大阪の新築分譲マンション掲示板「グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 阿倍野駅
  8. グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-09-01 23:18:06

駅まで徒歩1分、スーパーも徒歩一分という生活に便利な立地で、学校区も常盤小学校と人気校、再開発が周囲の発展が望まれるという点ではいい物件だと思いますが・・・
購入を検討中の方はいらっしゃいますか?


物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-37-12
交通:大阪市営谷町線 「阿倍野」駅 徒歩1分
    大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:2738万円-5168万円
間取:1LDK・2LDK ・3LDK
面積:42.16平米-71.58平米
売主:丸紅株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 大阪支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2009-08-05 23:34:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート阿倍野駅前ローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 22 ご近所さん

    体育館は,タワマンですか・・・・
    いつごろ,できるのでしょうか??

    私もここは見学に行きました.
    立地は抜群です.
    うちは家族が多いので,部屋の狭さで断念.
    ただ,説明を受けた当時は,今なら,上層階なら,二つ分購入して柱をぶち抜いて一軒分にするというプランも可能と言われ,心が揺れました.
    実際にそういう風にした方はいらっしゃるのでしょうか?

  2. 23 購入検討中さん

    美章園のJRマンション見てみたけどこの間のと違って?だったので戻ってきました。

    今はどのくらい頑張ってもらえるのか教えてください。

  3. 24 匿名さん

    ここは完成してもたっぷり残ってるだろうし、日当たりとか見合いとか確認して、それから交渉したら?
    まだ時期尚早と思いますよ

  4. 25 購入検討中さん

    ありがとうございます。そうします。
    確かにワイワイガヤガヤと賑やかで便利そうでしたし、
    すごく人気のエリアで早く決めないといいところからなくなるとのことでしたが、
    なぜかピンとこなくて。
    そして、狭いの間取りが多いので、貸さずに自分で買って住む人っているのかな?
    値段ももっとあとの方がもっとお得なのでは!! 
    という疑問もありました。

    すっきりしました。

  5. 26 匿名さん

    阿倍野は生活するには便利な立地だと思います
    近鉄百貨店や映画館もありわざわざ南や北まで出る事もなく過ごせる場所です
    又通勤にも便利です
    阿倍野にいくつか新築のマンションが建つようですがその中では一番
    生活しやすい立地じゃないでしょうか

  6. 27 匿名さん

    阿倍野いいねぇ
    住環境は天王寺よりちょっと落ちるけど、あの猥雑さがやみつきになりそう

  7. 28 匿名

    下町って感じで良いよね。
    東京でいう柴又みたいな感じ。

  8. 29 匿名

    立地バツグンですね。
    大学病院もすぐ近くだし、新しい近鉄ビルにオフィスも入るらしいし、賃貸としての需要は高そう。
    この立地だと将来、中古でも売りやすいのかな?

  9. 30 匿名さん

    近鉄百貨店のビルの中に大型電気店も入るようですよ

  10. 31 契約済みさん

    インテリアオプション会の案内が来ました。
    部屋が小さめなので、造作家具や吊り戸棚をつけていったら かなり狭くなりそうです。なのでこのへんは無しにしようと思います。
    フロアコーテイングや換気扇フィルターについてのスレッドを読んでいますが、賛否両論ですね。
    よく考えて決めたいと思います。

  11. 32 阿倍野区民

    マルキュウも来春出来るそうですよ!
    娘が大変喜んでいました。

  12. 33 匿名さん


    どのあたりに出来るのでしょうか?

  13. 34 匿名

    私は生まれも育ちも阿倍野です。
    今はすでに家を購入して別の区に住んでいるんですが
    もしまだ買ってなかったらここはいいかも。
    欲を言えばもう少し広い間取りがほしいですけど。

    天下の丸紅+地元の近鉄
    天王寺駅付近は近鉄のおひざ元なのでいろいろと優待も利用できるのではないですか?

    再開発の進行が進めばかなりの便利さだと思います。

  14. 35 匿名さん

    そうだけど高いよ
    今いくらくらい値引きしてくれるの?
    500は下げてくれないと検討できんわ。

  15. 36 買いたいけど買えない人

    109は阿倍野のショッピングモールの中に出来るらしい(まだ正式に決まったわけではない)。

    大手だし、立地も良いから、よっぽど条件の悪い部屋(低層階、日当たり悪いなど)でなければ、値引きは期待できなさそう。
    立地がいいので、値引きしなくてもそのうち売れそう。

  16. 37 匿名

    契約した人います?
    皆さんどんなオプションつけましたか?
    タンクレストイレ、食洗器あたりでしょうか?

