大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東豊中ビューレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 東豊中町
  8. ブランズ東豊中ビューレジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-09-24 17:34:45

ブランズ東豊中ビューレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方や契約済みの方、ご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町2-164-1(地番)
交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩4分
価格:3340万円-4600万円
間取:2LDK-4LDK
面積:68.33平米-86.44平米

[スレ作成日時]2008-04-26 10:22:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ東豊中ビューレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    今検討中ですが、
    やはりマンション前の10車線の道路から出る、
    排気ガスが気になって足踏みしています。

    あれで24時間換気したらどうなっちゃうのかなと・・・。
    景色は最高ですが・・・花粉症持ちなので家族と自分の健康のことをかんがえると
    やっぱりなぁ。
    駅まで排ガスを吸いながら毎日通勤することを考えると、たとえ4分でも積み重なると怖いです。

    騒音は個人的に気にならなかったのですが、
    値段も手ごろだし、アレルギー体質がなければ決めていたのになぁってとこです。

    気にしすぎかなぁ・・・他に検討している人いませんか?

  2. 3 ご近所さん

    私も花粉症だけど、2さんが現在住んでるとことが
    花粉症に対しての環境が良ければ(例えば沖縄とか)、
    ここにくると悪化するかも。
    同じようなある程度の都会なら、そんなに変わらないとおもう。
    24時間換気は、花粉用フィルターで防ぐしかないとおもう。
    今自分は戸建てだけど通気孔を花粉対応の網戸フィルター切って貼ってる。
    千里中央に出るならモノレールもいいけど、でかい道路越えたくないなら、バスもある。

  3. 4 匿名さん

    ここもマンションの真下に断層が通ってるんですね、中国の地震の件もありますし・・・。

  4. 5 契約済みさん

    既にこの物件を契約をした者です。私は断層について全く知らなかったのですが、重要事項説明を受けた際、営業の方が自ら『そんなウワサがある』とのことで説明して下さいましたよ。断層についての懸念は当初から有ったらしく、当然ながら十分なボーリング調査を行なっており、最新の調査結果からすると『断層は存在しない』との結果が出ているそうです。耐震強度偽造問題で日本中が沸いた2005年末以降に計画・着工された物件ですし、国内有数の大手ディベロッパーである東急の物件で、重要事項説明において虚偽を伝えることは無いだろう、と考えました。そもそも、日照権といった生命に関らないような問題でも計画中断になるケースがあるのに、こういった大事件になるような問題が有るなら、計画を中断するでしょうし。

  5. 6 マンコミュファンさん

    でっかい上町断層のことだろうか?小さい断層の上に乗ってなくても上町断層があるんだから気にしてどうなるんだと思う。
    大陸プレートのぶつかる「しわ」に住んでいるんだから、本格的な変動のある時には
    耐震、免震マンションでも防げないだろうし、どうしようもない。断層の上が嫌なら、日本から出るしかない。
    あとはナマズでも飼育して余地するとか、、、

    余談だけどご近所さんが、「自分とこの犬はよく地震前に騒ぎだすけれど、昨日からすごいうるさいから
    今日地震あるかも〜」と言っていたら中国のあの地震が本当にあった。
    うちは地震予知犬に頼ることにします(^^)

  6. 7 近所をよく知る人

    >>05さん
    国内有数の大手ディベロッパーがナゼ教えてくれないのでしょう?
    知りえる情報は契約者に開示すべきだとetc.
    あとはご自分で情報収集してくださいませ(^^)

    1. 国内有数の大手ディベロッパーがナゼ教えて...
  7. 8 マンコミュファンさん

    №.04さん ここも、って書いてますし、他の物件についても断層の有無まで
    調べられている方なんですね。熱心な情報収集、ご苦労様です!

    ですが、私も№.06さんと同じく、断層が有ろうが無かろうが同じと思います。

    それよりも、失礼ながら書き方がやらしい!と思いましたので、正直、
    競合物件企業さんが、購入検討者の不安を煽る為に投稿したのかな、と思って
    ます。

    もし、購入を検討中の一般の人が書いたのなら
    ご自身の不安を解消したいのか何なのか分からないですし、この物件って
    好調に売れている様子ですので、問題無いんじゃないですかね?

  8. 9 匿名さん

    >>08
    北摂方面でマンション購入考えたら、
    いやでも上町断層の話は出てくると思いますが・・・
    逆に知らなかったの?って感じです。新御堂の近くに住む場合は要検討事項だと思いますが。
    04ではないですよ、私は。

    気にならない人にはどうでもいいでしょうけど。

  9. 10 匿名さん

    >>09
    08は競合物件の営業だと自ら暴露し書き込んでいる様なものでしょう。
    購入検討者がわざわざ『好調に売れている』などと書き込むとは思えない。
    09さんも仰られていますが、新御堂の近くに住む場合は要検討事項だと同じく思います。
    それを気にするか気にしないかは各個人の判断ではあるが。

  10. 11 ご近所さん

    マンションや家を買うかどうかに関係なく、上町断層の存在はもはや関西の常識。
    要検討事項とかそういうレベルでないとおもうぞ?
    まあ関東とか他地方から購入を検討しているのであれば、要検討事項にはいるんかな?
    でも日本中断層だらけなんだし、いつ来るかわからん地震心配するより、
    日々の暮らしを考えると、学区も良いし、ここらへんはいいところやで〜(^^)

    いやブランズのまわしものじゃないよ。ただのヒマな地域住民です。
    あ。万が一地震が起きても大丈夫。中環は災害時なんとか道路だから、沿道のマンションも崩れたりしたら邪魔だから
    優先的に救助されるでしょうw

  11. 12 近所をよく知る人

    以前、マクドナルドがあり利用していました。
    マンションができると知り、興味を持ちこのサイトを読ませていただきました。
    購入の参考になればと、記載します。
    地震に関してですが、前回の震災の時、駐車場に位置する部位にひび割れがしていいていました。
    ただ、気になるのは地震に関する点とともに、中央環状沿いで滑らかなカーブの位置に立地し、車の流れが気になります。
    建築前のマクドナルドに2回車が突っ込むという事故がありました。
    一度中央環状を車で走り、その点を確認され判断されることを提案します

  12. 13 物件比較中さん

    まぁ普通に考えて中環近すぎでしょう。うるさいし、空気汚い。
    でも眺望は良いと思う。少路もちかい。

  13. 14 近所をよく知る人

    この場所は、新御堂から中央環状に上がった車が2回突っ込んだ場所ですね。

  14. 15 周辺住民さん

    確かにマクドナルドがあった当時は急ブレーキ急ハンドルで店に入っていく車も多く、スピードが出やすい下り坂の途中ですから、私も何度か冷や汗をかいた経験があります。また、店から出る時は、店に進入してくる車のかげから後続車が続々と現われ、なかなか出れずにイライラしました。

    現在はと言うと、マクドナルドが無いので、このあたりの走行については特別危険と感じません。むしろ問題なのは、その先にあるガソリンスタンド。車が列を作って待っていたりと、とても邪魔で危険ですね。とにかく、気になる人は実際にこのあたりを走って確かめてみるのが一番かな。

    ただ、出にくさについては、マクドナルドの時よりはマシ、という程度ではないかと思います。敷地へ進入してくる車は大幅に減るはずですので見通しは良くなると思いますが、右方面からの速い流れは当時と同じですので。

  15. 16 匿名さん

    でも眺望はいいんだろうね。
    この辺西向いて中環走っていたら南西方向の夜景がすごくきれい。
    道走ってきれいなんだから、高層階の夜景はかなりのもんが期待できますね。
    うっとりしてしまいます。だから事故るのかな?

  16. 17 購入検討中さん

    眺望がよければ多少の騒音は・・・・
    飛行機で出張が多いのでモノレールの駅に近いのが魅力です
    契約すみの方ご意見等をお聞かせください。

  17. 18 申込予定さん

    騒音については人それぞれ感じ方が違いますし、正直なんとも言えませんが
    眺望体験会で入った隣のマンションの室内では、私は全く気になりませんでした。

    玄関や中環側の窓を開けっぱなしにするなら、話しは別ですけど。

  18. 19 匿名さん

    あとどれくらい残ってるのかな。

  19. 20 物件比較中さん

    2階や3階は、ほぼ売り切れでした。
    上層階でなくても2階で梅田まで見晴らせる物件ですし
    前面一帯が1種低層地域なので将来的にも視界が遮られる
    心配も無い。眺望を得たい人にとっては、かなりお買得
    だったと思う。

  20. 21 匿名はん

    現場ストップしてるね

  21. 22 匿名さん

    内装始まってるんちゃう?

  22. 23 匿名さん

    ごめん、ここも真柄建設だったのね。

  23. 24 契約済みさん

    真柄建設、倒産の後、いったい工事はどこが?

