大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネ高槻ガーデンライフ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 沢良木町
  7. 高槻市駅
  8. プラネ高槻ガーデンライフ
匿名はん [更新日時] 2008-11-03 02:26:00

プラネ高槻ガーデンライフ

所在地:大阪府高槻市沢良木町181-2(地番)
交通:阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
プラネ高槻ガーデンライフの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-23 11:05:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ高槻ガーデンライフ口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居決定パンダ

    200V変換は入り口の下駄箱の中のブレーカーのビスのやり変えで変換できます。+ドライバーで数秒で出来ます。
    ちなみに、リビングのコンセントを(クーラー用)200V用に交換が必要になります。コーナンなどで2000円〜3000円位でポレート込みで売ってます。

  2. 452 入居予定さん

    こんにちは。
    いよいよ入居開始ですね。
    たくさんの方がおられるので、
    お互い、相手のことを思いやって生活していければ、と思います。

    さて、鍵の引渡しの後、部屋に居たら、業者がやってきて、
    浄水器のカートリッジの10年交換不要分を薦められましたが、
    これに替えられた方おられますか?
    説明を聞いていると、機能もよさそうで、値段もお得なので、
    買ってしまおうかと思いましたが、
    浄水器カートリッジについて全く詳しくないので、
    とりあえず即決は避けました。
    もっと安くで売っているものなのでしょうか。
    詳しい方がおられたら教えてください。

    あと、カーテンについてですが、
    プラネのすぐ側のマンションの掲示板を見ていると、
    あの辺りは高層階でも虫が異様に多いらしいので、
    うちは裏地をつけて遮光カーテンにして、夜の光が外に漏れないようにしました。
    一応、参考までに。。。

  3. 453 入居予定さん

    >452さん

    浄水器のカートリッジをすすめられたとのことですが、
    浄水器の説明をしてくれたメーカーさんですか?

    わたしは、鍵渡しのあと、部屋にいたら、
    門扉をあけて入ってきて、ドアをノックする音がしたかと思うと、
    勝手に玄関扉を開けようとされました。
    浄水器の業者さんだったんのでしょうか?

    鍵をかけていたので大丈夫だったのですが、
    門扉を閉めずに帰っていったみたいだし、
    だれだかわからないし、気持ちの悪い思いをしました。

    いろんな業者さんがうろうろしてるんでしょうかね。
    みなさんも、気をつけてくださいね。


    今日からいよいよ入居ですね。うちはまだですが、引越を終わられたみなさん、
    ぜひどんな感じで進んだのか、教えてください。
    エレベーターが少ないし、あまり大きくないので、
    スムーズにいくか、ちょっと心配しています。
    でも、とっても待ち遠しいです♪

  4. 454 入居待ち

    オプション注文なしで、自分でされてる方、頑張りましょう(^^)/

    私はカーテンはジャストカーテンさん(箕面)
    エコカラットは出雲タイルさん
    表札はNamePlazaさん

    今、レンジフードのフィルターをb-one shopに問い合わせ中です。

  5. 455 入居待ち

    表札を取り付けてきました。
    付いている表札は磁石なので簡単に手で取れます。
    ネットで注文した表札の裏に5mm厚のゴム(コーナン\250)を両面テープで貼り付け、相手にも両面テープを付けました。

  6. 456 入居予定さん

    >453さん

    452です。リーフコーポレーションという会社でした。
    これも訪問販売業者なのでしょうか。。。
    通気口の説明の人がやってきて、
    しばらくしてからやってきたので、
    これも浄水器の説明なのかな?と思っていました。
    訪問販売業者も入り込んでいるとなると、
    何がなんだかよくわからないですね。
    注意しないといけませんねぇ。

  7. 457 バイキンマン

    本日入居しました。皆さん宜しくお願いいたします!

