横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横浜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 台町
  8. 横浜駅
  9. グレーシア横浜
周辺住民さん [更新日時] 2024-05-24 15:17:58

公式URL:https://gracia-yokohama.jp/#top

地名地番:神奈川県横浜市神奈川区台町8-1他
住居表示:神奈川県横浜市神奈川区台町
交通:R線ほか横浜駅徒歩6分

売主:相鉄不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
設計:株式会社デザインネットワークス
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

構造 鉄筋コンクリート造地上10階建 80戸
延床面積 6126 ㎡
建築面積 695 ㎡
敷地面積 1075.34 ㎡

着工 2023/10/01
完成 2025/03/31

フラワー緑道の横浜駅側の入り口に隣接したマンションみたいです。
信号ひとつ渡ればCIALアネックスやYOKOHAMA FRONT TOWERのぺデストリアンデッキに入れるのは便利。

[スレ作成日時]2023-08-20 15:55:13

スポンサードリンク

MJR新川崎
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア横浜口コミ掲示板・評判

  1. 221 検討板ユーザーさん

    相鉄は大手デベではないでしょ。そもそも。
    鉄道会社だよね。

    大手というのは、住友、三井、三菱あたりでしょ。

  2. 222 検討板ユーザーさん

    グレーシア横浜の事前案内会行ってきました。みなさん書いている通り、部屋タイプ毎に550, 600, 650等をベースに高層階ほど高くなる価額感ですね。周辺地域の開発計画や徒歩5分等の資産性を踏まえたプライシングのようです。また、内廊下は『空調がある』との説明もありました。空調については詳しくは聞いてませんが、この掲示板等で言及されてるのを見て先回りして懸念を払拭しようとしたのかもしれません。次回の見学のタイミングで詳しく聞いてみようと思います。いずれにしても、強気な金額でした

  3. 223 匿名さん

    価格が高いと言われる東横線沿線(横浜寄り)の中でも、ここ数年の値上がり率は横浜駅、反町駅あたりが高いですね。人気のある大倉山駅とかでも最近出たプレミスト(徒歩12分)は坪300~350ってとこです。
    みんな栄えている所、またはそのすぐ近くに住みたいということです。

    ということはここら辺は皆さんの期待を裏切りながら今後もどんどん上がっていくく気がします。

    みなとみらいの三菱重工に務めている友人が言っていました。
    「子供が小学校に上がる前からずっとここら辺で探してきたが、どんどん価格があがっていって、もう買えなくなってしまったよ。探し始め2017年あたりで買っておけばよかったと本当に後悔している。当時は横浜なのに坪250じゃ高すぎる!とか言ってたのに、今じゃその倍以上。このまま諦めて賃貸でいくか、別のもっと郊外(ブルーライン沿い、相鉄線沿い)で買うか悩んでいる」

  4. 224 匿名さん

    もはやここら辺は東京の品川区あたりと同価格なのですね。
    プラウド京急蒲田(徒歩10分) @300~350
    パークハウス大森タワー(徒歩3分) @500~600
    リビオタワー品川(徒歩13分) @650~700

    品川の駅遠タワーマンションにするか横浜の駅近マンションにするか。

  5. 225 マンション掲示板さん

    こないだ相鉄の社長のインタビューみたけど
    横浜西口の再開発には相当な経営資源を使ってやっていくという意気込みだった

    ただ、相鉄の資本だけでは時間がかかるので、他社や自治体の支援もアテにしてる感じ
    10年スパンで考えれば、西口も変わっていきそうな期待感はまぁ持てるのかなという印象

  6. 226 匿名さん

    今後も開発が続くならば西側も綺麗になっていくのかな

  7. 227 匿名さん

    エントリー者に価格情報来ましたね

    ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・
    JR「横浜」駅徒歩5分
    「横浜」駅直結はまレールウォーク徒歩1分
    相鉄不動産 × 日鉄興和不動産 が贈る全80邸のレジデンス
    予定価格:
    2LDK  46平方メートル台 7,800万円台(4階)予定~
    3LDK  66平方メートル台 12,600万円台(4階)予定~
    ※100万円単位
    ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・