  24. 25 契約済みさん

    躯体がほとんど出来上がり防音シートも半分はずして、いよいよ!って思ってた矢先のトラブル。
    ホント、間もなく完成なんだから、早いうちに工事再開して欲しいものです。せめて、いつごろ
    再開して竣工はいつになるのかを告知して欲しいなぁ。検討を重ねた上で決心して契約したので
    非常に気になります。とりあえず来週末くらいまでにある程度の目処が立たないなら、キャンセ
    ルも考えてしまうかも。竣工に間に合わせる為に、やっつけ仕事で完成されても困ますし、、。

  25. 26 契約済みさん

    私たちも楽しみにしていたのですが、残念です。当然のことながら、品質は落ちますものね...。誰も倒産した会社が建てたマンションなど住みたくないですよね。

  26. 27 匿名はん

    終わったね…

  27. 28 No.25の契約済みの者です。

    いや、私が「キャンセルも考えるかも」と書いたのは、品質を懸念してと言うより
    今の住まいを引き払う段取りやお金の都合など、諸々の予定を大幅に変更せざるを得
    ない可能性もあり、こちらとしても来週末くらいにはメドを立てたい事情があるので、
    それならばいっそ別の物件を検討するのもアリかな、といった生活上の理由です。
     もちろん、26さんが書いている様に品質についての懸念も否定できませんし気分の
    悪いトラブルですが、27さんが書いている様な「終わった」なんて思ってません(笑)。
    むしろ、以前どなたかが書かれていた様に、姉歯事件以降の厳しい事情の中で計画され
    建てている物件で、真面目にやらざるを得ない状況で真面目にやってたから収益悪化し
    て民事再生になった、と私は見ています。立地や環境も含めて検討し購入を決心した物件
    なので、正直、悪くは思いたくないって気持ちもありますけどね(笑)。
    まぁでも、大丈夫でしょ。とりあえず、竣工のメドを早く教えて欲しいです。

  28. 29 買い換え検討中

    >真面目にやらざるを得ない状況で真面目にやってたから収益悪化し
    て民事再生になった・・・・・・
    これが事実なら検討したいと思い、あれこれググってみましたら、
    ある取締役の経理操作が原因と判明しました。会社ぐるみかも知れません。
    再考の余地ありかも・・・・・・。

  29. 30 契約済みさん

    私たちも契約後に真柄の不正経理報告を知り、心配はしていたのですが、乗り越えたんだと思っていました。
    ”ある取締役の経理操作”ですか・・・?もう少し詳しく知りたいですね。

  30. 31 買い換え検討中

    No.30さん、私が気になるのは不正経理よりも建物の品質です。契約済みさんなら、一度専門家に査定してもらわれたら如何ですか。
    というのは、その不正取締役さんは大阪支店を取り仕切る立場にあった人なので、ここの工事と無関係ではあり得ないからです。
    査定の結果は、私も知りたいですが、こういう場で発表してもらうわけにはいかないのでしょうかね。

  31. 32 契約済みさん

    No.30です。ありがとうございます。
    専門家に査定していただくまでもなく、材質は悪くなるでしょうね。
    私たち素人には、どんな物を使われても、わかりませんが・・・。
    昨日、東急グループから書面が届きましたが、協議中であるという 
    こと以外は、何もわかりませんでした。
    真柄は計画倒産で、前日にボーナスを支払っている等とも聞きました。
    やはり、キャンセルした方がよいのか、ほんとうに残念でなりません。

  32. 33 物件比較中

    私も。気になるのは経理のことより品質です。不正経理=手抜き工事、ってわけではないのは分かりますが、真剣に購入を考えると、やはり気になる。取得予定の性能評価って、竣工前でも取得できるのかな。

  33. 34 物件比較中さん

    取得予定の建設住宅性能評価は、竣工前には取得できないでしょう。ただし、着工してから竣工までの間に何回か途中検査をするので、竣工間近のこの物件ならば少なくとも途中までの検査結果は存在しているはず。契約済みの人や私のように比較検討している人で、品質について心配している人も少なくないようですし、できれば途中検査の結果を東急さんから情報開示して欲しいですね。ムリなんでしょうか?

  34. 35 購入検討中さん

    北摂でマンション購入を真剣に考え、あれこれ物件を見に行ってる私にとって、こんなに条件が良くて外観もカッコよくて価格も手頃な物件、他には見当たりません。真柄の件は、確かにマイナス要素。他にもマイナス要素は有る。が、私にとっては、それを補うに十分なプラス要素が沢山ある物件。とりわけ低層階はお買い得。ですので、既に低層階を契約済みの方で真柄の件がどうしても譲れないマイナス要素となった方!ぜひキャンセルして下さいませ〜。

  35. 36 申込予定さん

    先日、来年竣工予定の別物件MRに行きましたが、3LDKのごく一般的な部屋(70〜75㎡以内)で設備も今時の他物件と大きな違いは無いのですが、予定販売価格は最低でも4000万強〜(坪単価200万〜くらいかな)となっており、かなり強気の値段だと思いました。マンション供給過多にもかかわらず、資材の高騰などの諸事情もあって安くなるどころかここ半年ぐらいで一気に高騰している状況がよく分かりました。また、いろいろな話しをしている中で眺望について尋ねてみると、北摂でマンションを探す方は初めから眺望は期待していない方が一般的、といった事もおっしゃっていました。マンションが乱立しているエリアなので眺望に恵まれている物件ってなかなか無いこともよく分かりますが、これについてはちょっと言い訳みたいに聞こえました。結果、価格・駅近・眺望・校区・高級邸宅街といったことから、この物件に魅力を感じている状態ですが、その営業の方が持っていた近隣物件との比較資料(マップ)に、ブランズとジークレフが記載されていなかったのは少し違和感がありました。眼中にないのか、その反対に勝てる見込みがないからなのか、単に勉強不足なのか分かりませんけど。でも、他物件のスレに比べて書き込みが異様に少ないので、この物件って人気ないのかなぁとか思ってしまいます。

  36. 37 匿名さん

    34さん
    検査したって六会コンクリートみたいなこともあるんだから、性能評価も安心材料ではないのでは?
    35さん
    業 者 乙

  37. 38 契約済みさん

    桜塚のブリリアは今日から工事再開らしいですが、ブランズはどうなってるんでしょう?と言うかだな、問題発生直後に一度リリースがあったきり、何の音沙汰もナシかい!契約者の不安や不満を、少しでも解消しようとは思わないのか?

  38. 39 契約済み

    7月23日付で工事が一部再開しましたよ。引渡し時期については工事全面再開後に真柄建設と協議の上、報告させて頂くとのこと。何か動きがあった際には電話と速達にて連絡はもらっていますので対応に対する不満はありません。色々と北摂のマンションを見ましたがここが一番気に入って契約した物件ですし全面再開と引渡し時期が確定することを願います。

  39. 40 契約済みさん

    >>39 さん
    そうですね。少なくとも1ヶ月は竣工が遅れると思いますし、遅延に対する補償等も含め、今後の予定を早く知りたいですね。ともかく、工事再開してくれて嬉しいです。

  40. 41 契約済みさん

    未だ手放しで喜べる状況では有りませんが、私も工事再開が嬉しくて
    近くに行った際に思わず携帯で撮ってしまいました。

    まさに、そびえ立つ!って感じです。

    1. 未だ手放しで喜べる状況では有りませんが、...
  41. 42 契約済みさん

    工事再開?ですか‥‥。資材はどこから仕入れるのでしょう?次々と関連企業が倒産していますが‥‥。ほんとうに私たちと同じ契約済みさんが、書き込んでおられるのでしたら、首をかしげてしまいます。

  42. 43 41です。

    >>42さん
    工事については、正確には一部再開、ですね。全面再開したように書いたつもり
    は無かったのですが、気に入らなかったみたいですので、お詫び致します。

    ですが、一番重要な躯体自体は出来上がってるのだから、今後の工事進行ついて
    そんなに不安がる必要は無いと思いますよ。

    完成→デベに引き渡し→デベから真柄に支払い→真柄から関係各位に支払い、
    といった流れだと思いますので、下請けさんや資材屋さんにしても、完成目前
    の物件ならサッサと完成させて支払いを受けた方が得策、と考えるのが普通だ
    と思いますので。

    あと、資材の【仕入れ】について不安を持たれているようですが、私には全くピン
    とこない不安ですね。ここまで躯体を作り上げてきた【資材】そのものについて、
    本当に大丈夫?といった不安なら私も同感ですが、資材の【仕入れ】にまで不安を
    持ちませんでした。私が甘いのかも知れませんが、他の皆さんも42さんのように
    【仕入れ】にまで不安を持つものなのでしょうか?首をかしげてしまいます。

  43. 44 購入検討中さん

    建築会社が倒産したら資材調達は普通は難しくなります。
    真柄大阪支店もおそらく資材は子会社から仕入れているかと...
    真柄の資材子会社も倒産していますから、当面は現金取引しか
    通用しなくなるので、あらゆる面で企業内努力が働きます。

    たとえば資材でも予定品から同等品になったり、
    素人には見えないところで建築内容に変化が生じます。
    まして建築途中になると資材だけでなくて作業工程も
    変わりますから...素人にはわからない程度に調度品や壁紙など
    変わっていたりします。

    数千万円の買い物に簡単に販売会社の言われるままに
    信用されるのは....販売会社の方も何も自分が住むのではないので
    普通は細部まで関知しませんよ。

  44. 45 契約済みさん

    真柄倒産時には躯体自体は完成していました。
    なので資材については、内装の部分ではもしかしたら
    当初の計画から変更があるかもしれませんがそこまで
    気にするものでもないかと思います。

    もちろん、不安もありますけどね。
    でも言い出したらきりがないですし。

    今日もこのマンションの前を通りましたけど
    早く住みたいですね!

