大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ上本町タワーって、どうですか?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 大阪上本町駅
  8. ザ上本町タワーって、どうですか?!
申込予定さん [更新日時] 2013-02-19 17:44:43

すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・上本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名はん

    景色の話
    大阪って夕日が綺麗な街で有名らしいですね。
    どこで聞いたか忘れましたが…

  2. 63 物件比較中さん

    モデルルームを見てきました。114平米の部屋はセンスよくまとまっていて、素敵でした。北浜やN4のモデルルームはやっちゃった感がありましたが、いい感じでとどまっていました。来年9月竣工の予定だそうですが、90%以上売れているようでした。エリアは好みの分かれる所ですが、周囲は再開発されスーパーもあり生活はしやすそうですね。

  3. 64 購入者

    後何軒残っているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  4. 65 匿名さん

    サイトの物件概要によると22件ですね。
    http://www.ue6tower.com/outline.shtml

  5. 66 匿名さん

    >>62
    有名かどうかわかりませんが、上町台地は台地なので、
    夕日が見える場所と言われています。
    このマンションから南下すると、「夕陽ケ丘」という地名があります。

    調べてみましたら、藤原家隆やら土方歳三が出てきました
    http://www.asahi-net.or.jp/~eh4h-krby/kawa04.htm

  6. 67 購入者

    千里タワー(施工業者 竹中工務店)の18階バルコニーの柱が、強度不足か何かの原因で折れたって書き込みを他のサイトで見ましたが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  7. 68 匿名さん

    千里タワーの板を読むといい
    相当やばいのではと思いますが、
    竹中工務店からの正式な発表はなし。

  8. 69 契約済みさん

    こっちは大丈夫なのでしょうか、、

  9. 70 谷町

    谷町に住んでいるので
    夕陽ケ丘の口縄坂とか有名な坂を時々見に行くのですが、
    夕日がとってもキレイです。
    上本町タワーさんからの景色もキレイだと思いますよ。
    夕陽ケ丘には大阪市内には珍しい滝(ちょろちょろですが)
    があります。
    歴史のある街っていいですよね。。。

  10. 71 周辺住民

    夕陽丘地区と谷9とは近いですが、上本町タワーのある筆ケ崎地区とはかなり離れてますよ。
    気合い入れて歩くなら散歩コースなのかもしれませんが。
    それと上本町タワーの西側にはレジデンスタワーがあります。良く言えば西日の軽減ですが、要するに日影です。夕日が見えないことのほうが多いかも。
    現地で確かめてみてください。

  11. 72 物件比較中さん

    NO:71と同感です。

  12. 73 匿名はん

    危ういレスがあると見えないのに夕日が綺麗とか、早朝なのにすごく日当たりがよいから洗濯物がよく乾くとか(後者の書き込みはここではありませんが)業者っぽい書き込みがあるんですよね。何故か。

  13. 74 匿名

    筆ケ崎はマンションが乱立してますからね。敵が多いのでしょう。
    イニシアでもココでも危ういレスの後は業者っぽい書き込みがよくあります。必死ですね。
    ここの場合、竹中がきっちりとした対応をしないと、安心はできません。

  14. 75 契約済みさん

    近鉄に問い合わせるとしても、個別だと大丈夫としか言ってくれないんでしょうね。
    危機感は持っていただかないと、、。
    どうしたものか。

    >>71
    真西側にあるのは府営住宅では?
    レジデンスは南西なのですが、西日はその方向に沈むのでしょうか。
    季節によるのかもしれないですね。

  15. 76 契約済みさん

    上本町タワー 残20戸 総戸数267戸
           引き渡し予定 平成21年9月

    レジデンス  残21戸 総戸数166戸
           引き渡し予定 平成21年3月下旬


    但し、上本町タワーは最上階が二戸残っている。
       レジデンスも億ション部屋が残っている。
    レジデンスはTVCM、プレゼントやキャンペーンなどをやっている。

