横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-17 20:10:49

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス  [第2期]
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:3,900万円台予定~2億1,700万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 6280 マンション検討中さん

    >>6277 マンション掲示板さん
    いやいや、管理費は高いでしょ。
    月3万だよ?
    平置駐車場の収入がガッポリ、一方で機械式駐車場のような修繕コストはかからない。
    の割に、高過ぎて草

  2. 6281 匿名さん

    実際住み始めて不要な物等はどんどん廃止したり、共有施設利用料を使用者負担にするなどしてどんどん管理費を下げていきましょう。

  3. 6282 匿名さん

    >>6281 匿名さん
    ここのゲストルームは、1泊いくらですか。

  4. 6283 匿名さん

    >>6281 匿名さん
    ここのゲストルームは、1泊いくらですか。

  5. 6284 検討板ユーザーさん

    >>6282 匿名さん
    5000円くらいじゃないの?

  6. 6285 eマンションさん

    Lの最上階は一億一千万円だっけ?
    なかなかに強気な設定だ。

  7. 6286 検討板ユーザーさん

    6000円/室と書いてあります。世帯数が多いので利用は難しいかもしれません。2、3倍にして取りやすくするのがいいと思います。

  8. 6287 口コミ知りたいさん

    Lタイプの高層階の価格帯はどのくらいになったのかしら?

  9. 6288 eマンションさん

    管理費修繕積立金の月約5万円が高いと思うなら買わないほうがいいよ。安いとは言わないけど別に高くもないと思うんだけど。管理費や修繕積立金の愚痴が出るのは既に無理してるってことだからね

  10. 6289 名無しさん

    言いなりにあーそうですかはどうかですかね。
    後々改善すべき費用は見直おしていくべき。

  11. 6290 通りがかりさん

    >>6289 名無しさん
    買う前から管理費を改善とか言ってる方はもう買わないほうがいいですって

  12. 6291 検討板ユーザーさん

    >>6290 通りがかりさん
    買わないほうがいいって、どの立場でいってるんでしょう。
    わらってしまうね。

  13. 6292 口コミ知りたいさん

    ここは管理費修繕積立金本当に高いと思う。
    ここより共用施設が豪華でコンシェルジュもいる他のタワマンの方が安いもんね。世帯数も多くて駐車場も機械式じゃないし、コンシェルジュもなし。何で他の所と比べてこんなに高いのか不思議。

  14. 6293 購入者100

    >>6290 通りがかりさん

    皆買ったからそう言ってるんですよ。

  15. 6294 検討板ユーザーさん

    >>6293 購入者100さん
    ここは検討スレですよ。それを皆買ったからって意味がわからないです。まさか自演でもされているんですかね笑?

  16. 6295 匿名さん

    購入者の多くが最高値圏で買ってしまったと思ってるでしょう(勿論私も一括購入ですがそう思ってます)
    だからこそ管理費等にもシビアになるのではないでしょうか

  17. 6296 名無しさん

    >>6286 検討板ユーザーさん
    ありがとうございました。
    ゲストルーム6000円は安いですね。

  18. 6297 マンション検討中さん

    >>6295 匿名さん
    >勿論私も一括購入ですがそう思ってます
    >だからこそ管理費等にもシビアになる
    純粋な疑問なんですが、お金にシビアな方が低金利の住宅ローンをあえて組まずに一括購入しちゃうんですか?

  19. 6298 匿名さん

    10年20年先のリスク回避です

  20. 6299 マンション検討中さん

    >>6297
    長期保有しないからか、住まないからじゃないの?5年位で売るならローンの手数料や登記費用のほうが勿体ないし面倒だし。現金で買うような人は住宅ローン控除も無縁でしょうし。

  21. 6300 マンション検討中さん

    >>6299 マンション検討中さん
    >長期保有しないからか、住まないから
    もしそうだとすると、なぜ長期で持ったり住んだりしない物件の管理費を気にするんでしょう?

  22. 6301 評判気になるさん

    >>6300 マンション検討中さん
    だから買ってもいないのに管理費高いっていうだけの人なんでしょう。それを皆の総意だと言い出すから面白くてツッコミいれて楽しんでいるんですよ

  23. 6302 マンション検討中さん

    私もそう思います。
    ただし、もしそうだとしても
    >皆の総意だと言い出すから面白くてツッコミいれて楽しんでいる
    みたいな発想も、私の品性ではやらないですね。

    以前も3年いろんな検討スレに張り付いてるって方がIPアドレスがどうたら言いつつ荒らしてましたし、実際の購買層とはぜんぜん別の方々が書き込んでるって思っていた方が良さそうですね...