    色々とありましたけど
    今はただただそう思います☆

  45. 46 契約済みさん

    No.42です。

    >工事については、正確には一部再開、ですね。全面再開したように書いたつもりは無かったのですが、気に入らなかったみたいですので、お詫び致します。

    私は工事が一部再開とか全面再開、そんな事を言っているのではなく、No.44さんが書かれていますが、資材小会社が倒産していますので、単にどこから調達するのかと心配したまでです。

    >完成→デベに引き渡し→デベから真柄に支払い→真柄から関係各位に支払い、といった流れだと思いますので、下請けさんや資材屋さんにしても、完成目前の物件ならサッサと完成させて支払いを受けた方が得策、と考えるのが普通だと思いますので。

    まるで業者さんのように、よくご存知ですね、それがほんとうならば心配ないですね。

  46. 47 購入検討中さん

    >真柄倒産時には躯体自体は完成していました。
    >なので資材については、内装の部分ではもしかしたら
    >当初の計画から変更があるかもしれませんがそこまで
    >気にするものでもないかと思います。

    業者さんですか?
    購入される方なら内装もすごく気になるのが普通です。
    ここは業者さんみたいで
    サイトの書き込みを読んで過剰に反応されているかと...
    他のサイトに行きましょう

  47. 48 契約済みさん

    No.45です。

    業者ではありませんよ。
    契約をした者です。

    上の方が書き込んでいらっしゃいましたが、
    当然内装は気にします。

    私が言いたかったのはそこに使われている資材が
    どんなものか、細部まで我々素人には分からないですし
    それに関しては気にするものでもないというか、
    気にしようにも出来ないと思ってます。
    という意味です。

    言葉足らずですいません。

    話は変わりまして、
    引渡し時期は当初の予定と変わらないようなことが
    昨日届いた速達には書いてありましたが、
    早く確定させて欲しいですね。

    引越しの時期も決まらないですからね。

  48. 49 43(=41)です。

    なんか変に疑われてますけど、私も契約者ですよ。

    このマンションは、他のいろんな物件も見た結果、
    自分が決心して購入を決めたマンションです。

    工事がストップし、不安混じりでモヤモヤした気分だったのが
    やっと再開してくれて、単純に嬉しかっただけなんですけどね。

    もちろん、否定的な内容を書かれている方々と同じく、不安に
    思う部分もありますよ。No.48さんと同じく、私も見た目で同じで
    あれば分からない素人ですので、逆に言えば、もし見た目でわかる
    くらいの粗悪品に変更されていたら一歩も退かず猛抗議しますし、
    見た目で分からないけど実は粗悪品を使われていた、なんて場合は
    どうしようも無いので、そんなことにならないように、No.40さんが
    書いている遅延の補償も含め、誠意ある対応と、買って良かった!
    と心から思える仕上がりを期待しているんです。

    これって、皆さん同じではないのですか?

    あと、No.44さんは契約する前からそんなに猜疑心いっぱいなら、
    やめた方が良いのでは?もし購入されるなら、まるで業者さんのよう
    に見る目がありそうな方なので、内覧会などで怪しいと思われた部分
    について、声を大にして教えて頂ければありがたい、と思います。

    >>No.47さん
    私も購入検討中の状態なら、気になって仕方が無いのかなと思い
    ますし、ひょっとしたら見送っていたかも知れません。
    (でも、わざわざ掲示板に書きませんけどね。)

    契約した=ある意味ハラをくくってるので、前述の通り、実物を見る
    までは期待して信用するしかないってのが本音です。外観だけでも
    実物が見れて、No.48さんのように早く住みたいって思いワクワクして
    しまうって、業者っぽいですかね?私はすごく共感できましたよ。

  49. 50 不動産購入勉強中さん

    >No.4 5契約済みさん
    >業者ではありませんよ。
    >契約をした者です。

    >話は変わりまして、
    >引渡し時期は当初の予定と変わらないようなことが
    >昨日届いた速達には書いてありましたが、
    >早く確定させて欲しいですね。

    別の契約済みさんから小耳にはさんだ情報によりますと
    引渡し時期は「当初予定より遅れる可能性が高い」との
    書面を受けているそうですが
    どちらが本当なんでしょうね。相手によって使いわけ?

  50. 51 契約済みさん

    No.50さん

    No.45です。

    すいません。
    書面あまり詳しく見ていませんでした。

    今朝、もう一度見たら、
    おっしゃる通りのことが書かれておりました。

    混乱を招いて失礼しました。。

    実質的には一ヶ月遅れぐらいになるんでしょうか・・・。

    契約された他の皆さんもそうだと思いますが、
    スケジュールがあるので早く確定して欲しいなと思っています。

    No.49さん
    非常に共感する部分が多いです。契約しましたし、あとは本当に信頼するしか出来ませんからね。

    人生で2度あるかないかの買い物ですし・・・。

    個人的な想いとして、

    今回の真柄倒産での悪影響がほとんど出ずに、
    契約書にサインをした時のあの希望に満ちた状態で、部屋のキーをもらいたい。

    心からそう願います。

    個人的な思いばかり書いてすいません。
    でも契約した人は私と同じ想いだと思います。

    では引き続き、販売会社からの「前向きな連絡」を
    待ち続けたいと思います。

  51. 52 解約済み

    先日、私たちは諸事情で解約しました。
    ですが、営業の方はよくして下さいました。
    楽しみにしておりましたので、このような結果になり、
    非常に残念ですが、がんばっていただきたいです。

  52. 53 匿名はん

    >>52さん

    別物件で契約済みの者です。
    東京ですが、同状況に陥ってますが悩んでおります。よくご決心されたと思います。手付け放棄されたのでしょうか?

  53. 54 ??

    >>No.53

    No.52のヒトと勝手に同状況にしてるけど、
    諸事情としか書いてないやん。

    諸事情の内容、知ってるの?

    東京のヒトが、わざわざ大阪の物件板に
    憶測で書き込むかぁ??

    不思議ですね〜。

    このマンションの契約者に解約を促す為の
    他物件業者さんの新たなイヤガラセ手法かな?

  54. 55 契約済みさん

    東急不動産から書面が届き、契約者に対して個別の説明会を行うといった内容でした。事前に電話連絡を頂きましたので承知しておりましたが、個別ですと、対応に差を付けられてしまうのではないか?、といった疑心も出てきそうですので、こういった事は出来るだけ個別ではなく合同で実施して頂いた方が良いかと思います。

  55. 56 物件比較中さん

    HPの竣工予定日が、未定から11月上旬に更新されましたね。

  56. 57 物件比較中さん

    公式HPのトップに、実物の外観写真が掲載されましたね。

  57. 58 契約済みさん

    個別の説明会ではどのような話が出たのでしょうか?
    個別にするくらいなのでやはりこのまま契約をして購入するにしても解約するにしても何らかの条件(損害金、違約金等)を提示されるのでしょうか?
    説明会を受けた人でどのような内容が出たのか、納得できる話であったのか、今後契約を継続されるのか等よければ教えてください。

  58. 59 物件比較中さん

    11月竣工ということは11月入居可能なんですかね?

  59. 60 契約済みさん

    他の契約済みの皆さん、契約者説明会はいかがでした?