  17. 38 前にみた人

    厳しそうです。売れ行き。いろんなサービスでお誘いあるけど、駅前だからといって高過ぎ。サービス引いてもまだ高過ぎ。
    あんな狭い部屋ばかりのマンションは先行き見えてて絶対いらないって言っているのに!

  18. 39 申込予定さん

    ↑ひがみですね~(笑)。

    見に行ったけど買えなかっただけじゃないですか。
    逆に見に行ったから気になっちゃてるんでしょうね。

  19. 40 購入検討中さん

    私も辞めました。買うの。

    夜見に行ったら、酔っぱらった子が歩道で吐いていて、その横で友人と思われる子が【立ち小】をしていました。確かに便利だけど、駅前だからこんなことも日常茶飯事の出来事で、毎朝臭ったり、管理人さんが掃除しているところを考えると嫌になりました。よく考えたら、便利なのはイメージしていましたが、こんなことが普通とは思っていなかったです。自分の家に【立ち小】だけならまだしも【大】まで、、、、、、絶対嫌でした。

  20. 41 申込予定さん

    【大】までですか・・・!
    確かにマンションの裏路地は居酒屋が密集してて、それはちょっと気になりました。
    小劇場?みたいなものもあり、若者がたむろしてましたね。

  21. 42 匿名

    阿倍野筋の大通りで大ですか。完全にネタですね。
    嘘をつくならもう少しリアリティのある嘘をつきましょう。
    素直に言えばいいじゃないですか、大のせいではなく、高くて私には買えませんと。

  22. 43 匿名さん

    再開発で環境が整えばへんな酔っ払いも減るのではないでしょうか

  23. 44 匿名

    無理。便利やから酔っぱらいの(小)とか、つんっとした飲み屋街のあの匂いはセットやから!

  24. 45 匿名

    飲み屋は路地を奥に入ったところだからマンションまでは匂いはしませんが…。
    犬並の嗅覚をお持ちですね。私は鼻が悪いのでうらやましいです(笑)
    まあ、路地で嘔吐している人は見た事ありますが、小はないでしょ。人の多い大通りのアーケードの中でいくらよっ払いとはいえ、しないでしょ。

  25. 46 ご近所さん

    関西弁を使って最後に!をつける同一人物らしき人が暴れているな。

  26. 47 匿名さん

    >45さんの言われる通りだと思います

  27. 48 匿名

    大とか小とか汚い作り話は無視しましょうか。まあ、飲み屋が近いのはデメリットだけど夜中に出歩かなければ問題無し。マンションの前は夜中でも明るいから、特別危ないわけでもないでしょう。

    さて、話は戻りますが再開発楽しみですね!!

  28. 49 匿名さん

    再開発に渋谷の109が出来るようですね

  29. 50 匿名

    SHARPの本社移転の話も出ているそうです。移転が決まればますます賑わいそうですね。

    後は阿倍野筋の拡張工事でもう少し街並みがキレイになれば文句無し。工事で緑増えるのかな?

  30. 51 買いたいけど買えない人

    今後の事を考えると決して高い値段設定ではないのかなと思ってしまう。
    個人的には高くて手が出ない。けど欲しい

  31. 52 匿名さん

    私も住みたいです、阿倍野は普通に暮らすにも便利だし普通なら大阪中心部まで出て行かなければ
    いけない用事も阿倍野ですんでしまうので、暮らしたい場所です

  32. 53 契約済みさん

    阿倍野の街の雰囲気と、この立地が好きです。

    よく利用するツタヤは深夜2時まで営業していてとっても近い。
    平日は7時まで開館している阿倍野図書館へもよく行きますが、これも近い。
    ルシアスの映画館に歩いて行けるので、レイトショー後に食事をしても終電の心配が無い。

    新大阪へは御堂筋線で1本だし、時間的余裕があるならJRでも(新幹線の乗車券でJR天王寺から乗れるので)行ける。
    関西空港へはJRで1本、1000円ちょっとで1時間ほどで到着。
    伊丹空港へはアポロビル前から空港バスが出ていて620円で40分ほどで到着。Hoop前とアポロビル地下にある金券ショップで空港バス券を買えば、さらにお安い。

    銀行や郵便局は周辺にたくさんあるし、市大病院も近く、個人開業の病院や歯科医院も意外と多い。

    今でも便利なのに、ここにさらにショッピングセンターが!!!

