横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 木月住吉町
  8. 元住吉駅
  9. プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2023-02-13 22:50:19

中原平和公園および住吉高校南側にあった東芝CREARE独身寮跡地に建設中です。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116450/

交通情報
:東急電鉄東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
:東急電鉄目黒線 「元住吉」駅 徒歩8分
JR横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
JR湘南新宿ライン 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
:東急電鉄東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩14分

所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
敷地面積:4,330.49 m2(※建築確認敷地は4,329.32㎡)
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート地上6階
予定販売価格:未定
総戸数:117戸
間取り:3LDK ・ 4LDK
専有面積:66.86㎡~84.43㎡
建物竣工時期:2023年3月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2023年5月中旬(予定)

売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
施工:長谷工コーポレーション株式会社

[スムラボ 関連記事]
プラウド元住吉ガーデンズ 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/40000/

[スレ作成日時]2022-02-19 16:05:03

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド元住吉ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション検討中さん

    6階建て実需向けで似たような間取りしかないんだから似たような属性の人しかいないでしょw

  2. 252 マンション検討中さん

    宇宙にも行った金持ちがいらっしゃらない旨、承知しました。

  3. 253 匿名さん

    >>249 マンション検討中さん

    ブランドマンション購入世帯は、私立中学に行かせるでしょ。小児医療費なんて年間数万円程度。

  4. 254 マンション検討中さん

    マンマニさんこちらの物件確認行かれてるのに記事化しないですね。Twitterにはいくつかコメント書かれてますが微妙そうですね

  5. 255 匿名さん

    >>253 匿名さん

    たしかに。年間数万円の医療費補助を気にするなら、こちらのような中途半端なマンションではなく、駅近でもっと資産性の高いマンションか郊外の安価なマンションにした方がよいかもですね。

  6. 256 マンション検討中さん

    >>255 匿名さん
    小児医療助成は所得制限超えており、こちら検討する方は同じと思います。
    確かにこちらを中途半端に感じる余裕のない方は、そもそもターゲットで無いということですね。

  7. 257 マンション検討中さん

    小児医療が気になるなら多摩川超えて制限の無い都内一択でしょう
    東京都は高校生も無償化するって言ってますし

  8. 258 匿名さん

    ベランダのCGやっつけすぎ

  9. 259 マンション検討中さん

    >>257 マンション検討中さん
    その総額いくらくらいでしょうね。
    年に3万、18歳までとして、540万円。
    これ大きいですか?

  10. 260 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん
    これ以上に何を求めてるんですか?

  11. 261 匿名さん

    >>259 マンション検討中さん

    3万円?18=54万円
    小学3年生くらいの算数です。

  12. 262 マンション検討中さん

    >>259 マンション検討中さん
    3×18=54ですよ 子供何人いる前提かわかりませんが、
    10人兄弟の計画なら540万円で合ってますね

    でも、子供10人いたらこの物件の4LDKだと狭すぎると思います…

  13. 263 マンション検討中さん

    >>261 匿名さん
    小学3年生に失礼ですよ(笑)
    お金余りすぎて、誤差の範囲なのかも!

  14. 264 マンション検討中さん

    >>262 マンション検討中さん
    おそらく、大家族で3戸ぐらい購入予定なんですよw
    楽しみです、そんな大家族にお会いできるの。

  15. 265 通りがかりさん

    揚げ足取りばかりで見るに耐えないスレだ
    もう少し人に優しくできない物なのか、、、
    匿名性だからしょうがないとは思うが
    間違えてますよと一言教えてあげれば良いだけなのに
    実際に購入を検討している人でレスしている人はいるのか?