    我が家にも不審者の訪問が2件ありました。
    2件とも吸気口のフィルターの案内とのこと。
    1件目はちょうどエアコン業者さんの作業中で、玄関の扉は閉めていたのですが
    鍵を開けていたため、チャイムも鳴らさず勝手に扉を開けて部屋の中を
    覗きこんできました。
    とりあえず簡単に話をきいて怪しかったんで追い返しましたが、今から考えると
    とんでもないことですよね。
    No.446さんも出会ったとのことですが、「エクセル販売」と言う業者です。
    エアコン業者さんによると、特に一斉入居時などは怪しい訪問販売員が正規の
    業者を装ってよく入り込んでくるとのことです。
    2件目は別の業者でエントランスからの訪問でしたが、さすがに断りました。

    この時期は色んな人が入り乱れてて不法侵入簡単ですね。
    皆さんも玄関にはちゃんと鍵をかけて、心当たりのない業者の訪問は相手にしない
    ようお気をつけてください・・・

  8. 458 みかんぼうや

    みなさん気をつけて下さい
    管理会社を名乗って平気でセールスしてくるそうです
    鍵の受け取りの時に注意するように言われました
    勝手に家に入ってくるなんて普通の会社はしませんよね
    フィルターも十年間変えなくていいなんて聞いた事ないですし  
    もしその業者に頼んだら情報がもれて色々あれも変えた方がいいとか他にもセールスされますよ

  9. 459 入居待ち

    エコカラット施工完了しました。
    壁4面で20万ちょっと、出雲タイルさんです。
    きれいに仕上がってました(^^)v

  10. 460 入居待ち

    レンジフードのフィルター
    b-one shopで枠4枚とフィルター48枚で約15,000円
    取説に載っているハンセムの型番MCH***-JPを連絡すると見積もってくれます。

  11. 461 入居済み住民さん

    もう多くの方が引っ越し終えられたんでしょうね。
    みなさん、どうぞよろしくお願いします♪

    ところで、みなさん、ご近所さんにはごあいさつされましたか?
    一斉入居なので、必要ないのかなぁと思いつつ、迷っています。

    それと、全然別の質問なのですが、テレビのアンテナケーブルって、
    BSと地上波、それぞれに壁から2本つながないといけないのでしょうか?
    基本的なことで、すみませんが、どなたか教えていただけますか?

    よろしくお願いします。

  12. 462 入居済み住民さん

    私のところは挨拶に行きたいのですが、まだ上下左右とも入居されてないようです。
    どんな方が住むのかやはり気になりますし、ご迷惑をおかけしたりすることもあると
    思うので、挨拶には行きたいと思います^^。

  13. 463 入居予定さん

    うちはまだ入居していませんが、毎週末のように荷物を少しずつ運んだりで出入りしていますので、ご挨拶に行きましたが皆さんお留守(入居は済んでおられます)のようでした。

    小さな子供も居ますので上下階と同フロアの方にはご挨拶したいのですが・・・。

    実際入居された方にお聞きしたいのですが、上階からの物音なんかは気になりますか?
    小さなお子様がいらっしゃる方、何か防音対策されていますか?

  14. 464 匿名

    契約駐車場のエレベーター前に業者の車を駐車させた人がいました。セキュリティーの面も含め、通行迷惑です。

  15. 465 入居済み住民さん

    上階からの物音は住んでいる方にもよると思うのですが、うちの場合、上階からの物音がけっこう聞こえるので、前に済んでいた賃貸マンションのほうが静かだった気がします。
    うちは上階の方には挨拶には行っておらず、あちらも挨拶には見えていないので、どんな方が住まれているかは不明ですが、子供が走る音や床に物を落としたりする音は意外と響くのかもしれません。うちも小さい子供がいるのですが、特に防音対策などはしていないので、できるだけカーペットの上や和室で遊ばせるようにしています。

  16. 466 入居済み住民さん

    今日の夕方、マンションの玄関に警官が何人もいました。
    コンシェルジュさんに聞いたところ、入居者と業者がもめて
    入居者の方が警察を呼んだらしいです。
    業者って訪問販売かなんかなのかな?