    供給過剰なんでしょうね。早くどちらも完売して欲しい!
    最上階が売れ残ったらどうなるんでしょう?
    最上階が賃貸になるのでしょうか、、

  16. 77 匿名

    今日、散歩がてら現地を見に行って来ました。

    ひっきりなしに救急車が前の病院に入って来ますね。
    サイレンの音強烈でした。
    「救急車が右に曲がります 救急車が右に曲がります」
    のアナウンスのうるさいこと。

    なんか不安になってきました。と言ってもいまさら
    キャンセルできないし・・・

  17. 78 匿名はん


    真の契約者なら、ほんとにいまさらだこと。
    自分の落ち度をひけらかしても仕方ないですよ。

  18. 79 契約済みさん

    最終分譲の抽選が終わって残り23戸ですね。
    最上階が二戸残っているのが気になるところです。

    不景気で厳しいです。値下げはしてくれないんだろうな、、

  19. 80 契約済みさん

    インテリアオプション、悩み中

  20. 81 契約済みさん

    トップページがかわりましたね。
    春らしくなりました。

  21. 83 匿名さん

    >>82
    ここはサイトの情報がマメで確かなので、
    マンションズの在庫情報は必要ないですよ。
    最終分譲いれて残22戸。

  22. 84 匿名さん

    何の役にも立たない情報を垂れ流して。
    世の中には色んな趣味の人がいるもんだ。
    でも他人に迷惑をかけるのは感心しないな。
    あなたの趣味の書き込みで勘違いする人もいるんだよ。

  23. 85 匿名さん

    ↑これは82への発言ですのであしからず。

  24. 86 匿名さん

    そろそろどの住宅ローンを借りるか決める時期ですけど、みなさんはどのローンにするつもりですか?

    私はこの前のローン申込会で、フラット35の申込をしてきました。
    変動金利は確かに金利が低いけど、将来の金利上昇が不安なので・・・。

    このマンションはフラット35Sが使えるそうで、当初10年間金利が0.3%低くなるそうです。

    ただ、金利が確定するのは入居する9月だそうで、それまでにあまり金利が上がらなければいいんですけど・・・

    現金で購入する方も多いんですかね?

  25. 87 匿名さん

    フラットSは20年に延長されるかもしれません。
    ただ補正予算が通ればで、施行時期はわかりませんが、
    フラット35のサイトでは、通ればすぐにやりそうな雰囲気です。
    http://www.flat35.com/topics/topics_20090427.html

    うちはりそなのすまいるパッケージにしました。
    フラットを半分、変動を半分のミックス型です。
    金利上昇が不安です。
    うちは35年ローンです、、契約した頃はここまで不況ではなかったので、
    高い買い物だったかなと不安になっています。

  26. 88 契約済みさん

    私はりそな銀行の「すまい・るパッケージ」にしました。
    フラットを最低金額の100万円にして、残額を全て変動金利にしました。
    変動金利の上昇がどうかなとも思いましたが、急にフラットの金利や固定金利より高くなることはあまり考えられないような気がしたので…
    とりあえず35年ローンですが、この商品は繰上返済手数料も無料ですので早く繰上げ返済していくことを前提で、このローンにしました!

  27. 89 匿名さん


    うちも「すまいるパッケージ」の100万フラット、残全変動です。
    少しでもフラットを借りると保証料相当が無料でした。
    そしてローン開始翌月には金利の高いフラットを全額返済してしまえば、かなりお得です!