    このレベルのマンションを帰る年収の方の余裕には見えない。

  16. 266 マンション検討中さん

    >>259 マンション検討中さん
    もしかして、月3万の間違いですか?
    それでも計算合わないし、そんな病弱じゃありませんので。

  17. 267 マンション検討中さん

    本来、購入を検討する人の為の有意義な情報交換の場なのに、他の目的の方で残念な感じです。
    おそらく購入したいけどできない方が、それを正当化する為に、ここの価値を下げようと必死なんでしょう。
    自分が上がろうとせず、人を下げようとするその態度こそが、ここを買える買えないの差になっている事を、自らで証明してますね。

  18. 268 匿名さん

    >>265 通りがかりさん
    逆にこの程度で揚げ足取りとか、見るに耐えないとか言う方がよっぽど心に余裕無いように感じてしまいますが…
    私的にはただのユーモアだと思って見てましたが、不快ならスルーされたほうがいいと思いますよ

  19. 269 マンション検討中さん

    >>268 匿名さん

    ユーモア(笑)和むと思う人もいるんですね~

  20. 270 マンション検討中さん

    >>254 マンション検討中さん
    記事出ましたが…高い高いって連呼してますね(苦笑)
    https://manmani.net/?p=45010
    十条の記事の時はご自身でも辛口ですみませんと言われてましたが、私は今回の記事も中々辛口だなぁと思いました

  21. 271 マンション検討中さん

    >>270 マンション検討中さん

    はっきりしていて好感持てますねマンマニさん。この物件は高値掴み間違いないですしね。。。

  22. 272 マンション検討中さん

    ”お久しぶりの出物がゆえに足元を見た価格設定となっています。” 笑

  23. 273 マンション検討中さん

    せめて西側の中古と同じ価格にせんかいっ
    て思います

  24. 274 マンション検討中さん

    立場によって切り取るところは様々ですね。
    自分は↓にそうだよなと。

    それでも「元住吉駅の東側でこの価格かぁ~」「これなら西側で中古マンションを狙ったほうが…」「東側の中古マンションならもっともっとお安く買える…」と思う可能性の高い地元検討者層を商品力でカバーしているのはさすが野村不動産だと感じました。

  25. 275 マンション検討中さん

    プラウドは、高級ブランドマンションであるために、やることをキッチリやってますね。

    マンマニさんもキッチリ顧客を確保してますね。

  26. 276 マンション検討中さん

    >>274 マンション検討中さん

    これは普通に嫌味も入ったコメントだと思いますよ笑

  27. 277 通りがかりさん

    9000万円!!

    そっ閉じ

  28. 278 マンション検討中さん

    マンションマニアさんも高いとお墨付きですよね!
    やはり価格の割高感がすごいですね。
    要望書が結構入っているようですが、どのくらいのご年収の層が買えるのでしょうか?

    普通のフルタイム共働きでは難しく、どちらかが沢山稼いでいらっしゃり、世帯年収2000万くらいないと厳しい気がしますね

  29. 279 マンション検討中さん

    マンマニさんありがたいですね。この先の相場はわからないとしつつも、ちゃんと今の高値相場の中でもさらに割高物件に関しては注意喚起をしてくれる。迷ってましたがこの物件やめときます。

  30. 280 通りがかりさん

    >>278 マンション検討中さん

    子育て向けのマンションなので、共働きで買うつもりの世帯の方は厳しいと思います。旦那だけの年収で1500万くらいが目安でないでしょうか。専業主婦の家庭も多いと思います。

  31. 281 通りがかりさん

    >>277 通りがかりさん

    お金に余裕がない人は閉じて正解だと思いますよ。身分相応のマンションを頑張って探して下さい!

  32. 282 マンション検討中さん

    >>279 マンション検討中さん
    確かにありがたいけど、高いか安いか位は自分で判断出来るようになった方がいいですよ
    記事にある通り、周辺の坪単価と比べるだけで全然難しい作業じゃありません
    相場感掴めず全部マンマニさん頼りじゃ、記事化されてない物件は買えなくなりますよ

  33. 283 マンション検討中さん

    >>280 通りがかりさん
    ネタで書いてるんだろうけど、返済比率20%なら1,300万、30%なら900万でも買えるよ。
    ただマンマニさんの言う通り、そんなに金払う位なら普通小杉の築浅タワマン買うよねっていう話。

  34. 284 マンション検討中さん

    高いか安いかの判断なんて誰でも出来るでしょ笑 そういうことを言ってるわけではないでしょうし的外れなことを最もらしく話すのはやめてください

  35. 285 マンション検討中さん

    東側は日照良さそうですが、砂埃はどれくらい影響あるんでしょうか?たまたま見に行った日が無風でしたが実際どうなのでしょう。何か対策されてるんですか?