  24. 6303 匿名さん

    ずっとMR予約いっぱいだったからか、今見たら予約できる時間帯が増えている?
    それでもXが多いけど

  25. 6304 口コミ知りたいさん

    >>6302 マンション検討中さん

    それが突っ込みってやつですよ笑
    品性とか言う割に徹底できてないようですね。他人に厳しく自分に優しく笑

  26. 6305 匿名さん

    >>6296 名無しさん

    6000円は高いです。
    私の住んでる所は3000円です。

  27. 6306 契約者

    >>6301 評判気になるさん
    購入したから正確な金額を知っているんじゃないの?
    勝手な思い込みは愚かですよ。

  28. 6307 通りがかりさん

    >>6306 契約者さん
    MRで教えてくれますよ…勝手な思い込みが愚かなのは貴方も同じだと思うのですが

  29. 6308 評判気になるさん

    管理費と修繕積立金をMRで教えてくれるからなんなんだ?部屋ごとに設定金額が違うんだから高いか安いかなんて買った人にしかわからない。買うまで確定はしないんだから。はい論破

  30. 6309 匿名さん

    やはりネットだからか変なのも居ますね笑
    通りがかりさん、お気になさらず。
    おっしゃる通りMRで案内してもらえますし、管理費は一覧表になってて修繕積立も5年単位の表で案内してもらえますね。

  31. 6310 検討板ユーザーさん

    管理費修繕積立金の価格はMR行かなくてもマンマニやマンションブロガーが単価書いてるからわかるよ。

  32. 6311 匿名さん

    これだけの高いスペックを誇ってるんだし、正直、常駐コンシェルジュも欲しくなる
    まあそこまでいくと唯一無二なスペックだし、管理費もこんなのじゃ済まないか。

  33. 6312 評判気になるさん

    >>6305 匿名さん
    私の住んでるところは、1000円です。
    一人@500円 その代わりカビ臭いですが
    3000円の方も、カビ臭いゲストルームですか。

  34. 6313 評判気になるさん

    MR行けば今後の予定も含めて準備金なども教えてくれるのに何を言ってるんでしょうね。それも知らずに購入者を名乗るってネタか何かかな?管理費を平米単価に直して計算すると他マンションと比べて高いということもわかるのにね。買えもしない方が買った妄想を話しているだけでしょう

  35. 6314 名無しさん

    MR止まりでの発言が多いですね~
    この手の方は結局未購入なんでしょ?
    書き込み内容の信頼度が低いと感じてしまいます。

  36. 6315 検討板ユーザーさん

    >>6314 名無しさん

    スレタイを読めますか?
    あなたの読解力や注意力がかなり低いと感じてしまいますね~

  37. 6316 匿名さん

    >>6314 名無しさん
    ここだけの話なんですけどね。
    実はここ、未購入な検討民もぜんぜん書き込んでいい場所なんですよ。

  38. 6317 匿名さん

    スペックに対する費用としては、管理費も住戸も決して安くは無いが妥当な気がしますね

  39. 6318 マンション検討中さん

    タワマンで内廊下なので、そうじゃないところと比べれば高いでしょうね。

  40. 6319 マンション検討中さん

    沿線の新宿駅も改良予想イメージ出ましたね!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c62f6ef55b39f3f05f313fb835d8812e4b82...

    1. 沿線の新宿駅も改良予想イメージ出ましたね...
  41. 6320 eマンションさん

    管理費は都内のタワマン内廊下コンシェルジュありの所と比べても高いです。物件価格はもちろん都内よりずっと安いですが。

  42. 6321 マンコミュファンさん

    >>6319 マンション検討中さん
    町田駅も再開発でモノレールの延伸や映画館などができる話が出ていますし、小田急沿線はまだまだ盛り上がりそうですね。
    https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/ekisyuhenmach...

  43. 6322 マンション検討中さん

    >>6321 マンコミュファンさん

    激アツです。未チェックでした。挙げていただきありがとうございます。
    相模大野に住んでいたことありますが、町田はすごい近く感じるんですよね。駅まで4分、エレベーター時間入れると多くて10分?町田まで3分くらい?10分15分で行けるから、すぐですね。映画館は海老名に行けばあるのですが、町田にできるのは嬉しい!

  44. 6323 マンション検討中さん

    >>6322 マンション検討中さん

    誤字失礼しました。3分くらい?を消し忘れました

  45. 6324 評判気になるさん

    >>6323 マンション検討中さん

    画像を貼り付けしますね。

    1. 画像を貼り付けしますね。
  46. 6325 通りがかりさん

    管理費等が高いと感じてる人が多いですね。
    多分富裕層が多いのでしょう。
    富裕層の特徴として金をかけるべき所には惜しまず金を出すが、不必要な物には一切支出しないという人が多いと常々思ってます。

  47. 6326 マンション検討中さん

    板マンと比べると全然違いますが、デベと同グループの管理会社が入ることでタワマンとしてのブランド、資産価値も保たれるのなら、買う側にとってはこの管理費もペイするのかなとは思いますね。

  48. 6327 マンション掲示板さん

    MRにも行かずに購入する富豪たちがこのスレにはたくさんいるからね

  49. 6328 評判気になるさん

    マジレスすると富裕層は管理費とか積立金とか気にせず買うよ。欲しい物件を手に入れることに意味があるから。プレミア住戸に住んで管理費が高いって騒ぐ富裕層はどんな目で見られるんでしょうね?

