部屋は狭くなってるわけですが(笑)

  12. 53 匿名はん

    52の方
    あなたはコンセントはずしてみたのですか?
    確かに8cmもあれば響かないでしょう。
    うちは長谷工さんにクレームを出しました。
    そしたら4cmしかとってないしボードも95mmの一番薄いものです。
    とおっしゃってましたし確かにコンクリートにクロスを直接貼るより遮音性は
    落ちるのは認めておられました。
    これが調べてみたら法的規定の基準を満たしてるかは専門家に調べてもらわないと
    わかりませんが高いレベルではもちろんないようです。
    あなた長谷工の方?

  13. 54 匿名はん

    素人だと思ってタカを括ってるんでしょ。
    >47
    同じ長谷工でも当たりハズレがあるというより、
    厳密には同じマンション内にも部屋によい当たりハズレがあるというのが
    正しいかもしれません。 兄が設計会社勤めてますが、マンションを建てた際に
    売主が施工会社の仕事をチェックします。ですが全部の部屋を周るのではなく
    一部の部屋を周るだけです。それもあらかじめ周る部屋は施工会社にも
    下請け会社にも伝わっており、その部屋には腕の良い職人が担当するということでした。
    最近は抜き打ちのように部屋を見ることもあるそうなのですが、それも形だけで
    実際には事前に見る部屋がどこか伝わってるそうです。
    同じマンションでも部屋によって音の聞こえかたが違う原因はこういった事情からです。

    >直壁の場合電源の配管とかで遮音性能がカタログ通りでなくなります
    と言ってますが、直壁の場合寸法合ってないとすぐばれるので手の抜きようは
    二重壁より少ないですよ。
    それにコンセントはずしたぐいらいじゃ根太木や共振点までわからないと思いますよ。

  14. 55 52

    ただの住人です。あまりに音の茶々が多いので書きました。
    私の言いたいのは空気振動(太鼓)と直接振動(コンコン)は全然違いますよ、
    ここで言っている音のほとんどは直壁にリフォームしても変らないと思いますよ。と言いたかったのです。
    断熱材とかと違って壁の空間の規定は無かったと思うし、ばらつきは当然あるでしょうね。
    これが部屋面積が基準で余ったのが空間なのか単に施工のばらつきか判りません。
    53さんは4cmしかと言いますが、個人的には8cmは取りすぎ部屋面積が減る。
    3〜5cmがベストと思います。GLとか仕上げをごまかすだけの1cm程度だと太鼓する可能性大でしょう。
    数字は書くべきじゃ無かったですね。また大騒ぎになるかな。。。反省してます。

  15. 56 匿名はん

    >55
    53さんは長谷工さんにクレーム出したら、先方も認めたと言ってるんだから
    それでいいんじゃないですか?
    それと3〜5cmでベストというのは何か根拠がおありなんでしょうか?

  16. 57 52

    54さんへ。
    ちょっと手を入れれば判りますよ。
    もちろん共振点は計ったわけじゃないです。構造的なものね。

    >>直壁の場合電源の配管とかで遮音性能がカタログ通りでなくなります
    >と言ってますが、直壁の場合寸法合ってないとすぐばれるので手の抜きようは二重壁より少ないですよ。
    それはその通り。ただ最近そこしか見ない人多すぎると思います。と言うこと。

  17. 58 52

    56さんへ
    書くべきじゃなかったといいながらしっかり書いてますね。m(_ _)m
    計る前に個人的にそれぐらいの隙間を期待していた。と言うことです。
    53さんにたいしてそれは間違いと言っているのではないです。
    単なる私のいいわけですね。。。

  18. 59 匿名はん

    住人です。住み心地は快適ですよ。マンションなんだから、少しぐらいの物音ぐらい我慢しましょうよ。
    テレビを点けたり音楽を聴いたりして、気持ちを外に向ければいかがですか?

  19. 60 匿名はん

    >59番さん
    私もその意見は賛成です!
    私も今のところ住み心地は最高ですからね!

  20. 61 匿名はん

    いちいち細かいことまで張り紙する割には、音には我慢しましょう?
    よくわかりませんね。施工会社にミスを指摘するのはそんなに悪いことなんですか?
    別に隣近所に静かにして欲しいと言ってるわけではないんですけど。

  21. 62 匿名はん

    59と60は長谷工さんですか?同一人物ぽい。
    大体、少しぐらいの物音ですんでるんだったら我慢してるんじゃないですか?