  36. 286 通りがかりさん

    >>283 マンション検討中さん

    是非タワマンを買って下さい。そもそも子育て世帯はタワマンなんて買いませんよ。お金がない人は、僻むのをやめて他のマンションを検討されてはどうですか?

  37. 287 マンション検討中さん

    >>286 通りがかりさん
    >子育て世帯はタワマンなんて買いませんよ
    それこそ妬みにしか聞こえないなぁ
    湾岸のタワマンは子育て世代も多いですよ

    まぁタワマン好む層と低層レジデンス好む層と、戸建派がそれぞれ相容れないのはその通りだし
    どうしても元住吉!ってこだわりのある人に小杉が~なんて言っても無意味なんで、
    記事の通りに元住吉の新築縛りの人は買えばいいんじゃないでしょうか

  38. 288 匿名さん

    みんな大好きマンマニ神からNGが出たぞ。ほら解散。

  39. 289 マンション検討中さん

    >>286 通りがかりさん
    自分で考えることを放棄した信者の意見は気にされない方がいいですよ。
    高級品を買えない人が、買えない自分を正当化するソースを見つけて喜んでるだけですから。

  40. 290 マンション検討中さん

    >>288 匿名さん
    ホントですよ。
    そう読み取れる人は大人しく解散すればいいのに。

  41. 291 マンション検討中さん

    >>279 マンション検討中さん
    こちらはマンマニさんの言う通り、その高さを理解して購入するものと思います。
    その情報量しかお持ちでなかったなら、本当に判断されて良かったと思います。

  42. 292 マンション検討中さん

    >>275 マンション検討中さん
    それってマンマニさんを信じる私達が搾取されてる側だとバカにしてますか?
    マンマニさんは昔からマンション見られてて、その評価は絶対なんです!

  43. 293 マンション検討中さん

    >>289 マンション検討中さん

    むしろ自分で考えてこの物件を選ばれたのなら、この物件を選んだ理由を語って欲しいです
    意見が合わないからって、信者だのお金がないだのレッテルを貼るだけではちっとも建設的じゃありません

  44. 294 マンション検討中さん

    建設費、人件費が高騰してるのは理解してますが、自社の土地でありながらここまで高くなる正当な理由が見当たらないですね。

  45. 295 匿名さん

    >>294 マンション検討中さん

    原価積み上げ方式じゃないからね。売りきれるギリギリの高値付けてるだけだよ。三宅とか内情知らん素人が色々言ってるが全て素人の妄言と思ってた方がいい。

  46. 296 マンション検討中さん

    >>294 マンション検討中さん
    安く買って、安く提供する。
    商売の基本ですよね。プラウドはそれができてない。
    ユニクロを見習ってほしいものです。

  47. 297 購入経験者さん

    今、suumoを見てもパークシティ武蔵小杉やプラウドシティ元住吉の中古はでているのだから
    利便性の高い武蔵小杉の駅近が良い→パークシティ中古
    元住吉の西側が良く価格も抑えたい→プラウドシティ元住吉中古
    にすれば良いのではないでしょうか。
    元住吉の新築が良くて、本物件の外観を気にいっている人もいるわけで、そういう人は高くても本物件を買えば良いと思います。投資目的で買うような場所でもないですし。

  48. 298 通りがかりさん

    >>296 マンション検討中さん

    アホだ

    安く買って高く売る
    企業なんだから利益を追求するのが当たり前

    ユニクロは国外でとんでもない低賃金で働かせてるから出来る事であって
    プラウドのような高級品を安く買おうとしている事が間違い
    安いマンション買いたいなら中古買えばいいと思う。

  49. 299 マンション検討中さん

    マンマニさんの情報を味方に、ここから私達の総意として高くて買えない旨を発信し続けれれば、価格を見直す動きにならないでしょうか?
    私はここに5000万以上は出しません!