  50. 6329 口コミ知りたいさん

    35年ローンでの100万の差を気にする層が混じってるからね。

  51. 6330 eマンションさん

    >>6328 評判気になるさん
    マンション内の王様が管理費節約を唱えてくれるんだから皆さん感謝すると思います。むしろ賛同しない方のほうが理解不能です

  52. 6331 eマンションさん

    富裕層じゃない人が、富裕層を分かったように語ってはいけませんね

  53. 6332 マンション検討中さん

    気持ちは分かりますが、よく分からない同調圧力をここでかけても、管理費はちっとも値下がりしないと思いますよ...

  54. 6333 名無しさん

    >>6320 eマンションさん
    そうなんですね。そうするとなんで高いんだろう??

  55. 6334 匿名さん

    買ってもいない人が管理費が高いとか富裕層は値下げ要求をするとか発言してて理解に苦しみます。管理費が高いから買うのをやめたって人は管理費で物件選んでるんですかね?

  56. 6335 マンション検討中さん

    これまで何度も物件価格で騒いでたけど、次は管理費で騒いでるんですね。
    >富裕層じゃない人が、富裕層を分かったように語ってはいけませんね
    こんな感じでキャラが濃いから、以前と同じ人だって分かってしまうw

  57. 6336 マンション検討中さん

    管理費用を下げたい。
    本当にそう思ってらっしゃるなら、試しに入居後の管理組合で管理費用が半分以下の管理会社を選ぶよう提案すればいい。
    タワマンに限らず、マンション価値は保全状態と管理組合の状況も加味される。企業ののれんに近いだろうか。
    実際にはデベと何の関係もない割安管理会社に鞍替えてしまうことで、保全状態が劣化して資産価値が管理費用以上に目減りしちゃう可能性もある。
    そんなことここに住めるような方々は最初から分かっているのでやらないのでは、と予想します。

    デベのグループ会社が欲を出して、値上げ交渉なんてやればまた別でしょうけど笑

  58. 6337 eマンションさん

    Lは確か1億1千万円だったよ。遡って見てみて。

  59. 6338 名無しさん

    タワマンの管理は少し特殊だからノウハウのない会社に任せると住民がストレスたまるだけだよ!

  60. 6339 マンション検討中さん

    >>6338 名無しさん
    同感です!

  61. 6340 マンション検討中さん

    デベロッパの管理はどうしても割高になるので住んでみて優位点がなければ変えればいいと思います。管理専門の会社なんて都会だと幾つもありますから内容と見積を吟味してやっていけばいいのです。

  62. 6341 評判気になるさん

    この物件を買った上で書き込みしている皆さんは管理費が高いという共通認識があるようですよ?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 6342 マンション検討中さん

    >>6341 評判気になるさん
    スレタイ読んでからどうぞ。

    >>6340 マンション検討中さん
    >管理専門の会社なんて都会だと幾つもありますから内容と見積を吟味してやっていけばいい
    おっしゃる通りですね!

  64. 6343 マンション掲示板さん

    >>6340 マンション検討中さん
    具体的にどこ?適当なこと言わないように。

  65. 6344 匿名さん

    攻撃的だったり意図的に煽ってるのがずっと同じユーザー達なので、分かりやすい笑
    ここ検討できる方と、そうでない何年もネットに張り付いてる方の違いがここまで文面にも現れるものかと。

  66. 6345 eマンションさん

    買ってもいない人が買ったふりをして管理費云々言っているのを検討スレだからと許容している方は何なんでしょう。検討ですらないと感じるんですが妄想も検討になるって心が広いですね笑

  67. 6346 匿名さん

    どちらサイドも妄想妄想と。
    どうせ検討者ですらないから無視すればいいだけです。喧嘩は同レベルでしか起きませんよ。

  68. 6347 名無しさん

    どんでもないサイトが出来ました!

    土地価格や浸水想定区域など地図上で網羅
    国交省がサイト公開
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240521/k10014455471000.html

    1. どんでもないサイトが出来ました!土地価格...
  69. 6348 匿名さん

    おおー!ありがとうございます!
    これはすごい。地価までおおよそ分かって便利。
    相模大野周辺はここから見られますね。
    https://www.reinfolib.mlit.go.jp/map?areaOption=address&kCode=14&a...

  70. 6349 匿名さん

    先着順が18戸のままで暫くの間全く減っていませんね。
    2次受付中だから?
    1次購入者としては少し不安です。

  71. 6350 eマンションさん

    売れ行きに赤信号か。
    鈍化してきており、いよいよ値下げか。

    値上げに、消費者がついてこれす

  72. 6351 評判気になるさん

    >>6349 匿名さん
    残っている先着は壁ドンか予算届かないかといった住戸ですからね。それなら二期の住戸買うよってなります。その二期もL以外は全く売れず

  73. 6352 匿名さん

    1期の後からも先着は捌けてますね
    都内の物件が引き続き爆上がりだから、ここでの値下げ期待はなかなか厳しい気がしますがどうでしょう

  74. 6353 マンション検討中さん

    都内3月連続で下落では?

