横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)宮前平 Hillsideってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮前平駅
  9. Brillia(ブリリア)宮前平 Hillsideってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-05-26 21:19:02

Brillia(ブリリア)宮前平 Hillsideについての情報を希望しています。
宮前平は温泉もあってのんびり生活できそうですね!
駅近なのもいいなと思っています。
公式URL:https://bm47.brillia.com/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目9番地17他10筆(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.21平米~72.78平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:積水ハウス株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-02 22:56:32

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)宮前平 Hillside口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    元はニコンの社宅なんですね。良いですね、新築マンションで社宅。
    転勤枠で回していく社宅だとベストなんでしょうけど
    こういうのは実際入居するまで分からないのが懸念材料ではあるのかなあと思います。
    現地周辺の写真や外観予想CGだと坂の具合がとても分かりやすくなってますね。足腰がとても鍛えられそうです。

  2. 22 匿名さん

    近隣住民で、住み替え先を探しているのでここ気になってたんだけど一番広い広さで75平米ないんですね…?
    4人家族なので最低90くらいは欲しかった。残念

  3. 23 匿名さん

    ここに限らず、なかなか80㎡超えの物件少ないですよね。
    今はマンションか高騰していますし
    必然的に広い間取りは高くなって売れないのかもしれませんが・・。

  4. 24 名無しさん

    >>22 匿名さん
    戸建てを視野に入れることを考えてはどうでしょうか

  5. 25 匿名さん

    確かに4人家族であれば、最低でも80㎡くらいはほしいですね。
    でも、マンションが高騰していることもあって、広い間取りは価格も高くなり
    売れないということからコンパクトなマンションが増えているイメージです。
    90㎡のプランがある物件はなかなかないですね。

  6. 26 マンション検討中さん

    ここは一番広いので8000万円位でしょうか。
    もっと高いですかね?

  7. 27 マンション検討中さん

    南向き70㎡高層階で8000万円台中盤くらいかと思います。

  8. 28 マンコミュファンさん

    >>27 マンション検討中さん
    私の読みでは8千万後半で、ほぼ9千万と予想します。

  9. 29 匿名さん

    小学校や中学校が近いので子育て世帯にはうれしい環境です。
    ちなみに校区の評判はどんな感じでしょうか。
    子供がいると、アクセスの良さだけでなく、学校情報は重要。
    ご近所にお住いの方がいらっしゃれば情報をいだたけるとありがたいです。

  10. 30 名無しさん

    >29 匿名さん
    小学校は帰国子女を受け入れていたりして良い環境ですが、中学校はマンション乱立もあり一学年12クラスなどマンモス校です。内申を取るのが難しいと言われ高校受験も先生は頼れず(テストの偏差値とか平均とか出さないらしいです)部活も一部では人数が多すぎてレギュラーしか体育館に入れず、入学式もコロナ前から人数制限あるなど、メリットを感じられなく私立に行く子も多いエリアです。
    荒れてるわけではなく、悪い話は聞かないので自力で頑張れるお子さんであれば良い環境のようです。

  11. 31 匿名さん

    >>中学校はマンション乱立もあり一学年12クラスなどマンモス校
    ありがとうございます。
    内申点が取りにくいということは、学力高い子が多いんでしょうか。
    部活に人数制限?あるのは大変そうだと思います。

    地方出身者からすると、関東は私立受験組が多いことにびっくりしていますが、あえて私立に行かせる方法もありそうですね。
    お金を準備しないといけないので、じっくり検討します。

  12. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん
    昔からマンモス校ですよ。
    昔は大企業の社宅が多く、それらが時代とともに分譲マンションに変遷しています。
    神奈川、東京は私立が多く、公立も多いです。
    しかし、中学受験の際は受験する学校の選択肢は多いのですが高校受験となると数が限られます。私立は中高一貫校が多いことが影響しているのでしょう。
    ここはマンションスレですので詳しくは受験板をお探しください。少し遠いですが公立の中高一貫校もありますよ

  13. 33 匿名さん

    外観完成予想CGを見た感じ、かなりの勾配がありそうですが、駅にはとても近いのですね。建物の雰囲気と並木がマッチしていて素敵だなと思います。
    5階建てで73戸、大きすぎず小さすぎず、規模的にもちょうどいい感じに思えます。販売戸数は46戸で、提携企業優先販売1戸、地権者住戸26戸となっていますから、短期間で売れてしまうのかな。