  28. 90 匿名さん

    私も87さん同様、フラットを半分、変動を半分にしてりそな銀行のすまいるパッケージを申し込みました。

    銀行の方からは「正式の契約の時までにフラットと変動の割合を変更できる」と聞きましたが、おそらく今のままでいくと思います。

    フラット35と変動金利を半分ずつ借りることにより、将来の金利上昇あるいは下降どちらにも対応しようと考えています。

    過去の変動金利の推移を探していたら、こんなホームページに出くわしました。
    長野県のホームページですが、自治体が住宅ローンの啓蒙をしているなんて、ちょっと面白いですね。
    http://www.pref.nagano.jp/jyuutaku/kentiku/loan/loan3.htm

    それにしても、変動金利は1991年には8.5%もあったんですね。今後はこれほど金利が上がることは考えにくいですが、やっぱり個人的には変動金利を多めに借りるのは怖いと思いました。

    こんなホームページもありましたので、ご参考まで。
    http://www.plan-service.co.jp/sumai/loankinrihenka.html

  29. 91 匿名さん

    予定表を見ていると、登記は6〜7月ですね。
    ローン返済は7〜8月から?
    金利は9月になると下がると思っていたのですが、
    その前に実行ってことでしょうか?
    フラット35Sの20年延長は6月中には決定するのかな、、

  30. 92 匿名さん

    当初20年の金利を年0.3%優遇する 【フラット35】S(20年優遇タイプ)の取扱いを開始します。

    20年優遇タイプが受けられる物件だよね?

  31. 93 匿名さん

    あと18戸!

  32. 94 匿名さん

    内覧会はどうでしたか?
    気をつけるべきところがあれば教えてください。

  33. 95 契約済みさん

    内覧会行ってきました。室内は想像通りの作りで大変満足しています。小さなフローリングの傷が数箇所あっただけで仕上がりは想像以上でした。
    眺望も良好でした。エレベーターホールからは北側に大阪城、北西側には梅田の高層ビルも望めます。バルコニーもタワーマンションにしてはかなり広く感じました。
    マンションのエントランスも素敵で、入居が楽しみです。

  34. 96 物件比較中さん

    エレベーターに少々不安を感じました。
    全部で4基あるのですが、2機は上層階専用(24~26階以上?)エレベーターでした。
    当然、上層階ほどワンフロワーの世帯数が少なくなるうえに階数的にも上層階のウエイトが少ないので
    下層階(検討中の22階でも低層用のEVでした)は2台のEVで60%程度の世帯をさばく事になるので混雑が気になり
    ました。セールスさんは低層階用の1台は非常用の大型EVなので(17人乗り?)混雑しないと仰っていましたが
    朝夕は各停並みになるのではないかと不安です。なにしろ280世帯程度あるのですから…

    ちなみにお隣のレジデンスタワーは170世帯程度で3台でした。

  35. 97 契約済みさん

    >>96
    私もレジデンスタワーと比較して、こちらを契約したのですが、
    レジデンスタワーはガスなのと、敷地の欠けが気になりました。
    エレベーターは通勤ラッシュ時間の利用はないので
    考えていませんでした。
    入居者の年齢層が知りたいところですね。

  36. 98 匿名さん

    ここを検討しています。救急車の音 ここ大丈夫でしょうか。
    それだけがとっても気になります。

  37. 99 入居予定さん

    大丈夫じゃないですよ。
    ヒルズマークも相当な音です。プラス電車の音です。現地確認を必ずしてください。

  38. 100 匿名さん

    ありがとうございます。99さんは近隣にお住まいの方ですか?
    日赤がすぐ前だから覚悟ですよね
    過去のスレッドで1日何十台も搬送がある と書いてるのをみて心配しています。
    現地にでむいた時もけっこう救急車がいたので・・・

    高層階なら気にならないと言われましたがどうなんでしょうか。

    こればっかりは難しいですよね。

    でも電車の音までしますか? 環状線つるはしのことですか?