  8. 228 評判気になるさん

    3LDKは坪単価600からですか…明らかに割高ですね

  9. 229 マンション掲示板さん

    シティハウスと同じくらいですかね、価格

  10. 230 評判気になるさん

    >>229 マンション掲示板さん

    シティハウス横浜の3LDKは67平米で16000万で先着で出てますから、むしろ安いかもですね

  11. 231 匿名

    今の時点(点)で見ると割高に見えても、今から入居時点(線)で見ると、実は割安だったというのがここ10年。これに乗っかって、値上げしながら時間をかけて販売して儲けてきたのがすみふ。ここ2,3年は値上がりに拍車が掛かって、他のデベも期を追って値上げしないと販売価格を正当化できないところまできた。点だけで見てきた人は、ずっと高い高いと言って買えてないか、一期から値上げされた二期以降で買う羽目になってる。右肩上がりの状況では、過去から形成された現時点の相場観は捨てた方がいいです。この状況がいつまで続くかは知りませんが、、、実需なら買いましょう。

  12. 232 マンコミュファンさん

    >>230 評判気になるさん
    ええええ、、一次一期は最初値下げもあって1.1億くらいじゃありませんでした?スミフは買うなら絶対一次一期ですね。同坪単価なら個人的にはシティハウスの方がいいと思います。

  13. 233 評判気になるさん

    >>232 マンコミュファンさん
    そんな2年前の話されても…すみふに限らず安かったでしょう。

  14. 234 マンション掲示板さん

    >>232 マンコミュファンさん

    一期ではフロントタワーの販売と被ってたからスミフといえど強気に攻められなかったけど、今フロントタワーは坪800-1000以上のレベルだし、スミフも当然値上げしますよね。

    1. 一期ではフロントタワーの販売と被ってたか...
  15. 235 検討板ユーザーさん

    >>233 評判気になるさん
    そうですね。。すみません。ただシティハウスは23年12月時でMAX1.3億くらいだったので、1.6億が本当ならグレーシアの登場でさらに値上げしてる感じですかね、、この価格で売れるのでしょうか、、

  16. 236 評判気になるさん

    >>235 検討板ユーザーさん
    すみふは時間をかけて売るので現時点の相場よりは高めのことが多いですよね。不動産は他に同じものがないですから、ハマればそれでも売れるんでしょうね。グレーシアの販売が終わってもゆっくり売っていくんじゃないですかね。

  17. 237 匿名さん

    >>227 匿名さん
    66㎡の部屋は個人的には一番気に入っています。でもこの値段、1億2000万円でも高いと思う自分がいます。1億2600万円ですか・・・ ・・・買換え資産があってもローンが通るか不安です。ローン審査通らないと申し込みもできないし。横浜駅周辺に住みたいけど厳しいので他を検討するしかないかな

  18. 238 マンション検討中さん

    >>237
    75の部屋がガッツリ斜めで変形間取りなので、66のほうが使いやすそうですよね。
    ここの価格見てるとヨコハマフロントの66㎡の中層中部屋が1.3-1.4億でクソ高いと言われて抽選無しor2倍だったのが嘘みたいです。

  19. 239 マンション検討中さん

    スミフは基本高いけど
    市場なりか少し安め?な部屋も混ぜて販売するんだよな
    そういう部屋を見誤らず買えば、高値掴みにはならないと思う

    一期に買えば、というのは結果論というか
    それがその時の相場だったからということだね

  20. 240 買い替え検討中さん

    >>238 マンション検討中さん
    ヨコハマフロントタワーは予約が全然取れなくて、やっと予約できたらビックリするほど高くて無理、買えない。友人が買った時には「え?ホント??買って大丈夫???」と心配したり呆れたりした。買わなかった自分の判断が正しいと思っていた。友人は4月の引き渡しに向けて家具を買ったり家電を買い替えたり。羨ましくて仕方がない。

