千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 17:18:19

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    この先住宅ローン減税縮小されるし実需マンションの売れ行きは鈍るんじゃないですかね。

  2. 52 坪単価比較中さん

    マンションマニアは平均坪単価予想で、願望が210万円だがこれだと大抽選会必至、お勧めラインは235万円でこれであれば割高感はなし、もし250万円だとちょっと重いと言っている。
    最近は都内湾岸はもとより、埼玉でも川口、浦和、大宮あたりでは坪400万円近い物件も出現しているので、この3棟目が坪250万円でもそれほど違和感は感じないが、デベ連合はどうでるのか。

  3. 53 匿名さん

    >>49 マンション検討中さん
    マンマニの功罪だわ
    都内とこんな千葉の外れなんか比較してるのがおかしい

    ケイズワンがベイパークの不動産取引の流動性あげて、そこのシェア取ろうとしてるから、マンマニも客を流そうと必死だよな

  4. 54 匿名さん

    >>38 匿名さん
    間違っても、都内も買える層が広々とした部屋に悠々自適に暮らすためと軽い気持ちで選んではいけないね。相応の値段のところには相応の民度の人間が住む。
    マンマニにおすすめされて、都内を捨ててスカイを魔改造する道を選んだ人、みんな周りの民度に頭抱えてる。

  5. 55 マンション検討中さん

    ケイ○ワンは新築レポートで相場を煽って流動性を上げて不動産仲介で儲けるビジネスモデル。特にタワマンは戸数も多いから手数料ビジネスも成立する。一方で法人としてバルク購入して転売でも儲けるというエグい商売。ココは転売規制があるけど賃貸で運用するから余裕で投資回収できる。

  6. 56 マンション検討中さん

    >>54 匿名さん
    投石で入り口ガラス破壊とかアカンやろ。共用施設の破損で物件の劣化も早そうだし冷静に考えるとほんとに買いなのか疑問

  7. 57 匿名さん

    専有部の設備はお金で解決できるけども、ご近所さんは選べないし、そんなご近所さん達と共用部分は一緒に使うしかない。それはお金では解決できない。

  8. 58 匿名さん

    これまでの2棟で低中層階の販売は苦戦するの分かってるのに、さらにデザイン重視で手すり要素を加えてきたのね。
    値付けが難しいし、売りづらそうなんだけどよくやるね。
    高層一択になるのを回避するため、高層白手すりと低層透明手すりを悩ませる戦略なのか?

  9. 59 マンション検討中さん

    >>54 匿名さん
    何がいけないんだか意味不明??? PTKと買おうか迷っているけど、同じ1億出して人が買い物するのにケチ付けているお前の民度の方が頭痛いわ!

  10. 60 匿名さん

    >>54 匿名さん
    エレベーターとか出口分けてくれるなら、まだしも同じエントランスで金持ちと庶民が一緒に入るのはかなりストレス感じるだろうね。服装一つとっても、肌着一枚とサンダルで歩き回る人と、襟付きシャツ着てる人と、一緒に過ごすことになる。

  11. 61 匿名さん

    >>59 マンション検討中さん
    エントランスが割れてても気にしない人なら全く問題ないから買えばいいと思う

  12. 62 マンション検討中さん

    >>61 匿名さん
    どこもマンションにも問題なんてあるもん。都心物件のドゥトゥールとかKTTとか見てごらん。部屋で怪しいネットワークビジネスやっている奴らとか、あきらかにヤカラ、水商売の酔っ払いとか沢山いるからね。

    窓ガラスを子供が割るくらい可愛いもんだよ。どっちが民度が低いんだか。

  13. 63 マンション検討中さん

    靴のままソファ、投石ガラス破壊、スケボー小僧、コロナ禍おしゃべりママ軍団、夜間大声子供達などなど

    水商売の酔っ払いは仕方ないのではそれだけ高収入で買えるのだから。ここは虚栄心を満たす格安タワマンで住人の自尊心も凄そう。

  14. 64 匿名さん

    アルコーブなし、今どき外廊下仕様だけどそれでもいいなら…
    千葉基準なら値段なりの十分な仕様だけどね。

  15. 65 匿名さん

    分相応が大事。
    セレブが庶民に混ざっても戸惑うし、
    庶民がセレブに混ざっても戸惑う。

  16. 66 検討板ユーザーさん

    タワマン好きは民度が低いということで

  17. 67 マンション掲示板さん

    ここもスカイグランドタワーのように4LDK95平米で坪単価200万円を切る部屋はあるかな。
    今、都内タワマンの3LDK70平米に住んでいるが、3人家族だと狭すぎて悲惨。広い家に住みたい。
    ただ、海浜幕張は柏の葉や流山おおたかの森より格が低い街であることは気になるが。マンション価格が安い街だと民度が低いのは仕方ないか。

