埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-24 17:41:02

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 1875 匿名さん

    ディスカウントストアといえば、成増のダイエー跡地はドンキホーテに決定というのは本当ですか?

  2. 1876 マンション掲示板さん

    >>1875 匿名さん

    本当です

  3. 1877 匿名さん

    >>1874 匿名さん
    3丁目ですかね??でもあるならOKです!ありがとうございます!
    ディスカウントとパチ屋とリサイクルとDVDレンタルと本屋はありますかね??

  4. 1881 管理担当

    [NO.1862~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 1882 匿名さん

    >>1876 マンション掲示板さん
    成増の商店街は飲食店メインなので、ドンキができるとかなり便利になりますね!

  6. 1883 マンション検討中さん

    >>1882 匿名さん

    ドンキなんて普段使いしないし、ヤンキーとか低所得者が集まるから近くに出来たらむしろ良いことないよ。

  7. 1884 通りがかりさん

    あの規模だし、スーパー併設にはなると思うよ。
    アピタあたり来たりするだろうか。
    成増使う人は便利になりそうだね。
    地下とはいえパチ屋はちょっと嫌かもしれない

  8. 1885 匿名さん

    スーパーやコンビニや吉野家やスシローは普通に普段使いすると思いますし、もし普段使いしないのであればどのような店舗が適切になるのでしょう。
    病院も毎日行くわけではないと否定するのは少々認識のずれを感じます。

  9. 1886 マンション掲示板さん

    >>1885 匿名さん

    何とかケチをつけようと色々探しているが
    ①坂は価格に反映済み、住環境が良く災害に強いというメリットもあり、検討時点で納得ずくの人が多いので十分な攻撃材料にならない。
    ②都内地下鉄が最寄であり、郊外物件より駅距離の許容範囲が広いため十分な攻撃材料にならない。
    ③住戸設備は充実していて文句がつけられない。
    ④共用施設は最小限を好む人に選好されている物件なので攻撃材料にならない。
    ⑤迷惑施設も近くには無い。

    となると、ガセ半分で周辺の店や施設へのアクセスを攻撃するしかない(地図で詳しく調べない限り、根拠の無い中傷である事が分かりにくいため)、という事だと思われます。

  10. 1887 評判気になるさん

    >>1886 マンション掲示板さん

    都内地下鉄が最寄りって何の意味があるの?

  11. 1888 マンション検討中さん

    >>1887 評判気になるさん

    駅自体が都心に近いので、駅から少々離れていても許せる、という事では?
    たぶんごく普通の感覚だと思いますが、県内しか見てない方には分からないかも知れませんね。
    都民や神奈川県民は普通、埼玉の徒歩5分より都内の徒歩15分を選びますけど。

  12. 1889 匿名さん

    >>1888 マンション検討中さん

    だね。都内や神奈川からの人だと、たぶん検討範囲に入るのは成増まで、最大でも和光市までだと思う。そこから奥は行った事も無いから、未開の地のように感じてしまう。

  13. 1890 通りがかりさん

    「最寄駅が東京都内か」で探してる人は、そこまでいない気がする。
    和光市駅までの沿線で探してる人には割と引っかかるけど、
    東京に住みたい人は和光アドレスってだけで避けそうな気がしますね。
    東京なら15分許せるという、東京を特別視した理屈が通るのは住所も同じ東京アドレスの場合じゃないかな。

    まぁ価格に転化されてると言われたら本当にその通りで。
    私は免許すら無いので車ごとこの物件を諦めたけど、車乗るには良さそうなマンションだなーと思います。

  14. 1891 マンション掲示板さん

    >>1888 マンション検討中さん

    埼玉の徒歩5分にも、都内の徒歩15分にもどっちにも当てはまってないじゃん。埼玉の徒歩15分やんこのマンション。都内駅が最寄りって少しでも見栄を張りたいって事?くだらんと思わない?そこまで東京に固執したいなら足立とか江戸川とかでええやん

  15. 1892 口コミ知りたいさん

    どうでもええけど、なんでみんな買わへん/買えへんもんにそんな熱くなれるんや

  16. 1893 匿名さん

    >>1887 評判気になるさん

    都内へのアクセスが良いって事でしょ。駅近の埼玉奥より都心に近い駅13分が良いって人もいるんじゃない?って事。

  17. 1894 匿名さん

    >>1891 マンション掲示板さん
    徒歩13分です。情報は正確に!

  18. 1895 マンコミュファンさん

    >>1891 マンション掲示板さん

    江戸川区だと思ったら江戸川の堤防裏の三郷マンションだったとか、ナシだぜ。

  19. 1896 通りがかりさん

    誰か書いてたように、もとからの埼玉県人を除けば、東上線で検討出来るのは和光までだと思う。
    そこから先は鬼ヶ島とか八つ墓村みたいな得体の知れない感じ。

  20. 1897 検討板ユーザーさん

    >>1893 匿名さん

    極端な話ですね。逆に言うと駅近の都心に近い埼玉が最もコスパが良いって事ですね

  21. 1898 名無しさん

    >>1897 検討板ユーザーさん

    逆に言うと、って何と何が逆なんだ?

  22. 1899 評判気になるさん

    >>1898 名無しさん

    シンプルに言おうか
    都心に近い埼玉の駅近マンションが最もコスパが良いと思わないか?

