大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ池田について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 池田市
  6. 城南
  7. 城南
  8. ザ・ライオンズ池田について
匿名はん [更新日時] 2007-04-22 18:29:00

自分達のマンションが確保できたところで、両親も「欲しい!」と言い出しました。
現在商業地域の中の戸建にいるので、静かでバリアフリーを求めてるみたい。
将来的に私たち(というより孫)に譲れるような物件が条件だそうです。

池田市城南3丁目ということですが、住環境としてどうでしょう。

やっとマンション探しが終わった!と思っていたのに、またスタートしてしまいました〜



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ池田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-31 14:15:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ池田口コミ掲示板・評判

  1. 863 匿名はん

    やはりいくらなんでもあのままは・・・解決方法を考えたいところです。
    パンフでは1階部分はタイル張りになっていてそれが続くと思いました。

    立地もいいですし全体的には気に入っていて植栽も春になったらきれいだろうなと思ったのに、まさか階段なんかであんなにショックを受けることになるとは思いませんでした。

  2. 864 匿名はん

    販売段階の図面では鉄骨ではないのに鉄骨にしてしまう・・・
    細かい点で変更が出てくるのはしかたがない部分もあるかと思います。
    これでは、高級マンション使用の図面を作って販売後にレベルの低い建物を
    引き渡してOKということになるんでしょうか。
    図面どおりが原則=図面どおりに作成するいわゆる初期費用は大京の責任のはずが、
    鉄骨によるメンテナンス費用増を購入者に負担させる(責任を転嫁する)結果となるわけですね。

  3. 865 匿名はん

    初期費用が抑えられるというのが鉄骨の利点だとすれば、それは販売時に
    鉄骨階段の図面を示した上で説明することではないでしょうか。
    「初期費用を抑えて価格を安く設定してあります。」と契約前の段階で説明されれば
    後は購入者の判断でしょう。
    しかし、図面を示して価格提示し、契約した後に、図面通りの作りだと初期費用が高いので
    安い作りにした、というのでは話はまったく違います。
    初期費用が安くなりましたので価格を下げます、と連絡された方いらっしゃいますか?
    価格を下げろと言う気はまったくありません。第1期(C、D、F棟など)と
    同じ階段にしていただきたいだけです。
    おかしい

  4. 866 匿名はん

    ほんとにおかしいと思います。
    そういう説明は全く受けていません。
    同じ階段にしていただきたいです。

  5. 867 匿名はん

    J棟入居者です。私の家の玄関はまん前が鉄骨階段、景色は自走式駐車場です。内覧会に行ったとき、その景観の悪さに正直ガクゼンした。あんな剥き出しの鉄骨ではなく、価格を抑えても、もう少しマシな見栄えのものにできなかったのかと、あきれてしまいます。せめて、事前に説明してほしかった。物件を購入するときは、バルコニーからの景観だけでなく、玄関からの景観にも気を配る必要がありますね、ってもう遅いけど。別の棟の方が来られて、びっくりされちゃったりしたらショックですね。何とかならないものか。。頻繁に錆止めとかペンキ塗りの作業なんかされたら、ニオイも嫌ですし。今から作り変えて欲しいです。

  6. 868 匿名はん

    第1期の棟が同じ階段なら納得しての購入になると思いますが、あそこまで違うとなると事前に説明があって然るべきだったと思います。

  7. 869 匿名はんJ

    フローリングのワックスを自分で塗るつもりなのですが、塗った事がある方いらっしゃいますか?
    オプションは高すぎて…
    自分で頑張ろうと思いつつ、ニオイとか近所迷惑にならないか心配なんです。
    何かご存知でしたら教えてください。

  8. 870 匿名はん

    鉄骨階段そんなに酷いんですか?内覧会まだなので不安になってきました。朝エレベーター渋滞するだろうから、降りるときは階段も結構使おうと考えてたのに・・・。音は響くだろうし迷惑ですよね。
    大京には不安、不満を取り除く為にも早急に対応策を説明する事を望みます。
    それと861さんの仰っていたオートロックからエレベータまでの通路ってどの当たりですか?しっかり確認したいと思います。(状態によってはこっちの方が大問題)

  9. 871 匿名はん

    こんな事は可能なようです。
    鉄骨階段の移設 http://www.manshon.jp/syuzen/s_jirei_04.html

    これなら見た目もO.K.? http://www.ohki.co.jp/pc_sys/pc_kaidan.html

    ちゃんとアドレスでるかな?

