大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. 百舌鳥駅
  8. グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-24 11:49:07

グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEについての情報を希望しています。
大仙公園の近くにマンションが建つようです。
近くに緑があると良いですよね。
公式URL:https://mikunigaoka122.jp/

所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町四丁317-1(地番)
交通:JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩11分、
   JR阪和線「百舌鳥」駅徒歩4分、
   Osaka Metro御堂筋線「なかもず」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK+DEN
面積:60.63平米~84.03平米
売主:第一交通産業株式会社・株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-26 12:08:50

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドデュオ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    84平米で4600万だと上野芝あたりの一軒家とあまり変わらないですかね?
    陵南校区は昔よりはマシと聞きましたが今もあんまりなんですね。。そのあたりで家を探していてこちらのマンションを発見したのですが検討しなおそうかなと思いました。

  2. 22 マンション検討中さん

    >>21 匿名さん

    このマンションと同じ赤畑町の一軒家でも土地建物100平米で4500万円で売りに出ているようですし、駅からの距離とか堺市北区の地価高騰とかもあって比較は難しいですね。

    三国ヶ丘校区でも、狭小であれば4000万円で一軒家買えますから、値段だけでは単純に比べられないと思いますよ。

  3. 23 マンション掲示板さん

    教育環境は良いとは言えない私立中へ通わす親は多い、避けてるのも原因の一つだと 

  4. 24 匿名さん

    >>20 口コミ知りたいさん

    何年前のご出身でしょうか?
    小学校から何人ぐらいが私立中学校に行かれましたか?

    今は西百舌鳥小学校の生徒は少なく、百舌鳥小学校がマンモス高と聞いていますが、百舌鳥小学校の生徒が荒れているということでしょうか?

    さすがに20年も荒れっぱなしの学校って、堺市が放置しないと思うのですが、、、ここの学区だけ見放されているのでしょうか。。。

    他の方も書かれているように高校の進学実績とか知りたいです。

  5. 25 口コミ知りたいさん

    20です。はっきりした年は言えませんが、現在30代半ばとだけ。
    当時は小学校の自分のクラスから私立中学に上がった人は3.4人でしょうか。現在はもう少し増えてるとききます。
    西百舌鳥の人数が減少してきているので、百舌鳥小と合併する噂を聞きました。本当かは分かりませんが百舌鳥小は現在校舎を増築中なので本当かもしれません。小学校は両方荒れてるようには当時は感じませんでした。

    陵南から、公立トップ校に進学された子も同級生で数人おりました。それが多かったのか少なかったのか他の中学を知らないので比べられません。勉強が出来、賢い子も数人ですがもちろんいました。
    授業中は本当に怖い先生以外はほとんどうるさかった記憶があります。同級生で途中から不登校になった子も数人いました(学年で4.5人)。男女ともにきつめのイジメも聞いたこともあります。
    自身も社会人になってから、「陵南出身なんだ?、、」と言われたこと数回あり、周りからいい印象ではないんだなぁと実感することがありました。

    と、当時の陵南はこんな感じでした、もちろん賢い子もいましたし、今現在の状況は詳しくは分かりません。校区を除けば自転車で中百舌鳥や三国、堺東にも行けますし、上野芝に行けばスーパーも充実しています。近くに大仙公園や図書館もあり全てを否定したくはない気持ちです。

  6. 26 マンション検討中さん

    >>23 マンション掲示板さん

    私立中へ通わす親が多いと言うのは具体的にどれぐらいの割合でしょうか?

    私、三国ヶ丘校区のマンションも検討していて、三国ヶ丘校区では30人クラスのうち10人ぐらいが私立に行くと聞きました。
    人気の学区でさえ3分の1が私立に行くなら、こちらの学区ではそれより多いのでしょうか。

    よくよく調べると優秀な私立に行かせるには経済的な余裕と親の時間の余裕も必要なので、この地区で私立に行かせる親御さんが多いなら、裕福な方もたくさん住んでる地域なのかなと思い、治安や周辺環境は言われるほど悪くないのではと思い始めています。

  7. 27 マンション掲示板さん

    前この近くに住んでてママ友何人かいるけど中受考えてる人多いよ。お金持ちの家庭は小学受験してる人もいる。祭りが盛んな土地だしガラは悪いって言われること多い。小学校は髪染めてる子も多い気がした。

  8. 28 匿名さん

    >>27 マンション掲示板さん
    勉強にもやんちゃにも一生懸命な土地柄?
    文武両道とも言えるんやろか…

  9. 29 マンション検討中さん

    なかもず駅近の一軒家が欲しかったのですが、高すぎて断念、84平米4600万円が買いやすい価格で気になっています。

    マンションでもこれ以上の広さがないと我が家4人&荷物が入らず溢れます。荷物はそれほど多いと思わないんだけど、スッキリした家にならない。
    70平米で4人暮らしって収納少なくないですか?ミニマリストな生活?