  18. 68 マンション検討中

    >>63 マンション検討中さん
    水商売はたんに投資用で買ったやつが賃貸だして、それ借りているだけ。高収入でも何でもない。夕方になると仕事着のドレスに上着羽織って一生懸命タクシー拾ってるよ。

    おしゃべりママだって、ドゥトゥールのロビーに沢山いるよ。

  19. 69 匿名さん

    ここは肌着1枚サンダル姿で歩きまわる男性がいるタワマンになるんですかね?

  20. 70 検討板ユーザーさん

    民度なんて主観だらけで何も参考にならん

  21. 71 周辺住民さん

    >>69 匿名さん
    千葉なのでいても仕方がないと思いますけどね。

  22. 72 マンション検討中さん

    >>68 マンション検討中さん

    他のとこも民度低いと言いたいのかな?
    なら結局ベイパーク"も"民度が低いでいいかな?

  23. 73 匿名さん

    >>67 マンション掲示板さん
    幕張って、柏の葉とおおたかの森より格がさがると言うことですか??
    何を根拠に?

  24. 74 匿名さん

    柏の葉は同じ三井の街で、坪単価も千葉の住みたい街ランキングも人口増加も交通利便性もハザードも海浜幕張より上だよ。
    おおたかの森は属性がちょっと違うから比較はし難いけど、柏の葉に近い条件かつ流入人口や年少人口の増加割合がすごいから単に海浜幕張より上という判断なのだろう。

  25. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    どんぐりの背比べやなw

  26. 76 マンション検討中さん

    クロス、スカイの掲示板を見ると外国籍との軋轢が酷い。実際どうなんだろうか。

  27. 77 匿名さん

    >>75 匿名さん

    郊外を選ぶ時点でね。

  28. 78 匿名さん

    >>76 マンション検討中さん

    差別までするのか。さすがの民度。

  29. 79 マンション掲示板さん

    ここまで3人くらいで連投しています

  30. 80 匿名さん

    ベランダで隠れタバコとかされても、タワマンだと見つかりにくいのがデメリット。民度が低い人が集まると、必ずそういうのが出てくるよね

  31. 81 匿名さん

    >>63 マンション検討中さん
    民度が高い低いは主観だけど、起きてることは事実だからなぁ
    これ見ても自分のマンションとあまり変わらないや、と言う人にはいいですね。

  32. 82 匿名さん

    民度の話は荒れる。
    民度低い具体例がでると、そんなの都内のタワマンでもやってるって意見が出るけど、いい加減反論になってないことには気がついた方がいい。

  33. 83 マンション掲示板さん

    >>82 匿名さん
    一部の例を以て全体の民度とみなすことも出来ないことには気がついた方がいい。

  34. 84 匿名さん

    >>83 マンション掲示板さん
    高級タワマンはネットワークビジネスと民泊が多いイメージ。庶民タワマンは落書き、損壊、バーベキューが多いと思う

  35. 85 匿名さん

    ご近所ガチャはなー
    駅近マンションならすぐ売って逃げられるけど、ここはそうもいかないですからね。

  36. 86 匿名さん

    都内から流れてきた勘違い検討者がなんで内廊下じゃないんだって文句つけるやりとりが今後延々と続くかと思うけど、ベイパークは全棟外廊下で正解だと思う。
    ベイパークの住民層じゃ、内廊下のカーペットを行儀良く清潔に保って暮らすのは難しいんじゃないかな。

  37. 87 匿名さん

    >>86 匿名さん

    確かに。住民の質に合わせて仕様も変わりますか。

    そういえば、スカイの投石ガラス破壊事件は破壊した住民に請求ですか?それとも修繕費から?

  38. 88 匿名さん

    内廊下だと破れたり、泥まみれになったりするので、ファミリー向けマンションには厳しいでしょうね。エアコン代節約のために玄関ドアを開けっ放しにする人もいるみたいですし

  39. 89 マンション検討中さん

    マンマニさんもYouTubeで「三井さん、この駐輪場は千葉仕様ですかね。給水タンクも普通は目隠ししますけどね。残念」とおっしゃってましたよね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  40. 90 匿名さん

    泥まみれにされるよりは、外廊下にしてバケツにお水汲んでブラシでゴシゴシ洗える方がいいかもしれないですね。

  41. 91 匿名さん

    >>87 匿名さん
    修繕費ってそういうためのお金なんじゃないですか?