  50. 300 マンション掲示板さん

    高くて買えないのであれば、買わなくていい。買える他の客が買うので。それだけのことですよ。

  51. 301 マンション検討中さん

    >>299 マンション検討中さん

    5000万の予算であれば小田原なんかどうですか?豪邸が買えますよ!

  52. 302 マンション検討中さん

    >>297 購入経験者さん
    中古も仲介手数料とかリフォーム考えると、今の相場だと新築と変わらない価格になりそうですね。

  53. 303 マンション検討中さん

    >>294 マンション検討中さん

    利益稼げる時期と客(情弱)にはがっつり足元見て高く売りつける。商売の基本ですよね。

  54. 304 マンション検討中さん

    >>303 マンション検討中さん

    それをやっていいのは超駅近の希少立地でしょう、東側8分でそれをやられると、ん?ってなりますね

  55. 305 マンション検討中さん

    >>304 マンション検討中さん

    まぁそれをやっても現に売れてるから買う人は買うんですよね。だからデベも強気継続。
    プラウド武蔵新城、プラウドシティ武蔵浦和、プラウド元住吉と新次元の値付け、マンションマニアさんの記事でも微妙な評価のこれらも売れ行きまぁまぁ良さそうですし

  56. 306 通りがかりさん

    つよぽんファンなので満満満足に大うけでした。
    西側中古と同じ位の価格にとの希望がありましたが新築の価値があるので
    そちらの方が無理な相談だと思われ。
    お買い得で抽選で外れ結局購入できない結果と割高と思われるゆえに
    抽選なしで確実に買えるどちらが良いのでしょうね。

  57. 307 匿名さん

    マンションは立地が最重要だけど、ここの立地は元住吉徒歩10分圏内で『中の下』って感じですね。
    果たして坪370の価値があるのかな?
    中古になったら誰も見向きもしないような。。

  58. 308 マンション検討中さん

    >>307 匿名さん

    リセールではグランドメゾンの方が良さそうですね。。グランドメゾンがこの物件並みに坪単価上げてくるか、この物件がグランドメゾン以下に落ちていくのか、そこは実需層には関係ないですが、、

  59. 309 通りがかりさん

    プラウドのブランド力ってすごいわな

    私もいつかプラウドオーナーになりたいです!

  60. 310 マンション検討中さん

    >>306 通りがかりさん

    西側よりも立地で価値があるなら新築の高い価格でいいですけど、東側ですよ?そもそも、西側の中古も新築より値上がっていて、これこそが元住吉の相場でしょうよ。
    自社の土地で仕入れにそこまでコストがかかってないはずで、ここをこの高値で買いたくなる理由はなんでしょうか?

    ファミリー層に使いやすい店は西側に固まっていて、買い物は西側に行ってから東側に戻ることになるんですけど、こちらのマンションを買う方はその点をよく理解してるのでしょうか?高いマンションなんだけど、買い物利便性は西側の安い中古マンションに劣るって…ツラくないですかね?
    家政婦雇っていて買い物なんて行かないっていう層なら別にいいですけどね

  61. 311 マンション検討中さん

    >>304 マンション検討中さん
    そうですね、我々が、ん?って思っているのに反して、結果として売れてしまっている。
    気がつくと、我々が情弱側の底辺だったと気付かされます...

  62. 312 マンション検討中さん

    >>310 マンション検討中さん
    土地の仕入れにコストがかかっていたら、その価格に納得されるんですか?
    あなたも家を売るとき、安く買ってたら、安く売り出すのですか?
    その時の相場見て、値段を決めませんか?
    プラウドには、そこに付加価値をのせれる、信頼と実績がある。
    それがない人には想像ができない。
    ただそれだけの話。

  63. 313 マンション検討中さん

    このマンションを購入できる人には申し訳ございませんが、元住吉のマンションは私達が購入できる限界を超えておりまして、何とかして新築が価格を上げていく構図を阻止したいのです。
    仰るとおり、買えないなら大人しく諦めればよいところを、その妬みから検討される方を情弱などと下げる事で一時的にはスッキリするものの、その後自分への嫌悪感に襲われます。
    またやってしまった際には申し訳ございません。

