大阪の新築分譲マンション掲示板「塚本駅前レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西淀川区
  7. 塚本駅
  8. 塚本駅前レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2021-03-29 23:13:13

塚本駅前レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西淀川区柏里3丁目5番3号(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「塚本」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:60.77平米~65.79平米
売主・事業主:ミラージュパレス
販売代理:日本レジデンシャル

施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
塚本駅前レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-29 13:01:56

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

塚本駅前レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    安い気がしますが、周辺環境などはどうでしょうか

  2. 2 匿名さん

    間取りが出ましたが和室がないのがちょっと不満で・・

    出た時は「欲しい!」と思いましたが収納も少ないし、迷ってます・・

  3. 3 近隣住民

    梅田まで一駅。サイクリングがてら淀川を越え梅田に行くこともあります。夏は淀川の花火大会。尼崎も一駅。スーパーは徒歩で何件も。駅近くに住んでますが、とても住みやすい場所です。

  4. 4 物件比較中さん

    1戸あたりの㎡数を狭く設定しオプション設定を多くした
    最近のコストダウンマンションのようですが・・・

  5. 5 ご近所さん

    ここの売主・事業主:ミラージュパレス て、ちょっと調べてみたんですけどあの「さくら不動産」の関係の会社ですか?あのセレッソコートマスターズハウスの・・・会社のホームページも見当たらなくて・・・大丈夫なんでしょうか?知っている方はいませんか?近所なので検討しようと思いましたがこの辺りが余り良い所では無いので(救急病院が近いので夜、救急車とか良く通るし・・)狭いし、他を探そうかと・・・

  6. 6 匿名さん

    梅田から一駅なのに、河川敷など自然があるのはいいですねぇ。

  7. 7 匿名さん

    5さん
    他の不動産屋さんで聞いたのですが、一戸建てを中心に展開している事業主さんらしいですよ。
    いわゆる工務店というか。
    一戸建てのノウハウはあるらしいですが、マンションはほぼ手掛けた実績はないそうです。

    救急車、本当に多いですよね・・
    学区が西淀川でいいなら良いマンションかもしれません。
    私は狭いのと高速道路の騒音&排気ガスが凄そうなイメージ&電車の騒音が気になって検討は止めました。
    貨物も通るので夜間でも結構うるさいと思って・・

    あ、あとまだ2プランしか間取りが出てませんが和室はないプランしかないそうです。全室洋室。

  8. 8 検討中

    マンションの和室の使い方がいまいち分かりません。今は洋室のみの間取りです。和室ってあった方がよいですか?参考に教えていただけたらと思います。

  9. 9 匿名

    合った方がいいけど、なければ簡易畳引けばよい

  10. 10 ご近所さん

    塚本が大好きなので購入したいのは山々なんですが、立地に対しての価格の安さに正直不安が・・・。
    周辺の中古よりも安いってどういうことでしょう???
    近くで住友不動産もやってますが、価格に開きがありすぎて検討比較が難しい・・・。
    周辺は確かに少々煩くはありますが、利便性を重視するならかなりいい物件だとは思います。

  11. 11 匿名

    >>7塚本はマンション<一戸建てなんですよね〜
    不動産のページを見ても一戸建ての方が多いですし。

  12. 12 購入経験者さん

    極小戸建ならマンションの方が良いでしょ。

  13. 13 匿名

    どっちもどっちでは?

  14. 14 匿名さん

    8さん
    和室は好みですが、泊り客が来ることを考えるとあったほうが便利だと思ってます。
    私はこたつが好きなので和室は必要ですw

    10さん
    ここは塚本という名前ですが住所は西淀川なので安いんだと思います。
    まだ説明会がこれからなので図面を見ないと詳しい事はわかりませんが・・






  15. 15 匿名

    やっぱり塚本駅前だけど、西淀川区歌島中学校だし、安いんだと思われる。
    余裕があるなら、淀川区新北野中学校へ通える住友不動産の方薦めます。

  16. 16 物件比較中さん

    どっちもどっちでは?

  17. 17 物件比較中さん

    どっちもどっちでは?

  18. 18 近所の人

    私は歌中出身ですが、新北野中学の方がよいと思いますね。結局は自分がどれだけ勉強をするか、良い友達作りをするかによりますが。北野高校に合格した人数は、新北野中学の方が歌中より多かったです。両マンションとも、私は便利のよい場所にあるマンションだと思います。

  19. 19 匿名

    第一学区

  20. 20 匿名

    今日も殺人あったね。
    場所が悪いから安いんじゃない。

  21. 21 匿名

    >>20ソースよろ

  22. 22 匿名

    高級住宅地でも殺人や強盗ありますよね。 値段そんなに飛び抜けて安いというほどでもないと思いますが。何十年も住んでますが、環境悪いと思ったことないですね。

  23. 23 匿名

    >>21
    ヤフーニュースでもなんでも簡単に見つかるよ。2人殺されてるし。
    >>22
    長いこと住んでるなら感覚がマヒしているのでは?

  24. 24 匿名さん

    治安が悪い地域、他にたくさんあるよ。塚本は、平均的では?ここ駅近いし。東大阪に今住んでるけど、塚本に戻りたいな。検討中。

  25. 25 住まいに詳しい人

    アドレスが淀川区でも駅歩9分で周りに工場が点在するシティハウス塚本。
    アドレスが西淀川区でも駅歩1分で利便性の良い塚本駅前レジデンス。

    シティハウスは住友で安心感はあるが、後から出るレジデンスは事業主のネームバリューはないし・・・。

    設備・仕様的にはほぼ同等だろうから、外ヅラ重視のブランド志向タイプの人はシティハウスで、そうでない人にはお買い得感のあるレジデンス・・・みたいな感じになるんだろうな。

  26. 26 匿名

    マンションなので、何か我慢しないといけないんですね。どちらも良いマンションなので悩みますね。

  27. 27 匿名

    本当、悩みます! 駅1分、すごくすごく魅力。住友の物件、物件じたい捨て難い・・・。淀川の花火大会、部屋から見たいです。両方のマンションから見えるのですかね?