  22. 63 匿名はん

    >62さん そんなにひどいんですか?うちはたまにしか音は聞こえないので全く気になりません。
    でも音に関する書き込みを見るとお隣に迷惑をかけてるのか不安になります。
    ちなみに南棟中階ですが・・・。

  23. 64 匿名はん

    住み心地が最高とは言えないですね。
    いたるところに張り紙をしないとルールも守れない人もいらっしゃるみたいなので・・・。

  24. 65 匿名はん

    >62番さん
    60番です
    59番さんとはまったくの別人ですし、長谷工の関係者でも何もありません・・・・
    ここにレスをしている人達は、約500世帯の全部の人間が住み心地が良くないって感じてると思ってるのですか?
    良いと感じてる人もいれば、悪いと感じている人もいるでしょう。
    で、良いと感じてる人は書き込みをしてはいけないのでしょうか??
    私は子供の時は家が貧乏だったので、昭和30年代ぐらいの長屋に住んでました。
    で、その後は一人暮らしで賃貸に住んでいましたが、今の家の方が断然住み心地が良いです。
    犬を抱っこしない人がいる。自転車を押さない人がいる。
    でも、ルールを守らない人がいるのと、自分が感じている住み心地は関係ないですよね??
    住み心地が良いって書いただけで長谷工の人間扱いされてしまうとここの掲示板には投稿出来ないですね。
    住み心地が悪いって思っている人間同士で文句ばかり書いて下さい。

  25. 66 匿名はん

    59です。60番さんとは別人ですよ。勿論長谷工とも何の関わりもありません。
    うちは家に居る時はほとんどテレビをつけているせいか、隣や上の物音など気になりません。
    上の方は夜遅くまで活動しておられるようで、夜遅くでもいろんな音がしていますね。
    でも今まで古い団地に住んでいたので、やっと広くて新しいところに引っ越せることができて、今はとても幸せです。
    ここは文句だけ書く掲示板ではないでしょう?

  26. 67 匿名はん


    音の問題はそれぞれの家の間取りによってとてもよく聞こえたりそうでなかったりするのでは
    ないでしょうか?
    隣家のの浴室の隣に寝室があったり、リビングでよく物音が聞こえるのは隣の家のキッチンに面していたり・・・
    家を買うとき隣の間取りまで確認すれば良かったのかも知れませんが
    普通は買うつもりの間取りだけに注目してしまうのでは?
    快適に過ごされている方はとても運がいい方なんだと思います。
    でも現実に毎日音に悩まされている者にとっては、快適だと言われる事によって
    あなたたちは文句ばかり言って神経質でわがままなんじゃない?って言われてるようで心が痛いのです。

  27. 68 sageにチェックお願いします。

    そうですか。
    うちは音が全く気にならないので気楽にすごしてますよ。
    ある程度 馬鹿にならないと しんどいですよ。

  28. 69 匿名ちん

    こんばんは。
    以前、購入を検討している部屋の間取りの相談をした者です。
    戸境壁の工法のこととか、色々と意見が聞けて大変参考になりました。
    隣の部屋の水周りが寝室などに面していると、やはり音が響くみたいですね。
    特に浴室の音とかは、夜中に聞こえることが多いので、昼間の物音よりも大きく感じますよね。
    眠りにおちる寸前に、「カタ〜ン」なんて聞こえると目が覚めてしまったり。
    逆に隣の水周りに面した部屋だけど、そんな物音は聞こえませんって方はいらっしゃるのでしょうか?

  29. 70 匿名さん

    音の問題がかなりクローズアップされてるようですがおそらく大差ないと思いますよ
    クレームの出てる部屋と出ていない部屋で同じ音源で騒音測定をしてみたらどうですか
    第三者に依頼してもいいと思います
    人間の感覚は人によりかなり違います 実際機械で同じ設定で測れば数字で示されるので
    納得されるのではないですか?

  30. 71 匿名はん

    下げますね

  31. 72 匿名はん

    つか、防音関係の施工に文句ある人はここでさんざうだうだいってばかりいないで
    自分が納得解決するまで施工会社と話しあったら?