  23. 1900 口コミ知りたいさん

    >>1899 評判気になるさん

    だから、何と何が逆なのか説明してくれ

  24. 1901 マンコミュファンさん

    >>1900 口コミ知りたいさん

    上と下やがな(^o^)

  25. 1902 匿名さん

    >>1899 評判気になるさん

    志木なら駅近3LDKが6,000万円未満で買える部屋あるよ!
    和光なら7,000万位、朝霞は駅近無い。
    新築の話しね。

  26. 1903 匿名さん

    >>1902 匿名さん

    伊勢崎線なら駅近3LDKが4,000万円未満で買える部屋あるよ!
    SRなら4,500万位、TXは駅近無い。
    新築の話しね。

  27. 1904 検討板ユーザーさん

    買えへん人が妬んで攻撃してるんか?
    それに対して買った人が後悔したくないから必死に反論してるんか?

  28. 1905 匿名さん

    >>1904 検討板ユーザーさん

    そう言う君はどの立場で言ってんの?

  29. 1906 マンコミュファンさん

    >>1905 匿名さん
    お、返信あざっすやで!
    小生は近場の同じようなマンション買ったやで~
    暇やから近くのマンションの板見にきたっちゅーわけやな。

    質問答えたから、お主からも小生の質問に答えて欲しいねんけど忙しいかな??

  30. 1907 匿名さん

    >>1906 マンコミュファンさん
    今暇だからいいけど。
    いったいどんな質問だい?

  31. 1908 評判気になるさん

    >>1907 匿名さん
    1904やで~

  32. 1909 匿名さん

    >>1908 評判気になるさん
    うーむ、質問と呼べるほどのまともなものは無かったなあ。
    ちゃんとした質問なら受け付けるから頼むよ。

  33. 1910 評判気になるさん

    >>1909 匿名さん
    ほえ~。あれで質問と受け取れないのはちょっと心配やで~。

    ほんならお主に直接訊くが、お主はこの物件買ったんか?
    もしくは買うつもりあるんか?
    これで質問っぽくなって回答しやすくなって良かったな~。

  34. 1911 匿名さん

    >>1910 評判気になるさん
    うーむ、質問てあれのことか。
    質問の意図がいまいち分からなかった。
    まずはそれ質問する意図を教えてくれないと。
    話しはそれからだな。

  35. 1912 通りがかりさん

    >>1906 マンコミュファンさん
    なるほどー。
    君もSR沿線買ったんだね。お目が高い。
    伊勢崎線なら駅近3LDKが4,000万円未満で買える部屋あるよ!
    SRなら4,500万位、TXは駅近無い。
    新築の話しね。

  36. 1913 名無しさん

    >>1912 通りがかりさん

    楽しい?

  37. 1914 評判気になるさん

    >>1913 名無しさん
    あれ?質問の意図の回答はまだかな?

  38. 1915 評判気になるさん

    >>1912 通りがかりさん

    SR沿線てまず選ばないな。

  39. 1916 マンション検討中さん

    >>1915 評判気になるさん
    コスパ最強ザ・伸びしろ路線がSRと言われてる。
    最近流行りのペンディングトレインも流行りに乗ったもののややコスパ落ちたから今はTX<SRの構図かな。

  40. 1917 口コミ知りたいさん

    >>1916 マンション検討中さん

    妄想が激しすぎて、痛々しいな

  41. 1918 マンション検討中さん

    それに比べてこちらは安定の有楽町線に副都心線。
    さらに東上線も使える。チャリ使えば三田線大江戸線も。

  42. 1919 マンション検討中さん

    >>1916 マンション検討中さん

    SRに伸びしろなんてないよ。昔から言われてるのに一向に発展しない。今回のコロナ禍でリモートが増えたにも関わらず、伸びてるのは結局都心に近い埼玉だけ。フルリモートでもない限り、結局は都心に近い場所が選ばれる。もはやコロナが明けた今、SR沿線に伸びる要素はない。都内買えない→都心に近い埼玉を買えない→利便性を捨てて予算を落とし初めて辿り着くのがSR。

  43. 1920 マンション検討中さん

    >>1919 マンション検討中さん
    東上線はムダに高騰しちゃってコスパが最悪。
    混雑度最凶線とこの路線はオワコンだ。
    SRは今年から新横浜方面へ直通となり、品川駅と連結が決まった。さらに岩槻方面への延伸も決まった。もしかしたら大宮駅とつながるかもしれないらしい。
    県内でコスパの良い路線がかなり限定的になってきているが、その最たるものと言えるだろう。

  44. 1921 マンション検討中さん

    そう、息苦しくなった時にこそ田舎暮らしを選択する時。
    都会の雑多な環境で生きると息苦しくて辛いこともあるだろう。
    そんな時こそ原点回帰だ。
    田舎でストレスフリーな生活が高QOLをかなえる。

  45. 1922 eマンションさん

    >>1920 マンション検討中さん

    SRが注目されたらまた教えて。寝てるから

  46. 1923 マンコミュファンさん

    ここは最寄り駅が都内地下鉄駅で「ほぼ都内」な立地。
    S Rだか何だか訳の分からない路線の田舎駅とは比較にならない。

  47. 1924 検討板ユーザーさん

    飯田橋や市ヶ谷や永田町ユーザーを奪いに来てる…?

    SR単体ではあまり魅力的に思わないものの、分数だけなら
    飯田橋から同じ時間でSRの南鳩ヶ谷駅迄なら行けるんですね。
    検討エリアでは無かったものの意外でした。

    どちらも飯田橋から11駅で乗車時間も概ね同じくらいですし、
    池袋とかに用がない人には良いかもしれませんね。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