    私的には、事業主の誠意が感じられ、また、今までと今後
    の施工に対する安心感も得られましたので、実施して頂き
    良かったと感じています。

    この掲示板には色んな思惑の人が書き込みますし、誹謗・
    中傷の類も多いですが、しょーもない書き込みなんかより
    実際に行動で示し、私の質問に対して公的な資料をもとに
    納得いくまで目の前で説明をして頂いた事業主の姿勢を、
    私は信用したいと率直に思いました

    なにはともあれ、竣工予定・入居予定も決まり販売も再開さ
    れましたので、2ヶ月遅れた分、どうせなら竣工前に完売!
    をカッコよくキメて頂きたいと、勝手に思ってます(笑)

    でも、正直、北摂で販売中の他の新築マンションに比べて
    様々な部分でウリも多く、そのわりには価格が手頃ですし
    竣工前完売、十分有り得るかな。

  60. 61 匿名さん

    ↑ 無いです。

  61. 66 購入検討中さん

    マンション内のモデルルームって公開されているのでしょうか?
    実際に部屋に入って音や景色を見たいと思っているのですが。。。

    情報宜しくお願いします。

  62. 67 物件比較中さん

    >>66さん

    私も同感です。ですが、竣工前に棟内モデルルームを設ける
    って普通しませんし、ここもしないと思いますよ。
    >>No.18さんのレスにありましたが、隣のマンションからでも
    擬似体験できるだけマシかな。音についても、少なくとも隣の
    マンションよりは防音レベルは高いでしょうから。
    ただし、今も体験会やってるか分かりませんので、問い合わせ
    てみては?

  63. 68 匿名はん

    No.60さんは事業主の書き込みでしょうか?

    私たちの説明会時には誠意のかけらも見えませんでした。

    販売員の方は丁寧な対応だと感じましたが事業主はお高くとまって公的な?書面を読むだけで、これだけの対応(持ち家の人間には不公平でかつ大したことない)をするから気にいらないならやめればというような冷たい態度。

    真柄の人もだんまり。

    顧客をなめてるんでしょうか?

  64. 71 契約済みさん

    私もNo.68さんと同じで事業主はいまいちで残念でしたが現場の営業の方には誠実にご対応頂いてます。

    契約に至ったのも建物の良さもありますがそれ以上にとても親切に案内して頂きこの人ならと営業の方を信用できたからであると感じています。

    建物も立地、部屋のコンセプトに満足して契約していますので当初通り建てば終わったと感じません。

    11月に入居が延びましたが、最後まで担当の方を信じ、きっちりと建ててくれることを切に願い、入居を楽しみに待ちたいです。

  65. 72 ご近所さん

    大変なマンションのようですね。
    できてくるうちベランダが透けているのがわかりました。
    住まわれる方の洗濯物など今後見続けなくてはいけないと思えばいやな気がします。
    規約でベランダでの洗濯物を干すことを禁止してくれではいいのですが・・・・・・・

  66. 74 匿名さん

    >>No.73さん

    No.72の書き込みについては、あまり気にする必要ないと思いますよ。たぶん、実際に近所で暮らしている方では無いでしょう。どこかのマンション業者が思い付きで書いた、浅はかな嫌がらせでしょうから。

  67. 75 匿名さん

    >>73さん
    何もそんなに見事に釣られなくても。。。^^;

  68. 76 契約済みさん

    以前、携帯で撮った写真を投稿したモノです。

    釣ったとか釣られたとかそんな事よりも、中環側のシートが
    ほぼ全面なくなり、やっと全体が見えてきましたよ〜♪

    すでに見られた方もいらっしゃると思いますが、見たいけど
    なかなか現地近くに行く機会が無い方や、検討されている方
    の検討材料など、少しでも役に立てば幸いです〜。
    (とか書きましたが、本当は単なる自己満足です ^^;)

    1. 以前、携帯で撮った写真を投稿したモノです...
  69. 77 契約済みさん

    No.76さん
    いよいよって感じですねー。

    楽しみですねー。

  70. 78 匿名さん

    ガラスのベランダに関しては
    眺望がいいとの表現で広告を打たれています。
    と同時に、家の中がよく見えるということです。

  71. 79 匿名さん

    ベランダの事なんかより、駅が近いと言ってもモノレールやし
    一番の問題は中環と名神の騒音と煤塵ちゃう?

  72. 80 購入検討中さん

    中環と中国道なので交通量の多さは否めないでしょうし、やはり煤塵は気になるなぁ。あの道沿いにはマンションがたくさん並んでますし、過去の煤塵問題の有無や周辺地域との数値的な比較データなど、実際のところどうなのか、詳しい方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか?

  73. 82 物件比較中さん

    ベランダが透明で丸見えな点と、煤塵が気になるという点は、個人の感じ方によって大きく変わりますよね。
    周囲の人から見れば、「あー洗濯物丸見えだなー」と思うだけでしょうが、見られていることを気にするような人には不向きな物件でしょう。
    煤塵も気にする人には不向きな物件でしょうが、たばこ吸ってる人には気にする意味がないでしょう。

    ところで、81さんの資料では、二酸化窒素と一酸化炭素のデータですが、これらと煤塵の量は相関するのでしょうか? 拡散する程度が異なると思うので、素人考えですが、関係ないのではないかと思ったのですが。

  74. 83 ytifxg tpgncjez

    qjynrscui okrlugy pvniersqh jekxomz mfcalwbu bxtkv rifavcdbs

  75. 85 物件比較中さん

    3日前に行きましたが、20戸以上残っていましたよ。
    千里中央あたりから、新築マンションが多くて迷っています。

  76. 89 匿名さん

    内覧会行ってきました。眺望は大変素晴らしかったのですが、
    それ以上に騒音が気になり購入をやめました。
    あくまでも個人的な意見ですが、中層階でも北側の窓は騒音
    と排気ガスが気になり、開けっ放しには出来ないかなと、、。
    子供持ちには向かないと感じました。

    あと、いくつか内覧会に行ってきましたが、中の仕様が一番
    安っぽかったのも購入をやめた理由の一つです。

    ただ、眺望重視の方には良い物件ではと、思います。

  77. 90 匿名さん

    ↑ 購入者じゃないのに内覧会に行ったとは、どーゆー事ですか?

  78. 91 匿名はん

    現地見学したってことやないの?
    業者さん、そんな突っ込むとこちゃうやろw

    やっぱ、うるさいのか。

  79. 93 匿名さん

    89です。
    すみません。内覧会ではなく、現地見学です。
    下層から上層のマンションの部屋と眺望を見せて頂きました。

    No.92さん
    15日からは一般の方への案内会です。以前、マンションギャラリーに行った際に、
    予約制で、8、9日が現地案内会との事でした。
    なので、他の日(月曜日・火曜日)は現地案内はないですよ。

    決して、素人を装った競合業者の単なる嫌がらせ投稿ではありませんので。

  80. 95 匿名はん

    関係者さんのアピ、必死杉(笑)。
    その調子でガンガレ!

  81. 97 契約済みさん

    私も先週末に内覧会に行って参りました。

    肌で感じた点。

    ・エントランスは予想以上にお洒落でナイスな空間。
    ・エレベーターは1台。把握はしていたが中が狭い。速度は速い。
    ・羨望は予想以上に素晴らしい。グレイト。
    ・内装はまあ標準では?安っぽさは感じなかった。
    ・廊下での騒音は思った以上にある。排気ガスも言われてみれば。
    ・部屋に入ると全く聞こえないとは言えないがまあ、それなりに。
    ・若い世代をよく見かけたので20代後半〜30代あたりに人気なのかも。

  82. 99 契約済みさん

    お引越しされた方いらっしゃいますか?
    我が家は、まだですが、楽しみにしています。

    もうお住まいの方がいらっしゃいましたら
    感想をお聞かせ下さい。<m(__)m>

  83. 100 購入経験者さん

    新御堂筋沿いに建つマンションを購入していたものです。
    中環の騒音問題も新御と同じと思われるので、ちょっと一言。

    エアタイトサッシュのおかげで(このマンションでもそうですよね?今日広告で書かれていましたから)確かに窓を閉めているとそんなに気になりませんでした。

    ただ、現在は本当に「閑静」な環境のマンションに移ったため、いかに騒音を気にしていたのか、逆に強く感じられました。

    そのため、一瞬でも騒音が、と思われるのでしたら、もう、その時点で契約しない方がよいかと思います。問題意識がある事態がすでに気にしている証拠ですから。
    現地見学されて、全然騒音のことが意識されないような方が買われたほうがよいかと思います。あの眺望は本当にすばらしいようですから!(東豊中側から見ると、本当に見晴らしいうっ!って思えました。飛行機とかよく見えそうだし、開放感はありますよね。淀川の花火大会も見られるのでは?)