  32. 73 匿名はん

    感覚の問題は話してもムダだね

  33. 74 匿名はん

    59と60さん
    もう入居して3ヶ月もたとうと言うときまで気になってる音がそんな気楽で言えるのはあなた方がラッキーなんですよ
    実際、色々気を紛らわしてきましたが生活時間帯が違う場合もあるでしょう!
    寝てるときに物音が続くとそれで起きてしまう毎日が
    つづくとあなた方、文句ってそれでも言うんですか?
    本当に困ってるから自分以外にそういう方と情報交換したいんでしょ。
    TVつけたり音楽をかけてるときに気になるわけないでしょ。日中や寝るまでは誰でも我慢してますよ。
    快適であるのは結構ですがこちらの気持ちも考えないで押し付けないでください。

  34. 75 匿名はん

    古い家に住んでた人間は慣れてるんですよ。でもRCのマンションでこの遮音性は最悪です。
    新築の分譲貸しやRCの新築に住んでた人間にはすごいショックですよ。

  35. 76 匿名はん

    >>74
    あなたのソレも押し付けでしょ。言い方も失礼じゃないですか?
    全員があなたと同じ考えではないと思いますが。

    一概に75の理由でもないと思いますが・・・結局、測定してみて数値に出すのが一番じゃないですか?
    まったく同じ感覚の人なんていないのですから。

  36. 77 匿名はん

    うん 失礼だし。いつまでたってもage続ける。

  37. 78 匿名はん

    至る所に張り紙しても守れない人ばかり見ます。民度が低い様に見えてしまうので、ルールは守りましょう。
    防音が気になる方は、ここで文句を云うより、それなりの会社なり機関に問い合わせ、相談した方が解決に
    結びつくと思うんですが、どうでしょう?

  38. 79 60です

    >74番さん
    別に文句が悪いって言ってないですよ。
    文句を言ってることに対して文句を言ってるのではなく、
    私は快適ですって自分の意見を言っただけなのに、長谷工の人間扱いされたり、
    不満を言ってる人間に対して文句を言ってるみたいな扱いされたり・・・・
    そういう事に対して怒ってるだけです。
    だって、文句を言うのがこの掲示板の目的ではないでしょう。
    色んな人の意見が聞けるのが目的でしょ?
    それより同じように音がうるさいって感じる人間だけと話したいのですか?
    快適ですって書いている人も、自分の意見を言ってるだけで、音がうるさいって言ってる人に対して、我慢しろ!って言ってるわけではありませんよ。

  39. 80 匿名はん

    74番さん、寝ている時に物音で目が覚めるんですか?それでは大変でしょう。
    然るべき措置を取られたほうが宜しいかと思いますよ。

    騒音で悩んでおられる方は多いのでしょうか?
    特に私のところも物音一つしませんけど。一応上も両隣も住んでおられるみたいなんですが。

  40. 81 匿名はん

    というか快適かどうかなんてそれこそここで書くことではないでしょ?
    「こういうことに不満があるんです」と書いてる矢先に
    それを打ち消したいかのようにわざわざ「快適ですよ」なんて
    書くから長谷工の人間なんじゃないかと疑われるんです。

    前のスレッドでもそうですが、音の問題を誰かが書くたびに責める人がいますが、
    なにか「防音性の問題」を取り上げられるとまずいのですか?
    本当に住民の方なのでしたら「個人の感覚の問題」「自分は快適だ」とかではなく、
    どのように解決したら良いのかを書かれると思うのですけど。
    バイクや自転車、ペットの問題もそうですが、音についても困ってる人がいるってことを
    理解してください。

  41. 82 匿名はん

    ここって防音の問題のあるマンションなんでしょうか?
    74番さんの他にも騒音で悩んでる人はいらっしゃいますか?
    もし問題があるのなら、売主や施工主に言うべきだと思います。

  42. 83 匿名はん

    購入しようか悩んだけど辞めたものです。
    はっきり言ってそろそろここに書き込むのやめたらいかがですか?
    本当に買おうか悩みました。大規模マンションはあまり好きでないと相棒に言われ諦めました。
    会社でもここのマンションは話題です。
    住民同士が罵り合っていて面白いと・・。また、みんなに「あの最悪なマンション買わなくて良かったなぁ〜。相棒に感謝しないとな。」と言われています。
    私からすると入居後は少しは揉めてもここまでくると・・購入者じゃなくても恥ずかしく思っています。
    多分購入者のみなさんの会社の人たちは心の中でそう思っている方が多いと思いますよ。購入していないからみんな私にこんな事を言いますが、購入していたら心の中で思われていたのかも・・と思います。
    ここで書き込む前に売主などに直接先に苦情をだしたらどうですか?それからその対応など書き込んでみんなに情報を与えるのならわかります。
    何も文句をいう勇気ない人間がここで鬱憤をはらしているとしか思えません。
    あなた方の買ったマンションはもう最悪マンションで有名です。利便性は良いかもしれませんが資産価値はそれだけの問題ではないです。
    そろそろ、目を覚ましてください。
    じゃないと私は相棒に毎回「買わなくてよかったでしょ〜」って言われています。購入していないのに・・悔しいです。
    いいマンションになって欲しいって心から思っています!!
    失礼しました。