  14. 34 eマンションさん

    湯けむりの庄隣のパークハウスに先行して鷺沼のパークハウスが出てきましたね。
    選択肢が増えることは良いことです。

  15. 35 匿名さん

    マンションの規模は大きすぎず、小さすぎず、ということでいいかんじですよね。
    なんとなく住民の顔は覚えられる程度ですので、
    部外者が入り込んでも気が付いたりできそう。

    とにかく駅が近いので人気はでそうだけど、値段もかなり高そうだ汗

  16. 36 マンション検討中さん

    ディスポーザーはついてないみたいですね。この規模なら仕方ないのかなぁ、残念。

  17. 37 検討板ユーザーさん

    >>36 マンション検討中さん

    これくらいの規模のブランドマンションなら付いても良さそうな気もするけど。
    地権者住戸が賃貸に出されるとかで賃貸仕様に合わせちゃったのかな。

  18. 38 匿名さん

    >>35
    マンションだと小規模だとしても住民同士の付き合いはほとんどないので
    どんな方が住んでいるかというのは案外わからないものですよ。
    最近では引っ越しの挨拶もしないという方が増えてきているので、売却して新しい入居者が来ても
    気づかないということもあるそうです。いつのまにか住民が変わっているということもあるので、
    部外者か住民なのかというのは気づきにくいです。
    ただ、ファミリーマンションだとお互い挨拶をしたりするという場合もあるので、子供が多いマンションは部外者や不審者などは
    気づく可能性があります。

  19. 39 匿名さん

    マンションは人づきあいがあっさりしているのがいいですよね。
    なんとなくマンションの住民は会えばわかるけれど、っていうかんじになりそう。
    これはこれでいいのでは。
    管理組合の理事になると
    なんとなくお互いのことはもっとわかりますが…。

  20. 40 マンション掲示板さん

    >>39 匿名さん
    それは人によるでしょうね
    子供がいればお互い行ったり来たり

  21. 41 匿名さん

    なるほど、こっちも。

  22. 42 匿名さん

    >38

    ディスポーザーって浄化槽の設置が必要で、維持費がかさむから100戸以下だと都心の高級物件で管理費に糸目をつけないようなケース。

  23. 43 通りがかりさん

    近くの同じブリリアのヒルズ宮前平は50戸程度でディスポーザーついてますが

  24. 44 匿名さん

    総戸数73戸に対して
    提携企業優先販売1戸、地権者住戸26戸と記載があります。
    ちょっと関係者への販売数が多すぎるように感じました。
    関係者が多いと住みづらいということはないでしょうか?

  25. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん
    地権者が同意しての開発でしょうから権利を行使するのは当然なことでしょう。
    関係者が少ない、もしくは全くいなくてもどんな方が住むのかわかりませんね

  26. 46 匿名さん

    >>44 匿名さん
    関係者への販売、じゃなくて元々土地を持ってた企業の取り分ですよ。
    その企業が賃貸に回すのか自社の社宅として使うかは知りませんが、懸念するなら買わないでいいと思います。

  27. 47 匿名さん

    ココが嫌なら湯けむりの庄隣の三菱は? 7階建て154戸。
    2025年9月完成予定ですよ。

  28. 48 マンション掲示板さん

    >>47 匿名さん
    2年半後にタイミングが合う人にはいい選択かもね
    価格抜きで

  29. 49 匿名さん

    45さんのご意見に同意です。地検者さんでも関係者さんでも住む人はどんな人なのかわからないので同じかなと。
    どちらがえらいとか立場の違いみたいなものもそんなに気にならないような気もします。マンション住まいだと会っても軽い挨拶程度でしょうし。
    田園都市線駅徒歩4分でファミリータイプとなったら高いだろうなと思います。

  30. 50 通りがかりさん

    施工が積水ハウスなのが謎

    グランドメゾンでも自社で施工してないのに、そんなにマンション建設で実績あったっけ?
    賃貸住宅ならわかるけど

  31. 51 匿名さん

    同エリア内の同規模のブリリアでディスポーザーつきとそうでない物件があるんですね。
    恐らくヒルズ宮前平の開発時よりマンション価格が高騰してしまったからではないかと思いますが、単にマンショングレードの差なんでしょうか。

  32. 52 マンション検討中さん

    ここいくらからですか?