  39. 101 入居済み住民さん

    入居予定のものではなく、既に他のマンションに住んでるものです。
    鶴橋から上本町の間の電車の音ですね。(日赤の裏に走ってる近鉄)
    上に行けば行くほど、音が響きますと実感してますので、参考になるかどうか分りませんが、
    是非実感してみてください。

  40. 102 入居予定さん

    9月に入居予定のものです。
    近鉄不動産の方には、日赤病院と上本町タワーの間の坂道に入るときに、サイレンの音が消されるよう協定が結ばれているというような話を聞いています。(夜間だけだったか、日中も含めてだったか、不確かです)
    ヒルズマークとは、若干位置関係が違いますので、電車音や救急車のボリュームも違うのではないかなと思います。
    ちなみに私自身、上層階に入居いたしますが、内覧会時に電車の音が聞こえた記憶がありません。
    今でしたら、現物を見て購入できるでしょうから、実際ご覧になられるのが一番かと思いますよ。

  41. 103 周辺住民さん

    内覧会の時は、日中ですので周囲の雑音がある故に電車の音は気にならないと思います。
    夜間はやはり聞こえると思います。ただそんなに大きな音ではないでしょう。

    救急車は、協定といっても救急車は近所から来るというわけではないでしょうし。
    マンション側が大阪市内しいては大阪府全域にそんな通達をできるわけはないし、救急隊も
    みなが周知していないと思います。
    ですので、サイレン音はやはり気になるでしょう。

  42. 104 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。内覧会に行ったとき2回ほど救急搬送があり
    「救急車が右に曲がります 曲がります」というアナウンスとサイレンがかなり響いていて
    ちょっと厳しいかな と感じました。悩むところです

  43. 105 ご近所さん

    夜中12時でもアナウンスとサイレンが鳴り、響きます。
    これは、住民しかわからない悩みです。
    敏感な方なら、よく考えたほうがいいですよ。
    電車の音も同じです。

  44. 106 匿名さん

    105さま ありがとうございます。105さまはどのあたりの物件で階数はどれくらいにお住まいで夜中のサイレンが気になりますか?参考までに教えて頂けると大変助かります。
    宜しくお願いいたします。

    夜 寝静まったあとのアナウンスとサイレンはきついですよね。

    家は小さな子が2人いて(3歳と乳児) 夜のサイレンは上の子が怖がって起きて泣くので
    心配しています。

  45. 107 ご近所さん

    21階です。

    構造上の問題かもしれませんが、上に行けばいくほど、響くと聞いてます。

    しかし、その他の環境につきましては、とてもいいですよ。買い物も、病院も、駅も
    言うことありませんよ。

  46. 108 匿名さん

    107さま ありがとうございました。大変参考になり助かりました。
    感謝いたします。じっくり検討してみたいと思います。

  47. 109 ご近所2

    私も近所のタワーマンの住民ですが、サイレンは2年経ってもまだ慣れません。
    この時期は窓を閉めているのでまだましですが、春、秋等で窓を開放している時は
    ほんと、強烈です。TVも聞こえません。

    よくご検討ください。

  48. 110 契約済みさん

    レジデンスタワーが値引きされているようですね。
    一年も経たないうちに値引きされていて悔しいという書き込みが。
    こちらも同様の値引きがないことを祈るばかりです。

  49. 111 物件比較中さん

    引渡し後の値引きは少なからずあるのでは?
    ただしレジデンスタワーは引渡し時期が早いので
    この物件よりも値引き額は大きいでしょう。

  50. 112 購入検討中さん

    すでに値引きされてますよ

  51. 113 契約済みさん

    値引きしているんですか!?
    絶対値引きはしないと言われたのに。

  52. 114 匿名さん

    はいはい、煽らない、釣られない。
    >112さん
    契約者なら念書に署名したでしょ。
    検討中ってことは冷やかしに行っただけですか?
    そんなことして何が楽しい。自分だけコソッと多額の値引きをせしめればいいのに。
    >113さん
    ”絶対値引きしない”そんな口約束を信じてはいけませんよ。

    レジデンスタワーのスレにもどなたかが書かれてましたが、
    この地域は供給過剰。値引き合戦は避けられませんね。

  53. 115 入居予定さん

    私も以前訪ねた時に「値引きはしません。しなくても売れてますから」と言ってましたが、今頃絶対値引きしてるだろうなと思ってました。
    でも物件は縁ですし、多少安く手に入ったとしても、気に入らない間取りを押し付けられるよりは、高くても気に入った間取りのものを手に入れるほうがよいのではないですか?
    だって、高価なお買いものですもん♪
    下手に空き部屋がたくさん残ったゴーストタワーになるよりは、できるだけ空室が少ないほうが良いように私は思うのですが.....