  43. 84 南側に住んでます

    騒音に関してなんですが、どれくらいのものなのでしょうか?
    お隣の方の話し声が壁越しに聞こえるとか?上の子供の足音で部屋の移動が分かっちゃうとか?
    それだったら施工不良を長谷工に訴えるべきだと思います。木造アパートではありませんものね。

    でも、廊下を歩くミュールの足音が気になるとか、目覚ましがうるさいとか、水周りの音が気になるとか、
    その程度なら自分の寝室を変えるなど工夫するべきだと思います。
    うちはゆっくり眠りたいので中和室のある部屋を購入し、そこで眠っています。
    集合住宅なのですから、いろんな生活をしてる人がいるわけですしある程度妥協や工夫が必要だと思うのですが。

    それか、お困りの方の上下左右の方は余程ひどいのかな。
    確かに非常識な方っていらっしゃるので。

    とにかく、この掲示板でどうのこうの言い合うよりも、「この騒音はオカシイ」と感じられるのなら
    82さんもおっしゃってますが、しかるべき行動を起こされるべきです。
    ここで愚痴っても静かにはなりませんよ。

  44. 85 匿名はん

    そんなに音で悩んでるんなら何で売主や施工主に言わへんのですか?こんなとこで情報交換してる場合じゃないでしょうに。

  45. 86 匿名はん

    >>53
    ちゃんと施工会社に言ってる人いますよ。
    うちも先週クレーム出してますし。

  46. 87 匿名はん

     81さん、本当にそのとおりだと思います。私も音で悩んでいる一人ですが
    もちろん当初からクレームは上げています。(ここは長谷工も見ているのでこの件に関して詳しくは
    かけないのが残念なのですが。)
    よほど神経質な方で無い限り、ここで隣の音が気になるとか書いている方は
    深夜に響く不快な音に悩んでるからこそ、ここで聞いてもらっているんだと思います。
    はっきり言って音を感じない人にとっては、単なる不満なんでしょうね。
    でももしかしたらこのスレを見て、今まであまり気にしなかったけど少し戸の開け閉めなどを
    注意しようって気にもなってくれる方がいるかもしれないですしね。
    ただ深夜は自分が思ってる以上にまわりに響いていることは確か・・・
    だからといって、必要以上に神経質になることは無いと思います。
    わざと隣に不快な音をさせてやろうなんて人、いないはずですから・・
     快適に過ごされている方は、隣がその人自身も
    音を気にしているから出さないように気をつけている方の住まいではないかと思います。

  47. 88 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  48. 89 匿名はん

    D棟の住人です。
    確かにこれだけの世帯が住んでいるマンションなので、色々な問題が出てきてもおかしくないと思います。
    でも、せっかく購入したマンションをこのような誰でも見れる掲示板で最悪だのと言うのはやめませんか?

    もしかしたら本当に最悪なのか?わかりませんが(私は最悪とは思っていませんが・・・問題があれば
    管理会社等に直接話しに行って、今のところ解決しています)、それ以上に最悪にしてしまってるのは
    ここにそのような書き込みをしてしまっている住人自分達だという事をわかって頂きたいです。

    自分が書けば書くほど、このマンションは最悪だのと言われてしまうのです。
    そしてこのマンションの価値を下げている事をわかって下さい。
    せっかく購入したマンションですから、住人みんなでいいマンションにしていきましょう!
    問題はここに書くのではなく、ちゃんと解決される方法をとっていきましょうね。
    周りの話しを聞いてみたいのであれば、自分でアンケートでも作って管理会社さんにお願いして
    住人皆さんのMBなどに入れさせてもらってはいかかですか?

  49. 90 匿名さん

  50. 91 匿名はん

    どうしてくれるって今までの住人さんの書き込みの結果じゃん。
    施工上の問題以外にも問題ありすぎだよ…

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