  33. 53 匿名さん

    >>52 
    7000万きるくらいらしいですよ。

    このスレ全然盛り上がってないのは、ここ人気ないからなのかな?

  34. 54 eマンションさん

    >>53 匿名さん
    他に盛り上がっているところはありましたか?

  35. 55 匿名さん

    >>53 eマンションさん
    パークハウス鷺沼は発売時期がまだ先だけど、比較的伸びてますね。
    ここはそろそろ販売だけど伸びてないのはなんでだろうか

  36. 56 匿名さん

    実際に購入考えてる人はこのスレ見るよりエントリーして限定サイトやアプリ、LINE経由で粛々と物件選定を進めてる。

    デベもコロナ以降、クローズで情報提供して濃い客だけ囲い込むようになってるのでここで盛り上がってない様でいつの間にか完売っていうのは意外とあるある。

  37. 57 匿名さん

    かもしれませんね。
    実際に購入する方は確実な情報収集と足を運んで行動する方が早いかもしれませんし。

    4月上旬販売開始予定で、完成が2024年2月中旬予定、総戸数が73戸とそれほど多くはないので、
    検討する時間をかけすぎるとどうなのかというのはありそう。

    物件エントリー受付中で、ご希望住戸相談会というのもやっているようなので、
    いい部屋が先に決まってしまうこともあるのかな?と思ったりします。

  38. 58 匿名さん

    こんな掲示板の賑わいが、実際の人気のバロメーターになる訳ない。

  39. 59 口コミ知りたいさん

    >>58 匿名さん
    いやー
    こうしてわざわざコメントすることが人気のバロメーターだと思いました。

  40. 60 検討板ユーザーさん

    >>59 口コミ知りたいさん

    ?意味不明?

  41. 61 eマンションさん

    地権者割合の高い他物件のスレ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683805/res/1-50/

  42. 62 匿名さん

    気になるなら候補から除外すれば良いだけ
    こうしてコメントする別の理由があるのかな

  43. 63 匿名さん

    収納と作業スペースの組み合わせを3つのバリエーションから選べるスタイルセレクトがいい感じですが、木製フラッシュ扉とは何でしょう?
    イラストの見た目から想像して木製の引き戸と考えてよろしいでしょうか?

  44. 64 口コミ知りたいさん

    いつもの人

  45. 65 口コミ知りたいさん

    >>63 匿名さん
    レスするスキルがあることからググることのスキルもあると推察します

  46. 66 評判気になるさん

    中古の駅前ブリリア8480万円(坪371万円)、2021年以来の売り出し、最上階とはいえ相当強気価格な印象。ただ、もしこの辺で売れるなら相場形成される...? のかしら??
    https://library.ttfuhan.co.jp/mansion/42735.html

    神奈川ではトップクラスな宮前平中学校の学区内なので気になってます:)

  47. 67 匿名さん

    1期1次は26戸発売なんですね。
    総販売戸数が46ですから半分以上を売り出すことになります。
    やっぱり駅近で手ごろな値段のせいでしょうか。もちろん安くはありませんが、べらぼうな値段でもないので。

  48. 68 評判気になるさん

    マンションマニアさんの動画です。周辺相場なども参考になりました

  49. 69 匿名さん

    このマンションはいつ抽選日ですかね。賃貸率が非常に高いマンションなので、購入される方は注意した方がいいですよ。転勤がなければ悪くないかも。同じマンションで常に賃貸募集中にならなければいいですが。

  50. 70 マンション掲示板さん

    >>69 匿名さん
    明日抽選と聞いております。
    自分が賃貸に出そうと思った時にライバルが多いということですね。
    その考えはなかったです。参考になります。

  51. 71 マンション掲示板さん

    >>69 匿名さん
    どうでしょう
    ネットで状況をウォッチします

  52. 72 名無しさん

    はい、宮前平ですね

  53. 73 口コミ知りたいさん

    >>69 匿名さん

    賃貸率が高い地域という意味ですか。本物件はまだ賃貸募集出てないですよね。

  54. 74 匿名さん

    >73

    複数住戸と等価交換した地権者は自分が住む以外の部屋は賃貸に出すことが多い。地権者住戸が多い物件は賃貸化リスクがある。そして鎮定住民はオーナー住民と比べてモラルが低い傾向にあってトラブルリスク。

  55. 75 匿名さん

    人それぞれでしょう

  56. 76 マンション掲示板さん

    >>74 匿名さん
    分譲でもどのような人が隣りに住むのか心配になりますよね

  57. 77 匿名さん

    >>74 匿名さん
    鎮定住民の表現あってますか?

