大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 11:11:02

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1971/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154371

三井のマンション
信号のない遊歩道 北大阪急行「千里中央」駅徒歩10分
千里ニュータウン初の「住×商×公」複合開発エリア内に誕生
暮らしに必要な施設が徒歩3分圏内
2層吹き抜けエントランスホール・ラウンジ・ゲストルームなど充実の共用空間

【所在地】
大阪府豊中市新千里東町3丁目1316(地番)

【交通】
北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩10分
大阪モノレール本線「千里中央」駅 徒歩15分

【総戸数】
151戸

【入居時期】
2025年4月下旬入居予定

【構造・階数】
鉄筋コンクリート造地上13階

【販売概要(第1期) <予告広告>】
販売予定時期:2023年10月下旬販売予定
受付名称:一般
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多販売価格帯:未定
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:67.19㎡~93.82㎡
バルコニー面積:10.08㎡~16.05㎡
取引条件の有効期限:--

(上記スケジュールは予告広告です)
※予告広告・・・本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
※予定販売区画・戸数を一括して販売するか、又は数期に分けて販売するかが未確定のため、今後行う本広告において販売区画数・戸数を掲載いたします。
※販売戸数が未定の場合、予定販売価格・面積など記載の内容は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。本広告において販売戸数などを掲載いたします。
本販売期以降の総販売戸数は151戸です。

[スレ作成日時]2023-05-16 10:56:10

パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロント  [第3期4次]
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1316(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:68.45m2~74.46m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 151戸
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロント口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    お天気が良い日は徒歩10分でも苦になりませんが、雨の日や真夏、真冬は結構しんどいかと。
    自転車利用するにしても、千里中央の駐輪場は契約者がいっぱいで空き待ちが多いですよ。

  2. 42 マンション検討中さん

    >>41 マンション検討中さん
    こぼれび側も北ルート(ライフサイエンス側)も一時利用は基本空いています。たまに満車の時がありますがその時は北側だと阪急オアシスの隣の駐輪場、南側ならセンリトの地下は確実に空いているので助かってます。最近は週何日かは在宅勤務で出勤頻度が減っているので一時利用が丁度良いです。

  3. 43 匿名さん

    駐輪場についての情報、ありがとうございます!!
    一時利用、いいですね。
    定期利用の列に並びつつ、一時利用を使っていくのが当面の間、ベストな選択になりそうです。
    帰りに買い物していきたいときは
    やっぱり自転車使いたいですよねぇ。

  4. 44 評判気になるさん

    >>43 匿名さん

    キックボードは?

  5. 45 名無しさん

    今日千中行ってここの看板見たんやけど、茨木市のローレルコート茨木舟木町かと思ったわ。
    白黒ブロック的なのが一緒。ビックリしたー

  6. 46 名無しさん

    70平米くらいの部屋で6千万円くらいでしょうか。

  7. 47 マンション検討中さん

    パークサイドの掲示板確認しましたが、結構音が響く構造のようですね。
    太鼓現象というやつでしょうかね?

    最上階近くを買わない限り、音が気になる方はやめた方が良さそうですかね?
    その辺情報あれば、教えてください。
    パークサイドの情報もあれば、助かります。、

  8. 48 匿名さん

    住民です
    上階には小さなお子さんが住んでおられるようですが、音は全く気になりません。

  9. 49 匿名さん

    東街区に住まわれている方にお伺いしたいのですが、スーパーフレスコで日常で使う食品はこと足りますか?
    それとも駅の方のスーパーまでなんだかんだ買い物に行く必要がありますか?

  10. 50 マンション検討中さん

    東町ですと駅遠新築マンション(こちら) or 築15年前後中古マンション 駅徒歩7分前後があると思いますが、みなさんでしたらどちらを選びますか??

