大阪の新築分譲マンション掲示板「HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. 春日出南
  7. 安治川口駅
  8. HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう
エルモさん [更新日時] 2024-05-28 07:45:52

ハルモシティというマンション計画について語りましょう。
プレサンスと聞くと、投資用ワンルームマンション、というイメージですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.pressance-group.jp/ksd294/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154396
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16014450000266


売主:株式会社プレサンスコーポレーション・信和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:信和コミュニティ株式会社

名称:ハルモシティ
所在地:大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:JRゆめ咲線「安治川口」駅 徒歩4分
地域・地区:準工業地域、準防火地域、此花西部臨海地区地区計画
地目:宅地
敷地面積:5,843.54m2
建築面積:2,160.49m2
建築延床面積:24,654.52m2
容積率:365.94%(法定383.15%)
建蔽率:36.98%(法定60%)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:294戸
建築確認番号:KKK02203867(2022年12月13日)
私道負担:なし
自転車置場:593台月額使用料未定
ミニバイク置場:55台(屋内平面式)(内来客用3台)月額使用料未定
バイク置場:7台(屋内平面式)月額使用料未定
駐車場:209台【屋外機械式120台・屋内平面式2台・エレベーターパーキング84台・屋外平面式2台・車椅子用1台(内来客用3台)】月額使用料未定
分譲後の権利形態:敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託
管理員の勤務形態:通勤
建物の建築年月:2025年5月下旬
引き渡し可能年月:2025年7月下旬
事業主(売主):信和不動産株式会社
事業主(売主):株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
設計・監理:株式会社現代綜合設計
構造設計・監理:株式会社ティーエムエッチ、株式会社ルート構造設計事務所
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:信和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2023-01-08 19:28:53

ハルモシティ
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩4分
価格:2,990万円~4,880万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:60.34m2~87.67m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 294戸
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハルモシティ口コミ掲示板・評判

  1. 251 評判気になるさん

    南海辰村建設のユーチューブ動画見たら絶対買わない。数年後、欠陥工事が出ても裁判で住民側が負けてるから絶対買わない。

  2. 252 匿名さん

    何時の話してんの?第二審で逆転敗訴、最高裁に棄却されて敗訴確定してるよ

  3. 253 匿名さん

    うん、住民の勝利。
    大津、訴訟、南海辰村建設、と検索すれば出てきますよ。

  4. 254 名無しさん

    >>252 匿名さん

    住民側と一度は争う形をとったということだよね?

    そもそも問題があること自体が問題。
    問題があったのに争う姿勢が問題。
    争った結果、敗訴ということは問題が
    あった、問題の事実があったということ。

    住民側が最終的に勝てたことは結果論なだけ。
    結果以外は全て問題なように感じてます。

  5. 255 匿名さん

    住民はそもそも裁判には関わっていないですよ。
    居住の意思ある人はそのまま、納得できない人は大覚に部屋を買い取ってもらい返金対応をして貰ってます。
    そもそも住民というか購入者は話題でいうなら大覚 この物件ならプレサンスと信和に対して契約と支払いをしているので南海とは何の関係も無いのです。

    問題がある事が問題という点は間違いない事実です。ただ不動産は売ってしまえば後は知らぬ存ぜぬという仲介と違って譲渡販売の売主は何年も保障の責任と義務があるので問題=欠陥住宅=人生が終わるというならさすがに大袈裟すぎるのでは?
    不備があれば売主に請求して住民は終わり、後は会社同士で殴り合って貰うだけです。

  6. 256 マンション掲示板さん

    >>255 匿名さん

    確かに問題があることが問題ですよね。
    問題があったからこそ、今もこうして取り上げられ、こういった過去に起こしたことは消えませんもんね。

    問題のあるマンションだと住民側としては
    資産価値は保てないのが最大のウィークポイントですね。

    大手はブランディングから、安くてもわざわざ使わない建設会社なのは間違いないですし、ここのマンションの価格が安い理由にひっついてきちゃいますよね。

    外国人購入者が多そうなのも懸念ポイントかもね。

  7. 257 マンコミュファンさん

    次問題起こしたら終わりなので欠陥工事はしないと思うけど、また手抜き工事すると思う?

  8. 258 坪単価比較中さん

    信用問題。安くする為に南辰して建築費落としている。場所も建設も価格を安くする為。

  9. 259 名無しさん

    >>258 坪単価比較中さん

    プレサンスらしいですけどね。
    資産価値とか度外視の人は満足かもね。

  10. 260 マンコミュファンさん

    ハルモシティは資産価値ないんですか?

