千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 816 匿名さん

    購入を考えてます。
    B棟とC棟ではどちらが資産価値的には上でしょうか。
    (もちろん内側は論外かつパームコート内で)
    やはり眺望のC棟でしょうか。
    どちらも中層階を考えてます。

  2. 817 匿名さん

    出ました、プラウドⅠ 南西角部屋1F124㎡で5980万円。これは安い!

  3. 818 匿名さん

    >>817
    マジっすか!?
    南西ってのがちょっと気になるが、角部屋のその広さでその価格は魅力ですねぇ。
    1Fがその価格だとすれば最上階はいくらくらいになるんでしょう?

  4. 819 匿名さん

    マジです。新着情報で、本日のポストに入っていました。

  5. 820 匿名さん

    現地を見れば割安な理由が分かると思います。角と言っても側面に窓が無く、サービスバルコニーの前は駐輪場?だったと思います。陽は殆ど入らないのでは。余り盛り上がって頂いてもいけないので、コメントさせて頂きます。

  6. 821 匿名さん

    それでも、Ⅲの値段と比べたら、買う人はいるだろうね。

  7. 822 匿名

    >>817
    売った人は損失確定だね。場所が悪くて買値が高いと売るとききついね。

  8. 823 匿名

    住まれている人がおられるので、中古物件の批評は控えめにした方がいいと

  9. 824 匿名さん

    >現地を見れば割安な理由が分かると思います。

    住んでいる人に失礼じゃないのかな。
    一階だけじゃなく、ほかの階の人も気分悪くしますよ。
    Ⅲの検討版では不要なご意見ですね。


  10. 825 匿名

    羨ましいから叩きたくなるんでしょ

    124平米なんて夢の広さ。

  11. 826 匿名さん

    >>824さんに同意します。

  12. 827 匿名さん

    良心ある人が集う検討板でありたいですね。

  13. 828 匿名さん

    820さん
    そもそも価格の話をするなら、物件全体の部屋の数が多いので、必然的に割安になります。小規模のものとくらべて15%は安いんじゃないでしょうか。買う側にしてみればクオリティの高い割安物件です。

  14. 829 マンコミュファンさん

    >>812さんたとえば定価より100万高い値段で買うと言っても、住宅ローンがきちんと払っていけるかどうか、職業や年収、それに伴う社会的信用度の方がよっぽど重要だと思います。

    そうですね今の時代ローンが付く付かない、勤め先や年収、自己資金ある無しの裏づけがあることが売り側の重要視するところですね。

    ただ営業がちょろまかすのは無いと思いますけど。

  15. 830 匿名

    現在調査中なのですが鉄工団地の高さ制限はどのくらいなんでしょうか。

    準工業地域なのはわかったのですが、高さは市役所行かないとわからないかもしれません。

    私もですが、Bリーフを希望されてる方には、眺望の面で大事な問題だと思うのですが、もし知ってる方がいましたら教えてください。

  16. 831 マンコミュファンさん

    きちんと把握している訳ではないのですが、ここと同じくらいの高さではないでしょうか。ここも容積を食い切って今の規模、高さになっていると思いますが、よそも似たようなものじゃないかと思います。
    ただしこういった話は、営業マンに聞くのが一番良いと思います。ネットだと誰も責任を取ってくれませんよ。

  17. 832 匿名さん

    え??

    販売価格表が出て、それに対して、私は100万高く買うから抽選無しで売ってくれって言うの?

    そんなことする人いるの? ってか、そうやって販売したケースって日本国内である??

    発想にビックリしました。
    そういう事例ってあるんですか?

  18. 833 匿名さん

    中小デベじゃないだろうし、野村はそんなことしないと思うな。

    抽選をイカサマでもしてこの人を当てちゃったとして、この客に弱みを握られることになるわけだよね。

    もし内覧のときにでも、この客が部屋の出来が悪いと騒ぎ出したときに、今までの悪行をばらしてやる!なんて話になったら最悪だぜ。

  19. 834 匿名さん

    >>832
    そんなCSRのない会社は聞いたことがない。
    さすがの野村もそんな事はやっていないと思う。
    もしそんな事をやってるとしたら、
    そんなな会社と取引はやめたほうがいい。
    良心があるなら。
    とアラシに答えてみた。