  17. 467 入居済み住民さん

    え〜!そんなことがあったんですね。
    そんなやっかいな業者さんが出入りしてるのですか?

    警官が何人もって、ただ事ではないですよね。

  18. 468 入居済み住民さん

    警察が来るなんてよっぽどですね 実はその日の午後に自転車で出かけました
    その時に作業服を着た男が自転車の入り口から歩きで来ました
    鍵を持ってないので自転車で出る人を待ってるようでずっと立っていて不自然でした
    普通なら玄関から入りますよね
    朝もインターホンで手当たり次第に部屋番号押している業者もいるし
    入居者に紛れて入って来たり怖いです
    最近は管理会社に依頼されたとか嘘までつくしどうしようもないですね

  19. 469 入居済み住民さん

    訪問販売の業者をもっとしっかり監視してほしいですね。
    うちにも何度か来ました。インターホン越しに断れるのですが。
    管理人さんは巡回とかしてないのでしょうか・・・(私が見ていないだけかな)
    手当たり次第部屋番号を押してるのとか、一目瞭然でわかりますよねぇ。
    管理人さんのほうから注意してもらいたいです。

    先日、知人の新築マンションに遊びに行ったのですが、そこはマンション内の
    通路やエレベーター内に「悪徳訪問販売に注意」という張り紙が貼ってあり
    「管理組合の承認をもらってから来てください。」と言って断るように、とか
    「管理組合に確認するから名刺をください。」と言って即決しないように、など
    対応方法も書かれていました。

    入居者ひとりひとりの責任なのかもしれないですが、マンション側のほうで何か
    対策をたててほしいですね。

  20. 470 入居済み住民さん

    昨日も、夜の8時頃に作業着(明るい青色)を着た方が、玄関のインターホンを鳴らされました。
    訪問販売の方かは解りませんが、昼間ならまだしも、夜の8時はかなり迷惑でした。(子供が寝ていたので、居留守を使いましたが・・・)何やら、バインダーにチェックをされていましたが、うちは、主人も帰りが遅いし、子供も小さいので玄関先まで来られるのは気持ちが悪いです。
    本当に、なんとかならないものですかね・・・
    「不審者を見たら通告を!」とか張り紙をしていただいた方が良いかもしれませんね。

  21. 471 入居済み住民さん

    コンシェルジュの方って、平日のお昼間しかいないので、
    仕事をしている人間にとっては、なんの恩恵も受けられません。

    訪問業者のこと等、言いたいことがあっても伝えられませんし。

    みなさん、どう思われますか?

  22. 472 入居済み住民さん

    当事者の方からお聞きしましたが、
    警察沙汰の件は、訪問業者とのトラブルではないそうです。
    うちは、訪問販売は入居当初は多かったですが、
    最近は全く無くなりましたよ。

    470さんの青い作業着を着た方はNHKの方かもしれません。
    うちも夜8時半頃にインターホンを鳴らされました。
    小さい子供がいると、夜の8時ってもう眠っていたり、
    寝かしつけなどで忙しい時間ですよね。
    公共の機関なのに、常識をわきまえて欲しいと思います。

  23. 473 入居済み住民さん

    今日の夕方ごろエントランスを通りかかったらコンシェルジュの人いました。
    土日もいるのかな??
    でも正直どんな仕事内容なのかさっぱりわからないです。
    いつもいるだけ・・という感じで。
    私は利用したことがないです。
    今後利用する機会も出てくるのでしょうか。。

  24. 474 入居済み住民さん

    コンシェルジュの方は、居ないより居る方が良いとは思いますが、
    何かを頼む時に(例えば、タクシーを呼んでもらうとか・・・)いちいち受付まで行くのは
    面倒かと思います。内線電話みたいなものがあれば便利ですが・・・

    それと私はゴミ捨てが、「当日の午前8時まで」というのが不便でなりません。
    せめて、前日の20時か21時以降なら出しても良いとかになればとても助かるのですが・・・
    そんな我が儘な言い分は私だけでしょうか・・・???