  75. 6354 マンション掲示板さん

    >>6352 匿名さん
    値下げ予定は無いとはっきり営業さんに言われました。値上げ予定はあると言われたので捌けるペースが落ちても想定以上の動きのようです。もう少しゆっくり売れることを想定していたとも言われました。この発言からも値下げの可能性ないことが予想できます。

  76. 6355 マンション検討中さん

    値下げ予定があると言う営業なんて存在するんですかね。

  77. 6356 マンション掲示板さん

    >>6355 マンション検討中さん

    いないでしょうね。ハザコクは壊滅的に売れていないのに下げるどころか上げましたし。だから売れてても売れてなくても上がるのが今の日本です。

  78. 6357 通りがかりさん

    経済状況は刻々と変わりますからね
    東京の価格が3ヶ月連続の下落なら神奈川もいづれ・・・ですね

  79. 6358 匿名さん

    都心、駅近は上がりっぱなしですね。
    以前から地方や、都内でも郊外は以前から値下がりしてますからオススメです。

  80. 6359 通りがかりさん

    長期金利1%にのってしまいました!

  81. 6360 評判気になるさん

    >>6351 評判気になるさん
    2期もL以外は売れてないのは間違いないね。
    また販売延期で6月上旬どころか7月下旬くらいにならないと、先着順の嵐になるかもよ。

  82. 6361 評判気になるさん

    >>6360 評判気になるさん
    がんばれ

  83. 6362 匿名さん

    >もう少しゆっくり売れることを想定していたとも言われました。
    これわりと営業さんの本音じゃないかな

  84. 6363 マンション検討中さん

    2期1次で1期と同数戸売れたとしてもまだ半分もはけないことになっちゃうよ。戸数が多いから竣工までどこまでいけるでしょうか。

  85. 6364 匿名さん

    >>6363 マンション検討中さん

    竣工前完売はマーケティングの失敗です。

    竣工後もどうやって定価で売っていくかがデベロッパーの腕の見せ所です。

    インフレなんですから、先に売ったら負けなんです。

  86. 6365 口コミ知りたいさん

    ちゃんとデータを見ましょう♪

    地域別の平均価格は、
    東京23区が22.1%下落の9168万円、
    23区以外の都内は4.5%上昇の5814万円、
    神奈川が5.2%上昇の6093万円、
    埼玉が8.8%下落の5088万円、
    千葉が7.3%上昇の4929万円だった。

    4月の首都圏マンション価格下落
    https://www.47news.jp/10950505p2.html

  87. 6366 契約者

    >>6364 匿名さん

    竣工時に販売状況がもし半数だったら管理費とかどうなっちゃうんですか?

  88. 6367 名無しさん

    >>6365 口コミ知りたいさん
    共同通信...

  89. 6368 匿名さん

    >>6366 契約者さん
    MRでも説明あったと思いますが、管理費や修繕積立には影響ないはずです
    1年半以上残してる現時点でこれだけ売れてるから、1期で買った方にとっては杞憂かと。

  90. 6369 口コミ知りたいさん

    是非そうであってほしいものです。

    しかし半年で1/4弱が売れて後1年半だと上手く売れても100戸は残ってしまうような気がしますが

  91. 6370 eマンションさん

    >>6369 口コミ知りたいさん
    229戸売れてますから1/3売れてますよ。

  92. 6371 マンション検討中さん

    営業さん、情報ありがとうございます!

  93. 6372 匿名さん

    >>6371 マンション検討中さん
    6370だけど物件概要を見て普通に算数が出きれば誰でもわかります。

  94. 6373 マンション検討中さん

    すいません、うといもんで数式を書き込みしていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  95. 6374 匿名さん

    ひょっとしたら
    687-440-18=229と計算したんじゃないですかね?
    二期でも販売されてないタイプもまだあるから単純に上記のようにはなってないはずです。
    まだ180戸位がいいところかな~

  96. 6375 マンション検討中さん

    ここは建物出来てからの方が競争激しくなりそう
    あの場所に40階越えタワマンは注目されるよやっぱり。

  97. 6376 購入経験者さん

    >>6366 契約者さん
    在庫(売残り)はデベが区分所有者なので、完売するまではデベが管理費と修繕積立金は支払いますよ。

  98. 6377 匿名さん

    半年で180としたら、そのペースで残り1年半なら540戸売れるのか
    ペース的には合計700超えるけど、売り出しは680程度。
    モノが建ってからは加速するでしょうし。

  99. 6378 eマンションさん

    >>6377 匿名さん

    十分ですね。

  100. 6379 評判気になるさん

    >>6374 匿名さん

    > まだ180戸位がいいところかな~

    180戸の計算式は?もしかして想像?