    排ガスですが、給排気口のフィルターの汚れは半端ではありませんでした。3月もしないうちに、真っ黒です。網戸も。南側に中環があるわけではないので、北側だけかもしれませんが。
    我が家の場合では、高層階角部屋で、新御に面していない部屋でも状況は同じでした。ベランダも結構排ガスで汚れる感じです。

    この意見はこのマンションを購入しよう、したい、と思っている人にはマイナスな意見かもしれません、何卒ご容赦を。

  84. 101 購入検討中さん

    以前、新御堂筋沿いの物件も検討していた者です。どちらの物件も実際の部屋に入り見学しました。私の印象では、新御と中環では騒音の状態、だいぶ違う感じでした。新御沿いは電車が通っている時、特に凄かったです。車の騒音も少し違う印象で、中環は包んでくるような感じ、新御はぶつかってくるような感じ。で、私は新御沿いの検討やめました。

  85. 102 匿名

    真柄があんなことになって、正直、どうしようかと焦りましたが、やっぱりここにして大正解でした。駅近なのにお手頃価格で、学区もいいし、スーパー、病院、100均(笑)、ホームセンターなどなど生活に必要なものは十分揃っています。内装も価格のわりに、おしゃれな外国製のガラストップコンロ・キッチン・レンジフードなどを使っていて、仕事もすごく丁寧に行われているのが感じられて、正直ほっとしました。近所のマンションは、入居そうそう立て付けが悪かったりと、修理を繰り返し頼んでいると聞きましたが、うちに関しては、まったくそのようなことはありません。皆さんが気にさせれいる騒音や排ガスですが、うちは低層階ですがまったくといって気になりません。玄関を出てエレベーターに向かうわずかな間だけ車の音がしますが、ドアを閉めて家に入ってしまえば、あんな大きな道路に面していることなど忘れるほどです。排ガスに関しても、ベランダに出ても全く気になりません。私は以前弁天町の駅近くの中央大通りの一本入ったところのマンションに住んでいましたが、そのときは半日洗濯物をベランダに干しただけで真っ黒になってしまって、それからいっさい窓を開けずに生活した覚えがありますが、ここでは2日干しっぱなしにしてても、黒い粉一つつきません。ベランダからの眺めも最高で、夜景も綺麗だし飛行機も遠くに見えるし、淀川の花火も見えるそうなのでそれも楽しみです。ちなみにベランダは幅が2メートルあるので、ちょっとした部屋といった感じです。昼間もガンガン窓を開けて換気してますし、変な排ガスのにおいとかもありません。なんででしょうね・・・?建物自体が少し小高い所に建ってて長細い感じだから、排ガスや騒音をさえぎる壁のような役割をしてるのかな・・?このマンションのもう一ついいところは南側の道に出られるように、住人だけが通れる裏口?があることです。この付近の欠点は、中央環状線の向かい側に行きたい時や、南側の道に出たいときに、車だとグルーッと回らないといけないので、マンションに車で向かうときには、かなり手前から構えていないと、行き過ぎたら大回りしないといけないのですが、徒歩の場合は、この裏道があるお陰でかなり楽に北や南に移動できます。ただこの裏道が半端じゃないほど急な坂道なのでそれがちょっと難点ですね。このマンションは生活のベースが南側中心に設計されているので、北側の騒音や排ガスなどが気にならないんだと思います。それに防音に関してもきちんとされているからだと思います。
    工事が一時中断して再開し、完成したときには、何箇所か変更がありますといわれ、ドキッとしましたが、道路からの車の入り口をより入りやすくしてくれたり、キッチンの人口大理石をグレードアップしてくれたり、裏道の幅を広くしてくれたり・・とグレードアップばかりで安心しましたよ。構造に関しては目に見えないので、信用するしかありませんが、なにかあったら東急が責任を持つとはっきりいってますし、ここは、真柄のマンションではなく、東急のマンションなので、東急がつぶれたのなら、購入はあきらめてましたが、そうではないので、やはり条件をすべて考慮した結果購入を決めてよかったと思います。真柄があんなことになったときも、逐一文書で近況報告が東急からあったし、きちんとした会社だと思いました。関西ではあまりメジャーではないけれど、東京に住んでいる友達に「東急のマンション買った」といったら、「いいじゃん!!」といってましたよ(笑)東京ではかなりメジャーなんですね。この物件は東急が関西でこれから広まっていく為のPR物件なのだそうです。だから儲け度外視らしい。部屋もすべて南向きのキュービックタイプの間取りなので、部屋を広く取れて、リフォームもしやすいとのこと。身内が不動産かんけいの仕事をしていて(かなり大規模なほう)おしえてくれたのですが、誰もが知ってる超有名な建築会社なのに、何社もヤバイ(仕事が適当で裏では有名)ところがあることがわかって、有名で潰れてなくても安心とはいえないんだな・・と実感しました。会社を潰さないためにセコイことや悪いことをしてる会社もあるんだな、有名な大企業でも・・ということがわかりました。だから、真柄があんなことになったけど、民事再生通ったし、結果出来栄えが良かったので、今は大満足してます。ただ、将来売ることになったときに、価値は下がるでしょうけど・・でも特に宣伝してもいないのに、このマンション氷河期に、ここみたいにいい調子で売れてるマンションって少ないらしいです。まだあと少し残ってるみたいですけど、絶対おすすめです。購入検討中は、資料請求したところからジャンジャン電話がかかってきて、モデルルーム見に来てとか、家具・電化製品つけますとか言われたけど、よそはよっぽど売れてないんだな・・と感じました。でもここは実際住んでみてホント最高なので是非いらしてください♪

  86. 103 ご近所さん

    このマンションは、近隣に住む住人には大きな打撃でした。
    住人だけが通れる裏口にある道ですが、近隣の住人の少路駅への通り道でした。
    この裏道が閉鎖されたときの衝撃は計り知れないものでした。
    また、近隣住民への業者の方からの説明もなく不愉快極まりないものでした。

    眺めがいいのはお住まいの方からの表現であり、南側の住人にはベランダの中が見たくなくても見え、けっして気持ちのいいものではありません。
    業者の方の書いたと思われるレスへの真正面からの反論は無駄とはおもいますが、
    今後お住まいになる方々には、近隣住人とともにともに気持ちよく生活できるよう生活環境を整えていただきたいと思っています。

    まずは、見える生活の部分を整理整頓、見たくないものを見せないという心構えをもって生活をしてください。そして、近隣の住人とのコミュニケーションを何らかの形でとっていただきたい。
    多くの人が居住している地域に新たに多くの人が新たにお住まいになられますので、どのよう方が入居されるのか、多くの不安を近隣住人は感じています。
    上記の不安を的中させないよう、問題となるであろう生活のルールをマンション居住者の規約として設定し、その規約を守ることを徹底していただきたと、深く望んでいます。

  87. 105 匿名さん

    >>103

    あの立地状況ならば、南側からは意識的に見上げなければ見えないでしょ。また、見上げなくても自然に見えるならば、相応に離れた場所でしょうから、気になるくらいに詳しくベランダの様子がわかるわけない。つまり、中環方向を向いてわざわざ見上げる=意識して見ようとしている、そういうヒトなんですね(笑)

  88. 106 不動産購入勉強中さん

    この物件は72戸もあるのにエレベーターが1基ですかぁ。

    メンテナンス時には上層階の方は大変ですよね!

    それに、クルマを使わなドコヘ行くにも不便やのに

    手間がかかる機械式駐車場はキツいですね!

    小学校も1キロ近くありますね。

  89. 108 通りすがり

    早速食いついてきましたね(藁
    購入経験者じゃなくて、ここの『区分所有者』じゃないの?(曝

    駅徒歩4分ってJRや大手私鉄じゃなくて運賃が高く都心部まで出るのに乗り換えが必要な大阪高速鉄道でしょΨ(´д`)Ψ

  90. 109 匿名さん

    104と105は102と同人物ですね(笑)

  91. 110 匿名さん

    私は眺望の良さで決めました。ベランダで、ボーッとお茶でも出来たら・・・と。
    ここ3年、北摂でMRを見て回りましたが、こんなに素晴らしい眺望は初めてでした。
    音には抵抗がありましたが、南側にベランダがあるので、暮らすには支障が無いかと。
    他の住民さん如何ですか?