  25. 475 入居済み住民さん

    ゴミ捨てについては、私もわがままですが
    前日の夜に出してもよければ便利だなと思います。

    でも、引越で出たゴミを前日でもない昼間に堂々と
    捨てに行かれる人がいるのはちょっとどうかと思います。
    最初だからたくさんゴミが出て仕方ないのかなと思っていますが。

    落ち着いたらルールを守って出してもらいたいですね。

  26. 476 入居済み住民さん

    475さん474です。
    同感です。それでは結局、ルールを守っている人といない人で不公平になります。
    集合住宅ですので、皆さんが気持ち良く暮らす為には、やはりルールを守る事は
    大切であると思います。(ガチガチに固い事を言うつもりはありませんが・・・)
    そして、不便な点等は皆さんが便利であるようにルールを改善して行けば良いかと
    思います。
    この掲示板を入居者の批判材料にするつもりは一切ありませんので、もし気を悪くされた方が
    いらっしゃいましたら、すいません。

  27. 477 入居済み住民さん

    以前、虫が多い、というお話がでていたかと思いますが、
    窓を開けて、網戸にしていたら、小さな虫が何十匹も入ってきてしまいました。

    網戸の網もすり抜けるくらいの小さな虫です。
    明かりに寄ってくるのでしょうか。

    これからもっと暖かくなってきたら、どうなるのか心配です・・・。

    みなさんは、何か対策等されていますか?

  28. 478 入居済み住民さん

    ごみの件ですが、前に管理人さんにお聞きしたところ、
    大型のごみなど運ぶのに手間がかかるものは
    前日や直前の休日でも出していいとのことでした。
    段ボールなど、ごみ庫内で区域分けされているごみは
    いつ出してもいいそうです。

    燃えるごみは、当日の朝8時までとありますが、
    夜勤などで生活時間の違う方もおられるでしょうし、
    前日に出さざるを得ない場合もあるのでは、と思います。
    ごみ庫内の容量の問題と臭いの問題で当日と言われていると思うので、
    多少の誤差ならいいのではないでしょうか。
    ただ、たくさんの方が住まわれているので、
    後々、組合で話し合ってごみ出しのルールを決定できるといいですね。
    究極にわがままですが、いつでもごみ出しOKにならないかなと思ったりします。

    477さんの言われるように、ここは虫が多いですね。
    夜はカーテンを閉めてはいますが、いつのまにか虫が入ってきています。
    地域的なものなのでしょうか。
    隣に学校があるので、プールなどで発生しているのかなとも思います。
    網戸をフィルター網戸に変えるのもいいかもしれません。

    私が気になるのはタバコの臭いです。
    ベランダで吸われている方がおられるみたいで
    ダイレクトに煙が入ってくると、かなり辛いです。
    換気扇の下で吸ってもらえると煙が拡散されるので
    ましになるのではと思います。

  29. 479 入居済み住民さん

    洗濯機の上のスペース、皆さんはどのように活用されていますか?

    ランドリーラックなどを考えているのですが...なかなか良いのが見つかりません。

    どなたか参考にお願いします。

  30. 480 入居済み住民さん

    棚を付けたかったのですが、サイドが引き戸になってたので、通販でラックを買うことになりそうです。洗濯槽から物干しに行くまでの臨時の竿も欲しかったので、そういうのが付いてるタイプのを購入予定です。

  31. 481 入居済み住民さん

    バルコニーの床がなんだか『染み』みたくなってたので今日掃除してみました。
    建築中から積もったままになっていた埃に先日からの雨で『染み』に見えてたようです。

    水洗いしてすっきりしました。

  32. 482 入居済み住民さん

    本日、布団をベランダから垂らして干しているお部屋がありました!
    危険ですし、外観を損なうので止めて欲しいです。
    禁止になっているはずですが・・・。

  33. 483 入居済み住民さん

    ベランダにお布団はいけませんね。
    干したい気持ちはわかりますが(^^;)