  101. 6380 評判気になるさん

    明日が更新日になってるからもう少し正解な数字が分かるはずです。

  102. 6381 匿名さん

    >>6380 評判気になるさん
    どこを見れば分かりますか?

  103. 6382 匿名さん

    ・供給戸数
    第1期第1次 180戸
    第2次 17戸
    第3次 17戸
    第4次 25戸
    合計 239戸

    ・先着順の残り 
    18戸

    239-18=221戸
    は最低でも売れてます。
    229とは若干合わないですが、一般販売以外の住戸が紛れ込んでるか、一桁目は切り捨ててるかどちらかですかね。

  104. 6383 匿名さん

    1期って4次まであったんですか?全くわかりませんでした。

  105. 6384 口コミ知りたいさん

    この話題になってからネガキャンが全然書き込まなくなってるww

  106. 6385 匿名さん

    >>6383 匿名さん
    ありましたね。3月頃かな?

  107. 6386 匿名さん

    2期以降の掲載戸数が440戸か。
    既に220以上売れていてあと1年半なら、かなりハイペース...?
    >掲載の内容は未分譲の 440 戸を対象とした情報となります。
    https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/outline/

  108. 6387 名無しさん

    >>6382 匿名さん

    2~4次の供給数は重複カウントされていませんか?

  109. 6388 eマンションさん

    >>6387 名無しさん
    してませんよ~。

  110. 6389 匿名さん

    >6383

    売れ残りをすべて先着順と出しているとは限らない。販売終期にカウントダウンしていたらあれっ増えてるってよくあるパターン。

  111. 6390 匿名さん

    >6377

    分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例。2次以降減ってるでしょ。

  112. 6391 匿名さん

    >分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例
    さすがにMRがこれなのでジリ貧は無理ありそう

    1. さすがにMRがこれなのでジリ貧は無理あり...
  113. 6392 匿名さん

    歩留まりがあるからMRの混雑と売れ行きって必ずしも一致しない。1期の時もずるずるだったでしょ。あの時、モデルルーム閑散としてたっけ。

  114. 6393 匿名さん

    完全予約制だと特定の時間に来場を集中させて混雑を検出なんてこともできる。千三つ屋とも揶揄される不動産業。

  115. 6394 マンション検討中さん

    最後のネガキャン君が顔真っ赤にして書き込んでるw

  116. 6395 匿名さん

    もう少しで2期が予定通り販売できるかがわかる。予定を死守するために小出しってことも。

  117. 6396 マンション検討中さん

    >>6393 匿名さん
    >完全予約制だと特定の時間に来場を集中させて混雑を演出
    本当に来場したい客がいてもX印で来場できなくなるから、流石に有り得ないでしょ。
    というか、投稿内容がデベへの営業妨害になってそう?必死すぎて、ちょっと一線超えちゃってる気が。

  118. 6397 検討板ユーザーさん

    > 完全予約制だと特定の時間に来場を集中させて混雑を検出なんてこともできる。千三つ屋とも揶揄される不動産業。
    デベが混雑してるように見せかけてるんじゃないかって投稿か
    さすがにこれで開示請求来ても言い逃れは難しそう

  119. 6398 名無しさん

    ネガさん頑張ってる

  120. 6399 マンション検討中さん

    頑張ってましたが、さすがにやりすぎて怖くなったんじゃないですかね。
    一般的にはネット中傷や営業妨害は中年、特に50代男性がやっぱり多いらしい。
    注目度が高いタワマンの検討スレならではの珍事ですね...
    https://dime.jp/genre/1347450/

  121. 6400 マンション検討中さん

    ネガさん頑張ってください!もはやおもしろいです!

  122. 6401 匿名さん

    さすがに今回のネガさんやりすぎたように見えますねw

  123. 6402 マンション掲示板さん

    審査は通ったけれど買うか決断できません。良い物件なんですが、この景気なのにボーナスカットで年収下がったので急に弱気になりました。

  124. 6403 検討板ユーザーさん

    >>6402 マンション掲示板さん
    資産性もある良い物件と思いますが、修繕積立金も5年ごとに増え続けるし無理なさらないのが一番かと。
    条件を落とすか、別のもう少し廉価なマンションを候補に入れるのもアリかもしれません。