  28. 28 匿名

    両方のマンションから見えると思います。

    ほんと塚本のマンションはあまり出ないんで悩みますね。住友かこっちか。それぞれ良いとこ悪いとこありますしね。
    値段は平均的だと思います。

  29. 29 匿名

    塚本ってやっぱりいいですよね。私にとって住んでみたい街の一つです。

  30. 30 匿名

    確かに塚本は便利で住みやすい所ですよね。正直、住友ブランドには憧れます。安心感もありますよね。でも、将来的に転勤などで住めなくなった時のことを考えると、駅前のマンションの方がいいかな・・・と悩んでいます。

  31. 31 物件比較中さん

    確かに、賃貸に出す可能性があるならこっちの方がいいかも?
    でも、住友ブランドには私も憧れます。

  32. 32 購入検討中さん

    最近の分譲マンションは改正建築基準法によりかなり厳しい基準をクリアしているみたいなので、そういう意味ではどちらの物件も比較的安心してもいいんでしょうね。
    但し、そもそもマンションのメリットは「利便性」が一番であることを考えると、駅徒歩1分というのは非常に魅力的だと思います。内装や設備のグレードは変更できても「立地」だけは変えようが無いですからね・・・。
    悩ましいところです・・・。

  33. 33 購入検討中さん

    あんまり大きい部屋は無いんですね。一番大きな角部屋でも65㎡台みたいですし。
    3~4人家族でぎりぎりかな?でも何でこんなに安いんでしょうか?
    早くモデルルームが見たいです!!

  34. 34 匿名さん

    環境面はやはり歌中学区が最大のネック。
    建物は価格が高いから住戸も小さいものしか作っていないのでしょう。
    ファミリーには狭すぎる!!

  35. 35 匿名

    淀川区側の方は学区が良いのにね。

  36. 36 匿名さん

    学区がいいから!?
    どんぐりの背比べだろ。

  37. 37 匿名さん

    淀川区側の塚本は学区がいいよ。
    何しろ、北野のお膝元だもん。

  38. 38 匿名

    >>36
    どんぐりの背くらべではないでしょ。
    どう考えても新北野中学校のほうが人気ですよ。

  39. 39 匿名

    新北野中学校はたしかに人気ありますね。歌島中学校は一時期ほど荒れてはいないもののイメージはいまいちです。学校区ではやはり淀川区側より見劣りしますが、公立の場合はよほど荒れてない限り特に問題ないのでは?
    やはり塚本1分の利便性・希少性は魅力的です。
    売り主の日本レジデンシャルって御幣島のセレッソと同じですがあんまり聞かない名前ですね。事業主のミラージュパレスも聞いたことないし・・・。会社自体は大丈夫なんでしょうか?

  40. 41 匿名

    さくら不動産の関連会社?資本関係あるのでしょうか?
    さくら不動産ならなぜ自社ブランドで売り出さないんでしょうか…?

  41. 42 匿名さん

    淀川区とか天王寺区付近の中学校の卒業生には必ず国会議員がいますからね。
    教育の仕方が良いんでしょうね。

  42. 43 匿名さん

    えっ?!国会大根役者?

  43. 44 匿名

    3年ほど近隣に住んでます。
    塚本は非常に便利です。徒歩圏内にスーパーは山ほどあるし、コンビニも山ほどあるし、郵便局も2個、銀行もいつくかあるし、飲食店もそこそこあります。
    梅田に一駅ではありますが淀川があるので、昼間はのどかな下町とゆう感じで、夜は堤防側(南側)にいくと梅田の夜景が綺麗です。
    JRももちろん便利ですが、市バスもあるので十三(阪急)や梅田の茶屋町方面にもいけるし、反対に御幣島や姫島・西九条方面にもいけます。
    ただ、便利さと引き換えに毎日命の危機に晒されながら生きてるのかな…と思うことも多いです。先日の歌島の殺人事件もそうですが、ここ1~2ヵ月以内に周辺コンビニ連続強盗事件がおきてますし、
    1年以内でいえば駅構内で刃物で傷害事件、パチンコ屋で傷害事件、駅前で発砲事件…。パチンコ屋といえばここは元パチンコ跡地ですよね。裏と正面にはパチンコ屋が2つあるし、淀川区側にもパチンコ屋。夜遅くまで五月蠅いです。
    JRは終電が夜中1時過ぎまでバンバンはしるし夜中4時とかに貨物も通るので、なかなかに五月蠅いです。救急病院が近いので救急車の音は五月蠅いし、隣の高速道路も五月蠅いです。
    まぁ騒音は住んだら段々慣れてしまいますが…


    便利な街だから仕方がないですかね。
    スーパーはライフは高いので駅前のピアットか、昼間に買うならシャキシャキ鮮果とかおすすめです。
    ほんとにほんとに便利な街ですが、一生住むには躊躇う街です。

  44. 45 匿名

    >ただ、便利さと引き換えに毎日命の危機に晒されながら生きてるのかな…と思うことも多いです。先日の歌島の殺人事件もそうですが、ここ1~2ヵ月以内に周辺コンビニ連続強盗事件がおきてますし、
    1年以内でいえば駅構内で刃物で傷害事件、パチンコ屋で傷害事件、駅前で発砲事件…。パチンコ屋といえばここは元パチンコ跡地ですよね。裏と正面にはパチンコ屋が2つあるし、淀川区側にもパチンコ屋。夜遅くまで五月蠅いです。
    JRは終電が夜中1時過ぎまでバンバンはしるし夜中4時とかに貨物も通るので、なかなかに五月蠅いです。救急病院が近いので救急車の音は五月蠅いし、隣の高速道路も五月蠅いです。

    市内ではマシだよ。淀川より南では当たり前のこと。

  45. 46 匿名

    何だかんだ言っても塚本駅前にマンション建つような土地なんてないだろうし、値段的にもお手頃みたいなのでかなり期待してます。
    とりあえず資料を請求して吟味します!

  46. 47 匿名

    私も迷った結果、少し歩きますが住友の方にしようと思ってます。

    やはり駅前だと賑やかな感じで生活するには便利な反面、騒音が気になりますね。

  47. 48 匿名さん

    駅前といっても所詮塚本。
    めちゃくちゃゴミゴミしていますよ。むしろ少し離れたいです。
    ファミリーならなおさらそうだと思います。

  48. 49 匿名さん

    >>48具体的に言うと?