  42. 92 評判気になるさん

    早くも荒らされる注目物件ってことは、今後注目ですね

  43. 93 匿名さん

    >>91 匿名さん

    もちろん自然災害などやむを得ない場合は修繕費からです。
    故意や過失による破損であればその人が修繕を負担するのは当然。あなたが住民ならそんなことに積み立てた修繕費を使われるのは納得いかないですよね?
    そのために保険に損害賠償のプランがあります。

    とまあ普通なら個人に請求されると思いますが、実際どうなったのか。なあなあにして修繕費からだしてたらそれこそ管理面が心配になります。

  44. 94 匿名さん

    >>67 マンション掲示板さん

    坪200とか言ってる時点で今住んでる都内のタワマンも大した立地じゃないだろ。

  45. 95 マンション検討中さん

    シニアタワー、予想以上に豪華ですね。
    周りの植栽も素敵。

  46. 96 匿名さん

    ここはタワマン内にカフェとか入らないのかな。セントラルは住民移動しやすいので、マックカフェ作ってほしいね。

  47. 97 匿名さん

    >>93 匿名さん
    あんなことするような子供、わざわざ名乗り出ないだろうし
    親すらも知らないまま誰がやったか有耶無耶になるでしょうから、請求出来ないでしょう。

    最初はいいけど、こういうのが続くと対応し切れなくて、いつまでも直せないとかになっていきますよね。

  48. 98 名無しさん

    >>95 マンション検討中さん
    シニアタワーがSNSで話題になってるみたいだけど聞こえはいいけど言ってみれば

    有料老人ホーム

    だからね。

  49. 99 マンション検討中さん

    三井の老人ホーム発表で住民が大喜びしてるっていう図式がなんとも。もともとの予定はタワマンだったのに計画変更になったことを忘れてないか?

  50. 100 マンション検討中さん

    ミッドHPのトップ画像を見ると、5棟目?も低層へ変更になりそうな気配がしますね。タワーは4本で打ち止めでしょうか。

  51. 101 匿名さん

    タワーが苦手で見送ってしまったので低層歓迎です

  52. 102 マンション検討中さん

    >>101 匿名さん
    低層マンションですらないような形状にも見えます
    駐車場?商業施設?

  53. 103 匿名さん

    低層板マンはクロスの時に売れ行きが悪いってわかったからないだろう。
    仮に建てたとしてもタワーより単価は高いよ?

  54. 104 検討板ユーザーさん

    6棟目→老人ホーム
    もう1棟くらいタワマン諦めて、商業用のビルにでもしたら街としても就業人口取り入れられて良いんじゃない?

  55. 105 マンション検討中

    >>102 マンション検討中さん
    ホームページに写っているのは駐車場と商業施設の予定位置示しているだけで、タワーはその横に立つでしょ。

  56. 106 マンション検討中さん

    三井の老人ホームのデザインがホシノアーキテクツだとかで住民が小躍りしてる姿が滑稽。

  57. 107 評判気になるさん

    >>106 マンション検討中さん
    ライバル会社の方ですか?

  58. 108 匿名さん

    老人ホーム、基壇部はかなりいいけどタワー棟部分はいつもの使い回しデザインって感じ

  59. 109 匿名さん

    老人ホームは28階建てでタワマンだった頃より規模が小さくなってるところと
    タワマン住人が利用できる施設がなさそうってところが気になる。
    真ん中の公園とか植栽は足りてるからそこはアピールにはならないかな。

  60. 110 匿名さん

    >>106 マンション検討中さん
    適当に曲線形のティアラつけとけば喜ぶからちょろいよな

  61. 111 マンション検討中さん

    植栽はいい感じですよね。
    海浜病院ができたら入院患者さん達の散歩や憩いの場にもなりそう。

  62. 112 匿名さん

    >100
    それは無いと思います。最近三井が公表した計画図も4棟目5棟目が
    ありますので、ただし5棟目は46階→30階程度になるかと

    1. それは無いと思います。最近三井が公表した...
  63. 113 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    もともとベイパークは植栽少ないから凄く多く感じるね

  64. 114 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    公共の公園ならまだしも敷地内でうろうろされると迷惑なんじゃないかな
    ぶつかってそのまま意識がなくなる事故とかありえそうだし

  65. 115 匿名さん

    実際のところベイパークの住み心地ってどうですか?
    やっぱ車はあったほうがいい感じですか?

