千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 中十余二
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    >>1450 検討板ユーザーさん
    やはり売れ行きはいいんですね。
    素晴らしい。竣工前完売を目指したいですね。

  2. 1452 マンション検討中さん

    プレシス柏の葉キャンパスは、平日DNPからの騒音とかってどのようなものなんでしょうか。あと、高校のチャイム音はうるさかったりしますか? 基本的に休日の様子しか知らないので、わかることがあれば教えていただけないですか。

  3. 1453 マンション検討中さん

    >>1439 マンション掲示板さん
    公園も人混みで大変みたいですね。

    ただ飽和は柏の葉キャンパスも人ごとではないかと。三井と柏市の対応に期待しましょう。

  4. 1454 匿名さん

    >>1451 匿名さん
    4月に第一期がスタートして、約4ヶ月で100戸以上売れてますからね。ちょっとビックリです。初期に比べて売れ行きが緩やかになってきているとは思いますが、竣工まで約8ヶ月で残り50戸弱、完売は十分狙えると思います。

  5. 1455 マンション検討中さん

    >>1454 匿名さん

    ワザックさんも完売するといいですね。柏の葉キャンパスそのものの人気が高まっていることになりますから。

  6. 1456 匿名さん

    >>1455 マンション検討中さん
    どちらも竣工前完売は狙えると思います。駅徒歩7分以内の新築マンションは、プレシス、ワザック以降しばらく出ないと予想しています(出たとしても駅までの動線が美しくない立地)

  7. 1457 マンション掲示板さん

    >>1453 マンション検討中さん
    人混み緩和ってどうするんですか?
    人口流入抑制、公園を増やすどうでしょうか?
    前者は街の衰退、後者は都市計画も絡み話を進めるのは難しそうですね。

  8. 1458 匿名さん

    >>1452 マンション検討中さん

    DNPは研究所なので音のするような作業はしないと思います。柏の葉高校のチャイムは実際に聞いたことがないので解りませんが、柏の葉通り沿いに正門があり、道路を挟んで西側に600mくらい戸建てがズラーーっと並んでいるので、爆音でチャイムが鳴るようなことは無いように思います。

  9. 1459 マンション検討中さん

    >>1458 匿名さん

    ありがとうございました!

  10. 1460 匿名さん

    >>1452 マンション検討中さん
    DNPの騒音は確認できませんでした。
    目の前は研究所なので騒音はなさそうです。

  11. 1461 マンション検討中さん

    ここって都市計画中なので、都市計画税がかかりますよね。これって、令和5年で税金の徴収が終わるのでしょうか。あまり馴染みがない税金で、お伺いしたく……

  12. 1462 匿名さん

    先程通ったらDNP側の足場が一部取れていてバルコニーが見えましたよ!

  13. 1463 マンション掲示板さん

    最新の建築中の写真があれば是非見たいです!

  14. 1464 匿名さん

    >>1421 マンション検討中さん
    東京駅延伸は嬉しいですが、その分運賃が安くなるのはだいぶ先になりそうですね、
    通勤定期が使えるうちはいいですけど、定年後は割高な運賃を気にして電車での移動範囲が狭くなりそうです。

  15. 1465 マンション掲示板さん

    電車の混み具合を気にされている方、TXの公式サイトに情報があります
    ラッシュ時間帯の南流山駅、北千住駅の混雑状況と、TXが北千住駅に到着した際の車両別混雑状況です
    https://www.mir.co.jp/service/other/rushhour.html
    参考まで

  16. 1466 マンション検討中さん

    定年後となると、プレシス検討者なら早くても20年後くらいでしょうか。その頃にはサブスクで全自動化された車をアシ代わりに乗り捨てられる世界がきてるかもしれませんね。

  17. 1467 匿名さん

    >>1463 マンション掲示板さん

    本日撮った写真です。
    ちょっと遠いですが…

    1. 本日撮った写真です。ちょっと遠いですが…
  18. 1468 匿名さん

    柏の葉は緑が多くて気持ちいいですね。
    素敵な街です。

    1. 柏の葉は緑が多くて気持ちいいですね。素敵...
  19. 1469 マンション掲示板さん

    >>1467 匿名さん
    ありがとうございます♪
    そろそろ11階まで建ってくるのでしょうね!