  49. 50 匿名

    塚本って風俗ビルがあるよね。駅から2、3分のところに。

  50. 51 匿名

    パチンコ屋は多いし、商店街もそれほど活気があるわけでもなく、どうやって商売してるのかよく分からないお店も結構あります(おばちゃんの下着などを出店で売ってるような店とか・・)。
    駅前のコンビニ前には違法駐輪があふれ、信号無視する人も多く、車で駅前に行くと本当に気疲れします。
    ファミリー向けの飲食店はないに等しく、あるのは小さく古い居酒屋ばかり・・・
    住んでたら、それなりに愛着も湧き、こんなものかとも思いますが、わざわざ他からうつってきたいとは思いませんね。

  51. 52 匿名

    マンション買うなら駅徒歩5分以内。利便性重視なので多少のマイナスポイントには目を瞑るべき。
    それが嫌なら一戸建てを買うのがベターですよ。利便性の悪いマンションで資産価値の下がり幅が少ない物件は皆無です。永住するなら話は別ですが。

  52. 53 匿名

    人によって、また家族構成によって、どこまでが妥協範囲かが違いますからね。
    夫婦二人暮らし、勤務先が梅田、多忙で平日は寝に帰るだけ・・とかなら、メリット大きそうです。

  53. 54 匿名さん

    塚本に住むなら阪急三国とか御堂筋線沿線に住みたいな。

  54. 55 ご近所さん

    サンリバーにモデルルーム建ててますね。あれってマンションの建設地内ですよね?ちょっとした雨なら傘いらずな位の立地ですごく羨ましいです!
    コスパ横の住友見に行きましたが駅から離れてるわりに周辺環境が・・・。あと外装が黒っぽくて余計に暗いイメージがどうしても受け入れられませんでした。駅前の方がごちゃごちゃはしてますが夜道も安心かな?
    あとは間取りと値段さえ納得できたら購入したいと思います!!

  55. 56 匿名

    いくら西淀川区といはいえなんで住友よりこんなに安いんですか?
    どう考えたって条件的に駅前のほうが良いのに・・・??
    販売の方よろしければ教えてください!!

  56. 57 匿名さん

    27>
    住友のMR行って来ました。
    住友は年1回花火の日は屋上を開放してくれるようですよ。


    やはりこの辺りじゃ新北野中が良いのかなぁ~。
    子供がいるので校区も考えてしまいます。
    まぁ~子供のでき次第だとは重々承知です。

  57. 58 匿名

    もともと狭い土地だし分譲マンションができると知ってビックリしたのですが、公開されてる間取り図見てやはり狭いなぁと感じました。ファミリー向けではない感じだなぁ。
    買って自分で住まずに分譲貸ししたら儲かりそうかもw
    子供のいない同棲カップルとかに受けそう~。

  58. 59 匿名

    ちょうど良い価格なのでは?住友さんはブランド力が高いので、価格が高くても納得しますよね。マンションだけみれば、住友さんの方がいいですよね。例え高くても価値があると思います。でも、利便性を考えると・・・悩みますよね。

  59. 60 匿名

    こちらの物件は駅近でいいと思いますが、後はあまり魅力的な感じはないですね。

    賃貸で出したほうが良いのでは?

  60. 61 物件比較中さん

    まぁ、賃貸に出す可能性がある人はこちらの方がいいかも?
    駅から遠いマンションは、賃貸に出しても借り手がいないって聞くし・・・
    どうしようかなぁ・・・

  61. 62 匿名

    賃貸高いですよね。。。塚本に限らず市内の駅近物件って。
    ローンが組めたら真剣に考えたいんですが、以前あるマンションのモデルルーム見学に行ったときに無理だって言われたので。。。
    旦那が2年前に転職したのがダメな理由だったみたいですが、いつになったらOKになるんでしょうか。。。

  62. 63 匿名

    62様、転職は3年と聞いてます。うちの旦那も転職です。転職組は厳しいですよね。あっでも同じ転職でも、同業種の転職なら転職理由など、明確に うまく書けば通る銀行もあるみたいです。

  63. 64 ご近所さん

    頭金ってどのくらいいるんですか!?
    あと、建設前なら収納庫増やしたりすることってできるんですか???

  64. 65 匿名

    子供いるなら、住友不動産でしょう。
    北野高校への進学者数が歌島中学校と新北野中学校とで圧倒的に違うので。
    今は正確に分かりませんが、20年前とかは、歌島15名くらい、新北野70名くらい。しかも、競争が激しい男子の数が多かったし。
    第一、生徒の質が違ってましたよ。

  65. 66 匿名

    >65
    今でも新北野のほうが北野への進学者数は多い。
    但しそれは塾通いの子たちの話。
    本人のやる気は勿論のこと、親の所得によりある程度決まる。

  66. 67 匿名

    どちらも魅力的なマンションですね。どちらを購入しても失敗はないのでは?

  67. 68 匿名さん

    親の頭たなにあげて・・・

  68. 69 匿名さん

    駅前で静かな環境なんて大阪市内では有り得ないでしょ?
    住友も田川の売れ残りも駅前も静かな環境とは言えないけど、わざわざ工場地帯に向かって10分以上歩く位なら駅前のマンション買うでしょ。

  69. 70 匿名

    昨日雨でしたが、塚本駅から降り、歩いてみました。ほんとわずかな距離で、夫婦二人の私たちには、いいかもしれません。夕方でしたが、商店街、にぎわっていました。

  70. 71 ご近所さん

    塚本駅前西側もこのマンションが完成すれば活気づくでしょうね。
    駅ビルを始め、住民の高齢化が顕著になってましたので、若い世代の方々が入ってきてくれるのはとてもいいことだと思います。
    商店街を中心とする地域のチカラで明るい街づくりを目指していきましょう!