    今はここから少し離れたところに住んでいますが、入居が楽しみ。
    まずは月末のインテリアオプション会に行ってきます。




  33. 54 匿名さん

    わかりやすい!
    よいセールストークでした。頑張って下さい。

  34. 55 購入検討中さん

    値引き600万円ほどしてくれるみたいです。
    高すぎますからね、野村のタワーにしようかなとも考えております

  35. 56 契約済みさん

    53の書き込みをした者です。

    上のほうに酔っ払いがどうのこうのとあり少々荒れておりましたので、例えば遠方で土地勘の無ない方々に、この立地の魅力をお伝えしたいと思い書き込みました。
    ですが少々やりすぎたようでw、業者の書き込みと思われた方もいらしたようなので、これでは売主に迷惑になると思い、再度書き込みます。

    仕事帰りに途中下車して寄っている阿倍野エリアが徒歩圏内になるのは、確かに高いローンを毎月払っていくことにはなりますが、それでも今までかかった交通費や時間を考えると「時間をお金で買ったと思って」購入することにしました。

    週末も見に行ってきました。13~14階の躯体工事中でした。

  36. 57 匿名さん

    すみません
    契約者の方でも遠方なら知らない的得た情報ご存知みたいだったので。
    視点広く細かい情報整理の上購入されたスタンスとても立派ですね。
    きっと後悔されない方だと思いました。

  37. 58 匿名さん

    >53さん
    がお書きのように阿倍野は空港へ行くにも便利です
    パスポートも阿倍野で手続きできたりと便利な事が多いわりに
    普通の暮らしもしやすいです

  38. 59 匿名

    立地は素晴らしいけれど建物自体はどうでしょうか?
    狭いのはしょうがないとして、他に良い点や悪い点に気づいた人はいますか?

  39. 60 匿名

    一階正面が店舗って時点でアウト。貸しに出すならまだしも、購入して入居する人からしたら、テンション下がりまくり。

  40. 61 匿名さん

    入る店舗によっては安マンションに見えちゃいますかね。
    この価格なら賃貸マンションに見えないように豪華なエントランスがやっぱりほしいです。

  41. 62 近所に住む人

    一階は店舗ではなく、この土地の権利を何割か持っていた金融機関が入るそうですよ。
    飲食店でないのは良かったです。
    マンション前に自転車が放置されて歩きにくくなるのは避けてほしいです。

  42. 63 匿名

    は?
    金融屋の店舗ですよ。

  43. 64 周辺住民さん

    銀行なんですか。
    夜はシャッターが閉まって、それこそ放置自転車が心配です。

  44. 65 匿名さん

    ア○ムとかアイ○ルとかですか? それはヤダ。

  45. 66 匿名

    信用金庫ですよー。
    消費者金融ではないので安心して良いですよ。

  46. 67 匿名さん

    店舗付マンションは勘弁してください。

  47. 68 匿名

    立地を取るか、エントランスのキレイさを取るか…。
    終の住まいなら本物件は却下ですが、しばらく住むだけならには本物件は魅力的ですね。立地の割には、価格も皆さんが言ってる程高くないし。
    古くなっても賃貸需要はありそうだし、終の家購入までのつなぎに良いと思う。貸すつもりであれば余りエントランスも気になりません。

    終の家のつもりで購入するのは個人的にはオススメしません。でも立地は素晴しく、生活しやすい良い物件だと思います。

  48. 69 匿名

    本物件の南隣りにあるさくら不動産のマンションは、5年前の完成当初は分譲の予定でスタートしましたが諸事情で賃貸マンションとなりました。

    やはりいくら便利で校区が良いとはいえ、200世帯もの分譲販売は難しいと判断されたのでしょう。
    現在、グランスイートのBタイプと同等の70平米台で家賃は13万円前後です。

