千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    >>399

     そもそも、たかが千葉の新浦安でのこういったブランド付けが陳腐。
     強いて言えば、駅直結のエアレジのみ秀でていて、徒歩10分以内の
     入船エステート群あたりが古いがコスパは高い。

     中途半端に歩ける距離ではなく、バスも混雑率が高いイトーヨーカドー界隈の
     マンションよりは、よりバス終点に近く、その分眺望も良いマンションのほうが
     良い。日の出でもパークシティとか、シーガーデンとか。高洲なら二つのプラウドかな。

  2. 406 匿名さん

    高洲に低偏差値高校2つ は間違いですよね?

  3. 409 匿名さん

    低偏差値大学のほうはどうなんでしょうか?

  4. 410 匿名さん

    我が家では何度と無くモデルルームに足を運びましたが、1期での検討を中止しました。理由は今買うリスクが大き過ぎるということです。モデルルームの賑わい状況、価格から推察すると今秋~来春にかけてクリアランスセールが始まると踏んでいます。知人の話では物件にもよりますが、値引きを一番してくれるのは野●不動産だそうです。550戸もありますからゆっくり検討したいと思います。

  5. 411 匿名さん

    ↑こういう人は、結局買わないと思うわ。

  6. 412 匿名さん

    竣工前の値引きはさすがにないでしょ
    竣工後1年以上売れ残ってると値引きもあり得るかもしれないけど。

    ってことは、値引いてくれるとしても早くて平成24年になってから。
    それまで売れ残ってるかどうか・・・

  7. 413 匿名さん

    MR 賑わってますね。

  8. 414 匿名さん

    Ⅰ、Ⅱでは入居直前の時期で既に値引あったな
    希望の部屋が残っている保障はないが・・・

  9. 415 匿名さん

    Ⅰも当初はMR賑わってましたよ。
    MR隣の会社の駐車場が臨時駐車場になる程でしたが・・・

  10. 416 匿名さん

    >>387
    そういうことじゃなくて、
    実際に測ったりすることで、どんなもんかイメージし易いってことなんじゃないの?
    プロの方なら図面見ただけでイメージできるんでしょうけど・・・

  11. 417 匿名

    MRは賑わって当たり前じゃん

    どんなところでも。

  12. 418 匿名さん

    最新価格、教えてください。

  13. 419 近所をよく知る人

    今は違うのでしょうが、昔はこの辺りはちょっと考えられなかったですね!イメージ悪かったです。

  14. 420 匿名

    確かに20年前くらいはね。
    懐かしい話だ。

  15. 421 匿名さん

    新築はいいよね。でも私から見ると、新浦安の果てのイメージ。バスが1分間隔であったとしても飛び付けないね。築後10年位は大丈夫だろうけど、20年後の資産価値は乏しいと思うよ。新築だから賑わってるのだろうけど、築10年の中古物件だったらだれも見向かないと思うよ。10年超えて再売りはかなり厳しいだろうね。買う人は再売りする場合は築浅の内にすることだね。年々売りづらくなるから。

  16. 422 匿名さん

    >410

    悩むなら見送ったほうがいいと思います。
    不動産は無理に買うものではないし、今より値段が下がるなら買ってもいいかなと思うのなら、
    待つべきです。もしかしたらⅠみたいに完成後も売れ残っているかもしれませんからね。
    もし早期に完売してしまってしまったらご縁がなかったということで、エリアを広げて他を探せばいいということです。

    ただ、新浦安で探していて、今まで数々の物件をずっと見送ってきて、しかもⅠが値引き販売していたときも買わなかったということなら、マンション探しはそろそろやめたほうがいいと思います。

  17. 423 匿名さん

    >築10年の中古物件だったらだれも見向かないと思うよ

    そうかねぇ。
    緑地公園ができあがり、中学校できて、誘致施設が建って、低層住宅地が完成して、町として完成してきたら、
    かなり見方が変わってくるかもしれないね。
    逆に高洲中央公園の桜や植えたばかり緑地の植物が生長し、20年後が楽しみな街じゃないのかな。
    海眺望がある物件ならそれだけでゆるがない資産価値だしな。

  18. 424 匿名さん

    新浦安では、>422 のような蘊蓄たれる人が今まで見送ってきて 地団駄踏んでましたね。


    まぁ、現実な話、広さと値段と都心の近さの三拍子揃ったところは新浦安以外には皆無なんですよね。


    他はどれか一つが欠けている。

  19. 425 匿名

    プラウド1は近年中に、高洲北小学校と高洲小学校どちらに通うかを選択できるようになるという噂を聞いたのですが、どうなんでしょう。
    それが現実ならプラウド1の評価があがります。高洲北より高洲の方がいいでしょう

  20. 426 匿名さん

    423 駅周辺の中古を見れば分かるよね。環境良くても魅力感じないよね。でも利便性の魅力が残ってる。ここはそれがない。海だけじゃねえ。

  21. 427 匿名さん

    MRが賑わってるって? 今日は駐車場ガラガラだったよ。販売初期の勢いが感じられないんだけど…

  22. 428 匿名

    パームコートってどっちの小学校ですか?