  71. 72 匿名

    大阪駅周辺の開発がすごいから、そこに一駅で行けて、買物できるのが魅力的です。

  72. 73 匿名さん

    リバージュパレスが、さくら不動産の関係が有るのは分かりましたが、マンション未経験で何かあったら無事に完成するのでしょうか?建設途中で万一のことがあった場合、さくら不動産は保障してくれるのでしょうか?マンションにすむことが出来ず、借金だけ残るなんて事にはならないんでしょうか?何か保障ってあるんでしょうか?

  73. 74 匿名

    さくら不動産って、たしかに微妙ですね。
    私も少なからず不安に思ってます。

    やっぱり売り主の会社規模って大事ですもんね。
    同じ塚本なら住友さんの物件がいいと思います。

  74. 75 匿名

    悩みますね。駅に近いからここが良いんですが、駅から離れると、塚本にこだわらなくてもいいかなと検討の幅が広がっています。

  75. 76 匿名

    さくら不動産と言うと星野仙一がイメージキャラクターの・・・?平野のセレッソコートに知り合いがすんでますが、そこも駅のすぐ近くでよさそうな感じのマンションでした。ブランド名変えたんですか?

  76. 77 匿名さん

    公式ホームページに、ミラージュパレスの会社ホームページのリンクが貼ってあったので見たけど、さくらとは
    関係ないみたい。
    設計事務所が母体の会社って書いてあるし・・・

  77. 78 匿名

    マンション買うなら、駅から近い方がいいですよねぇ
    駅から遠いマンションは、購入後の資産価値の下落幅が大きいって聞くので・・・
    でも、住友不動産のマンションは違うのかなぁ?
    ん~ わかりません!

  78. 79 匿名

    >78さん
    一概には言えませんよ。駅から多少離れても人気があり、中古で出た途端に売れるような物件も存在します。
    ただし塚本駅周辺だったら例外なく駅近物件のほうが値崩れのリスクは少ないでしょう。
    この価格帯の物件なら事業主や売主によるモノ自体の格差はあまりないでしょうから・・・。しいていえば施工会社のレベルで良し悪しが決まるくらいでしょう。

  79. 80 匿名

    夫婦二人ならアクセスだけ重視もできるけど、子供がいると駅から離れた方が好まれたりするね。
    徒歩20分(自転車10分)以内なら資産価値はあんま変わらないかも。
    実際、購入層も夫婦二人なら賃貸で駅近借りてお金をため、子供ができて手狭になったら、マンション買うケースの方が自然な流れで多そうだし。
    それより戸建では難しいディスポーザーや24時間ゴミドラムなどマンションならでの機能があればなおよい。

  80. 81 匿名

    塚本は中古マンションでも中古の戸建てでも人気があるって不動産の知り合いが言ってました。

    ちなみに私は塚本在住ではないんですが。
    塚本という地域がやはり魅力的なんですかねー。

  81. 82 匿名

    >80
    ディスポーザーなんてろくなもんじゃねえぞ。バクテリアで分解させる方式などが代表的だがランニングがえげつない!
    臭突管の開放位置にもよるが常に臭いと排水不良の問題がつきまとうぜ。だいたい流せねー物を流す奴が多すぎ。自分は気をつけてても排水管は一系統を複数の住戸が共用してんだから。
    24時間のゴミドラムも便利だが、同じく臭いの問題と音の問題で、結局のところは入居後に管理組合で利用時間の縛りができたりするもんだ。うわべだけの知識は命取りになんぞ〜。

  82. 83 匿名

    塚本近くですが、そんなにいいですかね?
    下町が好きな人にとってはいいのかな?
    資産価値重視の人は市内でももっと違うところに住みそうですが。

  83. 84 匿名

    80さん
    徒歩20分って片道1.6kmですが(笑)
    足腰鍛えるつもりならいいかもね。一戸建てならありかな?マンションならまるでメリット無しでしょ。

  84. 85 匿名

    私は下町のような雰囲気が肌に合います。下町でありながら、一駅で梅田、サイクリングがてら自転車で行くこともできる、駅近、それなのに、値段がお手頃価格!魅力いっぱいで悩みます。賃貸にしたらすぐに借り手がつく場所ですし。

  85. 86 匿名

    資産価値重視なら、そりゃ違うとこ行くかもしれないが、価格が高いでしょ。 自分が買える範囲で考えるなら、ここが一番かな。
    でも住友も気になる。。

  86. 87 住まいに詳しい人

    >>82
    知らないのはあなたの方だと思いますよ。ここ1年以内の新築はそういうとこも含めて対応してます。

  87. 88 匿名さん

    値段のしっかりしたマンションなら当然の仕様。音や臭いを考えて設計されてる。
    だいいち、ドラム式じゃないマンションのゴミ捨て場ならもっと臭うでしょ(笑)

  88. 89 匿名

    >87,88
    まんまと釣られんなよ。

  89. 90 販売関係者さん

    最近のディスポーザー+ドラム式のマンションは生ごみ臭もないですよ。
    ディスポーザーで生ごみ、ドラム式は燃えるごみのみですし。
    設置するマンションも急増しています(あるのとないとでは売れ行きも違う)。
    また、設置するマンションが増えているため、懸念のメンテ費用も急降下中で、昔ほど高くありません。

    ちなみに、マンションの仕様が未だにゴミ捨て場の場合は、同じ場所に生ごみも捨てられますからお察しのとおりです。

  90. 91 匿名さん

    都合が悪くなると「釣り」といって逃げる。2ちゃんねるとおまちがえでは?

  91. 92 物件比較中さん

    >>84
    緑地公園や桃山台、いわゆる千里のマンション地帯には、駅からバス○分+徒歩○で4000万とか普通に値段ついてますが。

  92. 93 匿名

    塚本と千里あたりを一緒にするのはどうかと思いますが・・・?あのあたりのそこそこ良い物件なら元値がもっとしますので、残念ながら比較になりませんよ。

  93. 94 住まいに詳しい人

    ディスポーザーにしろゴミドラムにしろ確かに年々改良されてはいるものの、機械物なのでやはり相応の維持管理コストは覚悟しないといけません。長期修繕計画の中できちんと予算計上されているか確認しましょう。特にディスポーザーについては使用する側がきちんとルールを守らなければ、設備配管への負担や高圧洗浄等のメンテナンス回数の増加が懸念されます。
    これらはまだ実用的なだけに否定はしませんが、最近のマンションにはどう考えても不要だと思われる設備が多すぎな感じがしますね。

  94. 95 匿名

    このマンションってディスポーザーと24Hゴミドラムついてるの?豊中の知人宅マンションでは入居者の使い方が悪いのか設計が悪いのか、なんか双方でもめてるって聞きました。

  95. 96 ご近所さん

    モデルハウスできたら見に行こうと思いますが、なんかお得な情報とかありますかね?