  11. 51 検討板ユーザーさん

    >>50 さん
    個人的には、フルリノベしても費用が安いのであれば、中古マンションを選びます。なんとなく高騰している今の新築マンションを購入するのは高値で掴むような気がして、二の足を踏みます。駅徒歩に関しては歩いてみて苦に感じるかどうかです。新築の価格次第ですね。


  12. 52 マンション検討中さん

    >>51
    そうですね。価格次第ですよね。
    ただ、中古マンションもかなり価格高騰してて、フルリノベしたら価格変わらない感じになりそうで、築年数にもよりますが、メリット感じなさそうだなと思ってます。。

  13. 53 匿名さん

    >>50 マンション検討中さん

    駅遠マンションは基本的に避けた方がいいですよ。

  14. 54 匿名さん

    駅から10分ならそれほど遠くはないと思います。普通に歩ける距離です。
    駅までは信号のない遊歩道を通っていけますし、問題ないでしょう。
    それに大きな駅なので駅前だと騒音などがうるさく住む場合は落ち着いた暮らしが出来ない場合もあり、
    10分くらい距離があれば静かな環境に住めるというメリットがあります

  15. 55 評判気になるさん

    上新田エリアの方が駅に近くて、ドラッグストアやコンビニなど近くにあって住みやすそうな感じがありますが、東町はどんな感じですか?
    車で通りかかると、近くに団地のような建物やらマンションに覆われていて日当たりとか悪そうな勝手なイメージがあり、実際どんな感じかなと、、

  16. 56 マンション掲示板さん

    坪単価いくらくらいの発売になりそうですかね?
    どなたか情報お持ちの方。

  17. 57 坪単価比較中さん

    >>56 マンション掲示板さん
    300弱になる予感。あくまで予想ですが。

  18. 58 東街区の人

    >>49 匿名さん

    スーパーフレスコで日常使いに支障ありません。あと閉店間際のタイムセールにもいきやすいのでお薦めです。

    なお、スーパーフレスコは賃貸テナントで店舗のオーナー(区分所有者)は阪急オアシスです。将来に期待してます。

  19. 59 東街区の人

    >>47 マンション検討中さん

    残念ながら響きます。子供の足音の他、上階の冷蔵庫(冷凍庫?)の音が下の家に響いて問題になったことがあります。あと、ルーフバルコニーで運動されてる方の音が響いたとかも。

  20. 60 マンション検討中さん

    >>57
    そこまでいきますかねー。千里中央のマンションも中々価値下がらないですね。これで駅前開発が動いてくれるともっとあがりそうですが、、、

  21. 61 検討板ユーザーさん

    >>57 坪単価比較中さん

    すごく評価されてるんですね!

    でもそこまで強気にはいかないと思ってます。
    平均は260~270がいいところじゃないですか?
    一部で角、上層などポジションの良いところは300以上のお部屋もあるとは思いますけどね。

    吹田市の検討者はだいたいはこのマンションを見学するはずなので、他の吹田市新築マンションはしばらくこのマンションの価格発表待ちになりそうですね。

  22. 62 マンション掲示板さん

    でもパークサイドが平均単価240万くらいだったことを考えると、当時の1.2倍で290万くらいは妥当な線にも感じますね。

  23. 63 マンション検討中さん

    坪単価は平均250~260くらいな気がしています。

    先日エスリード箕面船場阪大前のモデルルームに行ったのですが、営業の方にこちらのマンションと比較検討中であることを伝えた際に、
    「正直に申し上げると価格だけで比較すると坪単価はこちら(エスリード)の方が高いと思います」と仰られておりました。

    理由はエスリードさんが新駅まで徒歩2分なので、駅力の差を加味しても駅まで徒歩8分の差は大きく、価格差に出る可能性が高いとのことでした。

    (私にとって)競合のお相手の営業さんが仰られることなので、大局的な見方として信憑性は高いのかなと思っています。

    一応その際に見せていただいた価格表も貼っておきます。
    平米数は書いていないですが各部屋の坪単価の記載はあります。

    1. 坪単価は平均250~260くらいな気がし...
  24. 64 口コミ知りたいさん

    エスリード箕面船場 5戸しかうれてないの?笑

  25. 65 マンション検討中さん

    先日と書きましたが、モデルルーム訪問の時期は案内直後くらいでした。
    一期、二期は完売しているようなので今は違うかと思います。

  26. 66 通りがかりさん

    北摂はいろいろなデベが出しますが
    人気デベが資産価値を守るエリア。

    吹田だと第一交通がダントツで不人気ですが、
    場所良しならまだマシに売れていたかな?