  92. 111 匿名さん

    私は眺望だけのマンションと思っていたので、はっきり言ってノーマークでした。眺望なんて何かが建ってしまえば無くなるものなので。ですが将来的にも遮るものがまず建たないと知り、希少なマンションだなと思いました。今は他の良い部分(校区の良さ・高級住宅街・駅が近いなど)も分かり、反対に今イチな部分も分かりました。それでもこの価格ならお買い得かなと思ってます。子供の転校も考え4月には間に合わせたいので、たぶん今月中には契約します。既に住まれている皆さんとも仲良くしていけたらいいなぁ。

  93. 112 購入検討中さん

    >南側にベランダがあるので、暮らすには支障が無いかと。

    ベランダは南側だが、寝室や子供部屋は北側にあるのではないだろうか…

  94. 113 入居済み住民さん

    私も眺望が決め手でした。
    飛行機が伊丹に降りていく夜のラッシュ時は特に綺麗です。
    また、東の空に朝日が昇るところも綺麗ですよ。
    モノレールとはいえ駅から4分、それも千中から一駅。
    入居するまでは面倒だなぁと思っていましたが、今は慣れました。

    音に関してですが、窓や玄関ドアを開けると結構な騒音ですが室内にいる分には私は気になりません。人によるのでしょうけれど。

    >112さん
    南側を寝室に出来る間取りもあります。我が家の寝室は南側です。

  95. 114 112さんへ

    リビング南向きなら北側にいくつか部屋が配置されるなんて、誰でも分かっていることを何故わざわざ書き込むのかな。他マンションの営業さんと思いますが、足を引っ張るより自分とこのマンションを売る努力をした方が良いと思います。

  96. 115 匿名さん

    入居が始まったみたいですが、明かりの数が少ないと思うのは私だけでしょうか。

    あと何戸くらい残っているのでしょうか。

  97. 116 匿名さん

    今、寒いです。お引越しは3〜4月が多いのでは?
    学校の関係もありますし。
    ちなみに我が家は、暫く後です。

  98. 118 物件比較中さん

    こちらの検討中ものです。
    少し気になっている点があります。部屋の風の通りについてです。

    前後に建物が無く南向きなので、南北の窓を少し開ければ、部屋全体に風が通るんだろうな、とは思います。
    ただ、中環がある北側の窓を開けるのは、騒音や排気ガスのこともあり、抵抗があります。
    今の季節は窓を開けることは無いのでしょうが、夏場はできたら窓を開けて新鮮な空気を取り込みたい。

    南側の窓だけでも、それなりに風は入ってくるものなのでしょうか?

  99. 119 入居済み住人さん

    あまり気にしてませんでしたが、No.118さんの書き込
    みを読んで興味がわき、寒かったですが風通りを意識
    して、リビングの窓を開けてみました。開け方を何パ
    ターンか変えて試しましたが、結論、風が通り抜ける
    といった感じは得られませんでした。ですが、リビン
    グの両端を開けるとワイドスパンで距離があるので、
    ゆるやかに空気が流れていく感じは得られましたよ。
    私はこれで十分と思いましたけど、参考になりました
    でしょうか?

  100. 120 物件比較中さん

    >>119さん
    わざわざ寒い中、ありがとうございます。大変参考になりました。

    建物の南側と北側の環境の差がとても大きな物件なので、すごく悩んでます。もう少し考えてみるつもりです。

  101. 123 物件検討中さん

    桃山台・南千里と、このところ北摂でのブランズシリーズ展開が続きますね。
    この物件を含めどれを見ても駅近で南向き、ワイドスパンだったりと好条件で
    魅力的ですが、この物件のように手頃な価格で販売されることも有り得ますか?
    特にブランズシリーズにこだわっているわけでは無いですが、この物件も残り
    少なくなってきている様子なので、本当にお買い得なら決めようかとも思い、
    悩んでいます。詳しい方、よかったら教えて下さい。

  102. 124 物件検討中さん

    この物件が手頃な価格ですかぁ!

    お金持ちですね(^-^)

  103. 125 123です。

    特にお金持ちではないですが、千里中央の近隣エリアで他の物件と比較したら
    間違いなく割安感があるので、お手頃と書きました。もともとは102さんの書き
    こみを読んで、この物件が東急不動産のPR物件的な意味で割安な価格なんだ
    と分かり、もし桃山台や南千里のブランズもそういった位置付けで割安に販売
    される可能性があるなら、考慮したいなと思い書きました。購入可能な価格帯
    の中で、なるべくいい物件を買いたいと普通に思っている一般人です。

  104. 126 匿名さん

    色々MRを見に行きました。ここの3000万円代は
    魅力的かなと思いましたが、北側の騒音と排気ガスを
    考えると?です。眺望は素晴らしい!

  105. 127 入居済み住人さん

    騒音については人それぞれ感じ方も違うので、実際に現地モデルルームで確かめるのが一番です。私は竣工
    前に契約したので、内覧会まで実際の状況は分かりませんでしたが、予想通りといった感覚でした。大きな
    幹線道路沿いなので、それなりに騒音は有りますが、私には何の苦にもならないレベルです。ですが、閑静
    な住宅街のような、シ〜ンとした感覚を望む方には、今イチだと思います。

  106. 128 入居済み住民さん

    私も127さんと同様です。
    何も感じませんしストレスは全くありません。

    ただ、北側にある部屋にいる時、
    あるいは北側の窓を開けている時なら
    騒音・排気ガスを感じることもあるでしょうね。

    うちはあまり北側の窓を開けていないし、
    南側にリビングがあり、そこが生活の中心になっているので。

    でもこのマンション、大変気に入っています。

    色々とありますが、
    まず、

    部屋の間取りがキュービックプランで
    本当に広く感じます。

    あと、個人的な趣味ですが、部屋全体の木目(ドア・部屋の淵?)
    が濃い茶色なのもなかなか良いインテリアだと思っています。

    羨望は言わずもがなですね。
    早く温かい時期になって欲しいものです。

    あと、駅が近いのもかなり便利です。
    空港も近い。出張も楽々です。
    いつも羽田空港に着いたらもう家についた気分です(笑)

    千里中央もなかなか良いスポットで気にっています。
    最初はニュータウン的な感じで少々古臭い感じもしましたが、
    それなりに色々揃っているので便利です。
    ヤマダ電機もありますし。SSOKもありますし。

    買い物も阪急オアシスやサーバー、100円ショップも
    歩いて苦にならない距離です。

    裏口の坂は少し急なのがデメリットですがね。
    まあ、それを差し引いても大いにメリットだと思います。

    あとは吹田JCTへも車ですぐですから、
    遠出するのにもストレスなく移動できます。

    新幹線(新大阪駅)へも千里中央から御堂筋に乗り換えて
    30分以内でアクセスできますし、
    出張の多い方には本当に最適な場所だと思いますよ。

    以上の理由からも私は購入して
    本当に良かったと感じています。

    ご参考までに・・・。

  107. 129 入居予定さん

    お尋ねします。

    フローリングに強度があるので、そのままでも使えると
    お聞きしましたが、ワックス、マニキュア、コーティング
    などされた方はいらっしゃいますか?

    そのままでも綺麗でしょうか?
    どうした物か迷っています。

  108. 131 入居予定さん

    有難うございます。とても参考になりました。

    ワックス等をしないと、傷が付き易いのかと思っていましたが
    劣化する事もあるんですね!

    フローリングの色も、渋い艶も気に入ってたので
    このままで使えるのなら、とても嬉しいです。

  109. 133 匿名さん

    残り戸数だいぶ減ってきてるようですね。何階の何タイプが残っているのかご存知の方いらしたら、ぜひ情報提案をお願いします。あと、4月から新生活をスタートしようと思ったら、ギリギリいつの契約なら間に合うのでしょうか。

  110. 134 匿名さん

    諸々の手続きを考えると、今週末がギリギリでは。
    かなり段取りよくやる必要があると思いますが。
    3月なので引越し代も高いですが、そのかわり販売側
    は値引きしてでも売りたい時期でもあるので、交渉
    してみてはいかがでしょうか。

  111. 135 入居済み住人さん

    今日は天気良くて、心地いいですね~。リビングでソファに座りながら書いてますが
    外に目を向けると綺麗な東豊中の街並みと空が広がっていて、とても癒されます。
    夜景も素晴らしいですが、日中も気持ちいいです。私が契約を決めた頃のチラシに
    〔天空の邸〕とか書いてましたが、本当にそんな感じだなぁと今さらながら思います。

  112. 136 入居予定さん

    以前の書き込みにホームセンターも近くにありと
    書かれていましたが、何というお店でしょうか?
    今、ホームセンターを探しています。

  113. 137 入居済み住民さん

    ホームセンターの問い合わせですが、あまり近くとは言えないかもしれませんが
    箕面市民病院の裏手に、コーナンがありますよ。

  114. 138 入居予定さん

    有難うございます。お引越ししたら、早速行ってみます。

  115. 141 匿名はん

    ここは大型犬買えるんですか?