  10. 30 検討板ユーザーさん

    知り合いこのマンションの近くに車2台とめれる一戸建て建てたけど土地含め4000万ちょっとって言ってた。6年前はそんな感じだったのに今は高くなってるんだね。

  11. 31 マンション検討中さん

    その地域の相場は売値で分かる
    高く売れる地域で安く売る業者はいない
    安いとはそういうこと

  12. 32 マンション検討中さん

    ここは以前は何があったのでしょうか?

  13. 33 検討板ユーザーさん

    >>32 マンション検討中さん

    スーパーと店舗 北側は駐車場と店舗だった

  14. 34 マンション検討中さん

    >>33 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    安心な履歴ですね。

  15. 35 匿名さん

    >>30 検討板ユーザーさん

    今でも建売サイズは3500万円ぐらいで出てますし、大手のハウスメーカーは5000万円超の価格で販売してます。車2台は狭小でも設計次第で置けるので、今高くなってるかは不明ですね。

    土地は駅近で前面道路6m以上、整形地なら価格が上昇しているらしいです。

  16. 36 ご近所さん

    >>34
    駐車場で子供が、ひかれたかもわからんやん。
    店舗のオーナーが、首をククッテタカモわからんやん。

  17. 37 通りがかりさん

    >>36 ご近所さん
    細かいな笑
    そうかもしれんけど常識の範囲で気にしましょうや

  18. 38 匿名さん

    >>36 ご近所さん

    こらこら、アゲアシとらないヨ。
    よーし、よしよし。

  19. 39 匿名さん

    >>36 ご近所さん
    じゃあ、僕は建設過程でミミズさんが犠牲になってないか気にするぞー

  20. 40 匿名さん

    どういうことですか?

  21. 41 マンコミュファンさん

    >>40 匿名さん
    一連の流れは36さんをたしなめたりいじったりしてるわけだけど…誰への質問やろか?

  22. 42 匿名さん

    北と南の2棟建て、どちらがいいのか迷ってしまいそうです。
    間取りページみたらNORTH RIDGEの2つが公開されていました。
    南の間取りも見てみた気がします。
    資料請求しようかな。

    販売開始が3月下旬からだそう。
    みなさん、どうやって検討しているんでしょう??

  23. 43 検討板ユーザーさん

    >>35 匿名さん

    土地35坪の工務店の注文住宅だよ

  24. 44 匿名さん

    堺市って学区選びに失敗するととんでもないことになりそうで、二の足踏むわ

  25. 45 マンション検討中さん

    地図を見ただけなんですが、このマンションの前の道路って広いんですね?
    百舌鳥駅から310号線までの住宅街って一方通行が多かったような。
    どうなるんだろう。

  26. 46 マンション検討中さん

    >>42 匿名さん

    公開されてる建て方をみると NORTH RIDGEも SOUTH RIDGEも南と東向きは日当たり良さそうな感じですね。
    外観パース7階建だから北の1、2階でも日は入るかな。

  27. 47 マンション検討中さん

    >>44 匿名さん

    駅近にまともな校区がないし、人気校区はそもそも駅近で手頃に買える物件が無い。
    無難な校区は駅徒歩30分とか、通勤辛いわ。

    人気校区の榎小学校も、今は教室足らずで校舎建設中、一人当たりの運動場の面積は保育園の基準以下だし、学童は飽和状態。

    公立自体に期待できない。

  28. 48 口コミ知りたいさん

    >>47
    ミスリードしたいのかもしれないけど、駅徒歩10分までで人気の小学校区ありますけど。
    人気があるから生徒があふれるわけで、人気がないから余裕があるのでは?

  29. 49 マンション検討中さん

    >>48 口コミ知りたいさん

    駅近に人気の校区が無いって言っているのではなくて、人気校区の駅近でお手頃な価格の物件がないってことじゃ無いですか?

    マンションで駅徒歩10分は遠いよ。
    駅直結ならベスト、妥協して5分。

  30. 50 匿名さん

    >>48 口コミ知りたいさん
    流れに着いていけなかったのですが、、、

    このマンションって校区を売りにしてないですよね?
    校区を売りにするマンションにとっては47さんの話は耳が痛い話なんでしょうけど、ここは他人事になりませんか?

  31. 51 マンション検討中さん

    百舌鳥駅、朝、何分間隔で踏切開きますか?