    ここは徒歩10分ですが、
    最寄り千里中央、デベが三井。

    価格が300オーバーでなければ、
    吹田はここで決まりしょう。

  27. 67 口コミ知りたいさん

    千里中央は吹田市ではないが、吹田市を検討する層も見に来るだろう。
    こことレジェイドが北摂の中心に、バッティングするエリアは厳しくなる予感。

  28. 68 名無しさん

    >>67 口コミ知りたいさん

    そうですね。
    豊中の千里中央が最寄りはここだけ。

    箕面はまた違う検討の仕方をする人がいるので何とも言えないですが、吹田検討の人は豊中は全然ありどころかウェルカムだと思うので、吹田、豊中の検討組の中心になるマンションですね。

    第一交通とか言ってる人は、また違う話の人だと思うのでスルーがよろしいかと思います。あちらのマンションは書き込みも荒れているので混ざるな危険です。

  29. 69 匿名さん

    江坂駅は吹田市
    緑地公園駅は豊中市
    桃山台駅は吹田市
    千里中央駅は豊中市
    ですね。
    70平米で6000万円を超えても2線使える千里中央駅でライバル不在かつこの価格高騰の時代であればやむなしでしょう。

  30. 70 マンション検討中さん

    >>63 マンション検討中さん
    高い!!

  31. 71 マンション検討中さん

    ここはI街区との価格差がありすぎるわ。
    将来中古で売る時、I街区に勝てる気しない。
    資産価値に不安あり。

  32. 72 マンション検討中さん

    これからインフレの時代になれば、普通に考えて価格が下がることは難しいのでは?

  33. 73 名無しさん

    時間を要しますが、千里中央の再開発が終われば更に価格は跳ね上がりますよ。

    坪300万でも安くなります。
    他の再開発を見てますと例外なく価格が上がっております。
    債券であれば、「期待上げ」や「事実売り」と言った言葉があるように、買い手の心理が先行して価格に反映されますが、不動産は後。
    再開発や新駅案件等が分かっていて多少の値上げはあっても本格的に上がるのは必ず完成後です。

    そのため、駅前がボロい千里中央や北千里は伸び代がまだまだあると言えます。
    タイミング的には北千里から上がるでしょう。

  34. 74 検討板ユーザーさん

    >>73 名無しさん

    再開発享受するのは次世代でしょw

  35. 75 匿名さん

    『30年後に値上がりします』 ←買う?

  36. 76 通りがかりさん

    >>70 マンション検討中さん

    ここが高いなら、他へどうぞ。
    ここでいくら高いですか?
    500万高い感覚なら北摂の好立地は諦めて、
    南大阪、東大阪などへどうぞ。

  37. 77 口コミ知りたいさん

    >>63 マンション検討中さん
    各部屋の坪単価はどこに記載されてますか?
    ()の数字は消費税かと。

  38. 78 マンション検討中さん

    買わない

  39. 79 マンコミュファンさん

    >>77 口コミ知りたいさん
    いえいえ、カッコの中が坪単価です。
    拡大して見てみてくださいませ。
    6980万円の消費税が200万円台だとおかしいです。

  40. 80 マンション検討中さん

    ()内は消費税だろ 土地価格に消費税はかからない。
    この表では部屋の㎡数がわからない。
    総額からして全部屋同じような広さなので。住民格差がないマンションになりそうだ。

  41. 81 マンコミュファンさん

    >>77 口コミ知りたいさん
    確実に消費税ですね。
    ホームページに間取り出てるので計算しましたが坪単価は300万超えてますね。

    >>79 マンコミュファンさん
    消費税は土地にしかかからないので単純に計算してもダメですよ。

    確かにこれなら千里中央しか勝たないね。

  42. 82 マンション検討中さん

    失礼いたしました。
    確かに坪単価ではなく消費税のようでした。

  43. 83 匿名さん

    >>81 マンコミュファンさん
    HP見て計算って、価格出てないのに、坪単価どうやって計算したの?

  44. 84 買い替え検討中さん

    職場が周辺ならあり。
    値段で検討ならなし。
    安いのが理由で妥協して住むなら大阪北区か中央区で買う

  45. 85 検討板ユーザーさん

    >>83 匿名さん
    消費税の話はエスリード箕面船場の話ですね。

  46. 86 匿名さん

    >>84さん
    短い言葉で、しかもわかりやすくありがとうございます。

    昔、ホリエモンが、通勤時間を長くかけているのは頭が悪いと言っていました。
    確かに、早く帰って早く休息とったりした方がいいですよね。

    そして安いのが理由なら他の地域というのも、なるほどと思いました。

  47. 87 匿名さん

    先日現地まで歩いてみましたが、徒歩10分は思ったより遠いと感じました。
    気温が高かったのもあるとは思いますが、徒歩で駅までを毎日通勤となるとなかなかに厳しいという感想です。