  10. 872 匿名はん

    >859さん
    私もJ棟のものです。鍵引渡し日は、J棟なので勝手に4/3組と思ってしまいました。
    みなさん、引渡し日どこかに書いてありました?わからないので明日デベに聞いてみますが。
    それと私は銀行ローンなので、3/30でも4/3でも3月中に融資実施だと思っていました。
    ですので、いずれにしても3月の金利で実行だと思っていたのですが、、、

  11. 873 匿名はん

    鉄骨階段については、外観上かなりの違和感を感じます。図面集には、小さく「外階段 鉄骨」と記載されていますが、誰も気がつかないでしょう。また、長期修繕計画(案)にも、鉄の塗装が4年毎に行われる予定になっていますが、鉄骨階段の塗装補修のことでしょうか?・・・。

  12. 874 匿名はん

    図面集に記載されているのは、「主要構造部の材質」が「鉄骨」ですよね。
    あくまで主要構造であって、外観までむきだしの鉄骨だとは夢にも思いませんでした。
    図面本体の方も鉄骨には到底見えませんし。
    なお、構造については、共用棟も「鉄骨造」になっていますが、
    共用棟までむき出し鉄骨ではないですよね(笑)

  13. 875 匿名はん

    外階段、ほんとうにあのままなのでしょうか?
    すでに入居済みの棟の階段はきちんとタイル張りなのに。。。
    未だに信じられません。

  14. 876 カバヤス

    NO862様、引越比較.comのご提供アリガトウゴザイマシタ。
    ネットで荷物量等を入力するだけで「見積もり」を出していただけるという大変便利なサイトと思いTryしてみましたが・・・。
    具体的な提示をしてきた会社は・・・わずか1社だけでした。
    その他の会社の回答は
    「荷物量を実際に拝見させて頂きたいので、追って担当者より連絡させていただきます」
    とのメール内容で、その後、各社からの電話が止まりません。
    引越しを業者を検討している皆様どうぞ皆様、お気をつけ下さい。
    しかしながら、その1社の対応が良さ気で、参考になりましたので862様には感謝しております。

  15. 877 匿名はん

    あくまでも材質が鉄骨となっていると思いました。共用棟はタイル仕上げでしたしね・・・。

  16. 878 匿名はん

    ここの掲示板見るまでてっきり今から他の棟のような階段になるのかと思ってました…。
    住人以外見えないから?いつまでも工事中みたいなあの階段、ほんとなんとかならないんですかね。

  17. 879 匿名はん

    鉄骨階段や駐車場など、初期費用がかからず、ランニングコストのかかる仕様は、
    明らかにあとの管理費用でも儲けようという大京の体質そのものです。
    しかも相手は、高い管理費用を見積もっても払えるように駐車場代を設定しているわけです。
    大いに管理組合として仕様の変更を強く要求しましょう。
    また管理会社の変更も、早期に考えましょう。
    皆さん方、大京管理のお粗末さは良くご存知でしょうから。

  18. 880 匿名はん

    内覧のときに問題の外階段見てきました。本当に素の鉄骨のままでビックリしました。
    あんな鉄骨の階段なんて私ははじめて見ました。分譲のマンションなのに信じられない。
    そして電話で確認したらマンションパビリオンの模型もそうなっているということでした。
    本当にそうなっているのでしょうか?あの鉄骨のままだと言っていました。
    このままでは建物自体の資産価値にもひびくし、修繕の費用もかかるし最悪です。
    販売当初はああいう鉄骨ではなかったと証明できるものがないでしょうか?
    I,J棟の階段だけがあんな階段なんてひどすぎです。

  19. 881 匿名はん

    参考までに是非ご意見ご感想をお伺いしたいと思います。
    これから入居の者ですが、幹事のアートに見積をしてもらったところかなり強気の印象でした。
    というのも、大手ではない引っ越し社数社への見積と2〜3倍近い差がありまして…
    それに見合うのかどうかは当日の作業の方によるかと思うのですが、
    やっぱり幹事会社にしたからこそよかったとか、そうでもなかったとか、
    幹事会社に頼まなかったがゆえに大幅にデメリットを感じてしまったとか、そうでもなかったとか、
    どうでしょうか。
    ちなみに平日の午後の予定です。

  20. 882 匿名はん

    今日、再内覧に行ってきましたがまさかあの鉄骨剥き出しの階段のまま?だとは・・・
    私もてっきりあれは工事用で後で取り外すものだと思ってました。
    せっかく気に入って購入したのにとても腹立たしい思いです。
    他の棟より格安ならまだ多少しかたないと思えるかもしれませんが、価格帯は変わらないはずです!
    これは棟全体で抗議すべきではないでしょうか?