  64. 314 マンション検討中さん

    >>311 マンション検討中さん

    売れてるんですか?煽りではなく本当に知らないんで教えてほしいです。

  65. 315 マンション検討中さん

    >>312 マンション検討中さん

    ここが徒歩3分なら文句言いませんよ、武蔵新城は立地の希少性があり、納得の価格ですし、駅力は別として駅近の割には元住吉より安い。
    そのときの相場を見て値段を決めれてないのはこの物件では?
    建材費、人件費の上昇が5年前の30%アップしてやっとこの坪単価が成り立ちますが、一般家庭の所得は増えてますか?野村不動産は過去最高益だそうですけど

  66. 316 マンコミュファンさん

    >>310 マンション検討中さん

    西側にもプラウドが出来るのでそちらを検討されてはどうですか?そんな資金力はないとは思いますが、貴方の資金力で買えるマンションを大人しく買いましょう。

  67. 317 匿名さん

    >>316 マンコミュファンさん

    別プラウドができるのは西側のどこですか?具体的にお願いします。

  68. 318 マンション検討中さん

    >>316 マンコミュファンさん

    資金力がないわけではない(親の援助と与信はある)ので、普通に西側なら買おうと思いますよ。ただ、じゃぁ東側が坪380なので西側で坪420ね、となりそうでそこが野村の嫌な売り方だなぁと思います。たぶんグロスは抑えて7000万からの部屋はあると思いますけど、、、1億近いマンションはさすがに元住吉じゃあ売れないですけど、それも地元の富裕層というパワーワードで解消されるのかもしれないですが

  69. 319 匿名さん

    西側であれば中古相場と比較しても、この価格は納得ですが、東側の中古相場と比較すると高いですね。
    後は平和公園前というのがどれくらい評価されるかですね。

  70. 320 通りがかりさん

    良い物をできるだけ安く買いたいのは誰しもそうでしょう。
    不動産は大量生産品とは異なり1部屋1世帯しか契約できない
    つまり売り手からも1世帯にしか売れないわけで、
    倍率がむやみに高くなっても仕方なく誰かが気に入らない物件も
    誰かが気に入ったら成立するので安く手に入れたい望みは叶わないと思います。
    何度か出ているように自分の予算内の物件を探すしかないと。

  71. 321 マンション検討中さん

    >>315 マンション検討中さん
    一般家庭の所得は増えてないのかもしれませんが、それはプラウドを一般向けとして売れと言ってますか?
    野村不動産は過去最高益なら、所得をちゃんと増やせて、そこに乗れているちゃんとした方たちもいらっしゃると言うことです。
    残念ですが、申し訳ございません。

  72. 322 マンコミュファンさん

    元住吉の西とか東とか。。。ちっさい話ですね。
    死ぬ気で頑張って都心を目指そうよ。

  73. 323 マンション検討中さん

    >>322 マンコミュファンさん

    西とか東とか、ちっさい人間なので、ちっさい話してるんです。その辺の自覚はあります。
    死ぬ気で頑張ってこれなんだから、これ以上もう、しょうがない。

  74. 324 通りがかりさん

    職場などの条件は人それぞれなので都心を目指すというのも違うと思います。
    東か西かが小さい尺度というのは同感で
    西が100点で東が50点かというとそんな事はなく
    徒歩3分のマックスバリューは駅近だけれどスーパーなしより便利でしょうし
    西が便利という根拠となっている商店街は月に何度利用するのか、平和記念公園は何度行くのかなどなどそれぞれですね。

  75. 325 マンション検討中さん

    下衆な話にはなってしまいますが皆さんどれだけ余裕あるのですか。。
    当方30代前半、頭金1500~2500万入れる予定、世帯年収は大したことなく1400万です。
    子育てや習い事などのお金、これからお金かかることを想定すると今後の管理費修繕費の増加、毎月の支払いも厳しく迷い中です。
    カツカツな方ばかりではないと思いますが元住吉のこの物件でポンと8000万も出せる方がどんな層なのか気になっております。