  58. 78 評判気になるさん

    >>68 評判気になるさん
    動画を貼り付けできるのですね

  59. 79 匿名さん

    ここのマンションで気になっているのは25戸分地権者住戸があります。自分が貸す時に地権者住戸の貸出募集があると家賃を下げるしかないので7000万以上て購入した場合、少なくとも2000万の頭金が必要かも。南側の建物が他の南側の建物の距離がどのくらいあるかて想定家賃の24万が可能なのか心配です。どう考えますか。

  60. 80 口コミ知りたいさん

    >>79 匿名さん
    地権者住戸の貸出があると家賃を下げるしかないので自身の頭金の用意が必要なのかがよく理解できませんでした。

  61. 81 マンション検討中さん

    >>79 匿名さん
    地権者の社宅として社員に使わせることになるでしょう。一般の人は借りられないと思います。

  62. 82 マンション検討中さん

    >>79 匿名さん
    物件概要を見ると
    地権者住戸26戸とあります。
    投稿する時は正確にお願いします。

  63. 83 匿名さん

    地権者住戸が26もあるなら、全部社宅として貸すのは難しいと思います。今時、家賃補助もあまり聞かないので、社宅として全部、貸出しするのは無理だと思う。家賃補助の方が会社としてはリスクが少ないのではないでしょうか。

  64. 84 検討板ユーザーさん

    >>83 匿名さん
    大手は違うのではないでしょうか

  65. 85 匿名さん

    購入を検討しているので、本音を言えば、転勤する可能性のある人は他のマンションにしてほしいです。家賃相場を見るとパークハウス宮崎台でも家賃24万で1か月ぐらい募集中です。ライフに近いので立地は悪くないけど。

  66. 86 名無しさん

    >>85 匿名さん
    購入した人が賃貸に出すのがイヤってことですか?

  67. 87 匿名さん

    地権者住戸が賃貸前提だと、分譲住戸とエントランスや動線を分ける物件が最近出てきている。ここは規模的に無理だけど、一緒だと問題になりうるってこと。

  68. 88 匿名さん

    このマンションの社宅になる部屋は現時点で何件、すでに見込みがあるのですか。それともこれから26部屋全部募集するのか教えてほしいです。募集スケジュールも合わせて知りたいです。

  69. 89 匿名さん

    >88

    地権者住戸の所有者は旧地権者なので、社宅にするか一般に賃貸に出すかは売主が関知するところではない。そういう点も含めて地権者住戸はリスク要因。

  70. 90 名無しさん

    >>87 匿名さん
    売却する時、不都合がありますね

  71. 91 口コミ知りたいさん

    >>88 匿名さん
    お問い合わせすれば教えてくれることでしょう。
    ここでは正解はわかりません。

  72. 92 eマンションさん

    >>89 匿名さん
    この計画があった際に地権者と交渉があり地権者住戸となったのでしょう。つまりデベに売らなかったということ。どのように使うかは企業なのか個人なのか複数なのかで違うでしょう。

  73. 93 匿名さん

    >企業なのか個人なのか複数なのか

    これは確認した方がいいよね。ただ、具体的なことは個人情報なので向こうも出せない。

  74. 94 検討板ユーザーさん

    >>93 匿名さん
    以前、社宅だったのですよね

  75. 95 検討板ユーザーさん

    >>94 検討板ユーザーさん

    ニコンの社宅だったようです。(マンションマニアさんの動画で言ってました)

  76. 96 匿名さん

    >>94 検討板ユーザーさん
    ここはニコンの元社宅でしたが、ニコンも地権者から土地を借りていたようなので現在はニコンとは関係ないのではないでしょうか。

  77. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん
    確かな情報でしょうか? 想像でしょうか?

