大阪の新築分譲マンション掲示板「サンマークス大日」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日
匿名やん [更新日時] 2010-05-17 22:12:42

C棟購入者です。私も土日にイオン大日に行ってきました。思ったよりマンションとの距離が近いので驚きましたね〜。今は込んでましたが、もうしばらくするとマシになりますよね?


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-26 12:06:00

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名はん

    そうそう。
    購入資金及び、裁判資金いるよここは。
    不具合言うとすぐ弁護士もどきでてきます。

  2. 184 匿名はん

    設計住宅性能評価を取得していますが、
    建設住宅性能評価は取得していないようです。

    ってどう言ういみですか?

  3. 185 匿名さん

    そう言えばパンフレットとユニットバスの形状が相違しているが

    パンフレットの印刷ミスと言われたような気がします。

  4. 186 サンマ

    はじめまして、A棟入居予定の者です。
    よろしくお願いします。
    8月4・5日にオプション販売会を予定しています。

    すでに終わられたB・C棟の方にお聞きしたいのですが、
    オプション販売のメリット・デメリットを教えて
    頂けませんでしょうか?

    メリットとしては一括して相談&購入ができ、
    入居と同時に物がそろっているというのはあると思いますが、
    どうも金額設定が高すぎるような気がするのです。

    これはオプション販売を利用して良かった、これは不要だった等
    ありましたら、参考までに教えて頂きたいのですが…。

  5. 187 サンマ

    あとそれと
    ダイオキシンの土壌で家庭菜園はないっしょ。

  6. 188 契約済みさん

    >>186
    回答でなくてすみません。
    E棟購入者です。
    オプションのラインナップはどんなものがあるのですか?
    よかったらお教えください。

  7. 189 サンマ

    ニトリのほうがお値段以上のはずです。

  8. 190 サンマ

    そうそう。
    購入資金及び、裁判資金いるよここは。
    不具合言うとすぐ弁護士もどきでてきます。
    本当ですか?

  9. 191 特命はん

    サンマさんの自作自演か、他のマンションの営業マンの嫌がらせですか?
    どうも誹謗中傷となるとスレが活発になる気がするんですが

    とりあえず最初のサンマさんにお答えします
    オプションは鍵の引渡し後に施工とかします。
    だから引渡し後に既に完成してて住めるんじゃないですね。
    内覧会後、一月あるのになんで事前にしてくれないの?と思いますが・・
    だからカーテンとか照明とかは引渡し後に自分で選んでもいいかもだし
    安いかもです。

  10. 192 入居済み住民さん

    C棟入居のもんですが、内覧会で不具合めっちゃめちゃ指摘したけど
    弁護士もどきなんか出てこないよ!

    再内覧会でほとんど直ってたから安心してます。

    むちゃな不具合でも指摘ししたんちゃうの?

    嫌なら手付金損して入居せんかったらいいやん!
    一生の買い物ですよ!そんなにいやなら何百万ぐらいどうにかすれば。

  11. 193 サンマ

    最初のサンマです。

    188さん
    E棟に入居されるのですね?よろしくお願いします。

    E棟の販売スケジュールがどうなっているのか分かりませんし、
    棟ごとに内容が違うかもしれませんので、詳しくは担当営業に
    確認して下さいね。

    参考までに、インテリアオプションとして玄関のネームプレートから、
    主に床・壁・天井の仕上げなどです。
    (フロアマニキュア・腰壁パネル・けいそう壁・タイルなど…)

  12. 194 サンマ

    最初のサンマです。

    191さん
    さっそくお返事ありがとうございます。
    ちなみに自作自演ではないですので。

    オプションの施工は引渡し後なんですね?とても参考になりました。
    今までカーテンなど、近所の雑貨屋やロフトくらいでしか購入した事が
    ないもので、ショールームに行って金額を見て目を疑ってしまいました。

    ただフロアマニキュアや窓ガラスフィルムなどは、家具の搬入後に施工
    するとなると厄介ですし、将来のメンテナンスも販売会社を通した方が
    楽なのかなと思って検討中です。