    その後シエリアタワーの内覧に行ったのですがやはり近さは正義だなと・・。
    定期借地権で単純に比べれるものではないのですが、この物件と決めていた意思が揺らぐほど駅チカの魅力は大きかったです。

    ただ、三井ブランドの新築で学校の真ん前というのはリセールが強そうですし、迷いどころです。
    千里中央近辺でお探しの方は色々な物件の内覧をお勧めします。

    1. 先日現地まで歩いてみましたが、徒歩10分...
  48. 88 匿名さん

    価格情報聞かれた方いらっしゃったりしませんかね。。。

  49. 89 匿名さん

    11月から販売開始なので、おそらくまだ価格は公表しないのではないでしょうか。
    資料を取り寄せても価格だけは出ていないことって割と多いようです。
    客足を見て、価格を決めたりすることもあるとか。
    もう少し詳細がわかるのには時間を要するかもですね。

  50. 90 マンション比較中さん

    >>87 匿名さん
    体調がよくない時や荷物が多い時などは、徒歩10分は辛いのではないかなと感じます。
    せめてバスを利用できればいいのですが、バスの本数が少なすぎて残念です。
    こちらを購入検討されている方は、千里中央駅には自転車で行かれる予定なのでしょうか。

  51. 91 口コミ知りたいさん

    >>90 マンション比較中さん
    確かに雨の日など、徒歩10分がつらい状況もありそうですよね。
    私は現在徒歩12~13分程かけて駅まで歩いて行ってますが、在宅勤務が週4日ぐらいあるので、徒歩でもあまり苦にはならないかなと思ってます。
    キャリーケースを引っ張って出張に行くこともあるので、その時の導線は気にはなりますが…。

    バスは、レジデンスパークフロント棟の方から歩いてちょっとのトコにあるバス停のことですかね。
    本数は少ないかもですが、山田駅に出られるので、現地歩いてみて、そっちの路線使うのも考えてみようかと思っています。

  52. 92 評判気になるさん

    モデルルームに行かれた方の感想をお聞かせいただかないでしょうか。
    価格帯も気になるところです。

  53. 93 匿名さん

    モデルルームの案内は一番早い日で9/16からだったかと!

  54. 94 評判気になるさん

    承知致しました。
    情報ありがとうございます。

    立地が最高なのでかなり気になっております。
    後は価格と間取りのバランスですね。

  55. 95 匿名さん

    東街区の住人は先行して今週末からモデルルームに参加出来るので、どなた価格について情報持ってるかもしれないですね。

  56. 96 マンション検討中さん

    >>95 匿名さん
    東街区よりも2割増しの価格と風の噂で聞きましたがどうなんでしょう、、、

  57. 97 匿名さん

    東街区の時は手付金は最低5%でしたでしょうか?
    もしお分かりの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  58. 98 マンション検討中さん

    東街区の方に先行で見てもらうのってなんでなんですかね笑

  59. 99 匿名さん

    >>97 匿名さん

    水準が気になるおサイフ事情なら、購入は避けないと。

  60. 100 匿名さん

    >>96
    2割~3割は上乗せみたいですね。
    最安価格帯で坪単価250以上は固そうです。

  61. 101 マンコミュファンさん

    >>100 匿名さん

    安っ。
    千中でも駅遠だとそんなもん?

  62. 102 通りがかりさん

    下記実績を元に、私の予想。
    パークホームズの中古が250万。
    駅寄り徒歩7分の築20年が200万。
    新築だと270万~280万では。
    パンダで250万も可能性あり。

    私の見解。
    資金に余裕があって、かつリセール無視する
    もしくは住み着くのであれば購入の検討もあり。

    しかしデメリットをお伝えすると、駅徒歩10分という以上に、駅まで基本坂道です。特にパークホームズ手前の坂道は厳しいと思います。
    現地を下見する際に体感していただければ
    分かります。

    多くの方は新築を見る際に、テンションが上がり
    冷静な判断が鈍る事があります。
    特にモデルルームを見ると、追い討ちをかけて
    勘違いもしやすくなります。