  20. 1470 マンション検討中さん

    >>1467 >>1468 匿名さん

    貴重な写真ありがとうございます。抜け感がすごいですね。これは住んだら絶対気持ち良いだろうなあ。

    目の前の調整池も、アクアテラスとまでは言いませんが、何か面白い使い方をしてださると良いですね。

  21. 1471 匿名

    >>1468 匿名さん

    ステキな街ですね。

  22. 1472 匿名さん

    >>1469 マンション掲示板さん
    今日見た時は10階まで建ってましたよ!

  23. 1473 マンコミュファンさん

    >>1471 匿名さん
    ありがとう、あなたも仲間入りしませんか?

  24. 1474 マンション検討中さん

    >>1468 匿名さん
    共用廊下側から千葉大を見渡せて、眺望も素敵ですね!

  25. 1475 マンション検討中さん

    眺望が良さそうですね。基本的に低層階から埋まってるみたいなので、高層階を狙ってる人はMRに行けばまだ部屋が残ってると思います。

  26. 1476 マンション検討中さん

    共用廊下から将来、ラグビー校も見えるのですかね?

    さらに文教地区になれば、
    ますます柏の葉は資産価値が上がりそうですね。

  27. 1477 検討板ユーザーさん

    >>1476 マンション検討中さん
    三井主導、ラグビー校や千葉大の誘致成功、緑溢れる美しい都市開発、都心にもアクセル○ですから、資産価値は上がる要素しかないと思います。そして、コロナ禍で東京脱却が進んでいるため、この流れはどんどん加速していくと思います。

  28. 1478 匿名さん

    マンションは素敵なのに営業マン残念じゃないですか?
    この街なら都落ち感がないから都内の人も抵抗がないとか言われたんですけど。
    都落ちなんて思ったこともないし、偏見が強すぎる。

  29. 1479 マンション検討中さん

    ここって入居者全員分の駐車スペースがないんですよね。足りなかったらどうするんでしょうか。

  30. 1480 マンション検討中さん

    >>1479 マンション検討中さん
    足りない場合は個別に近隣の駐車場に契約するしかないでしょうね。ただ、いまどき車を持たない家庭も多いですし、足りなくなるということは無い気がします。

    ちなみに駐車場設置率は

    ・プレシス 約60%
    ・ワザック 約48%
    ・サウスマーク 約66%
    ・リビオ 約41%

    と、プレシスは高いほうです。

  31. 1481 匿名さん

    >>1476 マンション検討中さん
    記事によると「計画地は千葉大学柏の葉キャンパス一部区画」とあるので、もしかしたら高層階ならラグビー校を望める可能性もありますね!

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000083478.html

  32. 1482 マンション検討中さん

    >>1478 匿名さん
    それめちゃくちゃわかります。
    売れているせいか強気だし、色々と対応が悪いと思いました。特にMR訪問前、訪問後のメールなど一切なく不親切だと思いました。

    それに比べ、ワザックやグランの営業担当の方はとても親切でした。

    ただ物件としてはプレシスを気に入ってしまってます…

  33. 1483 匿名

    >>1479 マンション検討中さん
    今どき入居者全員分用意してるほうが少ないでしょ
    60%もあればいいほうでしよ

  34. 1484 マンション検討中さん

    >>1482 マンション検討中さん
    デベ・MRともに、この掲示板をチェックしてるでしょうから、早急に改善されるといいですね。

  35. 1485 匿名さん

    >>1481
    千葉大の一部区画なんですね。Googleマップで見ると千葉大の建物は北側に集中しているのでラグビー校はプレシス側に出来るかもしれないですね。

  36. 1486 マンション検討中さん

    >>1482 マンション検討中さん
    それが企業ブランドの差なのかもね。

  37. 1487 検討板ユーザーさん

    プレシスもグランも販売代理は同じ長谷工アーベストだった気が。もし本当なら売り主の一建設さんから厳重注意してもらうしかないですね。

  38. 1488 マンション検討中さん

    >>1450 検討板ユーザーさん
    すみません、パンダ部屋は希望すれば抽選になるとしても買えるんでしょうか。
    低層階&他より狭めの間取りですが他に安くなる理由はありますかね。ご存知でしたら教えてください。