  21. 241 マンコミュファンさん

    >>240 買い替え検討中さん
    あの仕様は今思えばお得でしたね。

  22. 242 評判気になるさん

    現地を見てきましたが、横浜駅に行くたびにフロントタワー横を通って目に入るため、羨ましくなってしまいそうですね…
    価格はフロントタワー以上というのもネックです

  23. 243 マンション検討中さん

    >>242 評判気になるさん

    以上ではないかな。。。

  24. 244 匿名さん

    価格は今の価格で比較しないと意味ないよ。ちなみに2年前の価格で比較しても以上ではないが。

  25. 245 マンション掲示板さん

    リセール良いのは大規模タワーというのが過去データから明らかになってるから、買えるのであればグレーシアよりフロントタワー買うのが資産価値的には正解かな。

  26. 246 匿名さん

    タワーが好きならタワーを中古か新築転売で買う方が後悔ないと思う。そうでなければここはむしろフロントタワーの商業やはまレールウォークが使える恩恵があると考える方がいい。昔は◯◯円で買えたと言い続けても今その価格では買えませんからね。ここと同じくらいの価格の新築・中古で比較すべきですよ。

  27. 247 マンション検討中さん

    ヨコハマフロントはもう@1000の世界なんだから、死んだ子の年を数えるようなことはやめないと

  28. 248 検討板ユーザーさん

    >>238 マンション検討中さん

    ヨコハマフロントの50平米代の2LDKや40平米の1LDKはどれくらいの倍率だったかご存知ですか?
    無抽選の部屋もあったのでしょうか?

  29. 249 マンション検討中さん

    >>248
    2期しか分かりませんが、50平米台の2LDKは無抽選は無かったはずです。ただ高層階以外は2-3倍だったかと。3期以降の2LDKは部屋数が少なくなったため倍率が段々高くなったと聞きました。(ので諦めました)40平米台の1LDKは3期以降にしか出てないので分かりませんが、3期は予定価格から本価格になるときに価格下げた位なのであまり倍率は高くなかったのではと推察します。

  30. 250 口コミ知りたいさん

    >>248 検討板ユーザーさん
    そんなこと今更聞いてどうなる?フロントタワーの倍率なんてもうどうだって良いだろう。ここはグレーシア横浜の検討版だから、もうフロントタワーと比較するのはよそうぜ。

  31. 251 匿名さん

    きっと後ろばかり見て、前に進めない人生なんでしょう。比較検討項目としは、だいぶずれてるというか、無意味ですよね。この人、たぶん中古の優良物件も買えないよ。だって、新築時の価格より高く買うなんて耐えられないでしょ。本当は、今の相場と比べるべきなのにね。

  32. 252 通りがかりさん

    フラワー緑道沿いを歩いてみたら分かるけど、グレーシアやフロントタワー界隈よりプレミストの辺りのほうがよっぽど人が住むに相応しいエリアだよ

  33. 253 名無しさん

    >>252 通りがかりさん

    住環境をとるか生活利便性をとるか、望むものが違うんだから、そういう比較は無意味。どっちのリンゴがいいか悩んでるのに、みかんの方が美味しいと言われても。

  34. 254 匿名さん

    Aタイプの間取りは広さは申し分ありませんが部屋の形状が独特ですよね。
    特にリビングが大きく影響を受けている感じですが、家具の配置に悩んだり、生活する上で違和感を感じてしまうでしょうか。

  35. 255 匿名さん

    最近の外観デザイン優先のタワー角部屋にありがちな三角形リビングですね。正直、使い難いとは思いますが、壁面面積もそこそこあるので、なんとかなりそうです。

  36. 256 匿名さん

    確かにリビング使いにくそうですが、洋室2をダイニングスペースと割り切れば広さは十分なので問題はなさそう。

  37. 257 検討板ユーザーさん

    リビングはどうにかなりそうだけど、洋室3が絶妙に使いにくそう。ベッドはどう置くのが正解なのか…。

  38. 258 口コミ知りたいさん

    >>253 名無しさん
    住環境と生活利便性のバランスがとれているのがグレーシアだと思います(利便性優位だけどフロントタワーより落ち着いて過ごせそうという意味で住環境よいのではと思っています)