  66. 116 マンション検討中さん

    車がなければどこへもいけませんよ。

  67. 117 匿名さん

    郊外だし子供がいるなら車は必要でしょう。
    逆に子供がいないならカーシェアもあるし無くてもいい。結局しっかりと買い物する時はイオンスタイルだと物足りないから車で出るのが楽なのよ。

  68. 118 匿名さん

    都内なら駐車場が出し入れに不便で時間もかかるタワーパーキングで費用も月5万円以上と高額なマンションも多い中、ここは自走式なので出し入れ便利で費用も半額以下とお得。これも郊外マンションの魅力の一つなので、利用できるのならしたほうがいいと思う。
    ここは都内に比べてマンション価格が安いので、子供の教育費や飲食、旅行、車などの住宅以外の費用に回すお金に余裕がでる家庭も多いのではないか。

  69. 119 検討板ユーザーさん

    子持ちのベイパーク住人ですが、車は持ってません。
    子供が小さいということのはありますが、イオンモールやコストコならバスで行けますし、普段の買い物は敷地内のイオンスタイルを利用しています。
    すごく便利なのが住人専用のレンタサイクルで、有料のレンタサイクルもあちこちにあるので、区役所とか半径3kmくらい以内で1人の時は頻繁に利用しますね。
    ですので、車がなくても生活ができないということはありません。
    でも、車があればより便利なのは確実ですので、子供がある程度の年齢になれば購入することを検討しています。

  70. 120 匿名さん

    盛り上がってないですね~

  71. 121 マンション検討中

    >>120 匿名さん
    晴海フラッグが見学真っ只中ですからねー、なんかタイミング間違った気がするけどなー?

    リリースするのもう少し早ければ、晴海フラッグ検討層をこっちに呼んでこれたと思うけど。

  72. 122 匿名さん

    晴海いいよね。
    都内で見たら安いのもわかるけど、あの値段は手が出ない。なんでみんなあんなに7000万~億がすんなり買えるのだろう。羨ましいよ。
    俺みたいな低所得はベイパークしかない。

  73. 123 マンション検討中

    >>122 匿名さん
    晴海フラッグの近隣は同じ広さだと億超えますからね。そりゃ人気になりますよ。むしろ中古より安いから。

  74. 124 匿名さん

    マンションマニアが今日の動画で、晴海フラッグは自宅から勝どき駅まで歩いて実質30分ぐらいかかるので家族で一人でも電車を利用するような家庭にとっては厳しいのではないか、それに比べればベイパークは同じ駅遠とはいえ可愛いものといっていた。
    因みに彼自身は独り身で、車移動なので問題なく、抽選に参加する模様。
    晴海フラッグは、駅から遠い上に、一般の物件に比べて管理費が高く、坪単価は抑えられているが部屋が大きくグロス金額は高くなるので、実需よりも資産家のセカンドハウス利用のような形が向いているのかと思った。

  75. 125 匿名さん

    バスに20分乗れば新橋に行ける都内の駅遠とここを同列に語るのは無理がある
    マンマニはケイズワンの広告塔だから事あるごとにベイパークに言及するのは仕方ない

  76. 126 マンション検討中さん

    ココは失敗するかもしれんな。

  77. 127 匿名さん

    都内の駅遠と郊外の駅遠は比較対象にならないでしょ。
    ベイパークとマリンヴィラの比較ならわかるけど。
    マンマニはベイパーク擁護しすぎ。結局自分は法人でしか買ってないのにね。

  78. 128 マンション検討中さん

    >>127 匿名さん
    全然比較しているよ?晴海フラッグもベイパークも、総額安く広い部屋が買えることに違いはないもん。

    むしろ、教育環境とか生活利便性とか考えると、こちらの方が有利かな。会社複数経営しているけど、半引退みたいなもんだから出社しないし、仕事はテレワーク。打ち合わせで車使うけど、頻繁にあるわけじゃないから駅遠でも全然問題なし。

    というか、13分って全然遠くないけどね。駐車場設置率80%もあるし、買うのは駐車場優先権付きの部屋だから、駐車場問題も気にしていない。

    晴海フラッグだと駐車場優先権が付くのは1億2000万以上の部屋になるから、相対的にこっちの方がいいんだよね。

  79. 129 匿名さん

    >>128 マンション検討中さん

    海浜幕張だから物件が遠いのは納得するけど、
    一般的に13分は遠いでしょw

  80. 130 匿名さん

    >>128 マンション検討中さん
    マンマニがプッシュしてる物件の中からしか検討できない信者の鏡
    海浜幕張までエリア広げられるなら千葉以外も含めてもっと選択肢あるでしょ

  81. 131 マンション検討中

    >>130 匿名さん
    そんなに言うなら他の選択肢ってどこよ?教えて?さぞいい物件教えてくれるんだよね?

