大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 227 匿名さん

    私もA棟とB棟で悩んでいます。

    A棟の道路側の騒音はどうでしょうか?

    C棟、D棟は理想ですが、残念ながら待ち切れないです。

  2. 228 匿名さん

    222さん
    220、221さんではありませんが、お互い様ですよ。
    中古で買おうと新築で買おうと関係なく、あなたのお住まいを建築中の際は、
    多かれ少なかれ、周りの方に迷惑が掛かっていたのだから、
    多少のことは大目に見るべきでは?
    直接迷惑が掛かっているわけではないですが、それがお互い様というものでは?
    それと、日曜の街宣車は全く別物ですね。

  3. 229 匿名さん

    227さん

    待ちきれなかったらやめておくほうが無難だと思います。
    C棟、D棟はかなり安くなると読んでいます。

  4. 230 匿名さん

    私はオール電化が微妙で検討から外しましたが…。

    A棟は、前の電線が太いのと、前の酒屋に来る客の路駐が多いのが気にかかりました。
    A棟を選ぶなら、高層階だと思います。

    A棟B棟で、私が最も比較した点は、
    A棟:駅に近い、B棟:中環から少しでも離れる、でした。
    (眺望は大差ない(無い)、買い物はイオン(へ車)が安い、から一緒)

    CD棟が、本当に、さらに安くなるなら注目したいかな。
    今後の電力の情勢を見れるという意味でも。

    ちなみに、私を担当してくれた営業さんは、
    「ABが割安なのは販売に勢いをつけるため、CDは間違いなく高くする」、
    と仰ってましたが、楽しみです。

    ご参考になれば幸いです。

  5. 231 検討中さん

    南千里のスレにこんな投稿ありましたよ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000014-mai-bus_all

    みなさん、どう思われますか?

  6. 232 匿名さん

    229さん
    ありがとうございます!227です。
    C棟D棟はかなり安く売り出したらショックですね。
    もう少し悩みます。

    230さん
    大変参考になりました、ありがとうございます。
    イオンは安いですか、距離はそんなにないですが、
    あの坂道だと、車はないと大変ですね。

    ありがとうございまいた!

  7. 233 匿名さん

    >231さん
    あくまでオール電化推進・・・関電の悪あがきですね。

    >232さん
    A、Bが売れ残ったら、C、Dの価格を下げざるを得ないでしょうし、
    その時は、A、Bはさらに元値より大安売りかもね。

    先に買った人は後悔しそうなマンションですね、ここ。

  8. 234 匿名さん

    233さん

    それは言えてますね。
    クラスヒルズのように竣工しても分譲しない(出来ない)。そんな運命の予感がします。

  9. 235 匿名さん

    >230
    >ちなみに、私を担当してくれた営業さんは、
    >「ABが割安なのは販売に勢いをつけるため、CDは間違いなく高くする」、
    >と仰ってましたが、楽しみです。

    営業と言うか、会社の本音でしょう。
    今後、600戸の販売が控えているので、ABは予想以上の割安設定にされているのは事実ですしね。
    この周辺で、最近(といっても少し前ですが)分譲されたマンションは、アリストとエスリードがありますが、
    マンション不況の中、ここより知名度の劣る(失礼)2社でも、竣工とほぼ同時に売り切っています。
     ・モノレールと言えども、駅徒歩5分以下の割りに公園も近く優れた環境。
     ・周辺の賃貸も高く買ったほうが安い?(3LDKであれば、月12万以上が相場)
     ・周辺の築10年の中古と同等レベルの格安な価格設定。
     ・ここ1年で、新規分譲のマンションが無く、購入予備軍が多い?

    等を勘案すると、ABが大量に売れ残る可能性は少ないと見ています。

    気になる点は、オール電化ですが、原発が停止されると深夜のお得な料金体系が
    無くなるか心配でしたが、最近の報道ではその心配はなさそうですね。
    (逆に、ピーク電力を減らすために、ガス併用でも昼夜別料金の可能性がありそうなくらいです)



  10. 236 匿名さん

    >234
    クラスヒルズとグランロジュマンとは、ちょっと状況が違うと思いますよ。
    クラスヒルズは、バス便の割りに高めの価格設定だったので、出だしに失敗しましたね。
    数年前に販売された隣のマンションと比べ、割高の価格設定になってますから。
    販売時期については、個人的にはMID都市開発が、グランロジュマンの販売を優先したのだと思っています。
    それと、クラスヒルズの二の舞にならないように、こちらは、逆に周辺より割安のようですから、
    同じ運命にはならないと思いますよ。

  11. 237 匿名さん

    まだまだ日本では(外国の事は知りません)オール電化のマンションは馴染まないと思います。

  12. 238 匿名さん

    わたしもAB棟よりもCD棟に魅力を感じています。
    AB棟の割安感にはそれなりの理由(欠点)があると思いました。
    販売戸数を考えればAB棟が完売することはないでしょうし、CD棟についても強気の営業はできないと思っています。
    (近くの公務員宿舎が払い下げられて民間マンションになるということがあればなおさらでは。)

    とはいえABも多少気になるところではありますが、AB棟の駐車場の出入り口、位置的にどうでしょう?
    信号が近く、3つのマンションの出入りが交錯することになりそうです。
    それほど交通量が多い道ではなさそうでしたが、
    朝晩の出入庫には結構時間がかかりそうで少し心配です。


  13. 239 匿名さん

    >近くの公務員宿舎が払い下げられて民間マンションになる
    ということがあればなおさらでは。

    これ、情報源はどこでしょうか?
    小学区まで考えたら、私はそっちが良いので・・・

  14. 240 購入検討中さん

    CD棟を売り出す頃には消費税も上がりますよ。

  15. 241 匿名さん

    と、言う前に、オール電化って買う人いるの?今後の電気料金値上げや原子力発電所のこと考えたら、一般の消費者は考えると思う。今どき。それがマイナス。それにオール電化だと追い炊きが出来ないよね。貯めた熱湯で追い炊きするのでしょう?さすが、関西電力系の不動産会社ならではの仕様だね。

  16. 242 匿名さん

    >241
    マンションではまだ少数派ですが、戸建の新築では、オール電化の方が主流です。
    戸建は、オール電化とガス併用と個人で自由に選べる中で、オール電化の比率が高いと言うことは、
    個人の志向としては、オール電化の方が人気があると言えます。
    最初は、原子力が停止するとオール電化のメリットが無くなるかもと心配しましたが、
    結局は杞憂でした(良く考えたら電気料金をオール電化を不利にする筈無いですね)

    それと、オール電化でも追い炊き機能はありますよ。
    ガスでもオール電化でも熱湯の足し湯か追い炊きかは、給湯器の性能次第です。

    因みに、10年前に販売された、向かいのロジュマンもオール電化です。

  17. 243 匿名さん

    おそらく、使用料に応じてペナルティ(電気使用量の単価をあげる)などの議案が出てくるでしょう
    夏場・冬場は電力需給が厳しくなるのはわかってますからね

  18. 244 匿名さん

    242さん はここの営業のお方でしょう。

  19. 245 匿名さん

    240さん

    値下げしたら消費税分なんてすぐペイですよ。

  20. 246 物件比較中さん

    他物件にくらべ、
    管理費がお高めですね・・・。

    マンション自体はお安いのに・・・。

    迷うな~

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