  96. 97 匿名

    駅から離れていると、これから先にまた駅に近いマンションが立つ可能性があるし、そうなると売る時に値段をぐっと下げないといけなくなりそう。だけどここは、駅まで一分。当分一分以内に塚本駅周辺にマンション建ちそうもないし、部屋が広くないぶん、騒がしいファミリーマンションにもならない気がします。私も早くモデルハウスが見たいです。

  97. 98 匿名

    マンションの値段ってまだこれから先も下がるんですかね〜?底値底値と言われてまだまだ下がるとか・・・!?
    今の家賃が共益費込みで約9万ちょっとなので、それくらいならいいんだけど。

  98. 99 匿名

    マンションの裏にパチンコ屋がありますが違法駐輪のオンパレードです。。。

  99. 100 匿名

    購入は見学し、何回も見に行って周辺の現状にも納得して決めます。100パーセント満足なのは無理だけど、自分にとって譲れないものは何か、一番ストレスなく暮らせる場所を選びたいです。

  100. 101 匿名

    駅寄りの古い公団?って高層に建て替えされたりしないのか心配です。。。。
    全体的には気に入ってますが、東南角の間取りもホームページでは公開されてませんので。。。
    資料請求すれば間取り図いただけるのでしょうか?

  101. 102 購入検討中さん

    ディスポーザーの話がいくつかでてますが、
    このマンションには、まさかつけないですよね?
    友人が購入したマンションで、やはり臭気の件で
    管理組合でも問題になって大変だと聞きました。
    臭いマンションには、住みたくありません!
    他のマンションの掲示板にも記載されていましたが、
    ディスポーザーを付けるなら、絶対に臭気の問題は
    起こりませんと保証すべきだと私も思います。


  102. 103 ビギナーさん

    私も同感です!

  103. 104 物件比較中

    ここのスレは住友さんの営業マンもかなり注目してるみたいですね?
    それだけ脅威なんでしょうか・・・。購入者層的にはちがうような気がするんですが、もしそうなら良い物件ってことなんでしょうね!

  104. 105 匿名

    住友物件とは層はあまりかぶさらないと思いますね
    駅からの近さならこちらですね
    住友物件はまだ見てないからなんとも言えない。
    比較している人いますか?

  105. 106 匿名

    比較している者です。
    確かに同じ塚本ですが、購入者層は違うと思いますよ。こちらは若い人達が多いように思います。
    例えば、まだお子さんのいらっしゃらない若い夫婦とかではないかなと思ってます。

    子供がいる家族は住友の物件を選ぶ人が多いのではないでしょうか。

    学区の関係もありますし。

  106. 107 匿名

    学区としてはやはり住友物件の方ですか
    でも駅の近さ、安さはこちらですよね

  107. 108 匿名

    学区の話がよく出てるけど、真剣に子供の教育のために良い環境を求めるならもっと別のエリアを検討すべきでは・・・?地縁や親の都合(勤務先への利便性など)を少なからず考えているから塚本を検討するんでしょう?私には子供がいませんが、自分自身が親の転勤による転校を二回も経験しましたので、もし子供がいたならそんな思いはできる限りさせたくないと思います。
    今は夫婦二人で賃貸にすんでいますが、こちらのマンションには非常に興味をもっています。ただ、線路と高速道路が近いので騒音が心配です。そのあたりの対策などがきちんとなされていれば検討したいと思います。

  108. 109 匿名

    108様、子供のため、家族のために色々考えてマンションを検討しているのです。別のエリアをと、言われることはないです。夫婦の限られた資金で、収入で計算しながら、マンション購入を考えているのです。高校、大学、私立の中学に行きたいと言われれば、交通費もかかります。親にとっても、通学する子供にとっても塚本は良い場所なんです。その中でも、少しでも良い学区へと思うのが親心です。環境やらまわりを考えるけど、結局は、親自身の子育ての仕方や、本人のやる気次第です。トップ校、北野高校まで自転車で行ける=通学時間の無駄なく満員電車のストレスもない= 中津の予備校まで帰宅帰りに自転車で行ける=通学に疲れないので勉強がはかどり良い大学へ と親は理想を描きます。 また理想通りにならないのが子供でもあります。

  109. 110 匿名

    >109
    それって親のエゴじゃないか?

  110. 111 匿名

    教育は親のエゴの側面もあるよ
    それがダメとは言えまい。
    教育とはそのようなものです

  111. 112 匿名

    モデルルームそろそろできるみたいですね。仕様設備が楽しみです。場所自体は最高ですからあとは中身次第かなー?

  112. 113 匿名

    学区にこだわるなら、住友の方でしょうよ。
    歌島中学校に行くなら、北野近くても意味ない気が…
    同じような成績なら、新北野中学校より歌島中学校の方が内申が良くなり、受験には有利ですが、入ってからかなり苦労しますよね。
    子供の質が違うし。
    西淀川区内の子供が北野高校で留年になるのを避ける為、中途退学した例もある。

  113. 114 匿名

    歌中、評判悪いですね。
    昨日夕方、淀川通りから一本入った道(車道)で中学生20人くらいが座り込んでお菓子食べたり自転車乗ったりしながら、たむろしてました。周辺の人が呼んだのか、お巡りさんも来て注意してましたけど。
    男の子はピアスしてる子多かったです。
    あと、普通に学生服来てタバコ吸いながら下校してる子を見かけたりもします。
    やれやれ・・・