  54. 116 契約済みさん

    113です。
    プライドがあるようなことをおっしゃられていたので、
    値引きはないものと思っていました。

    そうですね。契約した間取りは早いうちになくなりましたし、
    いまさら何を言っても、、ですね。
    高価なお買い物ですよね(笑)。ローン返済できるか不安です(笑)

  55. 117 購入検討中さん

    112です。
    文章が短いですから、煽りと受け取られるかもしれませんが、
    事実です。

  56. 118 特命

    ハイ、私も値引きで契約しました。

    約、車1台分浮きました。

    待ってて正解でした。

  57. 119 匿名さん

    >>118 どの程度の車1台分ですか?

  58. 120 匿名

    遮音性能いいです。か?
    上下隣の音聞こえませんか?

  59. 121 契約済みさん

    >>118

    車一台って500万ぐらい?

  60. 122 特命

    そんな高くないです。半額強くらい

  61. 123 契約済みさん

    うちのローン返済額2年ぐらいかorz
    間取りが違うだろうからいいけど。

  62. 124 匿名さん

    うちは外車一台分ぐらいですよ(笑)

  63. 125 契約済みさん

    外車もピンキリだからなぁ。
    お二人とも、契約時期はいつ頃ですか?
    差し支えなければ、角部屋かどうかだけでも教えてくだされ

  64. 126 特命

    角部屋で7月です。
    キャンセル物件だそうです。

  65. 127 契約済みさん

    キャンセル物件か、、仕方ないですかね、、
    同じく角部屋なので悲しすぎる、、

  66. 128 入居予定さん

    フラット35Sの20年金利引下げタイプを受けられる方
    いらっしゃいます?

  67. 129 入居予定さん

    D3か

  68. 130 検討中

    実際上本町駅まで歩いてみました。上り坂は辛かったが下りは楽かな。でも、鶴橋駅徒歩3分の地に新築高層マンション予定ありの噂です。思案中

  69. 131 購入検討中さん

    先日キャンセルの角物件を見てきました。
    タワーだから仕方がないかもしれないですが、天井が低いような気がします。
    年数回窓ふきはしてくれるようですが、また窓がすでに汚い。
    住んでいる人も老人多いような気が・・・やっぱり日赤が近いからかな
    大変魅力を感じてたんですが、残念です。

  70. 132 入居済み住民さん

    天井は高い方だと思いますが・・
    角部屋のFIX窓の開放感を良しと思われないなら他の物件の方が・・

    住人はまだそろっていませんよ(笑)
    引っ越しははじまったばかりです。
    見学にこられた時間帯にもよりますね。
    個人的には子育て中の夫婦、新婚が多いと思いました。
    もちろん老人も。あとは病院関係者など。
    同じマンションに住めず残念です(^^)
    将来ご近所さんですよね、きっと♪

  71. 133 引越完了

    引越し完了しました。
    さすがに前述にあったとおり救急車の音すごいですネ
    いったい、一日に何台来るんでしょう?
    50台はゆうゆうに超えてます。

    アッまた来た!

  72. 134 入居済み住民さん

    今日は訓練していたみたいですよ。
    はしご車も多く来ていましたね。
    松屋町筋の事件も関係しているのかも?