  23. 429 匿名さん

    高洲 北 小学校です。
    >>425
    はあくまで噂?願望?
    本当だというなら市の公式発表のURL教えて

  24. 430 匿名さん

    学校の評判はどうなんでしょうか。

  25. 431 匿名

    その噂、聞いたことあります。

  26. 432 匿名さん

    確かに、真横にあるのに通えないってのは理不尽だなとは思っていました。
    高洲北小学校もいい学校と聞いていますが、少し歩きますからね。

    噂元が分かるようなら、だれか教えて頂けませんか?

  27. 433 匿名さん

    その噂、詳しく知りたいですね。それが事実なら、プラウド1を検討するわ。パームコートって長谷工なんだね。

  28. 434 匿名さん

    まあ、あり得ない話ではないかもね。

    浦安市が発表している年齢別人口分布の一覧を見ると、高洲小の学区の子供は
    現在9歳、10歳くらいの子供をピークに、年々人数が減ってます。

    平成21年4月1日時点の高洲5,6、7丁目(合計)の年齢別人口分布

     1歳  58人
     2歳  74人
     3歳  88人
     4歳  89人
     5歳 116人
     6歳 124人
     7歳 132人
     8歳 135人
     9歳 162人
    10歳 150人
    11歳 118人

    あと数年もすると、教室に余裕が出てくるのではないかと思われます。
    その状態でⅠの子供の受け入れを拒否し続けることはないんじゃないかなあ。

  29. 435 匿名さん

    (434続き)
    ただし、Ⅲの子供も受け入れるとなると、確実に溢れてしまうと思います。
    そのあたりは市がどう判断するか・・・

  30. 436 匿名さん

    >>424

    > まぁ、現実な話、広さと値段と都心の近さの三拍子揃ったところは新浦安以外には皆無なんですよね。

    確かに。

    プラウドⅠのスレで、その17(?)くらいまで伸びたのに、
    結局新浦安より良いマンション・戸建てはどのアンチからも出てこなかったのは有名な話。

    豊洲が新浦安と坪単価が同じなら豊洲がダントツかな。


  31. 437 近所をよく知る人

    ラディアン、レジアスの児童の多くは、高洲小学校で、高学年に母集団を形成している。
    今後、同校の学童は、減っていくのは、明らか・・・そこで、プラウドⅠの学童についても、
    今後、入学や編入が検討される?。(高洲北小・高洲小、どちらでも選択できるということ)

    噂ですが・・・統計学的には、無理のない話しです。

    プラウドⅠの方、注目ですね!

  32. 440 匿名さん

    久しぶりにこのレスをみて感じたので感想を述べます。
    私も6年間、明海の新築マンションに住み、飯田橋の何と野村の高層マンションに引越ししました。
    3人の子供も中学受験や大学とほぼ教育に、落ち着きさらにアクセスと眺望がよい今のマンション
    越しました。ただ新浦安のマンションは現在妹夫婦に貸しています。
    私にとって新浦安の日の出、明海、高洲といった住所や学校云々ではなくて、この「新浦安」の
    空間にすむことが、家族や子供の教育にとてもよかったという印象でした。
    おそらく、受験を控えている子供ならば塾に行くでしょうし、当然この近辺の子供が
    クラス分けで自分の現在の学力の状況がわかります。
    そして新浦安は街並みや公園や大型量販店もあり、とても便利です。
    そしてここはバス便がメインですが、徒歩よりもバスでの通勤通学がとても便利なんです。
    新浦安に住んだことのない人はこのことはわからないと思います。
    住んだことのある人だけの特権です。
    長すぎましたが、新浦安の空間への居住にぜひ参加してください。

  33. 444 匿名さん

    駅近が便利だと思ってたのは独身一人暮らしまでだったな。

    子供ができたり年取ると、駅近のゴチャゴチャしてるのはむしろストレス。
    駅徒歩10分もかかると、通勤もストレス。

    それならむしろ駅から離れた方がよっぽど良い。

    バス便を敬遠するか、広くて快適なストレスレスな居住空間を取るか。

    駅近で狭い家でストレス溜まるのはヤダなぁ。

  34. 445 匿名

    少なくとも世田谷や横浜のようなバス便よりははるかに快適ですよ。

  35. 447 匿名

    私は現在高洲小学区に住んでいます。今度子供が一年になるのですが、同じような条件でプラウド購入を検討されている方はいますか?購入後は、高洲北小に転校させますか?それともそのまま高洲小に通わせますか?

  36. 448 匿名さん

    Ⅰ住人です。
    住めば住むほど良いと感じます。
    通勤は往復高速バスなので、電車そのものを利用していませんから、
    駅からの距離はまったく関係ないです。
    むしろマンションが東京駅に直結している利便性は皆から羨ましがられます。

    最近、高速バスが混みあってきました。
    みんな病みつきになっているんでしょう。
    Ⅲができて、朝の便がもっと増えるとうれしいです。

    駅に近いところは高速バスがなく、満員電車に乗るしかないわけで、
    気の毒だなぁと思ってしまったりするのは、不思議なものです。
    となると、駅から徒歩何分というのが、本当の価値なのか疑いたくなります。

  37. 449 匿名さん

    高速バスの往復運賃はおいくらでしょうか?

  38. 450 匿名さん

    ここは抽選ですか?先着順ですか? 抽選なら第1回抽選会はいつでしょうか?

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