千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 452 匿名さん

    「秋葉原」「東京」駅行き高速バスの運賃(公式HPより)
    片道700円(ICカード600円)
    深夜は1000円

    電車なら片道290円。

    しかし、満員電車に乗ることを考えると・・・。

  2. 453 匿名さん


    京葉線の満員なんて全然大したこと無いけどね

  3. 454 匿名さん

    ありがとうございます。往復1400円、月20日で2万8千円。
    会社からでる定期代を1万5千円くらいと考えて差額が自己負担としてもたいしたことない金額ですね。楽するための費用ということで

  4. 456 匿名さん

    1の中古か迷う

  5. 457 匿名さん

    中古は仲介手数料が馬鹿にならないよ。

  6. 458 匿名さん

    バス通勤して手当との差額を自己負担なんて考えられん。
    それに時間も読めない所が痛い。

  7. 459 匿名

    買い方なら、仲介手数料半額とかあるよ。まぁ売り方にもあるけど。質の低い業者に正規払いたくないな。

  8. 461 匿名さん

    都心から、人生初のバス便マンションに越したⅠ住民ですが、本当に「住めば都」ですよ。
    これだけ広くて贅沢な空間と眺望は、他に替えられません。

    ちなみに自分は車を所有してませんが、趣味の映画もバス一本でエクスピアリで楽しめるし。
    OKストアも、秋頃テレビ東京で紹介されていましたが、良い品を安く提供してくれるので、
    自炊率が高くなり、かなり健康的&節約できるようになりました。

    ま、逆を言えば、近くに外食できるところが殆ど無いのが現状ですが。

  9. 462 匿名さん

    高洲住民です。高洲公民館(派出所つきのセキュリティ付)が間もなく完成です。パームコート隣接の公園も間もく完成です。また、緑道公園も、完成まで後2週間!文化的で緑豊かな高洲地区に住むことができて本当感謝しています。コンビニはありませんけど・・・。もちろん日の出・明海も良いですけど。浦安市最高!まだまだ発展途上です。

  10. 463 匿名さん

    バスに乗って映画や食事はつらい! 車買いなさい。

  11. 465 匿名さん

    公民館には派出所はついてましたっけ?
    それは持ち越されたような気がするのですが・・。
    あればあるで、うれしいのは事実ですが。

  12. 466 匿名さん

    バス便のネガキャンを頑張ってる人がいるようだけど、以下が事実なんだからしょうがない。


    1)高洲町内でⅠに引っ越すケースが多い
       → バス便が不便なら駅近に買い換えてるはず

    2)日の出からⅠに引っ越すケースもある


  13. 467 匿名さん

    聞くところによると、単価はPよりも少し高いんだって?物も立地もPの方が上だと思うけど、どう?そうだとすると、割高?
    Pは値引き販売もやってるし、更に割高!それとも今の相場が上がってるのかな?それにしてはPの中古は分譲価格を大きく下回ってるらしいけど、なかなか売れないね。うーん、わかんない。

  14. 468 匿名さん

    >>466
    そのソースはどこから?

  15. 469 匿名さん

    高洲の住民ならみんな知ってるよ。
    川沿いのマンションからⅠに引っ越した人は多かったね。

  16. 470 匿名さん

    高速バス利用されてる方に質問です。

    運行は時間通りでしょうか?特に朝の通勤時間帯。
    遅れたりする場合は何分くらいでしょうか?

    バス停で並ばないと乗れないとかはないですか?

    混雑具合というか、確実に座れるんでしょうか?

    時刻表見ると本数が少なそうなので、どうなんでしょう?

  17. 471 匿名さん

    単純にバス通勤は無理なのでパス。

  18. 472 匿名さん

    安いので良しとする。

  19. 473 匿名さん

    この価格で安いの?
    浦安もバブルですな~。

  20. 474 匿名さん

    都内の同じくらいの広さのマンションの価格と比べてみ。

  21. 475 匿名

    >471

    バス便はイヤだけど、この安さと広さは気になっちゃってしょうがないですよね。

    迷うなぁ。

  22. 476 匿名さん

    新浦安は街がキレイだし人気ある割りには安めな物件
    なのではないかと思います。OKストアが近くて、いいな。
    図書館もできるようだし、近くの施設が充実するのは魅力的です。