    そう考えると68さんのおっしゃる通り、ゆくゆくは賃貸に…というのが流れかも知れませんね。
    40平米台のD・Eタイプは日当たり条件等で苦戦かと思いきや、一番売れているのはD。
    上層階のほうから売れているFタイプなどを見ても、やはり賃貸を考慮しての選択という印象を受けました。

  49. 70 匿名さん

    南隣の賃貸マンション見に行きました。
    家賃は高かったですが、便利な場所なんで買うか借りるか迷っています。
    70㎡くらいの3LDKの部屋でしたが、17万円くらいしましたよ。

  50. 71 隣人さん

    南側のシティレジデンスのことが出てきましたので少し。
    東向きや南向きの高層階は15万以上します。あべの筋側の西向きは12万~です。
    グランスイートの70㎡とは西向きの間取りでは?ならシティ~なら12万くらいからですね。
    この場所は便利ですし、商業地区の賑やかさがOKな人なら買いでしょうね。

    ちなみにシティ~も一階は店舗です。ですが存在感はあまりありません。隣のごはん屋「サンミ」は流行ってますね。





  51. 72 購入検討中さん

    値引き600万ってホントですか。
    聞いた話より倍になっている、、、、、、(ー_ー)!!

  52. 73 匿名

    71さん、南のマンションの家賃はもっと高いですよ。
    70平米南向き、五階で16.5万。60平米で14万。西向きももっと高いですよー
    モチロン共益費抜きです。

    本物件は70平米、西向きですが南側は一面大きな窓になっているから、そこここ明るいと思います。西日はあるけど…。

  53. 74 匿名さん

    まじっすか
    てことは、2700万→2100万ってことですね!!

  54. 75 匿名

    600万円引きは4000万円台のBだと思います。
    いくらなんでも2〜3000万円台で600万引きは無理では?

  55. 76 購入検討中さん

    総合地所のマンションいくら位?

  56. 77 匿名さん

    見に行って来ました。
    値引きの話なんてなかったですけど。買う気が無かったからかなぁ。
    場所はいいですけど、好き嫌いがはっきりしそうですね。
    そういえば、総合地所?のマンションの看板が出てますね。営業さんに聞いてみたら
    高いようなこと言ってましたよ。

  57. 78 匿名

    同じ阿倍野筋沿いの ちょっと南(阿倍野警察の向かい)に、三井のマンションができるそうですね。
    まだ価格未定になってるけど、そこそこいい値段するのかなぁ。
    でも三井だしグレードは高そう。
    駅からちょっと離れるし悩むところ。

  58. 79 匿名

    阿倍野警察よりもさらに少し南ですよ。グレードは高くても駅まで遠いし、スーパーも遠いし、大通りに面してて前に路面電車走ってるし、個人的にはかなり微妙。
    それならグランスイート、松崎レジデンスの方が良いと思います。

  59. 80 匿名さん

    松崎レジデンスって阪神高速気にならないかなー?
    どこも一長一短ですね
    Jグランがよかったな。

  60. 81 匿名

    Jグランはあっという間に100戸完売しましたね。
    あれは異様に早かった。。。

  61. 82 匿名さん

    マンションのグレードも大切ですが、実際生活をするとなると
    立地が大切だと思います
    そう言う意味ではこちらのマンションはとても便利だと思います

  62. 83 周辺住民さん

    松崎町レジデンスですが、西向きのバルコニーになるようですので、南西角なら阪神高速が目の前に・・・という感じになりそうですね。
    知り合いが並びにあるコスモあべの坂ガーデンスに住んでいますが、交差点の音は慣れているので気にならないとか。
    でも深夜~早朝にかけて出動する消防署のサイレンには睡眠を妨害されているそうです。

  63. 84 匿名さん

    インテリアオプション相談会へ行ってきました。いろいろ施工すると、やはり金額がグンと上がりますね。
    照明も、素敵だなぁと思ったものは事前に電気工事が必要だったりしました。
    無きゃ無いでよいものが、工事中の新築物件なだけに、どうにでも好きなようにできるのが逆に悩みます。

  64. 85 契約済みさん

    プレミアコート(フロアコーティング)ってどうでしょうか?

  65. 86 匿名

    フロアコーディング二割引きだったので頼もうと思います。
    あとはエコカラット、バルコニータイルをどうするか迷っています。オプション会だと高いですよね。インターネットで業者探して頼んだ方が良いのかな?
    皆さんはどうされますか?