    うちはコーナンで布団干しを買ってきました。
    今度の週末に晴れたら組み立ててベランダで布団干しです☆

  34. 484 入居済み住民さん

    新聞は部屋の前まで届けてもらえるようになるのかなぁ。。。

    やっぱりちょっと面倒で。

  35. 485 入居済み住民さん

    やっと引越し用の青いシートなんかが取り外されて、落ち着いてきた感がありますね。
    けど、家は全然片付いてないですが・・・。

    プラネのHP見ましたが、販売個数1戸になっていますね。
    そんなに残っていないのでしょうか。
    まだあいている部屋が結構あるように見受けられますが。
    GW中に引っ越してこられる方もいらっしゃるのでしょうね。

    私は昼間仕事をしているので分からないのですが、管理人さんとコンシェルジュの方と両方って必要なんですか?
    普段何をされているのでしょう?

  36. 486 入居済み住民さん

    >485さん
    私も管理人さんとコンシェルジュの方の仕事内容気になります。
    以前住んでいたマンションは100戸弱でしたが、管理人のおじさんがひとりで
    エントランスの案内からゴミ置き場やマンション内の清掃までやってました。
    ここでは清掃はまた別で何人か女性の方がいますよね。
    管理人さんは先日花に水やりをしてるのを見ましたがそれ以外は謎です^^;
    コンシェルジュさんは・・・先日たまたまコンシェルジュさんの休憩時間に
    立ち寄ったら、机に文庫本が置かれてました^^;

  37. 487 入居済み住民さん

    170号線の小樽食堂の隣にコンビニらしき建物が建築中です。
    また便利になりますね(^^)

  38. 488 入居済み住民さん

    隣の学校のチャイムの音って、みなさん気になりませんか?

    子どもたちの元気な声は、しょうがないですし、
    ほほえましいものですが、
    部屋で病気で寝ている時など、チャイムの音が大きすぎて
    鳴る度、目が覚めてしまいます。

    校内だけ聞こえたらいいのですから、
    もう少し小さくするなどしてもらえないかなぁと思います。

    人によって感じ方は違うと思いますが、
    みなさんどうお考えですか?

  39. 489 入居済み住民さん

    全然気になりませんよ。
    快適に過ごしています。

  40. 490 マンション住民さん

    488>んなもん 最初から判ってることじゃないんですか 
     学校はそこにあったんですから あなたが後からきたんです。何を今更・・・

  41. 491 入居済み住民さん

    感じ方はそれぞれですね。

    以前住んでた所も学校の近くで、普段は仕事で昼間不在がちでしたが、具合の悪い時に何日か家にいた時にはイラっと来たことありました。でも窓を閉めるなりひどく感じる時には耳栓するなどして対処しました。

    建物のすぐそばに大きな気があって毎朝カラスがうるさい所にも住んだことがあります。あれにはびっくりしましたが、しばらくすると慣れちゃって目が覚めることもなくなりました。

    新幹線の高架近くに住む友人も最初は気になったけど、しばらくすると慣れて気にならなくなったそうです。

    チャイムの音は車や繁華街の騒音とはまた違いますし、私としては結構気に入ってます。

  42. 492 入居済み住民さん

    多分、具合が悪かったので余計に気になられたのではないでしょうか。
    普段は気にならない事も、具合が悪いときはイライラするものですから。

    私も前のマンションでは鳩の被害にあっていたので今はベランダが快適です♪
    北側にが見える方は山も見えて眺めが良いのだろうなと羨ましく思います。

    ところで皆さんはディスポーサーを活用されていますか?
    調子良く活用していたのですが、先日掃除をしようと出してみると・・・
    外側に粉砕カスとヘドロ???的なものが付着していて一瞬後ずさりしました。。。
    臭いも大変でした。まだお手入れされてない方は、気を付けてくださ〜い!