    海から、塩とか砂とか飛んできたりしますかね!?
    フローリングがジャリジャリしたらイヤだなーと思うのだけど、
    海まで少し距離があるから大丈夫でしょうかね。

  23. 477 匿名

    シャトルバス、高速バス、カフェ、コンビニ、コンシェルジュ、スカイラウンジ、ライブラリー、パーティールーム、ゲストスイート、100%平面駐車場、100平米越え、緑が多い、etc

    あとATMがあればいいな。マッサージルームとか、カラオケルーム有ればよりいい

  24. 478 匿名さん

    >470

    高速バスを利用予定ですか?
    朝は6時台なら東京駅まで30分で着きます。
    (事故渋滞の場合を除き)
    7時台は30~40分←日によって違う
    (箱崎でひっかかる)
    しかし、40分を超えることはない。
    それ以上の大渋滞なら高速下りて迂回ルートを行くから。

    帰りは、湾岸線が渋滞することはないので、25分で着く。

    最初の頃は、バスの運転士さんが慣れていなくて、
    時刻どおりにバスが来なかったけれど、今はだいたい定刻発できる。

    往復1200円だけど、5000円乗ればパケットが付いて、850円安くなる。
    http://www.baycity-bus.co.jp/
    だから一ヶ月のバス代は20600円。

    電車の場合
    舞浜までシャトルバスで15分。
    電車乗るまでに3分くらい。
    舞浜→東京駅まで快速で15分。
    京葉線の東京駅構内歩くだけで5分以上かかる。

    町内路線バスと違って、大型バスだからシートもすわり心地良くて、
    振動もなく、ついうとうとと眠ってしまう。
    みんな新聞読んでコーヒー飲んでと優雅な通勤風景だ。

    最初の頃は、観光バスで旅行しているような気分だった。

  25. 479 物件比較中さん

    東京駅までの高速バスの「素晴らしさ」を絶賛されている方が多いようですが、京葉線から見ると高速が事故渋滞で全然動いていないことが時々あるようですがそんな時はどうされるんですか?

    電車の遅れなら会社でも仕方ないと思われると思うんですが、高速バスの遅刻でも皆さんの会社は「仕方ない」で終わるんですか?

  26. 480 匿名さん


    湾岸線が渋滞している時は葛西インターから乗るのでご心配なく。

  27. 481 匿名さん

    ↑答えになってない。事故で大渋滞の時でもバスだけは大丈夫なんだ?

  28. 482 匿名さん

    480じゃないが、少々遅れても大丈夫だから利用してる。電車の遅れ以外許されないのなら、電車にしとけば?
    そんなの人に聞かないと判断できないのかな。

  29. 483 匿名さん

    > 高速バスの遅刻でも皆さんの会社は「仕方ない」で終わるんですか?

    終わりますよ。
    仕方ないから。

    遅刻できない日まで高速バス使わないですし。

    高速バスの話は、「通勤の選択肢が多い」ということ。
    それだけで通勤するわけじゃないでしょう。
    京葉線が止まる時に高速バスという選択肢があるのはかなり優位性があるということ。

    「3路線使えます」というようなフレーズと同じような意味。


  30. 484 サラリーマンさん


    「少々遅れても大丈夫」なお仕事って何ですか?
    まともな会社・社会人なら「少々遅れても大丈夫」なわけないよね??

  31. 485 匿名さん

    >あとATMがあればいいな
    超希望。

    共用設備はこの規模の割には無駄なものが少なく好感。

  32. 486 匿名さん

    マンション検討と関係ない質問は、ダメよ。

  33. 487 匿名さん

    >>484

    > 「少々遅れても大丈夫」なお仕事って何ですか?
    > まともな会社・社会人なら「少々遅れても大丈夫」なわけないよね??

