広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス13分 「高洲海浜公園」バス停から 徒歩1分 (南口より18系統)
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
95.02m2 |
価格 |
7,298万円 |
管理費(月額) |
21,860円 |
修繕積立金(月額) |
棟別修繕積立金 : 6,660円、団地修繕積立金 : 2,850円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 19,680円(一括)、インターネット利用料 : 1,485円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
528戸(234戸(第1工区 テラスプラザ・ベイプラザ)、294戸(第2工区 サニープラザ・カームプラザ)) |
販売戸数 |
1戸(4階) |
モデルルーム |
モデルルーム公開中(完全予約制) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建(テラスプラザ) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年01月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判
-
1222
契約者さん1
オプション会で係の方から見せてもらった図面(1/50縮尺)と、配布されている図面(1/80縮尺)で部屋の長さとかが全然違うのですが、どちらが正しいか知っている方はいませんか?
係の方に伺っても不明確な回答しか得られず。
既に入居済みの方、どちらが正しかったでしょうか?
-
1223
契約者さん
>>1221 入居済みさん
ありがとうございます!downloadが420mbpsですかね?かなり速度が出ていそうなので安心しました。
-
1224
契約者さん7
>>1221 入居済みさん
早いですね!
計測時間帯にもよりますが、とりあえずリモートワークにも支障なさそうで、よかったです。
第二工区の入居が、始まって人が増えたらガクンと下がるとかあったら、最悪ですがとりあえずはよかったです。
-
1225
契約者さん7
カップボードで悩んでる者です。
冷蔵庫スペースの奥行きが70ある間取りにお住まいの方、冷蔵庫を置いた隙間はどうされましたか?
ちなみに何センチありますか?
担当の方に聞いたところ、40センチ前後との回答。
各メーカー、45センチ幅が多いので、
皆さんどうされたか教えてください。
-
1226
契約者さん5
>>1225 契約者さん7さん
メーカーでもカタログ品ではなくオーダーメイドすれば対応できると思われますよ。現にうちはそのサイズでオーダーメイドしています。
-
1227
契約者さん2
>>1225 契約者さん7さん
うちはフルオーダーで都内の業者に発注予定で見積もり取っています。クランクがあると市販のセミオーダー品は厳しいですよね…値段もフルオーダーだとセミオーダー品の倍程度なので…
-
1228
入居前さん
>>1225 契約者さん7さん
カップボード、なかなか悩ましいですよね・・・。
我が家もおそらく奥行き70程度だと思います。
冷蔵庫を置いた隙間というのは冷蔵庫に隣接する部分でしょうか?それとも上部?
私は置き家具を東京インテリア家具へ行って選びました。
奥行きは60です。
天井高が2200程度のため、上置きの設置にも限りがあり、妥協しないとならない部分がありました。
置き家具の中に家電も全て収納する予定なので、キッチンシンクの後ろ側は
冷蔵庫、置き家具、ゴミ箱、を置く予定です。
ちなみに、家具メーカー各社値上げ時期もしくは値上げ済みだったりします。
また、東京インテリア家具は三菱地所レジデンスクラブの割引が適用される可能性有です。
価格も今まで見積もりをお願いした中で一番リーズナブルで、見た目も理想に近かったので、上置きなどは妥協しました。
-
1229
契約者さん1
今度両親が入居予定です。
駐車場についてですが、平置きが当たらず、車を買い替える方っていらっしゃるんでしょうか?
駐車場の抽選方法に納得がいかないのですが、皆さん、どうなのですか?
現状、車を持っていない方がキープされてる平置きもあると聞きました。
とりあえず、そこを解放するなどして、今、すぐに平置きを必要としている人に、どうにかして場所を提供できないものなのか?なんだか、モヤモヤします。
引越しのために、クルマを買い替えるなんて、普通なんですか?
-
1230
口コミ知りたいさん
抽選方法は納得ですけどね。
キープしてる人も駐車場代は払っているので特に問題ないかと。事前に説明があったはずなので、平置きに外れたからといって文句いうのもどうかと
-
1231
住民さん1
>>1229 契約者さん1さん
残念ながら、駐車場問題(抽選ハズレ、寸法合わない等)で引っ越しの際に車を手放す人はけっこういます。
だから本当に車好きな人は、優先権ついてたり、全戸平置きのマンションを探します。
-
-
1232
契約済み2さん
>>1229 契約者さん1さん
引越し時の駐車場事情のための車買換えは今は一般的ですよね。平置きで設置率100%、各戸1台確約とかなら別ですが、残念ながらそういうところは絶滅危惧種です。
-
1233
契約者さん2
>>1229 契約者さん1さん
優先権付きを購入しなかったのが1番の要因では?
優先権付きの人はその分コストを負担しているわけで、抽選が外れたからといって、納得いかないというのは違うと思います。
-
1234
契約者さん3
>>1229 契約者さん1さん
まぁ、確かに、平置きキープとか立体駐車場に収まるサイズの車とかなら、ある程度平置き譲ってもらいたいですけど、
難しいですね。
私は近くの駐車場に、借りてキャンセル待ちを気長に待つことにしました。
全然空かないようなら、買い替えも視野に入れようかなと。
私なんて今年の6月納車ですからね。、、、、
-
1235
契約者さん1
なるほど。事情が少しわかりました。
担当者の説明不足ですね。
-
1236
契約者さん5
>>1234 契約者さん3さん
6月納車で買い替えを考えなければならないのはお辛いですね。
私自身、近くのマンションに住んでいますが、管理規約で駐車場は解約されない限り固定のため、平置きはほとんど空きません。このマンションも固定と聞きました。
規約が変わらない限り、平置きは難しそうですね
-
1237
契約者さん1
>>1236 契約者さん5さん
平置きでなくても、立体駐車場の一階とかならよいので、まぁ、車不要になったり、使用頻度すくなくて立体駐車場で値段下げたいとかの需要を、待つしかないと思います。
-
1238
入居者
>>1234 契約者さん3さん
第1工区入居者です。
確かなことは言えませんがキャンセル待ち、意外と早いかもしれません。うちも入居前抽選で外れてしまい近隣駐車場借りてましたが、数ヶ月で空きが出て無事契約できました。
-
1239
住民さん4
>>1229 契約者さん1さん
両親の入居物件のことて納得いかない?
自分が自分勝手な尺度で文句言っていることに気がつかないとは、困ったものですね。
他の方も書かれているように、モヤモヤしている方がおかしいですね。
-
1240
入居前さん
>>1229 契約者さん1さん
同じく、抽選落ちましたw
で、買い替えました。
近隣駐車場も考えましたが、我が家は自家用車の使用頻度が高いため買い替えを選択しました。
第一期の機械式をチラとみる限り、上段のほとんどの車(8割くらい?)が背高でした。ファミリー物件ですし、そんな感じだと思います。
ただ、買い替えると言っても、世界的に車不足で、新車の納期は半年超はザラ、中古も高騰、そう簡単にはいかないのが現状ですよね・・・
ウチも大変でしたので、心中お察しいたします。。。
-
1241
住民さん3
契約?要望書提出?のときに、車の有無や購入予定、車種を書かされるけどね。そのうえで、サイズオーバーだったら営業に教えて貰えた気がするけど。
うちは、契約の時か忘れたけど、車種を書いて出したときに、営業マンに機械駐だとサイズオーバーです!って事前に教えてもらったわ。
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
-
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
-
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス13分 「高洲海浜公園」バス停から 徒歩1分 (南口より18系統)
- 価格:7,298万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:95.02m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸(4階) / 528戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。