    こことか、百舌鳥八幡駅とか、階段の少ない駅を最寄駅に検討しています。
    いざとなったら高架を使うけど、時々開くなら踏切渡りたい。

  32. 52 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 53 マンション掲示板さん

    阪和線の踏切は開かずの踏切多い、歩行者や自転車も遮断機が降りてるのに平気でくぐり抜けるから列車も遅延多発する路線
     建設地周辺道路は出会い頭事故が多いし一時停止違反の取締も多い
     快速停車駅ではない百舌鳥でこの価格をどう考えるか?

  34. 54 マンション検討中

    建設地の真横にある古い建物が気になります。

  35. 55 匿名さん

    物件の売り出し価格がものすごく抑えられているので、
    それで一定の人気があるのではないかとは思いました。
    最近はマンションの値段が何処もすごく高い。
    ただ、みなさんが触れられているように、踏切ですよね。
    時刻表を見るだけでも上下併せて頻繁に電車が来るのはわかりきっているので
    開く時間があるのか?というのは感じます。

  36. 56 マンション検討中さん

    説明会行かれてた方いらっしゃいますか?
    いかがでしたか?

  37. 57 eマンションさん

    百舌鳥駅の踏切を朝8時半頃にいつも渡りますが、そんなに待ったことはありません。もっと早い時間は分かりませんが、階段で渡れば待つこともありません。
    快速停車駅でないと気になるなら、三国ヶ丘駅までも全然歩いていけますよ。

  38. 58 匿名さん

    ここの担当者から電話かかってきたけど、どこの輩かと思ったわ 堺のイメージまんまでワロタ

  39. 59 通りがかりさん

    >>58 匿名さん

    担当さんがどちらの出身かは分からないですが、売主の第一交通、本社は北九州の会社ですし、大阪支店も淀川区なので、堺とはあまり関係ないようですね。

  40. 60 マンション検討中さん

    >>58 匿名さん
    類は友を呼ぶ

  41. 61 通りがかりさん

    ここの祭礼半端ない

  42. 62 マンション検討中さん

    84㎡で4600万円台ってお手頃じゃない?

  43. 63 マンション検討中さん

    マンションギャラリーの駐車場狭いですよね。数千万の物を売っているのに貧乏臭い。

  44. 64 名無しさん

    >>63 マンション検討中さん
    そこに文句言う笑

    ギャラリー作るのにもコストがかかっててマンションの販売価格に入ってるわけでしょ?
    良心的やんか。

  45. 65 匿名さん

    面積が狭いので、使い勝手が悪いのかなと思っていましたが
    意外と間取りを見ると、各部屋に窓があったり
    部屋も広めに設計されているので、使いやすそうな感じがしました。
    家事動線も考えられている設計なのかなと思います。
    アクセスから考えると、もう少し価格が安いと嬉しかったかな・・・。

  46. 66 匿名さん

    何の内容も無く、ただ嫌味を投稿される方がいらっしゃいますけど、買えない判定されて相手にしてもらえなかった方でしょうか。
    そんなに悪いマンションじゃないと思いますが。

  47. 67 マンション検討中さん

    この立地にこの値段だすなら長曽根町で築浅の中古戸建買うかな。
    4500あれば買える。

  48. 68 マンション検討中さん

    マンションで駅徒歩5分圏内は許容範囲ですね。
    駅から近いマンションは資産価値下がりにくいので検討してます。

    それにしても、近年はここだけじゃなくて北区のマンション自体が値上がりしてますよね。
    中古マンションも5年前より値上がってる。

  49. 69 匿名

    >>67 マンション検討中さん
    あの辺り、結構環境が良さそうですよね。

  50. 70 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  51. 71 口コミ知りたいさん

    >>67 マンション検討中さん
    じゃあそうしたらいいじゃないですか

  52. 72 匿名さん

    少し駅からは距離があるようにも思いますが、

    マンション周辺には公園があったり、教育施設も割と近いので住む環境は整っていると思います。

    アクセスの良さか子育て環境か、どちらを優先に考えるのかですよね。

    のびのびと子育てしたい人にはぴったりかなと思いました。

  53. 73 マンション検討中さん

    グランドデュオを今週末に見学しようと思っています。ネット情報を見ると駅が近く他の周辺の新築マンションと比べて比較てき魅力的な価格だと感じています。
    気になるのは学校区と資産性です。
    営業の方にも聞こうと思いますが、デメリットやここは注意したほうが良い等あれば教えて頂けないでしょうか?
    また価格で言うとリビオシティ三国ヶ丘やシャルマンフジ堺シティフロントも気になっています。
    もともと土地勘が少ないのもありますが、どのように比較していけばよいか体験談などあれば教えていただきたいです。

  54. 74 検討板ユーザーさん

    小学校は周りに歩道がないから登下校に決められたルートしか通れないようになっているので(道が危ないし苦情がすごい)かなり遠回りすることになります。小学生の足では遠いなと感じます。