  39. 259 マンション検討中さん

    利便性は言うまでもなく環状1号から紙一重でブロックされている絶妙な立地ですよね。

  40. 260 匿名さん

    無名ブランドで平凡な板マンなので70平米8000万ぐらいじゃないと将来的に残債割れが怖いですね。
    東口8分の築浅55平米が6000万で半年塩漬けなので。
    それよりは資産価値があるのは間違いないですがグレーシアもプレシスもマンション詳しくない層からすれば違いが分からないわけで。
    100戸超え、20階建てぐらいなら周囲と差別化できたんですが。

  41. 261 マンション検討中さん

    東口8分の築浅55平米が6000万
    ⇒地位の低い高島、平沼、戸部あたりでしょ?横浜駅周辺で一番安い場所ですよ。70平米換算で7600万では売れないのは当たり前。金貰ったって住みたくないもの。
    再開発で見違えたこの辺りを同じと考える必要はないですよ。

  42. 262 通りがかりさん

    みなとみらいのように数年で数十棟?施設が建つなら分かりますけど西口はタワマンと駅前ビルぐらいで飲む打つ買うの歓楽街(私は独身男なのでむしろ好きですが)で住環境ほとんど変わっていませんし台町も他地区を馬鹿にできるような素敵な地位とは思わないですけどね。

  43. 263 マンション掲示板さん

    >>262 通りがかりさん

    駅直結のデッキを歩いて外界を見下ろせばわかること。実際現地の見聞もろくにしてないんでしょ?どうせ初めからネガすることしか頭にないんだろうから。
    似たような立地でもやっぱクリオとは値段なりの差があるんですよ。ここは普通に売れちゃいます。ニュートラルに見ることができれば必然の話。

  44. 264 マンション掲示板さん

    >>262 通りがかりさん

    駅直結のデッキを歩いて外界を見下ろせばわかること。実際現地の見聞もろくにしてないんでしょ?どうせ初めからネガすることしか頭にないんだろうから。
    似たような立地でもやっぱクリオとは値段なりの差があるんですよ。ここは普通に売れちゃいます。ニュートラルに見ることができれば必然の話。

  45. 265 マンション検討中さん

    変な選民意識持ったやばい人がいますね

  46. 266 匿名さん

    地位の意味、よくわかってないんじゃないかな。地位って歴史と関係あるから、ちょっとした再開発とかだけで、一朝一夕で変わらないんじゃないかな~。高島台ならわかるけど、ここの地位が高いなんてことはない。

  47. 267 マンション検討中さん

    地位(笑)なんて気にするなら田園調布や山手でも買ってればよいでしょう
    売るとき苦労しそうですが

    鶴屋町(笑)に建ったタワマンが坪1000万近くで動いてることについてどう考えてるんでしょう

  48. 268 匿名さん

    >>267 マンション検討中さん
    261が地位って言葉使って、ここを持ち上げてるから、意味わかって使ってないだろーって言ってるだけ。マンション価格は、再開発で高くなるけど、別に地位が高くなったとは言わない。豊洲や有明や晴海が地位高いか?

  49. 269 マンション検討中さん

    別にここら辺りの地位が高いなんて一言も言ってないじゃない。すり替え止めなよ。
    高島、平沼、戸部辺りは10年一日のごとく何の代わり映えもないまま安値に放置されてるのにはそれなりの理由があるというだけ。
    そもそも鶴屋町は繁華街だけど地位云々の対象ではないよ。地位の一番のキーはどんな人が多く住んでるかどうかだから。

  50. 270 マンション検討中さん

    高島 平沼 戸部
    地価公示みても、ここ数年すごい上昇してますが、調べてみてはいかが
    先入観とイメージで語るのは恥ずかしいですよ

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