  116. 142 購入検討中さん

    ペットは小動物ならOKと、営業の方に以前うかがいました。全長50cmほどまで、らしいです。大型犬は×ですね。

  117. 143 匿名さん

    色んなマンションがありますが、このマンションは共用施設が少なくシンプルですね。

    大規模マンションのような施設が必要なく、何かあった時の負担が大きくなる小規模マンションは避けたい私共には
    魅力的な中規模マンションと思いました。

    まだ棟内モデルルームは残っているのでしょうか。

  118. 145 入居済み住人さん

    今日はあいにくの雨模様ですね。ベランダ越しに広がる眺望も霞み
    がかかってスッキリとしませんが前方に遮る建物が無いので開放感
    と明るさがあります。以前住んでいた部屋も南向きでしたが雨の日
    は薄暗くて、なんとなく気分も冴えない感じでしたが、ここに住ん
    でからは雨の日でも爽やかな感じです。マンションも戸建ても密集
    している北摂地域でこの開放感、ちょっと贅沢な気分です。

  119. 146 購入希望

    ここ、見学行ったらロッソの食事券くれるってかいてあるけど、
    行った人、いくら分いただけるか教えてください。

  120. 147 入居済み住人さん

    3月末くらいから、新入居の方々が続々と引っ越して来られてますね~。実際に駐車場や駐輪場の空きが埋まってきている状況を
    目の当たりにしていますと、なんだか嬉しい気分になってきます。
    嬉しいと言えば、ここに住んで以来、顔を合わせる方々みなさん挨拶も交わして頂いていてとても気持ちいいです。
    これって当たり前の事かも知れませんが、正直、良識のある方々ばかりで良かったと思ってます。

  121. 148 入居済み住人

    そうですね。皆さん感じの良い方ですね。
    ところで、自分の階しか知らないんですが、どちらも表札を掲げていらっしゃらないようですが、セキュリティー面も考えて、このまま行きますか?

  122. 149 購入検討中さん

    表札って付けない物なんですか?賃貸なら別ですけどせっかく購入した自分の家には、おしゃれな表札を付けたいと私は考えてますが…。
    でも、いろんな考え方がありますし、人それぞれですかね。

  123. 150 入居済み住民

    私も毎日挨拶をしていて気持ちが良いです。
    良い関係を築いていきたいですね。

    我が家も表札は出していません。やはりセキュリティー重視で。
    入居前にデベの方に伺った時も、最近は出さない方が多いですとおっしゃってました。

  124. 151 購入検討中さん

    >>146
    私はもらえませんでした。アンケートも書かされたのに。
    こちらから言わないとくれないのでは?

    ここはすでに東急不動産は販売から手を引いており、
    モデルルームは聞いたことが無い大阪の不動産屋の人がやっています。
    自分たちが販売している他のマンションを勧められたりと??な対応で非常に気分を害しました。

    こちらから要望していないのに400万円以上の値引きを提示するなど
    販売には苦戦しているようですね。

    あの駐車場への入り方・・・危険です・・・

  125. 152 近所をよく知る人

    >他のマンションを勧められたりと??な対応で

    僕も3~4ヵ月前に行った時もそうでした。 僕も??でした。
    10軒ほどの近所のマンションの物件ファイルを見せられました。
    僕は確か「系列ですか?」って聞いたら「いえいえ、善意です。斡旋料も貰ってないです」って感じの返事でした。

    あとここのエントランス、内装はショボかった。景色も期待したほどでもなかった。あくまで個人的な感想ですが。

  126. 154 近所をよく知る人

    でも、空室があるって事が現実ですよね。 需要と供給ですよ。

    4~5000万出す価値が無いって消費者が考えた結果が売れ残りです。 これが現実

    そんなにここがお買い得で良い物件なら埋まりますよ。 

    ま、年中ここは〇〇が良いって言ってる営業の方にも同情するけど

  127. 155 近所をよく知る人

    売れないって事は、値付けが間違ってる

    駅前の一等地は確かに良い。 営業サラリーマンが「ここは凄く立地が良い」って言っても既に価格に上乗せされてるから「良い」事はない。

  128. 156 近所をよく知る人

    消費者はバカでもないし、目敏い。 

    その結果売れ残ってる。

  129. 158 入居済み住人さん

    今日も引っ越しされてますね。空いている部屋がどんどん埋まってきて、少し嬉しい気分です。

  130. 160 匿名さん

    HPで表記している販売戸数は少しずつ減っているようですが、実際に売れているのでしょうか。
    敷地外の南側から夜見ますと、明かりが点いていない部屋が半分くらいあるのですが、そんなに未入居なんですか?

  131. 161 入居済み住人さん

    ところで、現地モデルルームができてから結構経ちますが、ロマンチック街道のマンションギャラリーはいつまで有るのでしょうか。
    既に住んでますので特に何が有るわけでもないですが、先日知人のマンションを訪れた際エントランスに置かれていた模型を見て、
    検討していた頃ギャラリーで見ていたこのマンションの模型や営業の方逹などを思い出し、少し懐かしいような気分になりまして。

  132. 162 入居済み住人さん

    今日も引っ越しされてきたお宅がありますね。駐車場もかなり満杯になってきたし、全戸入居の日も近いんでは?

    相変わらずどこも表札を揚げられませんが…。

  133. 164 物件比較中さん

    >>No.163さん

    良い眺望は一戸建てではなかなかないですから、マンションを選ぶ際わりと大事な条件の1つと思います。

    さらに駅近マンションとなると、北摂では極端に価格が上がって手が出しにくくなるので、良い眺望と駅近
    を望んでいる人にとっては、完売前に一度見てみる価値は有るマンションと思います。

  134. 165 匿名さん

    >>北側の高速道路の影響

    玄関や北側の窓を開けっ放しにして暮らすなら影響あるでしょうね。そんなご家庭あまり無いと思いますが…。

  135. 166 匿名はん

    同感です。あの程度の音や排ガスが気になるのなら、かなり田舎の野中の一軒家しか住めないでしょう。

  136. 167 入居済み住人さん

    百聞は一見にしかず。感じ方は人それぞれなので、検討されている方は実際の部屋で確かめるのが一番と思います。

    うちは完成前に購入を決めたので多少不安ありましたけど、リビングの窓を開けていても道路の音はまったく気になりませんし
    隣接のお宅の生活音も皆無と言っていいほど聞こえないので、とても快適に過ごせています。

  137. 169 匿名はん

    ホームページ記載の販売戸数が5戸になった=残り5戸、ってことではないですよね?

  138. 170 匿名さん

    >>あの程度の音や排ガス
    って・・・おいおい。十分すごい音と排ガスだよ。

    中環+中国道沿いが無理な人は、ど田舎行けってのは極端すぎるだろ。。

  139. 171 匿名さん

    ここの書き込みは業者さんの自作自演が多いみたいですね・・・

  140. 172 物件比較中さん

    確かに騒音と排気ガスは覚悟しておいた方がいいでしょうね。
    スーパーが駅の反対側にあるのも日々の生活にはデメリットかもしれません。
    ただ、勤務先がモノレール沿線にある人や、飛行機での出張が多い人には、十分検討対象になります。
    食事や買い物を千里中央で済ませることが出来るなら、駅前の不便さも気にならないはずです。

  141. 173 匿名さん

    昨日も引っ越しがありましたね。未入居の部屋数について、残り5戸かは判りませんが、あと僅かな感があります。販売員の皆さん、完売に向けて頑張って下さいね!

  142. 174 物件比較中さん

    残り5戸?いったい何処からそんな・・・?
    そんなもんではありませんよ。

  143. 175 匿名はん

    今夜も一軒引っ越しされていますね。
    業者の自作自演というよりも、実際に気に入って住んでいる者が「物件比較中」とかいう輩が自分達の住まいにケチをつけるのにムカついての書き込みだと思います。
    私もその1人です。

  144. 177 物件比較中さん

    モデルルームは、駅の反対側ですし、環状線から離れていますね。
    このマンションは環状線に隣接していますから、まずは現地に行ってみることです。その上で騒音を肌で感じてみたらいと思います。それも道路の下からではなく上からです。

    排気ガスについては、周辺の汚れ具合を見たり、ポケットティッシュを持って行って、乾いた状態で周辺を軽くなでてみると良く分かりますよ。真っ黒ならそれは排気ガスです。今住んでいる地域と比較してみたらいいと思います。

    売れ行きは、普通は夕方以降の電気のついている比率で確認できるのです。最近は空室でも電気をつけて未契約を隠す業者もあるそうですが、ここは東急なので大丈夫だと思います。ここは圧倒的にファミリーが多いので分かり易いはずですが、見えにくいのが難点です。ただ、高い買い物なので、是非確認したいところです。

    学校区については、**・差別の大阪ですから、大切なんでしょうね。私には分かりません。

  145. 178 匿名はん

    >>モデルルームは~下からではなく上からです。

    あのー、すでに完成してて実際の部屋に入れるのだから、意味が分からないコトは書かないで下さい。アタマ大丈夫ですか?