  78. 98 通りがかりさん

    >>96 匿名さん
    そうでしたらおそらく、宮前平のあちこちで賃貸マンション、アパートを所有している大地主さんではないでしょうか。

  79. 99 匿名さん

    >>97 匿名さん
    マンションマニアさんの動画の中にそのような説明があったように記憶しています。記憶違いだったら申し訳ない。

  80. 100 匿名さん

    地権者である地主さんがいらっしゃるのですね

  81. 101 匿名さん

    何れにしろ今月下旬には第一期2次の販売があるのでそこで1次の売れ行きがある程度わかるかな。

  82. 102 匿名さん

    一期が抽選で落選者を出した場合、一期二次は直後に落選者救済として行う。ここは少し間を開けて仕切り直ししてるから、そういう状況ではなかったということがすでに分かる。

  83. 103 匿名さん

    携帯電話でマンションマニアの情報を見ました。綾瀬駅で足立区のシテイタワー綾瀬は61平米の北向き2ldkで7900万円、3ldk南向きで74平米でなんと1億400万円です。同じ広さの部屋でもっと価格が高い部屋があります。予定価格ですが。激安なので購入検討者で頭金がある人は急いだ方がいいですよ。9年前の3倍の価格です。パークハウス鷺沼も3ldkで1億が出ますかね。パークハウス鷺沼は競争入札で土地を取得しているので、ありうるかも。野村不動産よりも高い価格で入札したと聞いています。

  84. 104 通りがかりさん

    >>102 匿名さん
    外れたら倍率優遇制度があるようです。

  85. 105 名無しさん

    >>103 匿名さん
    川崎市宮前区を検討している人が足立区も候補となるでしょうか?

  86. 106 匿名さん

    少数だろうね

  87. 107 名無しさん

    >>103 匿名さん
    パークハウス鷺沼の土地取得のソースってどうやって取得してますか?

    UFJ銀行の社宅の土地だったので、三菱グループ内での相対取引だろうと推測してました。

  88. 108 口コミ知りたいさん

    >>107 名無しさん
    どうしてあちらの物件スレに投稿しないのか不思議です

  89. 109 匿名さん

    私もパークハウス鷺沼の担当者に直接確認しましたが、マンションの土地は競争入札で購入し、おまけに野村不動産よりも高い価格で入札したと聞いています。70平米3ldkでも1億円の部屋が出ますよ。予算外であれば、他のエリアの新築か現在、一見、高く見えますが、川崎市宮前区の中古マンションを購入した方がいいですよ。売出している人は価格を知っていると思います。2ldkの部屋の売出住戸は1区画のみなで、確か5部屋しかないと聞きました。2ldkでも8000万円以上になると予想しています。詳しくは問い合わせてはいかがですか。


  90. 111 評判気になるさん

    ブリリアの比較対象の一つにパークハウス鷺沼が入る人はいると思うので、鷺沼の話が出ることはわかります。ただ、鷺沼はモデルルームの案内開始前なのに、土地取得の話が出ているのは・・・

    一期でブリリア買うならば鷺沼の価格が見えない状態で決断が必要、2期は比較できると思いますが、あとはブリリアにいい部屋が残ってるかですねー。

  91. 112 匿名さん

    マンションとしてあまりいい土地でない場合には競争入札することが多いです。プラウドシテイ宮崎台も三菱関係の寮でしたが、野村不動産が競争入札で購入したと聞きています。プラウドシテイ宮崎台の土地は晴れの日でも異常に湧水が多く、購入検討からはずしています。だからエントランスに水まわりがあります。三井住友建設の横浜支店が施行しているので避けました。横浜の三井のマンションを検索すればわかります。ちなみにこのブリリア宮前平推しです。

  92. 113 評判気になるさん

    >>112 匿名さん
    施行しないで施工します。

  93. 116 匿名さん

    不要なコメントよりよっぽど参考になるでしょう。
    下らないレスばかりでなく少しはまともなコメントしたらどうでしょうか。まぁ無知なので何もないのでしょうね。

  94. 117 口コミ知りたいさん

    >>97 匿名さん
    想像ではないかと予想しています

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