  76. 326 通りがかりさん

    高い高いといくら言っても仕方ないでしょう。

    野村がその価格で売れると見込んでいる値付けなだけで。

    もし売れなければ下げざるを得なくなる。

    文句あるなら商談の際に1000万円値引きしてくれたら買いますよって言ってみたらいいでしょうね。

  77. 327 マンション検討中さん

    >>325 マンション検討中さん
    家族構成、職業、年収割合、今後も共働きかなど、その内容で大きく変わるので、一度有償の独立系FPに相談されると良いと思います。
    マンションサロンなどでの無料相談は、基本的に買う後押しが目的にある為、甘めのシミュレーションに思います。
    まず、無料で受け、その情報を元に有償に相談されると、その差が面白いです。
    頭金を2500入れ、残り5500を30代前半から返して行く方は、私の周りではそれなりにいらっしゃります。

  78. 328 マンション検討中さん

    >>326 通りがかりさん
    こちらで高い高いとインプットし続けることで、購入を見送る方が増えれば、値引きの可能性はあるかな?

  79. 329 マンション検討中さん

    >>321 マンション検討中さん

    中原区の世帯年収のボリュームゾーンは1000~1300くらいでしょうけど、そういった世帯でも一次取得で7000万オーバーの物件はキャッシュフロー的に厳しいのでは?という話です。
    一般向けというのはそこを指してます。世帯年収500~800万くらいを一般世帯といってるわけではないです。

    また不動産業界のことはよく知りませんが、一般の企業が最高益を出したとしても末端の正社員の給料が大幅に上がることにはなりません。なので日本全体の平均年収は横ばいです。

  80. 330 評判気になるさん

    >>325 マンション検討中さん

    充分な世帯年収ですよ。
    世の中これに満たない人間がどれだけいるか。
    勿論このマンションを検討する中では中間位なんでしょうが。

  81. 331 評判気になるさん

    >>325 マンション検討中さん

    このスペックでしたら何の問題もないかと

  82. 332 マンコミュファンさん

    >>325 マンション検討中さん

    世帯年収1409万もありゃその気になれば広尾GHに住んで外車乗り回せるだろ覚悟だよ足りないのは。

  83. 333 マンション検討中さん

    >>330 評判気になるさん

    中間ではないでしょう、上位だと思いますよ。そんなに元住吉に金持ちいないよ

  84. 334 マンション検討中さん

    この2年で急激に不動産価格上がってきてるので2年前は都内買えた層が神奈川や埼玉などに降りてきてるんでしょうね

  85. 335 匿名さん

    学区は東住吉小学校と住吉中学校になりますかね。どなたか評判教えて頂けると助かります

  86. 336 マンション検討中さん

    >>324 通りがかりさん

    人によりますけど、平和公園に絶対行かなければならないというシチュエーションはないと思いますけど、買い物は生活の基盤なので、結構頻繁に行くと思いますけどね。
    マックスバリュで事足りればいいけど、西側ならパン屋は4つ、スーパーも4つ、ケーキ屋は3つ、肉屋、魚屋、八百屋などなど選び放題でそれぞれ個性があって楽しいんですがねぇ…
    西か東の議論がしょーもないとかじゃなく客観的な事実でどちらが住みやすいかを判定してほしいです。

  87. 337 マンション検討中さん

    >>336 マンション検討中さん

    地元の方?ありがとうございます。参考になります。今回のこのプラウド東側物件で西側の住みやすさが改めて認識されて値上がりしていきそうですね、この高値相場が続く限り

  88. 338 マンション検討中さん

    以下参考までに個人的な意見を
    基本閑静な住環境。ただし学校関連の音は要注意。
    高級感のある低層マンションさすがプラウド。住戸数も丁度良い
    希少な東横線沿いの新築マンション
    天井高は240cmと基準ギリギリ。6階以外はハイサッシでは無い為圧迫感あり。浴槽が狭い。
    元住吉駅までの微妙な距離(当マンションから駅まで信号が2箇所あり。信号に引っ掛からなければ大人の足で8分。特に綱島街道の信号が非常に待ち時間が長く、引っかかると10分以上かかります。
    元住吉駅までの環境
    マックスバリューがあるが中規模のごく普通のスーパー。商店街というが途中まではスナックなどを含む個人店や老舗の居酒屋や個人店メイン。例えば駅を利用して私立に通わせる子供がいるのであれば良い道とは言えない。
    東側が中学校に隣接(具体的には体育館)。4階以上は体育館で吹き上がった砂埃の影響は十分考えられる。営業担当者もそこは否定できないと言っていた。
    ハザードマップ真っ赤。浸水時は壁のないところに他作業で敷居を立てるシステム。正直不安が拭えません。

