大阪の新築分譲マンション掲示板「サンマークス大日」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日
匿名やん [更新日時] 2010-05-17 22:12:42

C棟購入者です。私も土日にイオン大日に行ってきました。思ったよりマンションとの距離が近いので驚きましたね〜。今は込んでましたが、もうしばらくするとマシになりますよね?


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-26 12:06:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名はん

    別に引越し業者に限らず、価格交渉権はあっても決定権のない営業担当者の「決めゼリフ」だと思ふ

  2. 522 入居済み住民さん

    引越しの話題から離れましょう。
    大手より中小が頑張ってますよ。サービスもなかなかよかったです。某A社。

  3. 523 匿名はん

    一つ質問なのですが、このマンションでは別売りのBSアンテナを購入しなくても、BSデジタル放送を視聴できますか?

  4. 524 C棟入居済み住民さん

    >>No.523

    うちは引越しに合わせて地デジ対応テレビを購入しましたが、アンテナ線一本(分配器付)で十分見れますよ。
    アンテナは不要かと思います。でも、A棟の方でベランダに付けてらっしゃる方も見受けられますが、必要はないかと思います。
    CS放送も契約が必要ですが、見れます。

  5. 525 B棟入居者

    携帯の受信状況はどうですか?
    ドコモですが少し電波状況が悪いような気がします。
    C棟屋上に電波基地があるそうですが、E、F棟にも設置するような話ってあるんですかね?

    場合によってはauに買い換えることも考えてます。
    ただここ最近はアンテナ3本の状態も多いんで、ひょっとして最近になって
    C棟の基地も稼動しだしたのかな?とか考えてますが

  6. 526 入居済み住民さん

    私も、高層階の電波が入りにくいため、ドコモ限定になるが電波基地を設置すると聞きました。
    他のキャリアにすると、余計に電波悪くならないのでしょうか?

    私は現在ドコモですが、特に不便は感じてなんですけどね。
    階層や向きなど関係するんですかね…。

  7. 527 B棟入居者

    マンションとかではauのほうが電波が強いとは聞きました。
    かなり昔は大日近辺はauの電波状態は最悪でした。、通話で2回も切れて相手から
    「PHSなんですか?」と聞かれた経験あります・・
    でも最近マンションに遊びに来る知り合いのauは良好でしたね。

    すこし前はアンテナが0本から2本と目まぐるしく変化したりしましたが
    ここ最近は3本で安定してますね〜もうしばらく様子みて決めます。

  8. 528 匿名はん

    引越しの話題は、直近のE棟に限らず、将来のDFG棟の時にも出るでしょうし、
    既に入居されている方にとっては無駄な話題かもしれませんが、
    それだけ興味のある話題だということだと思います。
    別に入れ子状態になっても構わないんですし…

  9. 529 ミー

    はじめまして、購入希望者です。

    サンマークス大日の購入をきめているのですが。。。。
    タワーである、D棟を購入するか、もしくは、F棟を購入するか、悩んでます。
    最近営業さんから、非常に売れ行きがよく、人気の物件はすぐになくなってしまうから!!と少しせかされています。
    でも、どちらも魅力的にかんじでしまい・・・。決められません。
    現在は、分譲貸しのマンションに住んでおります。
    間取りなどは、F棟とそんなにかわりません。
    住んでみてこれと言って不満はありません。
    ですので、F棟を購入しても不満は
    あまりでないとは思うのですが。。。。。あまり、変化がない気がしていまい。

    一転、タワーには少し憧れ的なものがあります。
    しかし、間取り的にスタンダードなものが少ないように感じられますので、使いがってが気になります。
    あと、タワーの窓は特有で、リビングにほぼバルコニーがないようですが、圧迫感はないのでしょうか?

    入居されている方に、住み心地を教えていただきたいです。

    また、わたしが購入を考えているタワーのリビングの広さは、だいたい11畳ほどなのですがやはり少し狭いのでしょうか?