  13. 195 入居済み住民さん

    最初のサンマさん

    タワーのカーテンは、現場で見上げていつも思いますが、ダイレクトに日が差し込むため、防炎で日差しに対応できるものがオプション会では紹介されると思います
    購入先は、隣のイオンで購入される方や、オプション会で買われる方、いろいろです
    確かにいいお値段です。かといって、すぐに買い換えたりはしないし・・です
    フロアマニキュアは引渡し後、入居までの間に、ご自分で外部発注されても大丈夫です。

    オプションに掲げられているものは、入居後でも頼めます。

    サンマークスのメリットは、毎日工事に業者さんが、入っているので、少しでも調子が悪いなと思ったら、お願いすると、その日は無理でも、早いときは、次の日にでもすぐに見に来てくれたりしてくれます。

    実際に生活してみると、不具合がでてきますので、我慢せずに防災センターに連絡してくださいね、我が家もそうしています。

  14. 196 188です。

    >>193最初のサンマさん
    ありがとうございます。

    一つ、楽しみが出来たように思います。

  15. 197 トクメイ

    オプションは、引渡しと同時に全て揃っているものだと勝手に思い込んでいました。。。 
    特命はん様、最初のサンマ様、入居済み住民さん様、情報ありがとうございます。

  16. 198 特命B棟さん

    ほんと僕も面食らいました
    ローン組んでからオプションの知らせきたから予算に余裕ないし・・
    いちおう鍵引き渡し当日に早急に工事してもらうように依頼はしてます。
    まあA、E棟以降は事情が違うのか、そこらへんは知らないんで
    確認されてもいいかと思いますよ。

  17. 199 あとのサンマです。

    オプション会は成功でしたか?
    よかった。ほっ。

  18. 200 あとのサンマです。

    はじめまして、棟入居予定の者です。
    よろしくお願いします。
    8月4・5日にオプション販売会を予定しています。

    すでに終わられたB・C棟の方にお聞きしたいのですが、
    オプション販売のメリット・デメリットを教えて
    頂けませんでしょうか?

    メリットとしては一括して相談&購入ができ、
    入居と同時に物がそろっているというのはあると思いますが、
    どうも金額設定が高すぎるような気がするのです。

    これはオプション販売を利用して良かった、これは不要だった等
    ありましたら、参考までに教えて頂きたいのですが…。

  19. 201 あとのサンマです。

    8月4・5日にオプション販売会を予定しています。

    すでに終わられたB・C棟の方にお聞きしたいのですが、
    オプション販売のメリット・デメリットを教えて
    頂けませんでしょうか?

    メリットとしては一括して相談&購入ができ、
    入居と同時に物がそろっているというのはあると思いますが、
    どうも金額設定が高すぎるような気がするのです。

    これはオプション販売を利用して良かった、これは不要だった等
    ありましたら、参考までに教えて頂きたいのですが…。

  20. 202 秋刀魚です。

    Q.C棟入居のもんですが、内覧会で不具合めっちゃめちゃ指摘したけど
    弁護士もどきなんか出てこないよ!

    再内覧会でほとんど直ってたから安心してます。

    むちゃな不具合でも指摘ししたんちゃうの?

    嫌なら手付金損して入居せんかったらいいやん!
    一生の買い物ですよ!そんなにいやなら何百万ぐらいどうにかすれば。

    A.手付金なんでそんせなあかんねん。
    おまえあほちゃうか。
    だまっとけ。ほんまに入居者やったらずーっともめるぞ。
    口出すな。

  21. 203 入居済み住民さん

    何をそんなもめることがあんの?

    よう解らんけど・・・

    まあええわ

    大きな不具合出るの楽しみにしておきます。

  22. 204 サンマ

    >>195 入居済み住民さん
    お返事ありがとうございます。

    確かにそう頻繁にカーテンを買換える訳ではないので、
    長い目で見ると、良い物を購入すべきかもしれないですね。
    ただ他にも欲しい物があって、カーテンだけに何十万円も
    かけられないのが悩みどころです。

    入居後でも注文可能な物で、早急に必要としない物は
    もう少し検討してからでも遅くないのかなと思いました。
    カーテンは割引期間限定のような書き方だったので
    つい焦ってしまいました。

    防災センター、心強いですね。
    入居済みの方のご意見は説得力があります。
    ぜひ参考にさせて頂きます。

  23. 205 サンマ

    >>198 特命B棟さん

    本当に、オプション代だけで何百万円もかかりそうで、
    頭が痛いです。
    あと引渡しから入居までの、スケジュール管理も重要なんですね?
    勉強になりました。

  24. 206 えっ〜!