  21. 883 匿名はん

    882さん。
    同感です。
    再内覧会のとき、鉄骨階段のことは何か担当者に聞かれましたか?
    また、鉄骨階段に騒音、振動防止の対策とかはしてありましたか?

  22. 884 匿名はん

    ところで、引越し日っていつ決定でしたでしょうか?
    確か14日でしたよね?
    早く決めてくれないと引越し屋と具体的な打ち合わせが
    出来ないので困りますよね・・・。

  23. 885 私も一級建築士

    882ではありませんが。
    階段はあのままです。

    確かに、私達もあの階段には参りました…。

    しかし、夫婦共々建築関係従事者の私達はすっかり諦めムードです。
    いろいろ考えては見ましたけど…。

    ただ、皆さん”素”の鉄骨だと思われている方が多いようですが、
    あれは亜鉛めっきが施されているもので、
    仮設にも用いられますが、
    例えば、コンクリート打ちっぱなし風の建物等とは見た目の相性が良いので
    よく用いられたりします。

    ここのマンションの外観には合いませんけどね…(泣)。

    ちなみに、亜鉛めっきは、グレードにもよりますが、一般的には
    普通の塗装をしている鉄骨よりはメンテがいりません。
    接合部も完璧に施工されているものなら、設計上は
    20〜30年は余裕でメンテナンスフリーです。

    なので、メンテが困難な場所などに用いられることも、少なくありません。

    ただ、問題は、どこかにも書いてあったとおり、
    せっかくめっきをしてある部材に、現場で下手な加工を施してしまってたりすると、
    そこから錆が来てしまうと意味がありません。

    残念ながら、内覧会の時には時間の関係上、
    そこまでじっくり見ていないのでなんともいえませんが。
    見たとしても、接合部などは施工後では隠れてしまう所が多いですしね。

    見た目は諦めるとしても、足音ガンガンいうのは嫌やなぁ…。

  24. 886 私も一級建築士

    そこから錆が来てしまうと意味がありません。

    そこから錆が来てしまので意味がありません。
    失礼。

  25. 887 私も一級建築士

    そこから錆が来てしまので意味がありません。

    そこから錆が来てしまうので意味がありません。
    何度もごめんなさい。

  26. 888 匿名はん

    保育園って決まりましたか?
    うちはどうやらさつき保育園に決まったようなんですけど、同じマンションからは何人位いるのかなと思いまして。

  27. 889 匿名はん

    883さん。
    あの階段は当然仮のものだと思ってたので担当者に聞いてません。
    そうだと知っていたら抗議したかったです!(アパートじゃないんだから・・・?)
    実は帰ってから投稿を見て知ったのです・・・
    この件だけは許せないと思い今回初めて投稿してみたんです。
    I棟、J棟だと半分以上の世帯だと思いますのでみんなで抗議署名などをしたらどうでしょうか?
    逆にしょうがないと思ってしまっている方も多いんでしょうか?

  28. 890 匿名はん

    駐車場代高いなあと思って、管理費内訳で収支を見たんですけど、駐車場収入6,713千円/月で駐車場関連の支出は保守費で354千円、修繕会計への繰入で1,007千円(ほぼ15年目の機械式駐車場の支出151百万円に相当)となってます。つまり6,713−354-1,007=5,352千円、駐車場代の8割がマンションの運営費に使用されています。管理費自体も他のマンションと比べ割高である事を考えると、ランニングコストが高いマンションだなあと思いました。
    これだけのコストを払い続けるのだから鉄骨階段なんかでケチってゲンナリさせるのは勘弁して欲しいですよね。
    後、これだけ駐車場収入に依存してるって事は、年齢層が上がって車を不必要とする層が増えたらどうなるんだろう?