  125. 6404 eマンションさん

    ネガネガと繰り返し書き込んでる人も止めて下さい。読んでて不快です。

  126. 6405 マンコミュファンさん

    >>6404 eマンションさん

    それでは聞いてください。
    「読まなきゃ良いじゃん...」

  127. 6406 名無しさん

    こりゃあ家を買わないとキツイよ。
    日本でも反面教師にしないとね。

    米国の州全体の住宅価格の4年間の変化
    https://media.rakuten-sec.net/articles/-/45290

    1. こりゃあ家を買わないとキツイよ。日本でも...
  128. 6407 評判気になるさん

    >>6406 さん

    周りも資産形成に意識向いてる方はどんどん家買ってますね~

  129. 6408 匿名さん

    賃貸で生活してくれる方が一定数いるおかげで不動産投資も成り立つからね
    いつまでも賃貸持ち家論争が続いてほしいと願う一人です笑

  130. 6409 評判気になるさん

    【米国vs日本の金利比較】
     ・政策金利 : 5% vs 0%
     ・住宅ローン金利 : 7% vs 0%

    これでも住宅価格は上がっているので、
    日本で持ち家が無いのは資産形成的にも
    人生計画としても不利でしかない。

  131. 6410 マンション検討中さん

    半年前のことを言っても説得力なしです。
    マンション価格も下落し始め、長期金利も1%に乗ったし住宅ローン金利も上がるだろうし先の見通しは明るくない。

  132. 6411 評判気になるさん

    一括払いできるほどの現金資産がある方がローン組んで買うのが一番の物件な気がしてきた。現金資産無しの方がローン組んで買っても引き渡しの時には金利も上がって物件の動きも悪くなって詰んでしまいそう。

  133. 6412 インベスターさん

    >>6410
    みたいな方も一定数いてほしい。
    ぜひ末長く賃貸に住んでいただくのが良いと思う。

  134. 6413 名無しさん

    インフレしても金利が上がってもそれ以上に給料が上がるから問題ないです。
    昇給できない中小企業の方は別かもしれせんが…

  135. 6414 マンコミュファンさん

    >>6413 名無しさん
    大企業勤務の者ですが昇給ありませんでした。年間120万以上昇給すると言われていたので、支払いも問題ないと思い審査を通していました。課長以下はボーナスもカットされその分を部長以上のボーナスに充てたようで離職者が何人も出始めている状況です。転職してからでは再審査になるようなので多分落ちてしまいます。
    このまま引き渡しまで現職で頑張り、引き渡し後に転職して年収上げるか悩みだしたら買うことそのものも悩み始めました。私みたいなパターンはまれですが、検討スレなので書いておきます。

  136. 6415 インベスターさん

    勤め先の大小によらず、会社や業界によると思います。

    >このまま引き渡しまで現職で頑張り、引き渡し後に転職して年収上げるか悩みだしたら買うことそのものも悩み始めました。
    私も転職を数年以内に考えてるのでお気持ち分かります。
    担当の方に軽く相談しましたが、転職自体最近は一般的ですしあまり心配いらないのではと貰いました。
    悩みどころはローン担当や物件担当の方に相談するのが一番近道かもしれません。
    親身に相談に乗ってくれますよ。

  137. 6416 マンコミュファンさん

    >>6415 インベスターさん
    ありがとうございます。
    転職の件を相談しましたが、やはり転職後直ぐには審査通らないと言われました。メガバンクほぼ無理でネット銀行なら運が良ければ通るけれど金利は高くなることを覚悟してくださいと言われました。
    営業さんからしたらやはりローン通りませんでしたとなる方より確実に通る方を優先したいので対応が一気に変わってしまいました。

  138. 6417 匿名さん

    >>6416 マンコミュファンさん

    転職先によると思いますが、通りますよ。

  139. 6418 評判気になるさん

    通る通らないはどっちでもいい。そもそもギリギリのローンで買おうとしてることが計画性無し

  140. 6419 マンション掲示板さん

    >>6410 マンション検討中さん

    賃貸は賃貸で大家の養分なので考えものですね。

  141. 6420 インベスターさん

    >>6416 マンコミュファンさん
    そうなのですね。
    失礼ながら、元々のローン借入額が厳しいとかはあったりするのでしょうか。
    ここは間違いなく魅力的ですが、ローンに加え維持管理もお金のかかる物件。無理なさらないことも大事かと。

  142. 6421 口コミ知りたいさん

    >>6410 マンション検討中さん

    > 先の見通しは明るくない。

    あれ?先の見通しが明るくないから
    住宅を購入するんじゃないかな???

  143. 6422 インベスターさん

    >そもそもギリギリのローンで買おうとしてることが計画性無し
    こういう声はお気になさらず。
    ネット上だからって他人様の経済状況に噛み付く品性のほうが、私からしたら無しです。

  144. 6423 口コミ知りたいさん

    >>6418 評判気になるさん

    > ギリギリのローンで買おうとしてること
    が計画性無し

    計画的にギリギリのローンで買うよね。
    低金利だし、これが賢い買い方です。

  145. 6424 名無しさん

    >>6421 口コミ知りたいさん

    だから静観が正解となるよね

  146. 6425 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  147. 6426 通りがかりさん

    >>6420 インベスターさん
    元々の借入最大値が1.3億円でした。1.1億の部屋なので厳しいと言えば厳しいかもしれません。何人かに質問もしましたが転職して1年は勤めないとほぼおりないと言われています。2年で多分大丈夫、3年でほぼ間違いなくという回答でした。

  148. 6427 マンション検討中さん

    無責任に買え、大丈夫とそそのかすのは心苦しくなりませんか?