    えっ〜!

    雨漏りしてるの知らないんですか?

  25. 207 匿名さん

    相変わらず中傷屋野郎が出没しますが無視しましょう。
    入居人ならもっと詳しく書くでしょうし

    今日内覧会に行ってきました。
    クロスも綺麗に張られてて思った以上に仕上がりは良かったですね。

    ついつい浄水器にフィルターを契約してしまったんだけど
    あれって、どうなんでしょう?C棟とかの方にお伺いしたいです。

  26. 208 入居済み住民さん

    207さん

    浄水器フィルターですか・・・入居時考えましたけど・・・

    蛇口に入れておくやつですよね?

    とりあえず試供品見たいのもらいましたが

    入居後1ヶ月ぐらいまで蛇口の中に入れるの忘れていました。

    あんまり必要ないかも・・・

    実感できなさそうですしね。

    ところでB棟入居は何日なんですか?

    子供が遊具で遊びたくてしかたがないようです。

  27. 209 匿名さん

    なんか蛇口自体が、当社製ですみたいに言われて、ついついね・・
    フィルター4000円なら高いよね・・

    B棟入居は8月25日からです。
    だんだんと住民が多くなるといいですよね。

  28. 210 入居済み住民さん

    この連休中、B棟の内覧会でしたね。だんだん住民の方が増えていくんだと実感できました。
    入居まで、もうすぐですね。
    他の棟が出来上がっていくのをみていくのも楽しいものです。

    浄水器のカートリッジですが、208さんもおっしゃっているように、1回分お試しでいただけます。

    私も当初セットするのを忘れていて、使い始めましたが、蛇口一体型なので、蛇口まわりがすっきりしていて、これもいいかな、と思ったりしています。(私は、まだ契約はしていません)
    ホントにもう少し安いと嬉しいですよね。

  29. 211 サンマ

    B棟の皆様、内覧会お疲れ様でした。
    C棟に続き、B棟の方々も着々と入居に向けて進んでますね。

    私どもは1期1次で契約したものの、入居は来年なので
    少々待ちくたびれました。

    また内覧会の感想など、聞かせてほしいです。

    それにしても、浄水器のカートリッジが4千円って、
    高いような気がしてしまいますね。
    入り目と、どのくらいの頻度で交換が必要かにもよりますが…。

  30. 212 匿名はん

    浄水器くらい、ジョーシンなどでセパレートタイプのものを買うのではダメなんでしょうか?
    取り付けられない??

  31. 213 入居済み住民さん

    イオンで浄水器のフェアーみたいのん今やってますが、ここの住居では市販の浄水器は使えそうにはありません。システム化されていますんで。
    使い勝手はいいと思います。今までは普通のキッチンだったもんで、それから比べれば格段に違いますね。ちょっと使ってると狭い感じはしますが、部屋によると思います。
    浄水フィルターの効果はあまりわかりませんが(すいません。あまり気にしないほうで・・・)、ビルトインですっきりするので付けています。

  32. 214 匿名さん

    もしかして蛇口は「タカギ」ってところのみず工房ってやつですかね?
    ここは会員制でカートリッジ販売しているみたいですね
    ホームセンターなどには卸していないってことで、定期的に発送されるみたい
    夫婦2人で共働きだとそんなに水道も使わないだろうけどなぁ
    欲しいときに買えるってのがいいんだけどね

  33. 215 匿名さん

    http://national.jp/product/bunki/
    を見てください
    いい方法で市販の浄水器つけれるかも

  34. 216 匿名さん

    よーく見ると
    ここのレスはなんか2こ1なのか
    なんか質問と答えがセットになっているような

  35. 217 c棟住民y

    c棟に入居して、4ヶ月になります。
    大分、慣れてきましたが、今まで、1戸建てに住んでいたので、幾つかの不便さが出てきました。まず、買い物の荷物を、部屋まで運ぶのに絶対要るものとして、《台車》は必需品です。雨風の強い時駐車場まで行くのに濡れてしまう事。