  43. 493 入居済み住民さん

    ディスポーザー!
    私はマメに掃除をしてるつもりですが、それでもヌメリと臭いはありますね〜
    こないだはふたを開けると、コバエが跳んできたのでマジで!?と思いました。
    これから夏場にかけてはよく掃除しないといけませんね。

  44. 494 入居済み住民さん

    チャイムよりも、中庭で一輪車など、車輪がついたもので遊んでいる子どもや、エレベータで遊ぶ子ども、玄関前に置かれた生協の箱や自転車、荷物が気になります。花や玄関マットなら個人的にはOKかと思いますが。おふとんを手すりに干している方もいらっしゃるようですし・・・。
    マナーを考えて欲しいですね。

  45. 495 入居済み住民さん

    親御さんが、マンション内で子供を遊ばせると安心される気持ちは解りますが、エレベーターで
    遊ぶのはいけませんね。
    ただ、生協の箱は仕方ないのではないでしょうか。(まさか門の外ではないですよね?)
    小さいお子さんがいる家庭や、体の不自由な方もいらっしゃるかと思います。

    まぁ、あれはダメ!これもダメ!という様になると窮屈で息苦しいマンションになってしまいますので、一般的なマナー位は守っていかなければなりませんね。

  46. 496 入居済み住民さん

    先日、飼い犬をマンション内の廊下・階段でだっこせずに歩かせている方を見かけました。
    共有部分ではキャリーバックに入れるか、抱きかかえて移動するように管理規約にも書かれて
    いますよね。
    歩かせていて柱にオシッコでもしたらどうするんだろう・・・と思ってしまいました。。

  47. 497 入居済み住民さん

    中庭での子供の遊び方は確かに気になるときあります。
    ボール(柔らかいゴム製でしょうが)で木を狙って投げていたり、
    花壇の小石を投げていたりとかしてましたし。
    親も近くにいるけど何にも言わないし・・・。
    キックボード?で段差をガンガン言わせながら走る子も見かけましたね。
    しっかり後は残っていたと思います。
    気になっても注意できない私も問題かもしれませんが(^^;

  48. 498 入居済み住民さん

    すぐ隣に公園があるのですから、そちらを利用すれば迷惑かからないし、
    子供達も叱らせずに済むのに・・・と思いますね。

  49. 499 入居済み住民

    昨日、集合ポスト前の掲示板にベランダでの喫煙についての注意事項が出ていましたが、私は少し気になっている事があります。我が家では、ベランダに居ても部屋の中に居ても(閉めきった状態で)何処からか、すごく台所の換気扇からの匂いがして来ます。何のメニューか解る位ですごく不快です。あまりにも匂いがひどい時には、部屋の換気口を閉めるようにしています。そしたら部屋の中に関しては匂いが全くしなくなりました。このマンションは24時間換気になっているので家の中の匂いが外に出るという問題はありますね。お風呂の匂いもそうですね。通路を歩いていると入浴している家が直ぐに分かりますよね。なのできっと、部屋の中の換気扇の下で吸ってもらっても匂いはすごくすると思いますよ。せっかくマイホームを買って気持ち良くベランダで吸っているのでしょうから、そこ迄(自分の部屋の中に居る時の事迄)干渉するのは行き過ぎだと思います。そうでないと、匂いのキツイお料理はしないで…みたいな事にもなってしまいます。お互い様という事もありますし、自分も知らない内に人に不快感を与えているかも…という事も考えて少し広い心も持つようにしたいですね。

  50. 500 入居済み住民さん

    そうですね。確かに広い心はだいじですね(^^)
    でもわたしも喫煙者ですが、料理や風呂のにおいとタバコの煙は違うと思います。掲示板にはぜんそくの方もいらっしゃるとの事ですし、私たち喫煙者が換気扇の下ですったり、ベランダでは隣家に煙がいかないように気をつけて吸わないといけないな。と思いました。
    確かにマイホームやしベランダで気持ちよく吸いたいですが、張り紙にあったように集合住宅だからこそ周りへの配慮も大事にして、みんなで気持ちよい住環境にしていきたいですね(^^)/

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