  114. 115 匿名さん

    北野に入れたいなら学力・生活レベルが品格高い豊中辺りへ行けば・・・

  115. 116 塚本住民

    >>114嘘をつかないで下さい。私はPTAで朝と夕方、塚本周辺をパトロールしていますが、耳にピアスをしたりタバコを吸っている中学生などみた事もありませんし、そのような報告もありません。
    あなた上新庄の方でも同じ事を書き込んでいましたよね?
    特定の地域を嘘を使って中傷するのはおやめ下さい。

  116. 117 匿名

    114は近所の住民なのかしら?
    だって歌島中学校の制服が分かってんのよ。

  117. 118 匿名

    114です。
    本当のことを書いたのに、嘘と決めつけられるのは心外です。私も近隣在住なので、この辺りのことはよく知っています。
    それに上新庄のスレなど見たこともありません。
    あなたのご存知でないことだからといって、事実を誹謗中傷と捉えるのはいかがなものかと思います。

  118. 119 匿名

    豊中でもどこの地域でも、悪い子はいる。まじめに見える子供でも陰湿ないじめをする子供もいるし。結局は、自分がどれだけ勉強するかどうか。歌中出身ですが、近所の兄弟二人とも、歌中から北野へ。そして、阪大に合格したと聞いてます。場所がどこであれ、勉強する子は勉強するし。住みやすい場所が一番だと思います~。住友の物件がいいなら、ここに書き込まず、住友の物件で書き込めばいいんじゃないですか? 比較するのは良いけど、ここに最初から興味なく、ただたんに、ケチつけるなら、検討の板に書き込む必要ないし。

  119. 120 買い換え検討中

    なんか学校学校とかいろいろ書き込んでるけど、今の時代どこの学校でも風紀をみだす子はいてるんじゃないの?
    結局親がちゃんとしてたらある程度どこでも一緒じゃないのかな。
    そこまでこだわるんだったらお金出して私立に通わせたらいいじゃないの?
    115さんと同感で、私立じゃなくてもそこまでこだわるなら、北摂方面にいけば?
    みんなもっとましな書き込みしましょうよ。

  120. 121 匿名

    モデルルーム完成間近のようですね。。。

  121. 122 匿名さん

    >>118じゃあ、写真とか撮って証明しろよ。
    いかにも嘘っぽい投稿だ。
    俺もよく淀川通り沿いを通るがそんな奴見たことねぇぞ。

  122. 123 匿名さん

    118さんとかって、嫌がらせの感じですか?
    なんか他の不動産屋さんが荒らしで書き込みしてるみたいですね

  123. 124 物件比較中

    安い部屋は単価が40万円弱みたいですね!?
    たぶん一番下の部屋だろうけど、それにしてもこの立地にしてはかなり安い。中身でコストダウンしてるんですかね???

  124. 125 購入検討中

    塚本って便利な割りにマンションが少なくないですか。御幣島のほうならたくさんあるのに??
    昨日、駅前の商店街を通りましたが思った以上に賑わってました。もっとさびれたイメージがあったんですが正直ビックリです。モデルルームも工事中でしたがいつ頃オープンするんでしょうか?早く見てみたいと思います!

  125. 126 匿名

    北摂に行かない。塚本が住みやすい。ただそれだけ。他人に住む場所を決められたくないね。

  126. 127 匿名さん

    駅前に生活環境が整っていて大阪駅まで1駅って言う条件とても良いですね
    サンディ安いですよ

  127. 128 匿名さん

    私も塚本を離れたくはありません。
    モデルルームが見れるようになるのが楽しみです。

  128. 129 匿名

    どこのスレにもイメージだけで治安が悪い、学校が荒れているみたいなレスあるよ。
    文章の内容も似てるし愉快犯でしょうね。
    受験のため塾なり、家で勉強したり学校以外の所で努力しなきゃいけないので、重要なのは校区じゃなく家庭内環境です。
    親が大学受験経験者なら、荒れてようが子供自身が努力しなきゃ合格しないことは承知してるでしょ。
    低学歴ペアレンツくらいでしょ?学区とか気にするの。
    最終学歴が高卒でいいなら、そうでしょうけど。

  129. 130 匿名さん

    129さんに同感です

  130. 131 ご近所さん

    >>128
    いいことかいてますね。
    校区がいい概念はよくわかりませんが、よく言われる品が良くて頭が良くて真面目な生徒が多く集まる学校だとしても、そこに入学したからといって自分の子どもの進学を約束してくれるわけじゃないのにね。子ども自身が努力できるような家庭環境が一番大事だと私も思います。希望の高校・大学へ行くなら少なからず受験勉強が必要ですから、学校以外の勉強がとても重要。

  131. 132 匿名

    なんやかんや、みなさん言っても学区は大事だと分かってますよね。

    そりゃ家庭環境も大事なのはもちろんの事、友達が勉強頑張ってたら自分も頑張ろうって思うのが普通でしょ。だから学区は大事なんですよ。

  132. 133 匿名

    なんやかんや、みなさん言っても学区は大事ですよ。

    そりゃ家庭環境が大事なのはもちろんの事、友達が勉強頑張ってたら自分も頑張ろうって思うのが普通でしょ。だから学区は大事なんですよ。

  133. 134 匿名

    >>133
    習い事ならそうかも知らんが、勉強はそうじゃない。
    受験したことないの?

  134. 135 匿名さん

    義務教育で校区がいいとこ行ってそれからどうするの?
    それら小学校、中学校が希望の学校へ進学させてくれるの?

  135. 136 匿名さん

    勉強するのは子どもですからね。頭のいい子はどこいっても頭いいよ。

  136. 137 匿名さん

    ここは、学区は関係ない!という考えの方が集まるスレでなんですね。

  137. 138 匿名さん

    学区が関係あるってよくわかりません。
    自分たちが子ども時にそんなこと考えて学校行かされてた?
    公立の小学校、中学校に高度な教育を期待するの?
    それって学校に任せすぎじゃないの?
    校区がいい学校の生徒ってみんな賢くなるの?全員学区の一番いい高校へいけるの?