    >>学校区については~私には分かりません。

    あのー、無理やり差別問題に結び付けようとしてますが、単に子供の高校進学を考えると人気の11中校区ってコトですから。分からないなら書かないで下さい。アタマ大丈夫ですか?

  146. 179 物件比較中さん

    大阪人はこの地域やマンションを知っているんでしょうが、日本人は知らないんですよ。
    大丈夫ですか?

  147. 180 匿名はん

    だから、アンタが書いてるような、誤解を招くテキトーな書き込みを正してるんです。

    だいたい、書いてる内容から、現状を知らない人物なのは明らかですし。

    悪意のある、おかしな情報を書き込んではいけませんよ。ホント、アタマ大丈夫ですか?病院に行かれた方がよろしいかと。(笑)

  148. 181 物件比較中さん

    確かに私はこの街には特別詳しくはありませんが、実際に現地に行って確認済みのことばかりなので再度書き込みます。以下が私の書込みの全てですので、間違いがあったら指摘してください。

    ・駅からマンションの間にスーパーは無い
    ・勤務先がモノレール沿線にある人や、飛行機での出張が多い人には、検討対象になる
    ・食事や買い物を千里中央で済ませることが出来るなら、駅前の不便さも気にならない
    ・残り5戸では無い
    ・騒音を気にするなら、現地で確認する
    ・排気ガスを気にするなら現地周辺をティッシュで軽くなでてみる
    ・学校区については、**・差別の大阪なので分からない(これはかなりまずいと言われました)

  149. 182 匿名はん

    既にここに住んでいる者にとっては不愉快極まりない書き込みです。あなたは何様ですか?
    特に最後の項目については人権問題です。あなたは****の成り立ちや、その地区の人々が受けてきた謂われなき差別について、どうお考えなんですか?
    他の項目については、「あぁ、よく出てくる類の専門家気取りの奴か」と、気分悪さを我慢しようと思えば出来ますが、最後のものについては「知らなかった」では済まされない、場合によっては人の心を刃物でえぐり取るようなことです。妙な開き直りは止めて、自分の愚かさを反省すべきです。

  150. 183 匿名さん

    >>172&174&177&179&181の物件比較中の人へ。

    文頭から“ 確かに私はこの街には特別詳しくはありませんが ”って
    ホンマにアタマおかしいんちゃう?アンタがこの街に詳しいとか詳し
    くないとか、誰も書いてないし興味もない。

    しかも“駅からマンションの間にスーパーは無い”とか、誰でも分か
    る意味の無い内容を再度書き込んでいるし、そんなにティッシュで
    なでて欲しいなら、現地来場者にアンタがティッシュ配ったら?

    さらには、182さんが書いている通り、人権問題的な書き込みを平気
    でする無神経さ。

    少なくともこの物件のある地区はそういった問題の対象とされる地区
    ではないが、大阪だけでなく日本全国的に存在するデリケートな問題
    であって、しかも自分で書き込んでいるクセに“ 分からない ”と逃
    げる卑劣さ。

    そして、何がまずいのか意味不明な“ かなりまずいと言われました ”
    って書き込み、誰か別人から言われたとする言い回しで、ことさら風評
    的なイメージに持っていこうとする、誹謗・中傷営業のような姑息さ。

    アタマというか、人格的におかしい人なのかも知れませんね。やっぱ
    売れてない競合物件の病んでる営業マン氏かな。

    どちらにせよ、意味の無いアタマおかしい書き込みは、もうやめなさいね。

  151. 184 周辺住民

    ミンナアタマオカシイ

  152. 185 近所をよく知る人

    近所のマンションに住んでいますが、11中の校区が豊中ではかなりの優秀校で有ることは間違い有りません。但し、11中に入れば成績が良くなるわけではないです。近くに馬渕教室や類塾など学習塾が多いように、東豊中や緑丘の高級住宅地の皆さんは教育熱心ですので、公立高校に進学される場合は内申で苦労される方が多いです。

  153. 186 近所をよく知る人

    No185です。
    駅からマンションまでに買い物できるところは無いですが、駅の反対側に出れば、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、100円ショップなど、充実しています。銀行もできるようですし。また、さらに足をのばせば、豊中では有名な?ロマンチック街道(マンションギャラリーの通りです)が有りますので、食事や買い物にも、千里中央に行く必要はほとんど無いと思います。ご参考まで。現地もみせて頂きましたが、価格も含め結構良かったです。北側は、窓を開ければ音は気になりますが、リビング側は、ほとんど気にならなかったです。

  154. 187 匿名さん

    ここ、何階の、どのタイプの部屋が残ってますか?気になってます。知ってる方、よかったら情報下さい。

  155. 188 匿名はん

    現在、ベランダに横断幕が張ってある部屋が売れ残りだと思います。さすがに人が住んでいる部屋には出来ませんからね…。
    一番グレードが高い西側の角部屋は、現在現地事務所に使っている三階を除いては、電気のつき方からして、全部住んでおられるようです。

  156. 189 匿名さん

    yahoo!地図ではこのあたりでしょうか?
    http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C2%E7%BA%E5%C9%DC%CB%AD%C3%E6%BB%D4%C5%EC...

    航空写真で見ると良く分かりますが、見晴らしはよさそうですね。

  157. 190 匿名さん

    地図の位置だいたい合ってますが、建物の中心を示すならもぅ少し東寄りかな。
    と言うか、なぜ地図を?

  158. 192 匿名はん

    昨日の引っ越しは雨風で大変だったでしょうね…。私も住民として歓迎します。
    今日は子供達が休校、休園で退屈しているでしょうね…。お母さん方は大変ですね!

  159. 193 物件比較中さん

    やっぱり、ワイドスパンは開放的でいいですね。現地で景色を見るまではガラス手すりについて多少疑問が有りましたが、ワイドスパンとの相乗効果(?)
    もあってか部屋の中から気分◎の見晴らしで納得でした。他の見晴らしのいい部屋のあるマンションも見ましたが、ここの開放感と景色は別格でしたね。

  160. 195 匿名さん

    全く仰るとおりなのでしょうね。

    >文頭から“ 確かに私はこの街には特別詳しくはありませんが ”って
    ホンマにアタマおかしいんちゃう?アンタがこの街に詳しいとか詳し
    くないとか、誰も書いてないし興味もない。

    しかも“駅からマンションの間にスーパーは無い”とか、誰でも分か
    る意味の無い内容を再度書き込んでいるし、そんなにティッシュで
    なでて欲しいなら、現地来場者にアンタがティッシュ配ったら?

    さらには、182さんが書いている通り、人権問題的な書き込みを平気
    でする無神経さ。

    少なくともこの物件のある地区はそういった問題の対象とされる地区
    ではないが、大阪だけでなく日本全国的に存在するデリケートな問題
    であって、しかも自分で書き込んでいるクセに“ 分からない ”と逃
    げる卑劣さ。

    そして、何がまずいのか意味不明な“ かなりまずいと言われました ”
    って書き込み、誰か別人から言われたとする言い回しで、ことさら風評
    的なイメージに持っていこうとする、誹謗・中傷営業のような姑息さ。

    アタマというか、人格的におかしい人なのかも知れませんね。やっぱ
    売れてない競合物件の病んでる営業マン氏かな。

    どちらにせよ、意味の無いアタマおかしい書き込みは、もうやめなさいね。

  161. 196 匿名さん

    ↑この引用は、なぜ?

  162. 197 匿名さん

    一昨日・昨日と、何組みか見学に訪れてましたね!
    もう残りわずかな印象ですが、早期完売を目指し頑張って下さい!

  163. 198 入居済み住民さん

    恐れていたことが現実に起こってしまいました。
    今日の午後8時前、当マンション前の中央環状線で
    大事故が起こってしまいました。
    当マンションに入庫する車もしくは引越しのトラックが起因のようです。
    レスキュー車が何台も出動しており、中央環状線西行きは通行止めです。

    中央環状線沿いのマンションの多くは南側道路から出入りできますが
    当マンションは中央環状線からしか出入りできなく危ないと思っていましたが
    このような事故が起こってしまい残念です。

    島熊山交差点から下りになりスピードが出る場所ですので
    事故になると大事故に繋がりやすい場所です。
    気をつけたいものです。

  164. 199 近所をよく知る人

    ここは、もともとマクドナルドの跡地ですが、その際も駐車場待ちの車が追突されてお店に突っ込みました(新聞にも載ったと思います)。お店の1階が壊れ、何日か休業したと思います。このマンションを見に行った際も、駐車場の入り口があまりにも配慮が無く候補から外しました。

  165. 200 周辺住民さん

    確かにあの駐車場の入り口はひどいですね。
    車がすれ違うのがやっとの入り口、
    中環から入ってすぐのチェーンゲート、
    もう少し考えれば少しは安全にできたのに。

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