  11. 264 匿名さん

    資産価値は購入時よりは転売時は下がると思いますよ。ただ生活環境は人それぞれなので気にしない人はいいと思います。大阪都心部なら3倍高いですから。個人的には施工と販売と管理会社がどうなの?って思います

  12. 266 マンション検討中さん

    単純にJRしかないのと、工場や物流倉庫ばかりで生活環境が悪いから、ファミリーマンションとしては微妙だからこその値段じゃない?
    今なら2980万から3500万程度が適正の価値かな。

  13. 267 マンコミュファンさん

    >>266 マンション検討中さん
    スーパーとコンビニあれば大丈夫
    車は必須エリアだけどね

  14. 268 マンション検討中さん

    こういう掲示板にネガティブなこと書く人って買いたいのに買えない人、価値を上げたくない人、色々あるけど真面に聞く必要はない。
    この近隣住んでるけど、車あると便利だけど全く不便では無い。今後価値が上がるか下がるかは誰にも分からんが批判的な意見が全部正しいと思わない方がいいよ。
    まぁ逆にいい所もあんまりないけど笑
    大阪駅には出やすいけどスーパーは少ない、近隣に温泉施設とかジム出来るし良い方向に街が開発されればいいな、って思ってるくらい。

  15. 269 マンコミュファンさん

    ここのマンションの弱点はスーパーが歩いて行けるところにないということぐらいしか思いつかない。
    週末にラムーで多めに買って冷蔵庫に入れておけばある程度大丈夫だと思う。
    足らずはライフのネットスーパー利用で大丈夫だと思う。

  16. 270 匿名さん

    実際今はひたすらに地味な区域だよねぇ ユニバがお隣といってもだから何っていう
    IR前後にこの辺の開発や調整でも入ればまた少しは違うかもしれないけど

    セット?で出来上がる隣の賃貸物件付属の事務や温泉 好きな人には良い環境かもしれない

  17. 271 名無しさん

    まぁ値段も最低価格のパンダ部屋以外は特別安くないけど、大阪市内で考えたらまだ安い方ですね。
    不便だから、工場が多いからまだ価格は落ち着いてるけど、開発されて便利な地域なら既に値段はそれなりに高い。
    マンションも仮想通貨も買うなら安いうち、ここは10年後ビットコインの様になるのか…草コインになるのか…
    (あくまでマンション価値の話)

  18. 272 坪単価比較中さん

    安治川なんで、安いです。もちろんこれから開発もないエリア。梅田からそんなに遠くなく、この価格。買える人は多いかと。要らない人も多いですけど、安治川でもいいと思う人にはいいかと思います。いい場所は買えない価格の人も多いかと。
    でもこの会社は、無茶苦茶な強引な営業してきたので私にはこの会社は嫌です。
    高歩合制の会社は、売ったら終わり。値段が上がる等、大手では考えられない言葉を発してきました。録音してた方がいいと思う販売トークです。

  19. 273 通りがかりさん

    >>272 坪単価比較中さん

    プレサンスですからね。
    普通の営業の方が珍しい感覚でしょうね。
    土地もプレサンスがやりそうな場所ですね。
    総じてプレサンスらしくて、それでいい人が買う。
    なので再販もプレサンスらしい人が買うとしたら
    安くないと買わない。よって資産価値は見込めない。
    わかりやすいマンションですね。

  20. 274 匿名さん

    5000万以上積めるなら他に選択肢はあるからね
    3000万台でどうにかマイホーム探し当ててただ過ごしたいだけの人には
    良い選択肢だと思うがIRで注目され値上がりしワンチャン買値より
    高く売れるかも?っていうのは強欲すぎる

    そもそも資産性活かした取引ってのは富裕層以上の方々が同じ層の人に対してやる事

  21. 276 eマンションさん

    南海トラフきたらここまで4メートル級の津波と重油がくるんやろ?死ぬやん

  22. 277 マンション検討中さん

    リセール気にして買うならここは買わないほうがいいよって話なだけで、購買層的にも気にしないだろうから大丈夫。
    中古販売時にはセサミストリートいないからね。

  23. 278 匿名さん

    >>276 eマンションさん

    まわりも工場だらけなので、爆発、火災、臭気、汚染、防災面や二次被害の不安など、人が住んでいないエリアなだけに不安が大きいですね。
    工場エリアは有事の際の復興も弱そうなイメージですね。

  24. 279 マンション掲示板さん

    >>277 マンション検討中さん
    リセール気にするならどこで買うのがおすすめですか?