  149. 6428 口コミ知りたいさん

    >>6426 通りがかりさん
    それは買わないほうがいいかもですね。リスクがあります。13000が限度額なら7800程度まで下げたほうが安全ですよ。

  150. 6429 マンション掲示板さん

    長期金利また上がった!止まりませんな~

  151. 6430 マンション検討中さん

    >>6429 マンション掲示板さん

    この物件に限ったことではないですか買い控えありそうです

  152. 6431 購入経験者さん

    120万円/年の昇給って凄いね。
    IT?ベンチャー?平から管理職に昇進か、中途入社でそんな話があった感じ?
    夢があって羨ましいね

  153. 6432 マンコミュファンさん

    なんか売れ行き鈍化傾向だな~
    頑張ってほしいものだ。

  154. 6433 検討板ユーザーさん

    二次始まってもいないのに鈍化?

  155. 6434 匿名さん

    >>6417 匿名さん
    銀行系は、簡単に審査は通しませんよ。
    通っても、かなり金額を減額します。

  156. 6435 評判気になるさん

    相模大野駅は2023年のリセールバリュー
    が100%~150%と絶好調です!

    中古マンションのリセールバリュー2023
    https://www.kantei.ne.jp/news/release/1296

  157. 6436 eマンションさん

    転職1年未満の方には満額回答しませんよ?常識です。フルローン希望の方が転職すると相談してきたら買えなくなるのが明白なのでMRで対応するだけ時間の無駄になります。頭金で物件価格の半分を入れればローン通るでしょうがそれができないから転職と購入を悩んでいるのかと。
    値段と時期的にLの高層階でしょうからこのスレの方達からしたらライバルが減るでしょうね。

  158. 6437 インベスターさん

    >>6426 通りがかりさん
    私よりずっと借入可能額が多く羨ましいです笑
    1年勤めないとほぼおりない、は私は言われなかったので個人の状況、担当者による違いもありそう。
    1.1億の住戸であれば物件価値は維持、もしくは上昇も手堅いと見るので、個人的には買いですが人によりけりですね。
    ローンに影響させたくないならローン契約後に転職も1つあり、といった話は私も出ました。

  159. 6438 eマンションさん

    >>6435 評判気になるさん

    > 相模大野駅は2023年のリセールバリュー
    が100%~150%と絶好調です!

    便利な駅マップがあるんですね。

    1. が100%~150%と絶好調です!便利な...
  160. 6439 職人さん

    過去の話かな?

  161. 6440 口コミ知りたいさん

    >>6439 職人さん

    > 過去の話かな?

    当たり前に過去の話ですね。
    聞く意味があるのかも疑問ですね。

  162. 6441 eマンションさん

    同じ図本厚木にも貼ってるじゃんこいつ

  163. 6442 マンション掲示板さん

    >>6441 eマンションさん

    > 同じ図本厚木にも貼ってるじゃんこいつ

    本厚木も同時に検討されているんですね。

    確かに相模大野クロスが買えない場合は、
    本厚木駅徒歩1分にある新築マンションも
    検討に値しますものね。

  164. 6443 評判気になるさん

    1期がおかしいほど売れただけでしたね。2期は想定通りの申込状況みたいですね。値上げしても申し込みはいるから人気でしょうね

  165. 6444 eマンションさん

    >>6443 評判気になるさん

    相模大野クロスの価格表です!
    坪単価339万円のバーゲンセールです!

    ・相模大野クロス:価格表
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692449/

  166. 6445 通りがかりさん

    >>6444 eマンションさん

    念の為、画像でも貼付しますね。

    1. 念の為、画像でも貼付しますね。
  167. 6446 評判気になるさん

    2LDKで5,000万円台は神価格です!

  168. 6447 評判気になるさん

    2期で半分は到底いきそうにないですねー

  169. 6448 匿名さん

    これだけ検討スレも盛り上がってると、いきそうな気がしますね。
    これだけ注目度高いと、割安な不人気住戸狙いな方もいそう

  170. 6449 マンション検討中さん

    購入者でこんなスレ見てる人ってどれくらいいるんでしょうかね?
    10%?5%?

  171. 6450 名無しさん

    竣工までまだ1年半以上もあるのに、
    スレが6400超えてるのは大人気物件!

    こんなスレは本当にレアです!
    流石エリアNo.1ランドマークタワマン

  172. 6451 名無しさん

    リビオタワー羽沢横浜国大の例もあるよね
    ここより遥かに多い

  173. 6452 匿名さん

    検討民もアンチも周辺の方々も、目が離せない物件になってますね。

    >購入者でこんなスレ見てる人ってどれくらいいるんでしょうかね?
    5%いるかどうかだと思いますよ。誰でも書き込める、誰でも見れる場所ですから。
    さすがに大多数の人間はここ買えないはず。