  82. 132 匿名さん

    とりあえず駅でsuumoでももらってきたらどうだ?

  83. 133 マンション検討中さん

    >>132 匿名さん
    おいおい「千葉以外も含めてもっと選択肢あるでしょ」っていうから、さぞいい物件教えてくれるかと思えばSUUMOかよ。

  84. 134 匿名さん

    最近は埼玉の川口あたりでも駅徒歩4分のタワマンが坪350万円以上するみたいなので、海浜幕張の良好な自然環境と圧倒的な安さを考えればここのほうが相当お得に見える。
    実際坪250万円以下のタワマンなどほかに存在するのか?

  85. 135 マンション検討中さん

    >>134 匿名さん
    130の匿名さんが教えてくれるらしいから、それ見てみよう。はよ教えてくれ>>130

  86. 136 マンション検討中さん

    >>134 匿名さん

    最近だと柏の葉キャンパス、前橋くらいかな
    前者は竣工前に余裕で完売

  87. 137 匿名さん

    >>130 匿名さん

    ご参考までにその選択肢を教えていただけませんか?

  88. 138 匿名さん

    今は埼玉>>千葉だからね、人気の路線が通ってるのが大きい
    徒歩15分のタワマンある意味希少だけどw

  89. 139 マンション検討中

    >>131 マンション検討中さん
    んで?結局どこなの?オススメの物件とやらは?

  90. 140 マンション比較中さん

    新築・中古問わず、駅徒歩10分以上となると検索数が一気に減るみたいですね。
    なんだかんだ大半の人は10分以内で探しますよね。

  91. 141 マンション検討中

    >>140 マンション比較中さん
    ようするに、結局無いんだよね。ここと晴海フラッグほど条件の良い物件って。

    マンションの広さだけでなく、街の新しさとかも含めた全体的なパフォーマンスを見た時に、ここと晴海フラッグは、コストパフォーマンスが最高に良いと思う。

  92. 142 通りすがり

    >>141 マンション検討中さん
    もしここと晴海がそんなによい物件なら、他物件の様に竣工前に完売すると思います。そのあたりいかがでしょうか?

  93. 143 マンション検討中さん

    >>142 通りすがりさん
    だったら、ここと晴海よりも良い物件例を出してから言いなよ。どっかにあるの?ここより良い物件。

    よくいるんだよね。人の仕事の批判をいっぱいして、いざそいつに仕事任せてみたら全然ダメなやつ。批判をするなら対案を出そうね。

  94. 144 マンション検討中さん

    >>142 通りすがりさん
    だいたい、竣工前に完売するかどうかは、ここの場合、千葉というマイナス条件があるんだから、晴海のようには簡単にいかないよ。

    ただ、その一つをとって、ここがダメとは思わない。千葉で都心まで距離があるのを許容できる人にとっては、すごくパフォーマンスが良いマンションだから。

    晴海もここもだけど、都心だけでなく都心近郊までの不動産市況が高くなったいま、広さ、価格、街の魅力、これらを揃える物件はなかなか今はない。

    あ、あと、埼玉や柏とかの地域には興味ないからね。海が見えないからw

  95. 145 匿名さん

    >>144 マンション検討中さん

    ここはまだ後発のタワマンもあるから無理に竣工前に完売させる必要がない。ここで竣工前完売したら安すぎってことになってそれはそれで売主としてはダメだろうね(笑)

    駅距離が許容できれば(実際に歩いたら10分切ったから駅遠じゃないみたいなレスは恥ずかしいからさすがに擁護できない、定められた表記は覆せない)
    安いし、単価からした設備仕様も良いし、街にゆとりもあるのがいいね。

  96. 146 マンション比較中さん

    ここの坪単価ってもう発表されましたっけ?

  97. 147 マンション検討中

    >>146 マンション比較中さん
    まだだけど、営業からある程度は聞いてる。

  98. 148 マンション比較中さん

    スカイの人気からすると値上げしてくるかもしれませんね。
    中古も高値で出てますし。

  99. 149 匿名さん

    最終期3戸でプレミア価格になって盛り上がってたけど供給できる数が大量にある間は強気の設定はできないよ、中古もずっと売れ残ってるし3棟目の予告がある前に値下げして売り切った方がよかったんじゃないかと個人的には思う。

  100. 150 通りすがり

    >>143 マンション検討中さん
    だったらの意味がわからない。
    いるよね。都合悪くなると捲し立てるひとw
    千葉というマイナス条件って言っている時点でベストではないと認めてるしw
    悪い物件ではないですが、人を選ぶということ。

スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