  25. 280 マンション掲示板さん

    今の予算3000万台~の新築だとどこ買ってもリセール的に大差ないのでは?
    長く住めるようなところ選べば残債割れのリスクくらいは減らせると思う

  26. 281 匿名さん

    安治川口に通勤で通っていますが、住む場所としては私は無しですね
    通勤時間は駅キャパに対して人が多すぎてカオスですし、工場地帯ならではの治安の悪い人多いです。歩道も未発達で大型トラックも多いので危険を感じることがままあります。おしゃれなBaysideを想像している人もいるかもしれませんが工業地帯なので全く違いますし、夜中まで貨物列車もうるさいです。災害についてもかなり弱い立地です。ユニバの方が浸水等は強く作られており、この物件付近は浸水・液状化・工場火災が危惧されます。
    1番は駅、マンション周辺の開発余地が少ないのが問題で、需要によらずメーカーの工場ばかりでそもそも場所がないので、撤退などしなければスーパー、ドラッグストア等が出来ず、撤退したとしても今の人口感だと次にできるのもマンションだと思います。

  27. 282 買い替え検討中さん

    >>281 匿名さん
    安いのには立地以外にも理由がありますね
    ありがとうございます。検討してましたが治安や汚染が悪そうなのでやめときます

  28. 286 通りがかりさん

    購入された人ごめんなさい
    安いので検討してました。子供がまだ小さいので病気になったら怖いのでここはやめておきます、、、

  29. 288 マンション掲示板さん

    >>287 マンション検討中さん

    堺の臨海地区しかり、災害の弱いエリアは上がるどころか下がっている。大阪市内と堺の違いこそあれ、わざわざ危険地域を選択する思考性をお金の出せる属性が選ぶわけがない。と考えるのが素直だと思います。上記の建て付けは、一見そのような感じもするが何もエビデンスがない。というかこのマンションの営業が言っていたことそのままだぞ???ネガティブな投稿が続いたから登場したのか?

  30. 289 マンション検討中さん

    >>286 通りがかりさん
    行ったことあります?w
    環境汚染で子供が病気になるような公害地域なわけないでしょ笑
    流石にネガティブキャンペーンすぎて書き込んじゃいました

  31. 290 通りがかりさん

    >>286
    安治川口は「準工業地域」に分類されています。
    準工業地域は工業地域の一種とはいっても、公害発生などの恐れが大きい工場の建築は禁止されており、環境の悪化をもたらす恐れのない工場のみ許されています。
    日常生活における買い物や飲食などは、住居系の地域よりも便利な点がある。というのが一般的な回答です。

    病気になる地域かもと発言するのは地域住民に対する差別と同じですよ。
    思っていても書き込むべき内容ではないと思います。
    実際は違いますけどね。

  32. 291 名無しさん

    一般的に連想されるような工場(煙突から煙もくもくみたいな)は見てきたけどなかったかな。ただ大型トラックの往来は多いのと、駅付近の踏切・交差点のカオス状態すごかったです。こんなに通勤の方がいるんですね。信号がなくて、通勤歩行者が絶え間なく続くので、トラックの運ちゃんたちはイライラしてそうだったのと、キリがないのでグイグイ横断歩道に食い込んでいくトラックもあって、ちょっと怖いなと。中華系?ベトナム系?の自転車軍団もみかけました。
    災害にも弱めだし、やっぱり安さの所以は色々と感じました。私の子育てしたい環境ではなく、この金額でも買ったことを後悔しそうだったので見送ることにします。

  33. 296 坪単価比較中さん

    皆さんのレスをよんだので、参考までに書き込みします。

    キングマンションに住んでいましたが、68㎡の3LDKを2年前に売却しました。
    築年数は調べてく下さい。わかるかと思います。

    中古の販売状況はなかなか売れずで、最終2400万で売れました。
    新築時は安かったので下がらないと思いましたが、ユニバーサルのエリアマンションとは違い、1駅でこんなに下がるものだと思いました。主人と話し、早めに売却して良かったです。今なら上がってたのかな?

  34. 299 通りがかりさん

    >>296 坪単価比較中さん

    団地、URの数が半端ないエリアですからね…
    お世辞にも属性が良いと言えないエリアです。
    資金力のある一定の層が買いたいエリアにならないと不動産相場は上がりませんからね…大阪市内平均の高騰に対してこのエリアの微増など下落と等しいですよ。早く売っておいて正解でしょうね。
    今までの団地の開発、工場の開発を恨みましょう…

  35. 300 匿名さん

    マンションは売りやすい、資産性も保ちやすい、賃貸より色々考えれば得
    そんな幻想は持つべきじゃないよ、誰がどう解釈しようとローンは借金でしかない
    それに2000~3000万台狙う庶民にお金と気持ちの余裕があるとは言い難いから
    いざ売る時になっても限度いっぱい指値されガッツリ値下がりするのがオチ

    純粋に賃貸じゃダメな人が住むマイホームとして買うべきだわ どうせ家なんて何かしら妥協しないと決まらないという事でこのエリアで良いならね

ハルモシティ
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩4分
価格:2,990万円~4,880万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:60.34m2~87.67m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 294戸
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