  174. 6453 マンション掲示板さん

    >>6451 名無しさん

    > リビオタワー羽沢横浜国大の例もある

    17220件のレスですね。
    2021年にスレ作成なので約3年間です。

    年間6000件のスレだとすると、
    別にココと大差ないですねえ。

    リビオに行きたければどうぞどうぞ。
    あちらも駅徒歩1分のNo.1タワマンです。

    リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674645/

  175. 6454 検討板ユーザーさん

    >>6453 マンション掲示板さん

    坪単価的には、ココとリビオは比較対象になり得ますね。

    あとは何処にお勤めなのかで変わりそうです。

  176. 6455 口コミ知りたいさん

    ここは気持ち悪い程の買い煽りとデータ貼付マンの投稿、リビオもネガ投稿をスルー出来ない購入者とのラリーとどちらも同じ人の書き込みでスレが延びてるだけだよね。
    ここのスレも3分の1は市況マンの書き込み。

  177. 6456 マンション検討中さん

    >>6455 口コミ知りたいさん

    > 同じ人の書き込みでスレが延びてる

    そんなにムリに自演してまでスレ延ばさなくて良いですよ。

  178. 6457 匿名さん

    >>6455 口コミ知りたいさん

    > 3分の1は市況マンの書き込み。

    データあるの?ただの感想ですよね。

  179. 6458 匿名さん

    ここに書き込むと何かしら反応が来るから、ここ買えないような層も思わず書き込みたくなっちゃってそう。結果、スレも伸びやすいかと。
    注目度の高いタワマンならではの現象ですね。

  180. 6459 匿名さん

    食品スーパーは決まっているのでしょうか?

  181. 6460 マンション検討中さん

    >>6459 匿名さん

    まだ何も決まっていないですねえ。

  182. 6461 周辺住民さん

    700世帯近くもアッパーミドル以上の方々が来るのだし、高品質なものを扱う品揃え良いスーパー欲しいですね。

  183. 6462 名無しさん

    相模大野にはなじまないと思う。
    サミット、OK、ロピアなら最高ですね。

  184. 6463 匿名さん

    >>6462 さん
    近くに業務スーパーがあるので、
    スーパーは入らないと思います。


  185. 6464 検討板ユーザーさん

    1Fは広さから見てスーパーが入る可能性大

  186. 6465 名無しさん

    ヤオコー希望です。
    淵野辺のプラウドの住民情報、隣りにもう1棟建つ予定が、建たずにヤオコーに。住民にとってはいい結果になったとのこと。
    ヤオコーに来てほしい。

  187. 6466 周辺住民さん

    相模大野は駅の成城石井もOdakyuOXも馴染んでますね
    むしろ低価格帯のスーパーがどんどん撤退したり、入れ替わりが激しい気が?

  188. 6467 匿名さん

    ここ、神奈川のスレランキングでぶっちぎりの1位だったんですね。
    知らなかったw
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/yokohama/

  189. 6468 検討板ユーザーさん

    >>6467 匿名さん

    ぶっちぎり神奈川No.1ですね!

  190. 6469 マンション検討中さん

    ブラウドタワー相模大野(無印)の時も、エリアナンバーワンタワマンの下に都市型スーパーと言われ、みんな高級スーパーを連想していましたが、結果ライフでみんなズッコけた経験があります。まあ、あんまり期待しないほうがいいと思いますよ。安いスーパーのほうが便利だしね。

  191. 6470 匿名さん

    高めの価格帯なら駅前に小田急OXと成城石井があるので十分です。
    それにスーパーの需要はマンション住民だけでは支えられません。付近一帯のことを考えたら庶民派スーパーが入る可能性の方が高いでしょう。

  192. 6471 eマンションさん

    >>6469 マンション検討中さん
    ライフもいいですね。

  193. 6472 検討板ユーザーさん

    成城石井もイイですね。

  194. 6473 匿名さん

    あえてローソン100とか。

  195. 6474 名無しさん

    オーガニックスーパー入って欲しい。健康にお金使いたい。

  196. 6475 マンコミュファンさん

    販売予定日が6月上旬から、6月下旬へ変更。
    売れ行きが鈍化傾向か。
    変動金利も、上昇基調で、向かい風が吹いてるな。

  197. 6476 匿名さん

    >オーガニックスーパー入って欲しい。健康にお金使いたい。
    わかります。
    相模大野は新鮮な青果も海鮮も手に入りやすい場所だから、ライフみたいに手頃な価格でオーガニック出してくれたら嬉しい

  198. 6477 マンション検討中さん

    ネガさん「こんな必死にネガティブ発信してるのになんで...なんで...」
    検討民「むしろ話題作りしてくれてスレ盛り上げてくれた結果やで」

    1. ネガさん「こんな必死にネガティブ発信して...
  199. 6478 マンション検討中さん

    ここだけではなくどこも売行きは鈍ってる。
    先着順の数字もずっと18で変化なし。
    ローン金利上昇も確実になってきた現在、ローン組の購入意欲も失速と言う所でしょうね。
    ただ最終的に値下げの可能性もないわけではないので一応MRは参考に見ておこうという感じかな?

スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります

スムラボ yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス  [第2期]
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:3,900万円台予定~2億1,700万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