    >>824
    なんだかかっこいい事を言ってみているようだが、
    そんな事言ったら、検討自体成り立たない。

    例えば
    ここは、立地に比べた割高。と言えば
    そんな意見はこれから買って住む人に失礼でしょう、
    といっているのと同じ。

    比較して、意見や批判を言い合うのが、検討板。

  20. 835 匿名

    834 私は第三者ですが、こういう不特定多数の人が見ることができる場で、個人の特定されたもの対して批判をするのはどうでしょう?
    逆の立場になったら、嫌ですよね。
    自分達の為に手段を選ばず、利用できるものは何でもというのではなく、節度も必要だと思いますが。
    その物件がなくてもパームコートについては十分議論できると思います。

  21. 836 匿名さん


    だって、ここはⅢの検討するところで、Ⅰの中古について検討する場所じゃないでしょ?

    >そんな意見はこれから買って住む人に失礼でしょう、

    全然状況違うでしょ。
    そんな屁理屈言わないの。

  22. 837 匿名

    >>835さんに完全同意です。

  23. 838 匿名

    830 鉄鋼団地の高さ制限まで調査しないと、だめですか?
    一般常識から高い建物を建てる工場は極めて少ないと思うのですが。
    鉄鋼団地が移転する場合は別ですが、それはないかな?

  24. 839 匿名さん

    意見が違ってもいいと思いますが、言い方もあると思いますよ。いくら匿名掲示板とは言っても、丁寧さは必要です。

  25. 840 匿名さん

    >>830
    高さ制限は複雑なのでプロでも役所に出向いたり現場で調査し、計算しないとわかりません。
    用途地域、建築物の容積率やセットバックによっても変わってきますし、
    建築基準法だけでも、道路斜線制限、隣地斜線制限、北側斜線制限(準工業地域は関係なし)、
    あと、地域地区に自治体の条例に・・・。
    中でも道路斜線制限は、前面道路や周辺道路の状況による複雑な緩和措置があり、注意が必要です。
    役所に行けばおおよその高さは教えてくれると思いますが、
    どんな建物が敷地のどの辺りに建つのかわからない限り、確実ではないと思います。

  26. 841 マンコミュファンさん

    うるさいひとだな・・

  27. 842 匿名さん

    勉強不足で恐縮ですがよく話題にでる属性とは銀行の融資が受けられる人という意味ですか?
    人柄や雰囲気とかもあるのでしょうか?

  28. 843 匿名さん

    このマンションは住宅エコポイント対象物件ですか?

    風力発電が一応エコとして認められるのかな?

  29. 844 匿名さん

    300,000ポイントは大きいね。

    http://jutaku.eco-points.jp/

  30. 845 匿名さん

    >841
    誰のこと行ってるの?

    >842
    人柄・雰囲気は関係ないね。
    属性=所属企業、就業年数、借入の有無、手持ち資産、持ち家or借家、過去の滞納・債務不履行履歴・・・などなど。

    基本的にローンを相談するのは銀行じゃなくてデベだから、ここだと野村の営業マンだ。その時点で、人柄も雰囲気もくそもない。野村は、買ってくれればいいんだから。

    百歩譲って、銀行に直接融資を申し込みに行ったとしても、人柄を見られることはない。だって、相手も人間なんだから、個人の好き嫌いで融資が下りる・下りないが決まったら問題。

    ありえるとすれば、地元の信託銀行の支店長クラスと中が良いとか、特別なケースで融資がでることがあるだろうけど、あくまでレアだね。

    >843,844
    分かんないのでちょっと教えてください!
    エコポイントって、貯まったはいいけど、どこで使えるの?量販店でエコポイントのカードを見せたら、別のものを変えますよ!みたいなイメージなんだけど、エコポイント未経験でよく分かってません。

  31. 846 匿名さん

    300,000ポイントは大きいんだけど、
    いったいどこで何に使えるんだ?

    今朝地元の新聞で読んだんだけど、
    申請がまだ四件だけなんだと・・・。

    エコだかなんだかよくわからん制度だ。

  32. 847 匿名

    エコポイントは2009年12月8日以降に建築を始めた物件という条件がついていて、プラウド新浦安パームコートは12月4日から工事が始まっているようなんだけど。もしや対象外?