  66. 87 匿名さん

    エコカラット素敵ですよね。見本のパネルは小さかったので、本町のINAXのショールームにも行ってみました。
    実際に貼った感じが分かってよかったです。

    バルコニータイルは、確かにネットで調べたら安くできそうな業者がいくつかありました。ですが、入居前に色々な業者さんにカギを渡すのはなんとなく嫌なので悩み中です。

    あと、お得な三菱エアコンも頼もうかと。ヨドバシに見に行ってみましたが、室内の化粧カバーは別料金だったりして意外と高くつきそうでした。機能も特別に最新(パナソニックのナノイーとかシャープのプラズマクラスターとか)ではないですが、まあまあ便利(おそうじ機能や羽が全部外して洗えるとか)なので。

    今はバルコニータイルはエアコンの室外機が設置されたあとではやりにくいのかしら?などと考え中です。

  67. 88 匿名

    バルコニータイルは自分でするのも楽しそうなのでそれでいいかなと。
    玄関表札はネットで頼もうと思います。

  68. 89 匿名さん

    バルコニーのタイルですが見た目は綺麗ですが、掃除はどうなんでしょう?
    タイルの目地にごみが入ったりで掃除しにくいって事はないでしょうか?

  69. 90 匿名さん

    他のスレッドでまさに「掃除がしにくい」と読んだことがあります。
    ですが床面に貼り付けるのではなく置くだけだと思うので(違ってたらすみません)、大掃除の時はタイルを持ち上げてすればよいのでは?

  70. 91 購入検討中さん

    ここのDタイプを購入しようかと検討しております。ただ間取り上、部屋が6畳というのが気になります。(狭い)
    ギャラリーへはこれからなのですが、モデルルームはBタイプなので、6畳を実感できる部屋があるので確認します。
    ところで、ここの営業の方って何を強調して「売り」を説明されますでしょうか?ご参考までによろしく
    お願いいたします。

  71. 92 匿名さん

    やはり立地です。賃貸に出しても家賃10万円は取れるのでは?など。

    私は昨年契約しましたが、Dが1番売れてて驚きました。ベランダの窓を開けても壁!っていう部屋まで…。今は何部屋残っているのか分かりませんが。

  72. 93 匿名さん

    >92さん
    レスありがとうございました。

  73. 94 匿名

    私も立地が一番の売りだと思います。交通(御堂筋線、谷町線、JR線が使える)、買い物、病院、駅近(雨に濡れずに駅まで徒歩一分、ほぼ駅直結みたいなもの)などなど。生活するにはこの上なく便利だと思われます。また、再開発で資産価値もそこそこありそう。

    建物自体は普通のマンション。部屋は狭い。一階は店舗。建物にこだわるならオススメできません。

  74. 95 匿名さん

    あと、住みやすさがポイントですね。狭い空間をうまく利用してインテリア考えれば問題なし。

  75. 96 匿名さん

    ↑私もそう思います。
    狭さも個性と捉え、パリのアパルトマンのように暮らすつもりです。
    少しづつですが今ある物を処分しつつ、引越し準備をはじめています。

  76. 97 匿名さん

    生活するにはものすごく便利なマンションだと思います

  77. 98 匿名さん

    何か、空間アーティストのごとくインテリアの配置を考えるのが楽しいです。

  78. 99 匿名さん

    バルコニーのタイルですが、ウッドタイルを以前使っていた事がありますが
    自分で置くタイプの物ですがやっぱり埃やごみが下に入りこみ
    あまり良くなかったです
    ウッドタイプじゃないとそんな事もないのかもしれませんが、ウッドは掃除もしずらかったです
    持ち上げて掃除と言っても連結できるようになっているのでちょっと大変でしたね

  79. 100 匿名さん

    90です。
    99さま、バルコニータイル情報ありがとうございます。
    やはりタイルを持ち上げての掃除は大変そうですね。

    タイル施工会社のHPには、「隙間のゴミは掃除機で吸って下さい」とありました。やはりこれが一般的なのでしょうか。

  80. 101 匿名さん

    すぐ近くにまたマンションできるみたいですね。ここより安くなりそうなんでしょうか?