  36. 218 匿名さん

    台車って、そんなに大きなものを買い込むの??
    僕も残すところ、あと1月ぐらいで入居となりました。
    楽しみですね〜
    引越しの際のエレベーターの混み具合とかが心配ですが。

  37. 219 匿名さん

    >217さん
    いったん建物近くに駐車して、荷物を降ろしてから駐車場に車を止めにいく方法は出来ないのですか?
    そのためのパーキングエリアみたいなのは、各建物付近に用意されていないのでしょうか。

  38. 220 c棟住民y

    台車と言っても、運送屋さんが使ってるような、大きなのじゃなくて、ホームセンター等で売っている折りたたみの小さなものです。
    でも、一台あると凄く助かります。ビールとか、調味料、洗剤ets
    ・・・
    エントランス付近には、そんなスペースが無いと思います。二人だと、一人が荷物を持って上がって駐車場へいく事はOK!!
    よく、エントランス付近に、駐車してる車に張り紙がしてるのをみかけます。
    私は、迷惑かけるようなこと、したくないので・・・
    ちなみに、引越しは、スケジュール組むのでそんなに混まないと思います。
    イオンのカートで自宅まで持っていけますが、必ず返しに行っています。
    今日も、一台エントランス前に置いてありました。そんなの見ると、イラっときます。最低限のマナーは守らないと。共同生活だから。
    なんか、不安をあおる様な書き込みしたかなぁ。

  39. 221 契約済みさん

    >よく、エントランス付近に、駐車してる車に張り紙がしてるのをみかけます。
    >今日も、一台エントランス前に置いてありました。そんなの見ると、イラっときます。最低限のマナーは守らないと。共同生活だから。

    私も、220さんと同じような感覚をもっています。残念ですが、そういう人がいるのですね。まぁ、たくさんの人が住むのがマンションですので、色んな人が色んなことをするのは仕方がないのかもしれないですね。

    そういうことができにくくなるような雰囲気作り、コミュニティ作りを年月をかけて築いていくのもマンション生活なのかもしれません。

  40. 222 入居済み住民さん

    確かにたくさんの人が住んでいるのがマンションですから、いろいろな方がいますね。

    それぞれの生活パターンがあり、考え方があり・・・
    ただ、私はエントランス前の車の張り紙は、長時間駐車しているから、張り紙されていると、理解していますが・・
    今度お客様用の駐車場が使用できるようになれば、状況が変わるかもしれませんね。

    でも、きちんと最低限のマナーは守りましょう、お互い住みやすくするために!

    カートは、土曜日の夕方から放置して会ったような気がします。
    まだ、置いてあるねぇ、と今日話しながらエントランスを通りました。
    忘れているのかなぁ、放置した方、ちゃんと返してくださいね!

    一方、カートをイオンに返却に行く方々を何回か見かけたことがあります。きちんとマナーを守っている人も多いだけに、放置カートは残念ですね。
    ここのマンションは、工事現場の方、管理の方、住民の方、みなさん挨拶もきちんとされて、感じのいい方が多いと思っています。

    余談ですが、我が家はここに来て、古かった台車を廃棄しました。ここに来る前は、いつも一週間食料品をまとめ買いしていたのが、最近はイオンに毎日買い物に行くようになり、その日に必要なものだけを買っているので、荷物が少なくなり、楽になりました。住むところによって、必要なものが少しづつ違ってきて生活パターンも変わってきています。

  41. 223 入居済み住民さん

    私も台車は必要かと思って購入しました。

    重宝してるのは、枚方のホームズで購入したL型の折りたたみのアルミのタイプです。折りたたむと車輪も格納するタイプのでコンパクトになります。(台車も色々ありますんで、この説明でわかっていただけるかな?)