  39. 1489 マンション検討中さん

    ただ、マンション全体を見ると、ところどころ安く仕上げているのかなという箇所があり、特に防火に関するところが甘い印象があります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213237/

    購入者の方は内覧会などでちゃんと見ておく必要がありそうですね。

  40. 1490 マンション検討中さん

    >>1488 マンション検討中さん

    同じ2階の部屋と比較しても坪単価が低いですね。想像ですが、低層階であることに加えて、部屋下がエントランス(冬に寒い)、エレベーター前(エレベーターの振動、住民が通りやすい)などがあるんじゃないでしょうか。

    住んでみて問題ない、ということもあるんですが、住んでみなければわからないので、安いのではないかなと思います。。

  41. 1491 マンション検討中さん

    >>1489 マンション検討中さん
    プレシスもワザックもサウスマークも施工は長谷工ですが、何か違いがあるのでしょうか?

  42. 1492 匿名さん

    >>1488 マンション検討中さん
    読んで字の如く、単純に客寄せのために一部屋だけあえて安く設定しているっていう理由が一番じゃないかな?もちろん階下がエントランス等、需要が出にくい部屋なのでっていう理由もあるかも知れませんが。

    仕様は他の部屋と同じだと思うので希望者が殺到するかもしれませんね。すでに掲載されているってことは抽選が近々(もしくは終了してるなんて事も)だと思うので、検討されているのならすぐにでも問い合わせたほうが良いかと。

  43. 1493 マンション検討中さん

    >>1486 マンション検討中さん
    私が気にしすぎかもしれませんが、売ろうとする意欲があんまし感じられないです。
    別にあなたが買わなくても他に買い手がいるから断ってもいいよ的な感じです。
    きっと売れまくっているからですよね…

    ワザックは売れ行きがそこそこなのか、かなり熱意のある営業でした。

    こういう方から買いたかったですが、プレシスに決まりそうです…

  44. 1494 マンション検討中さん

    >>1493 マンション検討中さん
    MR見学希望者が多い物件と少ない物件では、一件ごとにかける時間も熱意も残念ながら変わってしまうのかもしれませんね...

    どうせ買うなら気持ちよく買いたいですもんね。まだ申し込みされてないなら他も検討出来るのでは?

    私もMRに行きましたが、特にそのような事は感じられず、物件自体をかなり気に入ったので、プレシスに決めようかと思っています。

  45. 1495 匿名さん

    担当者変えることはできると思いますが…言いづらいですよね

  46. 1496 マンション掲示板さん

    うちを担当してくださった方は
    そんなことなかったですよ。
    妙齢の女性でしたが丁寧に対応いただいています。書類などには必ず一筆の入った付箋など入れてくださいますし。
    全員が全員ではないと思います。
    嫌な気持ちになる人に当たった方は残念ですが…

  47. 1497 マンション検討中さん

    >>1495 匿名さん
    そうなんです。
    変更したいところですがそんな勇気はなく最後まで同じ方になりそうです。

  48. 1498 匿名さん

    三井の営業の方が印象悪かったな…それこそ貴方が買わなくても他に居るしって態度。

  49. 1499 マンション検討中さん

    >>1490さん
    >>1492 匿名さん
    詳しくありがとうございます。問い合わせてみます。

  50. 1500 匿名さん

    >>1497 マンション検討中さん
    電話して出た人に担当を変えて欲しいと言えば、なんでなんでと深掘りされないと思います。5、6名はいるようですしうちの担当さんも丁寧な方でしたよ。
    担当変更希望となればあちらも察してくれると思います。そもそもそんな言葉かける方がまずい訳ですし。
    何度も会うことは無いので気まずくないかなと思います。

  51. 1501 マンション検討中さん

    >>1498 匿名さん

    三井のマンションも検討されていたんですか? 管理費が高くて、こちらにするのでしょうか?