    リセールの判断基準で1番先に検討するべきは
    坪単価と将来性かと思います。
    高い新築はリセールの基準も上がるので危険です。

    大事なのは、焦らす冷静に判断した方が
    良さそうです。

    価格発表を待ちましょう。

  63. 103 匿名さん

    >>99
    アドバイスありがとうございます。
    パートナーのご両親が頭金含む何割かを出してくださるらしく、手付金の相場を聞かれたのでこちらで質問させていただいた次第ですm(_ _)m

  64. 104 名無しさん

    >>103 匿名さん
    1000万贈与に留めて、残りはフルローンで。

  65. 105 マンション掲示板さん

    >>103 匿名さん

    もっといい物件選びなよ。
    箕面タワーとか、市内の教育エリアとか。
    駅前から徒歩10分、電車で梅田まで30分超えるよ?

  66. 106 マンション検討中さん

    >>105
    人によって価値観ありますし、一概に良し悪しつけ難いかと。私は中央区の教育エリアに住んでて、確かに環境含めて悪くないと思いますが、市内には千里のような広々とした子育て環境はないかなと思います。買いたいところ買えば良いと思います。

  67. 107 マンション検討中さん

    数年前に販売された隣の街区の価格とのバランスを見てから決めたほうがいいですね。

  68. 108 eマンションさん

    >>107 マンション検討中さん
    価格バランスもくそも全般的に値上がりしてるから3割増は当たり前。
    逆に上がってないんだったら、千中は人気がないと思って止めるべき。

  69. 109 名無しさん

    >>97 匿名さん
    基本的に手付金は物件価格の10%です。
    引渡しまで短期間だと5%でもOKになったりします。
    売れてない物件とかだとそれ以下でもやってくれます。物件によってまちまちなので担当者に確認したほうがいいですよ。

  70. 110 匿名さん

    >>97
    ありがとうございます。10%だと1000万弱必要ですね。
    MRでも一度確認してみようかと思います。

  71. 111 匿名さん

    アンカーを間違えてしまいましたが、>>109さんへのレスです。

  72. 112 マンション検討中さん

    モデルルーム行きましたが、平均単価290万とのことでした。
    パークサイドが230?くらいだったかと思うので、駅距離短くなったとはいえ、えげつない値上げですね...

  73. 113 匿名さん

    70平米で6300万円弱

    75平米で6600万円

  74. 114 マンコミュファンさん

    >>112 マンション検討中さん
    102です。情報ありがとうございます。
    290は予想より高いです。
    詳しく知りませんが、設備が豪華なのでしょうか?
    ゼッチ、ディスポーザー、、、でも高い。
    この地域は古くからの庶民の地域です。
    (人は驚くほど品があり良い人がおおいです。)
    環境は治安や雰囲気は最高ですが、
    そこに290となると、目の前は小学校、中学校、近くに幼稚園、でも一次取得世代には厳しくターゲットはしぼられますし、周辺の雰囲気も変わりそうな。
    築10年~20年の中古の値段も見て、リセールの参考にするべきですが、駅直結のタワマン並みの価格では厳しいかと。
    冷静に判断しないといけない坪単価です。

  75. 115 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    80平米と93平米の価格もお分かりでしたら教えていただきたいです。

  76. 116 マンション検討中さん

    >>114
    設備は前回のパークサイドと同等ですね。
    タワマンはもう320.30が平均坪単価になってきてますからね。パークサイドが平均成約で280.290と実績があるそうです。東町にもう当面新築立たないっていうのもありますし、駅が近くなってる関係もあるので、購入時より割増で高く売却とかは分かりませんが、10年以内の手放しとかなら周辺と比較しても、購入金額と同水準では売り切れそうなイメージです。

  77. 117 口コミ知りたいさん

    >>116 マンション検討中さん
    んー、確かに千中エリアはもう土地ないからなー。箕面で330北千里280の時代なら千中10分290は妥当なのか。千中地元民は相手にしなくてもいまのマーケットならさばけるんだろうな。府営建替え待ってもここより高くなる可能性もあるしな。

  78. 118 eマンションさん

    坪300切るならギリギリ1馬力の価格帯ですし、人気出るんじゃないかな。
    そこそこいい環境で新築マンション買うならどこも高いですし、価格面はある程度諦めも肝心かなと思いました。