    確か3000円位だったと思います。

    折りたたむとまあ持ち運びには苦労しない大きさになり、車輪も大きいのでマンションの歩道の段差も越えられます。また、台車を引っ張っている時の不快なタイヤ音も小さいので、前を歩いてる方がびっくりして振り向くことはありません。以前使っていたジャパン制はうるさかった・・・

    ビールケースも楽につめます。私は荷崩れ防止の為ゴムひもをつけています。別売りというか、以前の台車についてた紐ですけど。イオンから車道を横断する時に荷崩れだけは避けたいですからね。

    あと、4輪台車では同じくホームズで、プラスチック製の持ち手を格納すると荷台に収納されるタイプも購入しました。
    荷台としてはコンパクトですが、持ち手が格納できるので、フラットな状態で引越し時の大物荷物を運ぶのに便利でした。
    ただ、今は活躍していませんが・・・

    価格は4〜5千円だったと思います。

    これからB棟の方も入居ですね。よろしくお願いします。
    また、私の意見が参考になれば幸いです。

  42. 224 c棟住民y

    こんな(台車)話は、つまらなく、為に成らないと思っていましたが、予想以上につながりました。と言う事は、同じ体験をされている方もいらっしゃるんですね! 私は、荷崩れ防止にダンボール箱とヒモを積んでいます。
    隣がイオンだし、オーバーに言えば冷蔵庫なんか 『要らないなぁ』感覚でいましたが、やはり、ちょっと高い。という事で、行きつけのディスカウントスーパーへG O !! やはり、2割位は安くなります。
    話は変わりますが、以前マンションに住むのが初めてと言いましたが、人とのコミユニケーションが殆ど有りません。たまに会って挨拶はしますが何号室の誰とかまでは、話がつながりません。まだ、日が浅いからなのか、こんなものなのか? マンション住まい経験された方いかがですか?
    この先自治会みたいなのは出来ないんでしょうか?
    出来たら出来たで、色んな問題が出くるのも事実です。
    この先長く住むつもりなので、仲良くしたいと思っています。今は、掲示板を通じて、C棟の方初めこれから住まわれる方情報交換など、宜しくお願い致します。

  43. 225 匿名はん

    昨日、中央環状を通ったら染料工場跡地に何か建築しそうな雰囲気だったんですけど、
    結局何が立つんでしょ?

  44. 226 c棟住民y

    中環沿いの所は飲食店が出来る。って、言ってました。
    直接聞いたから間違いないと思います。後は、ボーリング場とか噂が有りますが、定かではありません。ここの場所も、まだサンヨーが有った当時はイオンとマンションは、合っていますが、パスポートセンターも出来るって噂も有りました。
    ここのマンションが、大阪府下でベスト4だと言うのを知りました。
    住んでみてわかることですが、丁寧に作られてるなぁが実感です。
    たしかに、住み良いし、排ガスを除いてはベストだと思います。     排ガスも、それを承知で買ったんだから・・・ 
    でも、良い所に越せたと思います。

  45. 227 匿名はん

    飲食店ですか…ファミレスかな。
    ボーリング場などは危険な匂いがしますが、住みやすさなんかに影響しないといいですね。

  46. 228 入居済み住民さん

    先週の土曜の広告で『めしや』のアルバイト募集をしていましたよ!

    なので飲食店が色々できるのかなーって思っていました。

    その他は何ができるんですかね?

    あと自治会はいつからですかね。

    入居して3ヶ月以上たちますが・・・

  47. 229 8月末には住民

    「めしや」なの?この辺は居酒屋が無いから、ワタミみたいなのが
    来て欲しいかな。ボーリング場も悪くは無いですが。

  48. 230 購入検討中さん

    居酒屋って・・・飲酒運転でもされたら迷惑なだけ
    ファミレスでも24時間だとこの時期厨房連中の溜まり場になる
    めしやでも充分です

  49. 231 入居済み住民さん

    今日PLの花火をベランダから見ました。
    思ったよりしっかり見えましたよ。
    途中煙で見えにくくなりましたが、夏の楽しみの一つには十分でした。

    1. 今日PLの花火をベランダから見ました。思...
  50. 232 契約済みさん

    >>231
    ありがとうございます。
    すごいですね!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