    担当営業にかくにんしてみます

  33. 848 匿名

    以前担当営業に確認しましたが、エコポイント対象外だそうです。

  34. 849 匿名さん

    相対取引できるなら、断然1の中古買うけどな

  35. 850 匿名さん

    エコポイントって条件満たしていればマンションも対象なんだね。
    でもここは対象外。エコ推進活動なんて風力発電うたってたって、デベのイメージUP狙いだけ。

  36. 851 匿名さん

    別にわざわざ高洲のⅠの中古を買わないでもいいんじゃない。
    マンションはいくらでもあるから。

  37. 852 匿名

    ↑ありそうで無いんだよね。

  38. 853 匿名

    Ⅰ以外は80平米とかの狭い家しか無いんだよね

  39. 854 匿名さん

    あら、エコポイント対象外なんだ・・・。
    ちなみに対象条件は以下のものだそうです。
    >外断熱など高い断熱性能や消費電力が少なくなる新築住宅が対象となり、バリアフリー対応の改修も対象となる見
    >込みだ。エコ住宅ポイント付与の条件として2010年1~12月に着工することと、工事の確認を取る事が条件となる。

  40. 855 匿名さん

    Ⅰ・Ⅲ、いいなぁ。私にとっては…眺望(広い空・広い海)、公園(高中公園・海浜公園・新緑道公園)リムジン(駅10分)、コンシェルジュ(ホスピタリティ)…ここに住んで、生活にゆとりが出来ました。

  41. 856 購入検討中さん

    854とかぶっちゃうけど、エコポイント付かないのか。残念。

  42. 857 匿名

    パームコート購入希望の浦安市民です。
    今日は風が強いけど京葉線は一部区間で徐行してますがなんとか動いてます。
    最近、京葉線もあまり止まらなくなってきましたね。

  43. 858 匿名さん

    前はよく止まってましたっけ?そんな印象は余りないのですが。

  44. 859 匿名さん

    この時期の風が強い日は年に二~三回は止まっていたと思う。
    会社に行けたの午後からだったりとか。

  45. 860 マンコミュファンさん

    >>847さん
    エコポイント対象マンションですが、三菱地所が住宅版エコポイント制度の対象となる分譲マンションの第1弾として「パークハウス江ノ島」を出すそうですね。
    前もって対応できてるマンションもあるんですよね。
    30万ポイントは大きいのですがそれ以上にエコポイントを受けるための工事で販売価格は上がるとの話もあります。得してるのかどうかまだなんとも言えない感じでしょうか?

  46. 861 匿名さん

    住宅エコポイント、マンションは省エネ法トップランナー基準相当でないと対象にならんらしい。
    エコポイント欲しいなら一戸建て新築しましょう・・・。

  47. 862 匿名

    重視するのはエコポイントなの?

  48. 863 匿名さん

    脈絡がなくて恐縮ですが、5000万の部屋を購入される方の一般的なご年収はどれくらいですか?

  49. 864 匿名

    頭金1000万としたら800万以上だね

  50. 865 匿名

    863
    自己資金、年齢、職種等によって変わりますが、年収に対して年間の返済額が25%以内であれば良いんじゃないですか。
    それ以上の場合はご自身の将来性を考慮して、ご決断を。

  51. 866 匿名さん

    >>865
    そうのとおり。
    現金で買えれば、管理費と税金で5万円、年60万が払えればOK。
    25%すると年収300万以下でもOKとなる。
    現金は宝くじ、親からの援助等いろいろ。

  52. 867 863

    やはり1000万くらいは必要なのですね。
    マイホームを買う方は皆さん手持ち資金が多いようで。

    私は35歳、年収が600万を少し越すくらいで手持ち資金は出せる金額で200万円程度となると、モデルルームに行っても営業マンにあしらわれてしまいそうですか?
    もっと安い中古マンションで考えた方が無難でしょうか?