  73. 135 おとなりさん

    昨晩は訓練ではなくて本番でしたよ・・・
    生野で火災が発生しましたのでその関係で消防車、救急車が沢山行き来していましたよ。

  74. 136 入居済み住民さん

    昼間は訓練でした。
    赤十字病院の門が閉められ、タクシーが閉め出しされていました。
    夜は本番だったのですね(^^;

  75. 137 入居済み住民さん

    救急車は気にならないですが、日赤の駐車場から出庫する時のピーピー音(歩行者への警報音)が昼夜四六時中響いていますよ。マンション北側なんか絶対にまど開けれないですよ。誰も苦情をいれてないのですかね。

  76. 138 入居済み住民さん

    えー。
    私北側住人ですが、外出時以外、ずっと窓あけっぱなしですよ。
    高層階ですが。
    救急車音もさほど気になりませんし、そのピーピー音も今まで気付きませんでした。

  77. 139 購入検討中さん

    今日 車で前を通りましたが土曜のせいかマンションの前の道を多くの救急車が
    走っていました。
    やはりこのマンションはちょっと騒々しいですね。

  78. 140 入居済み住民さん

    ウチは東側住民ですが、日赤の出庫する際のピーピー音が気になります。

    救急車の音より気になっています。
    周辺工事もほぼ終わったことですし、
    もう少し音量を下げていただくことはできないのでしょうか?

    他の方は気にならないのでしょうか??

  79. 141 入居済み住民さん

    とても気になります。 電車の音より気になりますね。 土曜日の夜のせいかしら、、
    ちょっと。。。

  80. 142 入居済み住民さん

    私も出庫時のピーピー音はここまで聞こえるとは
    思いませんでした。
    歩行者への警告音なのでよけい耳に付くのでしょうか?

    ところで、上下左右の足音などはいかがですか?
    大人の足音、子供の足音などドンドンと聞こえるでしょうか?

    もし、おわかりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
    宜しくお願い致します。

  81. 143 入居済み住民さん

    >>142
    入居済みなんですよね?
    あなたのところはどうですか?

  82. 144 匿名はん

    後から来といて
    長期間、建設工事の騒音で周囲に迷惑を掛けた上に
    公共的施設の病院の音に文句を言うな

  83. 145 入居済み住民さん

    NO.143 さんへ
    はい、入居済み住民です。

    それが、足音や物音のガタガタ音、よく聞こえるのです。
    引っ越しの片づけをしているのならいいのですが・・・。
    どこの部屋なのか、分からないです。

  84. 146 購入検討中さん

    >>144 仰るとおりですね

  85. 147 入居済み住民さん

    マンションの掲示板でしょう?!

  86. 148 入居済み住民さん

    そうですよ、
    ここはマンションの掲示板ですよ!

  87. 149 入居済み住民さん

    >>145
    うちも聞こえます。階上の足音です。
    走ったり、、子どもさんもいそうな、、
    何の配慮もなさそうで困っています。

  88. 150 入居済み住民さん

    タワーマンション自体が、内廊下の音は響きやすいし上下左右の騒音は、聞こえやすいです。
    ましてやベランダがあれば、タバコの煙の問題もありますしね。
    ただ教育環境重視の天王寺区なら、子供さんが出される音は仕方がないのではないでしょうか。
    注意にも限界がありますし、お互い様と思っておられる家庭が多いように思いますが。

  89. 151 入居済み住民さん

    子育て安心マンションの割に小さなお子様がいるご家庭が意外と
    少なくないですか?
    (若いご夫婦と小さいお子様みたいな。)
    私が、あまり見かけないだけなのでしょうか?

    どちらかというと、中高年の方が多いイメージが
    しました。平均年齢層が高いといいますか・・・。

    子育て安心マンションというのは、こちらはもともと大阪市の土地だったので
    そういう名目をつけたのかなーと思います。

    それから、ウチは大人の足音ですね。聞こえてくるのは。
    ドシンドシンという重い音です。
    特に土日はすごいです。
    部屋を歩き回られているのがわかります。

    子供さんがいるご家庭は、プレイマットや防音カーペットを敷く、
    というのでも、随分違うと思います。

    そういった、心づかいは集合住宅の場では必要かと感じます。
    それでも、聞こえると思いますが。
    しかし、そういった配慮をする、しないでは、相手の心情も違うと思うのです。