    結局、受験のため塾行ったりすることを考えるとどこも同じ。

  138. 139 匿名

    まず、学区を気にする親の学歴が知りたいね。

  139. 140 匿名

    うちの子供は私立に通っていますが、学年最高点の子は西淀川に住んでますよ。

  140. 141 匿名はん

    ここにいるみなさんは優等生だったんですね。
    学校に行くと友だとも出来るし、なかには悪い事する子もいる。
    その悪い子と友達になったら、一緒に悪い事でもしてしまうでしょ。
    ここの学校はその確立が高いって事じゃないの。しらんけど。

  141. 142 匿名さん

    悪い子と友達になったら必ず染まるという発想がね~。
    金八先生のクラスにも不良役と優等生役、その他で構成されてたでしょ。
    全員不良になった?

  142. 143 匿名

    ここは西淀の校区で、歌中だからみんな校区なんて関係ないと思いたいだけだと思う。

    隣の淀川区の校区はいいもんね。

    まぁ、勉強するのは子供自身だからね。

  143. 144 匿名さん

    淀川区の校区が良いなんてはじめてきいた。

  144. 145 物件比較中さん

    小学校、中学校なんて校区じゃなくて先生による。
    公立の場合、私学じゃないので先生も5年程度で異動するので、こどわっても仕方なし。

  145. 146 匿名

    なんとも了見の狭い話 学校の特色はその時在籍する生徒によって形成されるもの 良い形を望むなら 自分の子供にそういう気概を持って学校に行かせないと また勉強の成績だけで良し悪しの判断はできない どんな環境でもその中で考え、行動できれば学校として意味があり 要は生徒個人次第

  146. 147 匿名

    朱に交われば…
    学区は関係ある。
    西淀川区内の子供は北野高校行けても苦労します。

  147. 148 匿名さん

    ほんと校区、校区ってなんの話してんの?
    どっちにしても、淀川区、西淀川区でしょ?

    もっとましな情報交換しましょうよ。

    親がしっかりしてたら、学校なんかどこでも一緒でしょ。
    そこまで気にするんだったらそういった環境を親が与えてやったらいいじゃない。
    お金があればなんとでもできるし。
    お金のない人が、与えてあげる教育もできず、人任せにするからそんなとこばかり気にするんじゃないかな。
    親がもっと頑張れば?

  148. 149 匿名

    ほんとに学区や子供が心配と考えるならマンションなんか検討せずに限りなく安賃貸で節約に励み子供に教育費を掛ければ?それもしない癖に何言ってるんだか。それに文教地域と言われてる所は物件価格も高い傾向にあるから、安い地域の安賃貸で子供は私学に行かせるのが良いのでは?学区ばっかり気にする方へ。

  149. 150 匿名はん

    子ども自身の自主性ね。。。
    やっぱりこれだけ、子供の自主性に期待しないといけないって事は、
    学校区が悪いという事は認めてるわけですね。。。

  150. 151 物件比較中さん

    校区にこだわるなら、そもそも結婚相手からこだわれば。
    朱に交われば・・・もあるけど、遺伝子的に蛙の子は蛙の確率のほうが高い。
    こういうこというと、子どもは親や環境で変わるって突っ込み来るんだろうけど、
    じゃあ、他人まかせとなる校区なんてちっとも関係ないじゃんと言いたい。

  151. 152 匿名さん

    >>150
    校区が悪いってなんですか?


  152. 153 匿名さん

    150さん
    148、149の書き込みをもっとしっかり読み込んで下さい。
    公立に拘ってらっしゃるのでしょうか?

  153. 154 匿名

    >>150
    校区が悪いってなんですか?基準ってあるんですか?(脳内基準はやめてくださいね)

  154. 155 匿名さん

    出来る子はどんな環境であってもできるものだと思います
    大阪は南のほうより北のほうが偏差値が高いと聞きます
    環境も大切ですが、住む事の便利も大切です
    今時は学校より塾を重視する人が増えているので、梅田に近い立地なので
    予備校や塾選びが豊富に出来そうなので良いかなぁと思います

  155. 156 ビギナーさん

    >155さんは、結論ありきで内容が矛盾してますよ
    どんな環境であっても出来るといいつつ、南の方より北の方が偏差値が高いと気にされる
    信用できないですね

  156. 157 匿名

    まぁ学校の教育だけでは実質厳しいという事でしょう。ただ、今後は有名高校も大学も定員割れをおこすかもしれない時代ですし、勉強なんてさせなくていいんじゃない?などと毒づいてみる。
    そろそろ物件の話しに戻れば?

  157. 158 匿名

    そうそう 物件の話しましょ 校区やら意味ないものに依存してる人の話題はこれくらいにして 自分の子供を過信しちゃいけない 他人から見れば自分が他人の子供を見てるのと同様に危うい存在だってことを

  158. 159 匿名

    ↑矛盾してませんか?両方書いてません?

  159. 160 匿名

    皆さんいい加減にして物件の情報を交換しましょう!
    煽りに来る人はドコにでもいますので軽く流しましょう。本気で検討する者にとって迷惑な書き込みは違うスレにてどうぞ!

  160. 161 匿名

    本来の情報交換もこういうネットという世界ではいろんな人が独自の理論を繰り広げる 購入検討される方はこういう掲示板は見ないほうがいいと思います こういうものも廃れていくんじゃないでしょうか

  161. 162 匿名

    マンション見に行けるようになったら行けばいいと思います。利害関係者やいやがらせが大半ですから。

  162. 163 購入検討中さん

    日本レジデンシャルってどんな会社ですか?

  163. 164 匿名

    校区信者がきてたんですね。ご愁傷様です。
    持論展開で根拠は脳内ですから、気にされないように。
    塚本、アクセスも便利で、買い物も便利ですし、いいところです。

  164. 165 購入検討中さん

    日本レジデンシャルってどんな会社ですか?

  165. 166 匿名さん

    駅まで徒歩一分だし、どんな世代でも暮らしやすい環境だと思います

  166. 167 匿名

    >165
    投資法人

  167. 168 購入検討中さん

    ミラージュパレスってどんな会社ですか?

  168. 169 購入検討中さん

    戸建ての分譲やマンションの分譲をしている会社みたいですね。
    ホームページもあるので、分譲実績などは確認できますよ。

  169. 170 申込予定さん

    塚本駅前レジデンスはデベがミラージュパレス、ゼネコンが南海辰村建設。ライオンズクオーレ御幣島駅前ヴェルデは、大京南海辰村建設。マンション自体の信頼性はどうなんでしょう?