    自分がどれくらいのものを買えるのか分かっていません。

  53. 868 匿名さん

    ここの物件じゃないけど、最近5000万の物件を頭金200万で買いました。
    25年提携ローン通りましたよ
    年収は1000万です

  54. 869 匿名さん

    年間に返済できる金額が150万。(年収の25%)
    30年2%でローン組むと借りられる金額は
    3500万で頭金が200万だと
    3700万。
    ネットで調べると簡単に計算できるよ。

  55. 870 匿名

    >867さん

    ちょっと厳しいですね。
    千葉ニュータウンとかの方がいいと思うのですが、まったく考慮外ですか?
    海が近いのが条件なら南船橋とかではいかがでしょうか。

  56. 871 ファイナンシャルプランナー

    >>867さん

    年収600万、頭金200万なら、3000万前後の物件が良いと思います。
    そのくらいの年収・頭金の人は3000万前後の家に住むケースが多いです。

    ギリギリ4000万のローンを組ませてくれる(物件価格4200万)かもしれませんが、
    たぶん後悔しますよ。


  57. 872 匿名

    最低でも4500万円~、なのでそもそもローンすら組めないかと。
    あと、4500万円の部屋は皆さん狙ってきますから、抽選倍率かなり高そうですよ。

    実は私も狙っています!

  58. 873 匿名さん

    4500万だと広さは、どれくらいですか?まだ、モデルルームに行けてないので、教えて下さい。

  59. 874 匿名

    867さん フラット35なら、4000万円位借りられますよ。但し、物件価格まで。費用は手持ち金で。

  60. 875 匿名さん

    >867

    奥様の年収はいくらでしょうか。
    合算して1000万円くらいになれば話が変わってくると思います。
    ただ、これから子育てするという前提なら、それを見込んでローンを組むのは難しいと思いますが。


  61. 876 匿名さん

    873さん

    85平米だったかと思いますよ。確か

  62. 877 863、867

    たくさんレスを頂いてありがとうございます。
    家内は専業主婦ですから収入がありません。
    なので875さんが助言していただいた合算はできないのです。
    やはりローンをずっと支払続けることを考えると、予算的にここは厳しいのでしょうね。

    868さん
    やはりご年収の要素は大きそうですね。
    私にとっては、1000万は夢のまた夢ですね^^;

    869さん、871さん
    これがちょうど知りたかった情報です!ありがとうございます。
    上限で3700万くらい、返済に余裕を持つなら3000万円くらいが良さそうですね。

    870さん
    結局は場所の話になってしまいそうです。
    あとは中古物件をメインに考えた方がいいかもですね^^
    家内と相談します。

    レスをいただいた皆様、ありがとうございました。
    また質問するかも知れませんが、よろしくお願いします。

  63. 878 周辺住民さん

    ちなみにレジアスは3000万円前後の部屋もけっこうありました。
    私も年収600万の時にレジアス買いました。

  64. 879 購入検討中さん

    販売開始時期の情報が更新されませんね。

    ずれ込んでいるんでしょうか?

  65. 880 匿名

    最寄りのバス停ってどれ位の間隔でバスが来ますか?朝の込み具合も知りたいです。

  66. 881 匿名さん

    >>879
    本当に新しい情報がないだけだと思う。
    これだけたくさん大規模ばかり出りゃ、買う人がいなくならない方が逆にすごいよ。

  67. 882 匿名

    この前モデルルーム見に行った。結構な人出でしたが、混んでたせいで営業は余り熱心に売り込んできませんでした。
    そんなに購入意志無さそうにみえたかな〜。
    ここは年収1000万、自己資金2000万位ではNGなんですかね?

  68. 883 匿名さん

    別に年収300万円でも買えるんじゃないでしょうか。即金で払えるならば。ローンを組まないで買う人もいますよ。

  69. 884 匿名さん

    MRが混んでて盛り上がるのは当たり前。

    今の時期からMRが閑散としてたら物件として終わってるよ(笑)

  70. 885 匿名さん

    そう言えば、MLの裏にも風力発電機が一機入っていますね。先週末は風が強かったので、かなり回ってました。発電してMLで使っているのかも。

  71. 886 匿名さん

    風力発電設置についてはいろいろ問題があるようですが、
    見た目かわいくておしゃれなモニュメントになると思います。
    近所に住んでいますが、パームコートができることで、街が一段と素敵になり、うれしいです。
    二方を公園に囲まれた素敵なマンションだと思います。
    散歩コースに使わせていただきます。