  81. 102 匿名

    区民体育館跡地だし土地代が安ければここよりは下がるかも?とは期待しますが、広めの間取りなら結局同じでは?
    近くにアートアルテールもできますね。
    そもそも再開発を考えたら、今からこの一帯に安いマンションができる訳がない。

  82. 103 匿名さん

    ↑間取りが広いのであれば、それはそれでいいんでないかい?

  83. 104 匿名さん

    確かに!
    低層階なら2000万前半〜あればいいですね。

  84. 105 匿名さん

    >100
    隙間は掃除機しか方法はないと思います、タイルの表面はモップで拭いていました
    今は汚れがつきにくい物とかあるみたいですね

  85. 106 匿名さん

    100さま
    レスありがとうございます。

  86. 107 匿名さん

    ↑間違えました!
    105さまレスありがとうございます。

  87. 108 匿名さん

    体育館跡地は野村不動産でしたか?
    プラウドなかなか頑張ってますね。

  88. 109 匿名さん

    阿倍野筋沿いの「阿倍野体育館」跡地を落札し、地上25階建て、132戸のマンションを開発する。広さは57~116平方メートルで、価格は3千万~9千万円台となるもよう。完成は13年2月を見込む。

    (住宅サーチ マンションニュースより)

  89. 110 物件比較中さん

    完成はかなり先ですね。タワーだけあってそこそこ高い。


    それにしても最近阿倍野区、マンション乱立し過ぎてませんか?凄い勢い。
    こんなに立てて大丈夫なのかな?

  90. 111 契約済みさん

    住友不動産シスコンからインテリアフェアの案内がきました。
    この前のモデルルームのとはまた違うのかな?とりあえず行ってみます。

  91. 112 物件比較中さん

    こことアートアルテールどちらが
    いいんですか?
    駅の近さはあんまり変わらないですよね。
    値段はこちらかな。

  92. 113 匿名さん

    今はどのくらい埋まっているのでしょうか?

  93. 114 ビギナーさん

    アートアルテールの方が希少価値・ステータスはありますね。高層階なので眺めも良さそう。
    しかし天王寺駅まん前なので周りに人が多く生活し辛いかも。大きな交差点に面していること、環状線が目の前を走っていることより騒音が気になります。また子育て環境が・・・

    グランスイートのほうが生活はしやすいと思います(スーパーが近い。周辺にヒトが多くない。すぐ近くに公園がある。学区が良い。騒音は変わりないかも)。アートアルテールと比べると安いって言うのも魅力ですね。

    まあ、どちらも雨に濡れずに電車に乗れるのが一番の売りだと思われます。

  94. 115 購入検討中さん

    アートアルテールと比較となれば、価格が安いのがこちらでしょう。
    後は立地・設備・希少性は大きく違いますね。

    おそらくこちらの検討者はアートアルテールとの比較よりも、
    今後発売される旭町と体育館跡の物件と競合するのでは?

  95. 116 購入検討中さん

    旭町と体育館跡はどちらもタワーだそうですね。
    わが家はタワマンには興味がないので、こちらぐらいの規模がちょうどいいかなと思っております。
    ショッピングモールができる頃には完売するかな?と考えています。

  96. 117 匿名さん

    旭町のマンションって、どの辺りにいつ頃できるのでしょうか?
    すみません、全く土地勘がなくて…(体育館跡地はわかったのですが)どなたか教えていただけますか?
    よろしくお願いします。

  97. 118 マンコミュファンさん

    旭町のタワーマンションはグランスイートからさらに西に行ったところです。
    西成区との境目あたりです。

  98. 119 匿名さん

    体育館跡ってこのマンションの南側だと思うのですが、日当たりって大丈夫なのですか?
    25階って結構あると思うのですが、そこそこ距離はありますけど、階によっては影にならないのですか?

  99. 120 契約済みさん

    それ以前に…南隣りに15階建てのマンションが隣接しているので、もともと南側の日当たりは無さそうですね。一番安い間取りが東南角部屋(DとE)ですし。
    なので私は東向きを選びました。このマンションでは日当たりうんぬんよりフットワークの良さ=立地が売りでは?と思います。

  100. 121 匿名さん

    No118のマンコミュファンさん ありがとうございます。
    立地的にはこちらのマンションの方がいいようですね。

    色々な物件が阿倍野区にできるようなので迷っていますが、
    相場が以前に比べると高くなってきているようなので、中古も視野にいれようかと考えています。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