    当方76m2の東側が西側の角部屋を検討していたが高値掴みは間違い無く、それを上回る魅力は感じられなかったので見送り。同額出すならより利便性のある駅の駅近中古マンションを購入した方が良いだと感じた。
    長文失礼しました。皆様の参考になれば幸いです。

  89. 339 マンション検討中さん

    >>338 マンション検討中さん
    ポジティブな情報は営業の方から聞けるので、ネガティブ情報は検討に大変役立ちます。
    ありがとうございます!

  90. 340 マンション検討中さん

    >>338 マンション検討中さん

    非常にわかりやすいまとめありがとうございます。とても参考になりました。
    私もこの物件には価格以上どころか価格並みの魅力を全く感じないのでグランドメゾンの中古を待ちます、、

  91. 341 マンション検討中さん

    >>338 マンション検討中さん
    とても参考になりました。駅までの道のりとか情報ありがたいです。
    浴槽が狭いとありますが、1418ですかね?
    ここは自分としては問題ないポイントでした。
    自分たちにとっての価値を考えさせられます。
    元住吉はマンションそれなりにありますが、ある程度のクオリティとなると、競争率高いのか、お値段も強気ですよね。

  92. 342 マンション検討中さん

    公園近いのがいいと思って要望書も出していましたが、子供が公園遊びしなくなったらブレーメン通りまでも10分はかかると思うと良くないように思えてきました、、、。地元の方の情報ありがたいです。

  93. 343 マンション掲示板さん

    >>342 マンション検討中さん

    撤回して正解ですよ。私も撤回を考えてます。

  94. 344 マンション掲示板さん

    >>340 マンション検討中さん

    グランドメゾンでよければ、よく中古に出てますよ。わざわざ待つ必要もないかと。何か意図があっての書き込みでは、、

  95. 345 通りがかりさん

    ここ買えるなら晴海フラッグの方が資産性は高いでしょうね

  96. 346 マンション検討中さん

    >>344 マンション掲示板さん

    340ですが全く意図はないです、、。
    この物件で元住吉という地域を知り現地見学も行い、中古もそのタイミングから見初めてまだグランドメゾンは売り出しを目にしてないですが個人的にはプラウドシティよりかも良い気はしてます、細かい立地は見てないのでわかりませんが。。

  97. 347 マンション検討中さん

    >>346 マンション検討中さん

    グランドメゾンはブレーメン商店街を全部通ったあとすぐにある物件でかなりいいです。徒歩9分よりも短く感じると思います。
    今年の3月くらいは5物件くらいあったのですが、いまは売り出しはないみたいですね。
    プラウドシティも結構良いですが、築年数的にはグランドメゾンの方が新しいのでリフォームがほぼ必要ないというのが利点ですね。あえて欠点をいうと周辺が囲まれてるので日当たりが悪いとか、幅が狭い間取りが多いことでしょうかね、日当たりがよい部屋もあるにはありますが、高値で売り出されがちです。プラウドシティも大体同じことが言えます。

  98. 348 マンション検討中さん

    >>347 マンション検討中さん
    ありがとうございます!!とても参考になります。プラウド元住吉検討者スレの中で他マンションの話を振ってしまい申し訳ありません。情報頂き感謝です。

  99. 349 マンション検討中さん

    >>343 マンション掲示板さん

    撤回の判断は良いですが、それが正解と言うのはあなたにとってであって、購入を考える者に失礼では無いですか?

  100. 350 マンション検討中さん

    >>345 通りがかりさん
    晴海フラッグは千葉や埼玉の方が都民になるための場所で、ここの引き合いになりますか?
    晴海フラッグの低い資産性よりも低いという警告の意味ですか?

スムラボ 2LDK「プラウド元住吉ガーデンズ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