  29. 891 匿名はん

    内覧会は何だか慌しくて階段部分まで見るゆとりがありませんでした。
    鉄骨剥き出しの階段になっているそうですが、見た目はともかく、
    やはり安全面だとか騒音が気にかかります。
    子供さんが、階段で遊んだりすることもあると思いますので・・・

  30. 892 匿名はん

    内覧会立会い業者に頼もうか、迷っています。
    今まで入居された方、あるいは内覧会を済まされた方で、具体的に依頼してよかったというような事象がありましたか。
    自分たちでは気づかないような点を指摘された方はおられますか。
    安心料的な意味しかないという知人もおります。
    ご意見をお聞かせください。

  31. 893 匿名はん

    №888さんへ 保育園の決定ってもうしているのですか?
    私はさつき保育園を第一希望にしているのですが・・・
    まだ、わかりません。
    同じ保育園になっても仲良くしてくださいね。

  32. 894 匿名はん

    851あっちゃんさん、アートさん梱包つきで25万ですか?うちは梱包なしで24万強と言われましたよ。4/4です。梱包つきなら当日の搬入に間に合わなくなるので、前日までに1日作業が必要でプラス8万円とか!!4/3まではいちばん繁忙期だから4日だと2万以上値引いてこれ、らしいです、どうして同じアートなのにこんなに違うの??
    ちなみにうちも近場30キロ圏内の引越しです。アート、信じられなくなりました。他のみなさんはどうでしたか??これからせっせこあい見積もりがんばります(汗)どうせ自分で梱包だろうけど(涙)

    それから自走式の駐車場ですが、エレベーターのある上段と下段の歩行者通路って、車が通行するスロープなんですね!!危ないですよね、今日聞いてびっくりしました・・・

  33. 895 匿名はん

    床暖房のメーカと製品名をご存知の方がおられましたら,教えていただけないでしょうか?

  34. 896 匿名はん

    889さんのおっしゃる通り、抗議署名をするべきなんじゃないかなぁと思い始めました。
    これだけの皆さんが不満や疑問に思われてるのに、なんだか諦めムードで進んでるような気がしませんか?
    自分たちのマンション。やはり納得いかないことには声をあげませんか?ダメもとでも。
    (でも、どうやったらいいんだろう・・・?)

  35. 897 匿名はん

    今日、鉄骨見ました。あれは、何でしょうか。ひどすぎますね。これだけの購入者が不満をもっていることにどう対処するつもりなのでしょうか?この掲示板を見ているスタッフは、何かコメントを書き込むなどしないと入居後に講義が殺到してしまう事は目に見えてますよね。階段部分をケチった事に対するしわよせが必ずやって来るとなぜ分からなかったのでしょうか??意味が分かりません!!!!

  36. 898 匿名はん

    引越しの見積もりしてもらって気づいたのですが、今家に取り付け式の食器洗い機があるのですが、どうしたものかと。。まだ二年くらいしか使ってないので、捨てるにはもったいないし、買い取ってくれるところをご存知の方、いらっしゃいませんか?譲るにも知り合いもだいたい持っていますので。

  37. 899 匿名はん

    893さんへ。
    市役所の保育課へ「新住所が決まりましたのでお知らせしに」
    などかこつけて、「いつ決まるんでしたっけ?」と聞いてみました。

  38. 900 匿名はん

    893さんへ。補足です。
    正式通知時期はまだですし、電話での問合せは不可ということに
    なっているらしいので、正面から
    「決まりましたか?」と聞いて教えてくれるかは微妙です

  39. 901 匿名はん

    鉄骨でもあんなに外見がひどいのは見た事がありません。
    たいていは、マンションの外壁の色に合うように工夫をしてあるはずです。
    他のライオンズでもこんな階段はないはずです。
    たとえメンテが長期にわたって不要なメッキをしてあったとしても、
    到底、納得できるものではありません。

    以前住んでいたマンションも、鉄骨でしたが、色はかなりきれいでした。
    でも、雨天時は足元まで雨が吹き込んでくる、上のステップにたまった水が落ちてくる、
    水がたまるなどして滑って歩くのが危険といった問題があがっていました。
    おまけに短期間で塗装がはげ、さびまで出て、結局売主が多額の費用をかけて、
    再塗装を2年の間に複数回するはめになっていました。

    大京の設計者は、これが一番マッチした外階段だと考えたのでしょうか。
    これが大京の威信をかけたマンションの主要構造なのでしょうか。
    入居者は黙っていないぞ!
    少なくとも私は!!