  72. 887 匿名さん

    確かに周辺が明るくなるでしょうね。
    完成が楽しみです。

  73. 888 匿名さん

    公園できあがりましたね。
    南東側かっこよくなりましたね。
    素敵な公民館ももうすぐで完成ですね。
    緑道ももうすぐです。
    中学校はハイセンスな建物を期待します。
    新浦の学校はどこも素敵な校舎ばかりですね。
    高洲地区はどんどん良い街になっていきますね。
    将来、広大な誘致施設にどんなものが来るのかも今から楽しみです。

  74. 889 匿名さん

    >882
    それを口に出したら目の色が変わると思いますよw

    >883
    ローンを組まないで買える年収300万は稀でしょ。

    >888
    最近あまり近くに行ってないなー。
    写真持ってる人いたら希望!

  75. 892 匿名

    888 広大な誘致施設用地に何が出来るか楽しみ?
    できたら困る人もたくさんいますよ。
    886〜888は本当に近隣住民さんかどうか疑問ですね。他のマンションが完成するのが楽しみだって? 自分のなら分かるけど。

  76. 893 購入検討中さん

    強風の土曜日にプラウドⅠの南西向き高層階に上がる機会があったので、撮影してきました。
    朝の11時前ですが、意外だったのはE棟が日陰になっていなかったことです。C棟の窓枠?らしきものを数えてまだ8階くらいの高さと思われましたが、仮に陰の長さが倍になったとしても、今のこの時間に限ってはE棟にかかることはなさそうです。といっても、真冬はどうかわからないですけど。
    とにかく風がすごかったです。一瞬足を踏ん張りました。

    1. 強風の土曜日にプラウドⅠの南西向き高層階...
  77. 894 匿名

    893 <真冬はどうか分からないですけど。
    その通り。肝心な時に当らないとね。

  78. 895 匿名

    野村さんに限らずデベさんは難点のある住宅を造りますよ。日当りなし、線路・高速道路沿い、工場・工業地帯等、よく見かけるでしょう?平気で造るとしか思えない位有りますね。そういうマンションを買う方も買う方ですけど。 
    後ろの棟、特にE棟は気を付けましょう。

  79. 896 匿名さん

    おしゃれすぎる公民館だねあれは(笑)
    いいと思います。

  80. 897 匿名さん

    892さん

    近所住んでますよ(笑
    あそこらへんははずれのエリアで暗いし、たまに変な人もいてちょっと危ない雰囲気
    マンションが出来て、人通りも今より多くなれば明るくなるしとても良いと思ってますよ

  81. 899 匿名さん

    893さん
    写真をありがとうございます!
    日照は、季節・時間帯毎に現地で確認してみない事には解らないところが
    ありますよね。
    また、度々海沿い物件の強風について耳にしていましたが、
    ここに住むからにはある程度の覚悟が必要ですね!

  82. 901 購入検討中さん

    899さん 893です。喜んでいただけて光栄です。
    E棟については朝日の一瞬でも日があたればラッキーだ!くらいの日照と思っていたので、クレーンの高さでも影が建物に届いていないことに驚きました。さすがに冬は期待薄ですけれど、春・夏・秋はある程度日照時間が確保できるのではと思いました。が、おっしゃるとおりで現地で確認しないことにはなんともいえませんよね。

  83. 902 購入検討中さん

    新浦安エリアの他物件を見に行ったのですが、外に停めてる自転車はみんな錆びてましたね・・・
    海近いから仕方ないのでしょうけど・・・

    せっかく良い自転車買ったのにショックです・・・

    自転車、部屋に持ち込むわけにもいかないですよね?
    あきらめるしかないですかね?

  84. 903 匿名さん

    >>902
    潮風の付着と、錆びやすい安物パーツが錆びの原因みたいなので良い自転車ならカバー掛けておく
    だけでかなりガードできると思います。
    以下経験談。

    数年前からパームコートよりやや内陸に住んでいる者です。
    屋根付き駐輪場に置いているD2で買った17800円の自転車は数か月で錆び始め、一年で錆び
    錆になりました。(買ってから一度も洗車せず)

    ヤマハ製の電動自転車も同じところに同じように置いていますが、数年たってもひどい錆びは出てい
    ません。(アルミパーツの白錆びは目立ちます)