  170. 171 匿名

    ゼネコンなんて下請、孫請に投げるだけだから、運次第。

  171. 172 住まいに詳しい人

    ライオンズクオーレは大京とオリックスのJVですね。
    ゼネコンは南海辰村なので分譲マンションの施工実績は多く問題ないでしょう。
    但し、現場所長の采配次第で施工精度の良し悪しが決まる部分もありますので一概に安心と言えるかは疑問です。
    大手でも中堅でも下請けはほぼ同じなので、あとは社内基準(許容範囲のレベル)と現場代理人(所長または次席)の手腕により差が出る可能性がありますね。

  172. 173 匿名さん

    今日見てきました。
    すでに10件以上分譲済みのようです。

  173. 174 匿名

    駅近でいいけど、単身かDINKS向け?
    狭い部屋しかないのは残念。。。

  174. 175 匿名さん

    やはり狭さは感じますね。
    大家族さんなら狭いですが、3人家族くらいならコンパクトでいいかも。
    私はややリビングの張りが気になりより狭く感じてしまいました。
    設備はまぁまぁというところで、ビックリするほどいいものは付いてなく
    いいと思います。
    必要ならオプションでという考えなので。

  175. 176 匿名

    >175
    張り→梁

  176. 177 匿名

    なんだかんだ言っても売れ行き好調みたいですね。
    確かに飾り過ぎずシンプルなモデルルームでしたよ。オプションだらけの見せかけショールーム的なものより現実をイメージできました。
    欲を言えばセレクトプランが欲しいところです!

  177. 178 匿名さん

    20坪が一番広い部屋ので子供がいる私には残念な結果でした。75㎡くらいはほしかったなぁ。。
    駅近だしDINKS,単身にはいいでしょうね。

  178. 179 匿名さん

    住友物件と比較したけど、やはりこちらの狭さがネック。
    夫婦二人ならここで十分だけど、子供いるから、
    学校とか考えると住友かなとも思う

  179. 180 匿名さん

    安さならこちらですね

  180. 181 ビギナーさん

    学区はどうですか

  181. 182 匿名さん

    だから学区の話は止めてください。前のレス見たらどうですか。マンションの話をしてください。

  182. 183 物件比較中さん

    75㎡くらいの間取りがないのはきついね
    賃貸じゃないんだし、もう少し考えてほしかった

  183. 184 匿名

    どこかのファミリーマンションみたいに、子供たちが、騒いだり、走り回ったりがなさそうだから静かに暮らしたい夫婦には良いかもと思い検討中です。

  184. 185 匿名さん

    夫婦と子供一人の世帯にはちょうど良い広さですが
    4人家族となると少し狭い間取りですね

  185. 186 匿名

    もう上のほうは空き部屋あんまりないそうです。早く見に行けば良かった。

  186. 187 匿名

    昔5,6年住んでたけど塚本で徒歩1分ならありかな
    ヤンキーとかは確かに多いんだけど
    かかわらない分には問題ないかとは思う

    ただ空き巣に一度はいられたこともあったので
    セキュリティー面が気になるところだな

  187. 188 匿名さん

    昔、賃貸でこの辺りで探している時、確かに空き巣が多いと聞きました。
    が、このマンションはセキュリティー面がキッチリしていると思います。
    そして、商店街からすぐですし、あまり心配はないかな~とは思います。

    ヤンキーはどこに行っても・・・
    お子さんがいらっしゃるかたですと気になりますね。

    まぁ、そこもお子さん次第ですね。

  188. 189 匿名さん

    住友不動産のモデルルームと比べると収納面ではかなり差がありましたが5丁目は駅からはかなり遠くバス停に出るにも淀川通りまで出ないとなく、十三方面に行くにはそばにお墓があって少し暗い道を通らないといけません。物件はかなり魅力あったのですがその点で諦めました。

    塚本駅前レジデンスさんはやはり高速道路とJRの音が気にはなりました。
    周りはパチンコ屋があり古い公団の団地があります。
    モデルルームを見ましたが梁が気にはなりました。
    収納も少ないです。
    契約しているのは年配のご夫婦やお一人の方が見受けられ家族連れはあまりいないように思います。
    前の商店街のアーケードが5階近くまであるので下の階は景観は悪いと思います。

    子供がいなければ買い物もすごく便利です。


  189. 190 買い換え検討中

    もう完売したんですか?

    御幣島在住ですが広告があまり入ってません?

  190. 191 ご近所さん

    さっきモデルルームに行ったら、下の階にまだ空きがありましたよ。8階にBタイプが1区画空いてました。

  191. 192 契約済みさん

    もう残り10数件になってましたよ。
    やっぱり場所がいいと売れるもんですね。
    ここに住み始める事を考えると、便利で今からわくわくしてます。
    早く来年の完成が待ち遠しいです。

  192. 193 匿名

    安いので不安でしたがなかなか良かったです。来年の入居が待ち遠しいです!

  193. 194 匿名

    環境は良くは無いと思いますが、便利ですよね〜
    完成までに完売しそうですね。
    購入者の方たちは待ちどおしいでしょうね うらやましい!

  194. 195 ご近所さん

    上層は売れたみたいですね

  195. 196 匿名

    ほぼ売れたんかな?
    やはりマンションは駅前立地やな。

  196. 197 匿名

    とりあえず狭かったー!
    中身は賃貸みたいな感じ。
    住友見てから行ったから余計…
    駅前便利だが、環境、狭さにパスしました

  197. 198 近所をよく知る人

    197さん。 ご苦労様。

  198. 199 ご近所さん

    189、197さんのおっしゃる通り、すみふ見てから見たらだめだな…

    駅近はいいけどね。

  199. 200 ご近所さん

    私も両方見ましたが、狭いけどやはり駅近かな、
    10分以上雨の中を歩いて、
    暗い工業地帯前に帰る事を考えただけでぞっとします。
    広さは良いのですが、同じ広さなら、御幣島の方が、
    駅に近く、安く買えると思います。
    やはり、塚本駅1分はこれからも出ないのではないでしょうか。

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