    フレックスタイム制ってご存じですか?
    毎日毎日定時に行かないといけない会社ではないですよ。
    1部上場企業にも多いんじゃないでしょうか。

  34. 488 匿名さん

    バスはいつも遅れないから大丈夫。快適で電車なんか乗れないような内容の話をしておきながら、ここに来てフレックスはないでしょう。

  35. 489 匿名さん

    100%遅れない保証なんて無くて、経験上の話ってだけなの解りきってるのに、言葉尻とらえたいだけなんだね。
    そういうので議論する気は無いので、どうぞ電車をご利用下さい。

  36. 490 匿名さん

    路線バスじゃなくて高速バスの話ですよね?
    路線バスは99%遅れないですよ。
    高速バスも同じくらい遅れませんが。

  37. 491 匿名さん

    7:51マンション発
    8:30東京八重洲口着←比較的混雑した日ベース
    8:50地下鉄最寄り駅着
    8:55職場着

    始業9:30

    毎朝このパターン。
    遅刻した日ってあったかな、、、、記憶にない。

    快適です。めちゃ楽な通勤です。
    感謝してます、本当に。

  38. 492 匿名さん

    遅れちゃいけない場合は結局時間が計算できる電車で行かなければいけないんですよね?
    そうなると駅まで歩くのがしんどくないですか?
    まぁ毎日遅れちゃいけないので、結局は電車になりそうですが…。
    バスに乗って渋滞・時間にドキドキするのも精神衛生上良くないですし。

  39. 493 匿名さん


    がんばって電車で通ってください。
    うちは電車の通勤ラッシュが精神衛生上よろしくないので、高速バス通勤をエンジョイしています。

  40. 494 匿名さん

    >>492

    > 遅れちゃいけない場合は結局時間が計算できる電車で行かなければいけないんですよね?
    > そうなると駅まで歩くのがしんどくないですか?


    なんでそうなる???

    普通に 路線バス → 新浦安 か シャトルバス → 舞浜 から電車で良いでしょ。
    歩くのは健康志向な人以外にはいませんよ。


    6年間住んでますが、バスで遅れた経験は皆無ですよ。
    雨の日で多少時間がかかるくらい。


    こういうところにも、首都圏の他のバス路線と同じイメージを持たれてる人が多いと思いますが、
    渋滞する道路なんて無いですし、基本的には時間読めますよ。


  41. 495 匿名さん

    書き込みを拝見すると、高速バスが快適なようですね!
    東京駅の構内を歩くのがかったるいのと、乗り換えが面倒なので
    高速バスを利用できればと考えております。4月からバス特もはじまるようですしね。
    ただ、(帰路は特に)本数が少ないので電車と併用かな~。

  42. 496 匿名さん

    バス一本でエクスピアリに行けるところに魅力を感じます。
    近くに外食できるところが殆ど無いということは残念だけど、
    自宅で自炊が多くなるのも仕方がないか…と思えるのも、
    きっと専業主婦をされている人達だけなんだろうな…と。

    私は今、専業主婦ですが、やはり会社通勤していたころは
    会社から近いところとか、または電車で1本の場所に部屋を
    借りたりすることが多かったので…。
    フレックスタイム制とか定時とか関係なく、通勤に時間が
    かかることはしんどいと思います。

  43. 497 匿名さん

    452さん
    バスの運賃情報ありがとうございます。

    ここに住むようになったら、バスを使うことが当たり前の生活になりそうですよね。元々都心に住んでいましたので、地下鉄慣れをしているところがあり、どうしてもバスなんて(すみません)的な考えを持ってしまうところがあります。私は、バスの時間の遅れなどは気になりませんが、どうしても本数が少ないことに不満を感じてしまいそうです。1本乗り遅れたらかなり待たないといけないんだろう的イメージがありますので。

  44. 498 匿名さん

    そう感じていると、ここは無理だと思う。
    そういうストレスってなかなか解消できないから、都心から離れない方がいいと思う。
    最近は麻布あたりでも、中古80平米が6000万円位で出てるから、もっとよく探した方がいいと思う。

  45. 499 匿名さん

    550戸すべてが南向きってすごいですよね。それでいて、東京から16分という立地条件。いろんな意味で魅力的に感じます。ここはキッズルームの他、多目的ルームやカフェ、エントランスなど共用施設も充実していますね。シャトルバスの維持管理費などもすべて管理費などから出ることになると思いますが、おいくら位になるんでしょうね。気になります。そういえば、以前ここにコンビニが入るかもって話があったように思いますが、コンビニは決定なのでしょうか。

  46. 500 匿名さん

    俺はやっぱりバスの時間など気にしなくてもいいところがいい。毎日それも何十年ものことだからね。通勤・買物・食事やちょっとしたことで出かける時等、毎回バスにも乗らなければならないなんて絶対いやだね。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