  52. 1502 匿名さん

    >>1493 マンション検討中さん

    長谷工は、担当によって差が激しいです。。。

    ただほんとに生理的に受け付けないとか無ければ、その営業と関わる機会は殆ど無いので、物件ありきでお決めになられるのがよろしいかとおもいます。

  53. 1503 マンション検討中さん

    >>1502 匿名さん
    生理的に受け付けないところまで行っていないので我慢します。

    プレシスの営業の方がここの掲示板を見ているとなると変更した時点で私が書いていたのがバレるのでやめておきます…

  54. 1504 匿名さん

    ここの物件の話では無いけど、
    マンションギャラリーに訪れて担当が若い人だと嬉しいみたいな事を言ってる某評論家がいますが、
    真剣に検討して訪問してる私からしてみればベテランの人の方が嬉しいですよ。

  55. 1505 マンション掲示板さん

    >>1504 匿名さん
    なぜ若い人が嬉しいんでしょう?
    普通に考えたら、知識あるベテランのが嬉しいに決まってます。その評論家は論破するため、もしくは若い女性だと嬉しいという事でしょうか?

  56. 1506 匿名

    流山おおたかの森の駅周辺は最近、住所名が変更になりましたが(流山おおたかの森北とか)、柏の葉キャンパス駅周辺の住所って変わらないのでしょうか?十余二とか若柴よりは、柏の葉〇〇の方がイメージよいのですが…。駅から少し離れた公園や大学周辺が柏の葉1~6丁目ですね。

  57. 1507 マンション検討中さん

    >>1504 匿名さん

    ベテランだと物件の問題をうまく隠せてしまう人もいそうだから、自分に知識がある人は不用意なことをいう若い人のほうが嬉しいんじゃないかな。

  58. 1508 マンション検討中さん

    >>1506 匿名さん

    変わりますよ。区画整理事業がまだ終わってないので、変更していないみたいです。

  59. 1509 匿名

    >>1508 マンション検討中さん

    どう変わるかは公表されてないでしょうか?プレシスの辺りは対象外ですかね。

  60. 1510 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん

    プレシスは仮換地です。換地処分後に住所は変わります。

  61. 1511 マンション検討中さん

    住所変わるのは入居一年後でしたっけ?何に変わるんだろう

  62. 1512 匿名さん

    千葉県の新築マンション人気ランキングでプレシスは5位にランクインしていますね。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/139583

  63. 1513 匿名さん

    柏の葉の区画整理が全部終わったら住所が変わるということなんですかね?
    令和5年に本当に終わりますかね?作りかけの道がたくさんあるし立ち退き終わってないところもたくさんありますよね。

  64. 1514 マンション検討中さん

    換地処分が公告されるのが令和5年の3月って聞いた気がするけど、どうなんでしょうね?

    柏北部中央地区の区画整理が全部終わったらって事になると、一番街なんて10年くらい公告されるの待ってる状態ってことになりますよね?もしくは街区ごとに順次広告されるんですかね?

    正確な情報を知りたいならMRか柏市役所に問い合わせたほうが確実ですね。

  65. 1515 マンション検討中さん

    >>1512 匿名さん
    健闘してますねー!

  66. 1516 評判気になるさん

    >>1515 マンション検討中さん
    いいね

  67. 1517 匿名さん

    駐車場と駐輪場の抽選は同じタイミングでしょうか?
    まだ安い駐車場って余ってますかね?

  68. 1518 マンコミュファンさん

    昨日契約して参りました。購入者の皆様宜しくお願い致します。

    駐車場は、8900円と9900円のところ14台分が残っていましたが抽選ですし、販売時期を分けているいるので、其々の期で按分しているとの事。
    残っていても何処も当たらない可能性もあるそうです。
    自転車の申し込みを忘れたので、今日電話確認しようと思います。

  69. 1519 マンコミュファンさん

    >>1517匿名さん
    駐車場の申込用紙の注意書欄に、
    駐輪場の抽選は入居者説明会時に案内。
    バイク置き場は別途先着順と書いてありました。

  70. 1520 eマンションさん

    >>1518 マンコミュファンさん

    あとどのくらい残っていましたか?3LDKは階数は選べる様子でしょうか。

  71. 1521 マンコミュファンさん

    >>1520eマンションさん
    ごめんなさい。
    契約だけに行きましたので、申し込み状況は見て来ませんでした。
    後どのくらい残っているか聞いた処、
    「50…40位です。」との事。
    先々週ローンの事前申請と申し込みに行った時は、
    中住居の中層階から上が残っていました。