    カバーを掛けているバイクの方は年1回程度の洗車でも落とせる程度の錆びしか出ません。

    良い自転車は錆びにくいステンレスやアルミパーツ使っているでしょうから、バイクと同じような
    耐腐食の効果が期待できると思います。
    お試しください。

  85. 904 匿名さん

    >892

    間違いなく近所住民ですよ。
    近所の人は結構楽しみにしている人が多いのではないでしょうか。

    完成が楽しみですよ。
    だって素敵なマンションが建てば、雰囲気が全然変わって、道の緑も増えるし、明るくなるし。
    人も増えればにぎやかになるし、街として完成度が上がってくる感じがするじゃないですか。

    誘致施設で困る人ってどんなおうちでしょう。
    あれだけ広ければ日照問題もなさそうだし。

    オシャレなアウトレットモールなどができたらうれしいなと思います。

  86. 905 匿名さん

    良い自転車ならかなり持ちますよ〜
    車は塗装がやられますので長く乗りたいなら定期的にコーティングしてこまめに錆びを落とせば問題ありません。
    うちはそうしてます。

  87. 906 周辺住民さん

    >>904
    以前と比較すれば本当にずいぶん良くなりましたよ。

  88. 907 匿名さん

    早くコンビニが高洲にもできてほしい!
    ATMも近くにないし不便です。

  89. 908 匿名さん

    進学校来たら、地価高騰、間違いないけど。来ないわなぁ。市議の皆さん、浦安市に無いもの、それは、進学校です。

  90. 909 匿名さん

    要望書の提出、始まってますね!
    3連休にMRに行ってきましたが、かなり賑わってました。
    2度目だったのですが、今回は確定の価格が出たということで、前回行ったときより具体的な話を聞けました。

    購入検討者のみなさま、もう要望書は提出されましたか?
    うちはC棟の中~高層階を検討しているのですが、C棟の現時点での倍率は1~2倍といったところでした。
    (要望書の提出があった時点で入居希望者にカウントされます)
    特にひとつの部屋に人気が集中することなく、まんべんなく希望者がいる感じです。
    しいて言えば、低層階と最上階が人気があるみたいですね。

    もちろん、まだ始まったばかりですからこれから倍率も上がってくるでしょうが、
    あまり上がらないといいですよね・・・

    とにかく、何度来てもテンションの上がる街並みですよね!!
    ごちゃごちゃした都内を脱出して、なんとか新浦安に住みたいなぁと思ってます^^

  91. 910 匿名さん

    >>908
    URと企業庁がアホだから相場関係なく、
    自分たちの考えた値段以下では売らず、塩漬けです。(税金もったいない)
    例えば日の出の高校用地が80億円、
    半分なら買いたいという有名校が数校ありましたが、この値段では全部×。

    高洲の病院用地も一緒。病院以外はダメと固執している。
    用途か値段変えなきゃ売れる分けない。
    新規に出きるのは、金儲け第一のデベによる、
    金太郎飴マンションばかり。
    ここままでは
    街が腐っていきますね。

  92. 911 物件比較中さん

    ローリング族って今でもいるんでしょうか??(暴走族との違いが分かりませんが・・・)

    MRを見にいった時、MR外周の道路に「迷惑暴走禁止!」みたいな立て看板が立ってたのが気になってます・・・

  93. 912 匿名さん

    族もどきはたまに日曜午後近辺を走ってますよ。

  94. 913 匿名さん

    最近は聞いたことがない。
    彼らは、根性なしだから寒い季節はやらない。

  95. 914 匿名さん

    ローリング族や暴走族って海の方だと多いイメージがありますよね。「迷惑暴走禁止!」の看板を立ててるくらいなので結構走っていたりするんでしょうかね。

    >909
    >ひとつの部屋に人気が集中することなく、まんべんなく希望者がいる感じです。

    モデルルームに行かれたんですね。人気が集中することなくって聞いて少し安心しました。やっぱり最上階は人気あるんですね~。プラウドクラブからキャンペーンの案内が届いていたので3連休にでも行ってみようと考えていたのですが・・・行けなかったので今週末にでも行ってこようと思っています。

  96. 915 匿名さん

    族はほんとたまにで一瞬です。
    私的には時折通る爆音フェラーリーの方が気になりますね〜

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