  79. 119 マンション検討中さん

    予想というか希望よりは高かったですが、妥当な気はしますね。
    引渡しまでに完売はするでしょうね。
    新築なら他に選択肢はないですし。

  80. 120 マンション検討中さん

    東町って築15年前後の中古マンション多いですが、高いですよね。10年で手放すってなるとどちらを買うのがいいんですかね。。。

  81. 121 匿名さん

    西町も南町も高いです 泣
    ただ、学校区もふくめて環境が良いのでもう仕方ないんでしょうね。

  82. 122 マンション検討中さん

    こちらも段階的に販売する方法でしたでしょうか?駅前の再開発が決まったら値上げして300超えてくるんでしょうか(泣)

  83. 123 匿名さん

    再開発内容が正式に決まったら残念ですが、かなり上がります。
    そして、再開発完了後には更に上がります 泣
    これ以上は勘弁。。

  84. 124 マンション検討中さん

    駅前の開発いつ決まるんですかねー。
    何期かに分けて販売はされそうですね。

  85. 125 匿名さん

    再開発の発表は、来年3月末までの予定かと
    長期スパンとなりますが、再開発完了後は、築10年超えの中古徒歩10分70平米で6000万円とかも覚悟する必要があるかもしれません。
    新築案件はますます減ると思うので。

  86. 126 マンション検討中さん

    北大阪急行延伸後、千里中央始発の電車は残るのでしょうか?

  87. 127 検討板ユーザーさん

    パークサイドがすでに6000万前後で取引されているので、
    開発の話が出ると坪単価340前後くらいまでいきそうですね、、、

  88. 128 評判気になるさん

    千中の中古マンションはチャレンジ価格で高いだけ、ずっと売れ残ってる印象がありますけどね。

  89. 129 匿名さん

    いい感じと思ってる物件は即売れしてますけどね。
    売り急いでない売主の割高物件は残ってますね。
    徒歩10分前後のジェイグラン千里中央、ジオ千里中央、千里中央エアヒルズ辺りは割とすぐに消えて行きます。

  90. 130 通りがかりさん

    >>126 マンション検討中さん
    残りませんよ!公式で発表されています。

  91. 131 マンション検討中さん

    >>130 通りがかりさん
    始発じゃなくなるのは残念ですが、キューズモールに電車で行けるようになるのはありがたいです。

  92. 132 マンション検討中さん

    ここの物件買いなんですかね...
    仕様とかは正直なんとも、、、ですよね。

  93. 133 マンション比較中さん

    角部屋は代表間取りの80A含めて1階でも全て7000万を超えますし、高いですね。
    7000万であれば、より駅近の90平米でも検討できる価格なので割高感は否めません。
    対してなか住戸は5000万円台もそれなりにあるので、パークサイドのなか住戸の中古を買うくらいならこちらの新築を購入した方がお得な気がします。

  94. 134 名無しさん

    >>133 マンション比較中さん
    ここより駅近で90㎡7,000万の物件があるのでしょうか?中古ですか?

  95. 135 マンション比較中さん

    新千里西町のディーグラフォート千里中央で90平米超えのがありました。今は売れてしまったのか出ていませんね。
    また、駅徒歩5分のシティハウス千里中央が85平米4LDKが7000万円で10日前くらいまで出ていました。こちらは90平米には届かないものの、かなり良物件で2週間くらいで売れてしまいましたね。
    この地域の不動産はよく見ていますが、数か月周期くらいで90平米前後の物件が7000万弱くらいで出ている印象です。

  96. 136 マンション検討中さん

    70平米で6000万円…
    無理だ…

  97. 137 評判気になるさん

    >>135 マンション比較中さん
    千中は中古も高いですね。築年数古いとリフォーム費用もかかるし悩ましいです。

  98. 138 マンション検討中さん

    シティハウスの中古ってここと同じくらいの値段張ると思うんですが、5年くらいでのリセールありきで考えるとどうなんですかね。

  99. 139 マンション検討中さん

    5年後パークサイドのように上がっているかは誰も分からない

  100. 140 通りがかりさん

    >>139 マンション検討中さん
    パークサイドも見に行きましたが、あのときは駅に近いこっちのほうがリセール的にもいいと思ったんですが、こんなに上がるとは。
    かといってパークサイドの中古は買いたくないし。

パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロント  [第3期4次]
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1316(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:68.45m2~74.46m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 151戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