  10. 530 入居済み住民さん

    ミーさん初めまして!!こんにちは☆
    私はA棟入居の者です。
    私の購入時に重視したのは生活は、ほぼリビングですごすから、リビングが明るく広い事!で。。。窓がたくさんあるというところが魅力的に思いA棟を購入しました。
    タワーの欠点は、私的にはベランダが狭いから洗濯物が干しにくい・・・って事です。
    でも別に全体的に圧迫感などはないですよ☆
    いいところは、やはり窓が多い分、光が部屋に入ってくるので、日中は電気つけずに過ごせてます。
    どこに重点を置くかでタワーにするかしないかは変わってきますよね。。。
    F棟にはF棟の良いとこもあるだろうし。。。
    大きな買い物なので慎重に・・・がんばってくださいね☆☆☆
    アドバイスになってなかったらすみません。。。

  11. 531 タイ

    E棟は今週末からいよいよ内覧会です。
    既にE棟を囲っていた囲いも少し前に取れており、昨日からは共用廊下の電灯も灯いて雰囲気が出てきましたね。

    引越しについて
    4社見積もりを取り、様々な面を冷静に見つめました。
    各社共通の思惑も見えましたし、異なる個性も見えました。
    どこをどうして選んだかについては、今はあえてお話しませんが、ヒラメさんほか、F棟以降の方々の参考になればと思い、私の経験談については引越し後に書き込もうと思います。

    サンマさん
    ご入居、おめでとうございます。
    また、引越しレポありがとうございます。サンマさんは以前から書き込んでいらっしゃる方なので信憑性が高く、引越業者の多面評価にあたっては、かなり参考にさせていただきました。

    ところで、A棟入居以降、敷地内車路の無断駐車が常習化しているように見受けますが・・・。

  12. 532 入居済み住民さん

    ゴミ捨て場もなんかえらいことになっていますね
    回収日は守って捨てなければ、無法地帯になりそう・・・

    引越ししたときは何かと捨てるものが出るけど決まりは守ってほしいです。

    そんなことより熊西工場跡のかなり広い土地が整備されていますが
    何ができるのやら?
    もうマンションじゃない気もするけど・・・

  13. 533 C棟入居済み住民さん

    >>No.529さん

    私はC棟購入者ですが、タワーと最後まで悩みました。
    私もタワーという憧れがあり、タワーにかなり傾いていたのですが、家内の「ずっと住む家なのでストレスなく生活が出来るのはC棟じゃない?」との一言でこちらにしました。

    住み始めて、ほんとうにこっちでよかったと思っています。
    ベランダの眺めはさえぎるものも少なく開けていますし、幅も広いので、テーブルとイスを置いてくつろぎ空間になってます。
    それでも十分洗濯物は干せています。

    時を同じくして私の両親も東京のタワーマンションに引越しをしたんですが、タワーはやっぱりいいもんです。共用廊下とかがホテルっぽいし、リッチな感じがします。
    でも、洗濯物はカワックを使ってるようです。

    あと、高層にあってタワーには無い装備としては、スロップシンクがあります。
    大掃除の時は非常に役に立ちました。

    なんだか、ベランダの話ばっかりになってしまいましたが、参考になりましたでしょうか?

    あと、私はソフトバンクを使用していますが、C棟での電話通話状態は、リビングで話しながら廊下を玄関方面に歩くと8〜9割で通話が途切れます。

  14. 534 入居済み住民さん

    社用でドコモ、私用でau、ソフトバンク持っていますが
    3社ともに電波良好です。ちなみにA棟です。ご参考までですが。

  15. 535 ミー

    ありがとうござます。
    こんなに答えて頂けるなんて・・・・なんだか感動してしまいます★
    皆さんのお話を聞いて、一点感じたのですが、『タワーにしても、15階建てにしても、サンマークスに満足している★』ということなのでしょうか??

    正直、今大阪市内に住んでおりまして、まったく土地勘や、知り合いのいない大日に引っ越すことに
    不安もありました。
    しかし、この大規模物件、駅近、価格をとると、一番自分に合った物件と思っておりました。

    でもこんなに親切に答えてくださる、入居者の皆様がいてくれていることに、安心しました。
    どちらにしても
    入居は8月頃になると思います、入居後も仲良くしてくださーい♪

    タワーは圧迫感ないんですね。
    何階くらいのお部屋なんでしょうか??
    私は15階を狙っているのですが。。
    A棟はリビング広いんですね。羨ましい。
    きっとD棟にも広いタイプあるのでしょうが、手が届きません。。。。。
    あと、タワーの窓なのですが、広く幅が狭いようですが、風邪とうりなどはどうでしょうか???