  90. 152 入居済み住民さん

    救急車等の音の件ですがどなたかインナーサッシをご検討された方はおられますか?
    今、検討中なのですがご意見えおお聞きできればと思っています

  91. 153 入居済み住民さん

    >>150
    両隣のベランダ喫煙がないのに気づかされました。ありがとう。
    歩く音なら我慢するんですが、走っているんですよね、、
    子どもさんだと思ってますが、大人だったら怒っちゃうかも。
    真夜中は静かなので我慢我慢、、

    >>151
    土日ならお引っ越しかもしれませんね。
    うちは階上がじゅうたんかプレイマットを敷いてくれることを祈りつつ。
    中高生の男の子や、若い男女も多いように感じています。
    外出する時間によって出会う年齢層が違いますね。

    >>152
    うちは検討していません。
    方向のせいでしょうか、あまり気になりません。
    遮音カーテンはいかがですか?

  92. 154 入居済み住民さん

    インナーサッシをつければ、結構違うと思います。

    インテリアのオプションでも取り付けられた方が
    いらっしゃったと聞きました。
    ベランダに出るのに2枚のサッシを開けるのは
    少し面倒だと思いますが。
    でも、断熱効果もあがるようですしね。

    現在取り付けられているサッシは、T2の防音サッシですね。
    ワンランクくらいは、防音効果が上がるのではないかと思います。

  93. 155 入居済み住民さん

    台風接近ですね。
    停電になったら非常発電するんでしたっけ?
    懐中電灯や非常食を用意した方がいいのかと思いまして。

  94. 156 入居済み住民さん

    155です。まったく揺れませんでしたね。
    窓に当たった風の音が時々聞こえるぐらい。
    杞憂でした。
    窓ガラスの一斉清掃前でちょうど良いですね。

  95. 157 物件比較中

    レジデンスタワーと悩んでいます。
    こちらは足音が結構響くようですね、タワーマンションとはいえ、高級マンションで足音が響くってちょっと杜撰ですね…
    レジデンスタワーはあんまり響かず静かな環境のようなので、買えるならレジデンスタワー買いたいのですが、高い値段の部屋しか残っておらず…

    こちらのマンションはまだ空いてるようなので検討してますが、病院に近すぎるのがネックです…


    レジデンスタワーと検討された方にメリットデメリット教えてほしいです!

  96. 159 入居済み住民さん

    157さん
    レジデンスさんも見ました。

    このマンションを検討されている人は
    レジデンスさんもご覧になられたのではないでしょうか?

    レジデンスさんは駐車場のタワーパーキングが外側にあるので、
    見た目がすっきりしないですよね。でも、向こうの方が静かそうかな・・・。

    また、上本町タワーのほうが、鶴橋駅には便利です。
    上本町タワーは、ゴミは各自が1階のゴミステーションに持っていきます。

    こちらは足音の件が書かれていますね。

    私は、ダイニングや、子供部屋の椅子をひく、
    ギギーー、ボ~~という音が気になっています。
    椅子足にフエルトなど貼ってくれれば簡単に解決なのですが・・・。

    でも、言いにくいですね。
    お願い、何か椅子足に貼ってください~っ!
    って感じです。

    また、玄関内で大きな声でしゃべっている人がいると、内廊下まで聞こえました。
    テレビの音も。
    玄関ドアの防音性はないことを知りました。
    そして、内廊下から室内のトイレの流す音も聞こえてきてのでこれまた、
    びっくりです。
    本当にうちも、気をつけなきゃ・・・。
    一戸建てからマンションに移った人はどんな音が響くか
    分からないことも、あるでしょうね。

    家も重低音の足音、本当にストレス・・・。
    ウチだけかな~と思っていました。

  97. 160 入居済み住民さん

    私はレジデンスを買えばよかったと
    後悔しています。

  98. 161 周辺住民さん

    なぜでしょうか?  詳しく教えていただけませんか? 

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