  72. 1522 匿名さん

    >>1517 匿名さん
    駐車場は毎月抽選があり、その月の月末までに申し込んだ方々の中から6割が当選するようになってます。

    落選した方でも翌月に再度、抽選に参加することは可能となっております。

  73. 1523 匿名さん

    >>1518 マンコミュファンさん
    残り14台なんですね。

    私は6月に契約したので前々回の抽選となりますが当選しました。
    その時は60台近く余っていたので、6月、7月で相当売れていますね。

    7月中頃で110戸近く売れていたそうなので、残り50戸もなさそうですね。
    順調で嬉しいです!

  74. 1524 通りがかりさん

    オリンピックも終わり、不動産の暴落が進むと言われていますが、いつ頃が買い時になりそうでしょうか?

  75. 1525 匿名

    >>1524 通りがかりさん

    そんなのプロでもわからないのにここにいる素人がわかるはずがない。

    買い時は人それぞれでしょ。自分で見極めるかマンマニさんにでもご相談ください。

  76. 1526 名無しさん

    柏の葉で新築買うなら今しかないでしょ。住宅ローン控除が13年なのも今年の11月末までの契約で、それ以降は未定です。

  77. 1527 マンション検討中さん

    グランの掲示板で、バルコニーの排水溝が全戸に付いてない事が話題になっていますが、プレシスはどうなんでしょう。最近のマンションはそんな感じなんですかね?バルコニーでちょっとした家庭菜園をやりたかったので気になります。

  78. 1528 匿名さん

    住民板で記載している方がおりましたが、やはり残り40戸くらいのようです。月平均30戸くらいの売れ行きですね
    このまま頑張ってほしいです

  79. 1529 マンション検討中さん

    >>1524 通りがかりさん

    それは誰もわからないかなぁ。相談者さんがオリンピック後に暴落すると考えるなら、まだ買い時ではないんじゃないかな。金利の上昇の可能性もあるし。

    でも買うのためらうのもわかる。大きい買い物ですからね。

  80. 1530 eマンションさん

    >>1524 通りがかりさん
    私はオリンピック後に不動産価格は上昇すると思います。投資をやっているとみんな同じように考え、更にはその逆に相場はよく動きます。現にREITなどはコロナ暴落後右肩上がりで推移しており更なる不動産価格上昇を示唆しております。
    上で書いておられる方もおりましたが住宅ローン控除13年、更には控除1%還付の税制改正まで迫っている中ですので結局買いたい時が買い時かと個人的には思います。

  81. 1531 マンション検討中さん

    一番怖いのは金利だね。高いマンションを掴んで、金利が上がれば返済額が上がるから。住宅ローン控除といっても、固定資産税や都市計画税などを払ったら結構出ていっちゃうし。

  82. 1532 匿名さん

    >>1530 eマンションさん
    買いたい時が買い時、本当にこれに尽きますね。例えば、柏の葉で三井の新築がでるのは5年以上先と言われていますが、これを待ってる間に家賃15万の賃貸で生活していたとして5年間で900万の支出、更に坪単価も金利も今より上がっていたら、もう手が出せない価格になっているかもしれないですからね。それなら今気に入った物件があるなら購入して柏の葉生活をすぐに満喫してほうが有意義かなって思いました。

  83. 1533 マンション検討中さん

    正直、ここで相談するもんじゃないよ。ここは買うこと決めた人が書き込んでるんだからさ。他の記事を読んだりしたほうがいい。

    必要ならば買えばいいし、待てるなら待ってもいいんじゃないの。柏の葉キャンパスだって、新築マンションはしばらくないかもしれないけど、三井の中古マンションが出てくるかもしれないし。ただ価格上がってるかもしれない(その逆もある)、修繕費の金額は上がってるだろうから、いろいろと考えて、自分で判断するしかないね。