    いろいろ質問攻めですいません。

    C棟快適そうですね♪
    リビングの広さ・・・やはり魅力的ですよね。
    北側のお部屋には、日は入るのでしょうか???

  16. 536 入居済み住民さん

    1997年くらいから大日近辺に住んでいますが地下鉄も始発だし梅田まで20分弱だし、
    高速道路もすぐだし、モノレールで伊丹空港もすぐだし、関空行きバス、東京行きバスも
    あるので便利ですよ。イオンができてさらに便利ですが、他にもスーパーが結構あるので
    買い物は楽しいですよ。おいでやす、大日へ!!!

  17. 537 サバ

    やっと荷物整理も落ち着いて普通の生活ができるようになってきました。
    住んでみて思うのは寒いです!
    リビングにエアコンをまだ付けてないのもありますが、窓が大きいのと向きのせいでしょうか?
    床暖だけでは寒く電気ヒーターと両方で昼間もずっとすごしてます。

    ミーさんのお気持ちすごくわかります!私もA棟は変わった間取りだし悩みましたから。
    うちのリビングも11畳ですが圧迫感はありません。広さももっと狭く感じるのかなと思ってましたがそうでもないです。窓のせいでしょうか・・
    実際はタワー棟は壁が厚く窓が出窓みたいになってて床はその分狭いと思いますが。
    ベランダはほんとに狭く冬はあまり乾きそうにないので浴室乾燥使ってます。
    夜干して朝乾くのでけっこう便利です。
    窓の外は内覧前はカーテン開けれないかなとか思ってましたが、夜とかB棟の明かりがきれいです。昼間もレースをしててもそんなに暗くないです。
    寒くて窓は開けてません・・

  18. 538 入居済み住民さん

    駐車場のエレベータって地下なんてないのになぜ"B1,1,2,R"の表示なんでしょうか?

  19. 539 匿名さん

    サバさんありがとうございました。
    違うパソコンから書き込みしていますので、名前が違いますが、ミーです。

    サバさんのお宅もリビングが11畳なんですね
    あまり狭く感じないとお聞きして、なんだかうれしいです〜〜〜〜

    やはり窓に囲まれているからなのでしょうか?
    ですがぁぁなかなか、窓に囲まれた、リビングが創造つきません・・・・。

    モデルルームでは、窓の多きさが少し小さいのではと思ったのですが、実際に
    生活してみると、窓に囲まれてすごく開放感が感じられるのですね

    でも、寒いのは大変ですね。。。。。
    やはり窓が多い分、光は取れるけれど、寒さが出てしまうんですね。

    あっ、あとこの季節、寒いから、なかなか窓あけないですよね。
    風通りについて、聞いてしまって、すいません。。。笑)

    あと、質問ばかりなのですが、今のマンションは結露がすごいです。
    サンマークスはどうでしょうか?

    質問ばかりですいません。。。。

    今週末も大日に行ってみまーーす☆

  20. 540 C棟入居済み住民さん

    C棟北側の窓は、A棟からの反射も多少影響して光は十分入りますよ。昼間は電気は不要です。
    夜はイオンが眩しいくらいです。

    だいたい間取りは似ていると思いますが、玄関側の部屋は中に入り込んでいる分光は入りにくいかな?

    廊下は扉に窓が付いているおかげで、扉を閉めてもリビングからの光が入って明るいですよ。

    リビングはもちろん南向きなので文句無く明るいです。
    11月くらいまで昼間は暖房いらずで、ぽかぽか陽気が気持ちよかったです。

    結露については、まだ一度もありません。24時間換気のおかげなのでしょうかね?
    鍋料理などしても、曇らなかったです。

    この間サンマークスの周りを1周してみたんですが、F棟は午後になるとE棟の陰になってしまうように感じました。洗濯物は午前中が勝負になりそうかな?
    東側なら問題はなさそうですが。
    C棟もこの時期昼を回ると日が入りにくくなります。日当たりはE棟が一番よさそうですね。
    C棟の影響も少ないですし。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