  40. 902 匿名はん

    あれ外階段でしたんか、今まで工事現場の足場と思ってた。

  41. 903 匿名はん

    外階段、ひどすぎます。
    機能面でも外観の面でも。
    効果的に抗議するためにはどうしたらいいと思いますか?

  42. 904 匿名はん

    896さんへ。
    ありがとうございます。
    やはりたくさんの方が不満で許せないと思われている様で安心しました!(当然ですが・・)
    絶対戦うべきですし、私も同じく抗議・署名したい気持ちでいっぱいなんです!!
    でも・・実際、経験がなくどういう風にしたらいいのか・・
    どなたか詳しい方、もしくは経験者の方はいらっしゃらないでしょうか?

  43. 905 匿名はん

    階段と関係ないことでスミマセン。
    今、たまたまジオのホームページを見ていたのですが、
    キッチンの設備に生ごみのディスポーザーがついていました。
    この設備そのものは、色々問題があるので、ついていないことに不満はありません。
    でも、モデルルームを見に行ったときに、ついているかどうかを質問すると、
    そのときの案内の方は、池田市では認められていないのでつけられないという返事でした。
    ジオのことを考えると、これは虚偽の説明になるのではないかと思います。
    大京に次々と裏切られていくようで、かなり嫌な気分です。

  44. 906 匿名はん

    ほんとにあの階段はひどすぎますよね。
    せめて色だけでも建物に合わせて欲しかったです。
    モデルルームにあった模型は色が塗ってありましたっけ?
    あんな色なら気づいてたと思うのですが・・・

    まだ数件売れ残っているようですが、
    現地を見てあの階段をみると誰も買ってくれないのでは?

    みんなで力をあわせてなんとかしたいものですね。

  45. 907 匿名はん

    898さんへ 5年以内の家電ならリサイクルショップで買い取ってくれますよ。
    http://www.recyclemaster-japan.net/

    ただ、備え付けの食洗機小さいので持っていった方がいいかもしれませんね。
    (サイズ変更のオプション欲しかったです。。)

  46. 908 匿名はん

    872さん、鍵の引渡し日は契約書などを挟み込んだ黒いファイルの「お引渡しまでのご案内」に書いてありました。提携銀行については3月でも4月でも可能らしいですがそれ以外の銀行だと登記の手続きの日によるらしく…。何かと難しい事分からない事が多く頭痛いです。とにかく金利のこと考えたら3月が良いのですが…。

    あの鉄骨階段、内覧会に一緒に行ってくれた方がこれから色を塗ったりするはず、と言っていたので安心してましたがあのままなんですか?!あのままだとすると皆さんの言われてるとおり「ひどい」ですね。何とかならないものでしょうか?

  47. 909 匿名はん

    階段の件、署名するなどして皆で声をあげてなんとかしたいです。
    売り手から事前に何の説明もなく、まったく思ってもみなかったようなあの階段のために自分たちの資産価値が下がるようなことは許せないです。あれでは友達に遊びに来てもらうにも恥ずかしい思いをしなければなりません。

  48. 910 匿名はん

    907さん。買取の情報ありがとうございます。問い合わせてみます。ところで備え付けの食洗機、そんなに小さめでしたっけ??内覧会のときパッと開けただけであまり気にしてみていませんでした。今のは気に入って使っているので置き場所さえあれば持っていきたいのですが...再内覧会のときもういちど、スペース見て考えてみます、ほんとにありがとうございました。

    問題になっている鉄骨階段ですが、最近では道すがら、いろんなマンションの外階段をチェックしてしまうようになりました。大型物件でも、どこもちゃんとしたコンクリートの見栄えのいいものばかりで、「なんでうちのマンションに限って...」と悔しいかぎりです。ほんとうに何か方法はないものでしょうか。大京は購入者が抗議のすべを知らず、泣き寝入りするだろうと思っているでしょうね、それがまた腹立たしい気分です!

  49. 911 匿名はん

    鉄骨階段の件は、内覧会などで具体的に大京に文句を言いましたか?
    「このままじゃ残金払わんぞ」と伝えるのも一つの方法かも。
    でも、鉄骨が今からコンクリ階段になるとは思えないし、落としどころを決めておいたほうがよいような気もします。
    (コンクリ階段は全部建った後ではつけれないらしいですし)

  50. 912 匿名はん

    №888さん うちも さつき保育園です^^
    よろしくお願いします^^
    うちは年長です。
    ライオンズの方たくさんいらっしゃるみたいですよ〜♪

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