  84. 1534 マンション検討中さん

    ちょっと前に営業の人もみてるかな?みたいな話題もあったくらいですから、「買い時」の相談はあてにならない。

  85. 1535 匿名さん

    >>1518 マンコミュファンさん
    >>1519 マンコミュファンさん
    駐車場の空き状況と駐輪場の申し込み時期についてありがとうございます。
    非常に助かりました。

    かなり売れている影響か駐車場も残り少ないんですね。早めに申し込みたいと思います。

  86. 1536 通りすがりさん

    買い時やリセールの話になるとどの掲示板も必ず荒れますね

  87. 1537 通りすがりさん

    スカイグランドタワーやグランの掲示板みるとよくわかるよ

  88. 1538 匿名さん

    「買い時は買いたい時」でFA。

  89. 1539 マンション検討中さん

    リセールや買い時は、誰も答えがあるわけじゃないから、人が多くなればなるほど荒れるんだよね。だから自分で決めた方がいいよ。

  90. 1540 周辺住民さん

    >>1523 匿名さん
    残り50弱なら竣工前完売も現実味を帯びてきましたね。竣工一年後はラグビー校設立も控えてますし、楽しみですね!

  91. 1541 通りすがりさん

    >>1539 マンション検討中さん
    その通り!!

  92. 1542 匿名さん

    ラグビー校が話題をかっさらってしまいましたが、流通経済大学付属柏中学校も2023年4月開校に向けて準備中のようです。

    場所は柏インター近くなので駅からは少し遠いですが、柏の葉キャンパス駅西口からスクールバスも運行するようです。

    https://www.ryukei.ed.jp/schoolguide/junior/documents/ryukeichugaku_8P...

  93. 1543 マンコミュファンさん

    >>1527マンション検討中さん
    グランの間取り図を見てみました。
    一軒おきに付いていますね。

    プレシスは全く記載が無いので、大丈夫なのか心配になりました。

  94. 1544 マンション検討中さん

    排水溝のないデメリットが何か、ちょっとわかってないのですが、どのようなものなんでしょうか。

    隣人からの排水が流れてくる、家庭菜園などをすると迷惑がかかるからできないなどでしょうか。

  95. 1545 マンション検討中さん

    >>1543 マンコミュファンさん

    1527です。『排水溝』ではなく『排水口』でしたね。今どきの新築マンションはこの仕様も多いようなので別に無くても気にならないのかもですが、バルコニーを水掃除したい時とか、大雨の日とかちょっと困っちゃいそうですね。

  96. 1546 マンション検討中さん

    >>1545 マンション検討中さん

    詰まらせると、隣人の排水も抱えて大変ということですかね。もし排水口が全戸になければ、たくさんの家庭菜園などは避けたほうがいいかもしれませんね。

  97. 1547 購入経験者さん

    排水溝が2戸に一戸なのは今も昔も割と普通です。昔の結構高級なマンションでもそうだったりするし、タワマンでもそうだったりします。逆梁だと一戸に一つありますが、逆梁ははやらなくなってしまいました。自分のベランダに排水溝があると、隣の排水が来るのが嫌だという人もいれば、逆に自分のベランダに排水溝がないと、隣に迷惑をかけていないか心配で嫌だという人もいて悩ましい問題です。

  98. 1548 通りがかりさん

    >>1542 匿名さん
    一流大来ましたね

  99. 1549 通りがかりさん

    >>1532 匿名さん
    三井の新築がでるのは5年先って、セールストークでないですか?
    売り出し中の街でほんとに5年も寝かす?
    鉄は熱いうちに打てっていうよね?

  100. 1550 マンション検討中さん

    >>1549 通りがかりさん

    それはあるかも。ただ数年後のマンションの市場動向がわからないし、三井としては柏の葉キャンパスの商業開発も進めたいから、建てない可能性もあるかも。

    どうせ三井は土地は持ってるんだから、住みやすさ重視してから、のちのちマンション高く売るんじゃないかな。2030年が都市計画の終盤だから価格上昇を見込んでるのかも。

    土地価格は上がってるから、他の会社に高く売りつけて、その会社がマンションを建てる可能性はあるかも。

スムラボ とり「プレシス柏の葉キャンパス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