  55. 75 検討板ユーザーさん

    もともとスーパーがあったとこを解体してマンションつくっているので徒歩圏内に買い物するところがないのは残念

  56. 77 マンション検討中さん

    ライフ百舌鳥店ありますが

  57. 78 マンション検討中さん

    >>73 マンション検討中さん
    確かにこの物件は比較的求めやすい価格で魅力ありますね。100点の物件はないので、優先大事にしたい要素をはっきりさせることが大事だと思います
    資産性は駅近とはいえ百舌鳥なので、営業マンが言うほど期待してはいけないと思います。
    個人的には、資産性と学区を気にするならシティフロントも有力な候補だと思います。

  58. 79 マンション検討中さん

    >>73 マンション検討中さん
    少なくともリビオ第一工区は日当たり最悪な部屋のみ残っているようです。第二工区待ちでいいと思います。
    人気のあるマンション買っておけば資産性は間違いないでしょう。
    ギャラリーに足をはこんで状況を見るのが一番ですよ。

  59. 80 検討板ユーザーさん

    >>77 マンション検討中さん
    徒歩で行くのはちょっと遠いですよ。買い物袋から持つとなればなおさら。

  60. 81 匿名さん

    間取りや内容を見ると、とても良心的な価格のマンションだと思います。
    最寄り駅も3駅あるって、アクセスも良い立地ですよね。
    プランのバリエーションも他マンションと比べて多そうなので
    生活スタイルに合わせて選べて良いですね。

  61. 82 匿名さん

    ライフだったら、自転車で行く感じですかね…歩いていくには、荷物を持ってだと正直遠いと思います。
    車を出すほどか?という感じもしますが
    週1回のまとめての買い物だったら、車があったほうが圧倒的に良いと思うし。
    なんだかんだで、足を伸ばせばありそうだし
    買い物はなんとかやっていけるのでは?

  62. 83 マンション検討中さん

    [No.76と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  63. 84 評判気になるさん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  64. 85 匿名さん

    周辺は住宅街が広がり、公園など自然を感じる場所もあって住みやすい環境だなというイメージ。

    最寄り駅までも程よい距離なので、子供たちが巣立った後も

    ここならゆっくりと過ごしていけるのかなと感じました。

    一生に一度の買い物なので老後のことまで見据えて選びたいですね。

  65. 86 マンション検討中さん

    ここの秋は半端ないでー

  66. 87 匿名

    大仙公園へお散歩で行けるのいいですね。

  67. 88 匿名さん

    複層ガラスでT2サッシらしいので窓の防音性は高い方なのでしょうか?
    隣接する道路はさほど車の通りが多いとは思えないので環境は比較的静かなのかな。

  68. 89 マンション検討中さん

    良心的な管理費が魅力的です。
    売主が2社あるけど、
    保証をどちらがするのか
    聞いてみた方がよさそうですね。

  69. 90 匿名さん

    >>87さん
    >>大仙公園

    これですよね。
    http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/daisenkouen.html

    古墳、世界文化遺産なのだそうです。図書館もありますし、子どもが遊ぶ遊具もありますし、いいところです。
    個人的には呈茶があるのが嬉しいです。お抹茶が300円!

    クラシック自転車が乗れるサイクルセンターが気になります。一度行ってみようかと思います。

  70. 91 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん

    ふつうは大きい会社のほうが面倒見てくれますよ。

  71. 92 マンション検討中さん

    最近まで近所の戸建てに住んでいました。住環境良かったですよ。生活ゴミのカラスと飼い犬のしっこは嫌でしたけど。マンションならあまり気にしなくて良いのでいいなと思います。
    学校はマンモス校なので、優秀な子もいればやんちゃな子もいました。

  72. 93 匿名さん

    多少のネックはあってといいマンションだと思い決めました。

  73. 94 マンション検討中さん

    この物件も候補として検討しているのですが、人気があってすぐ完売してしまうようなことはないと思って余裕を持ってたのですが、第1期、第2期で70戸が完売したとのことで、思ったより検討している人(ライバル)がいるのかな。

  74. 95 マンション検討中さん

    完売?ないかと思います。
    地元民が買ってるだけで、もう買う人はいないのではないでしょうか。
    だって百舌鳥ですよね?
    しかもスーパー跡地ってことは人が減ってる街ってことだから、資産価値なんて期待しないほうがいいのではないでしょうか。

  75. 96 マンション検討中さん

    >>94 マンション検討中さん
    ここに限らず、自分自身がいいと思ったってことは、自分だけって可能性は低いですからね。
    早く動かないと希望する間取りがなくなっちゃいますよ!

  76. 97 マンション検討中さん

    小学校までの通学が少し遠いと見かけたのですがどのくらいの距離なのでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  77. 98 周辺住民さん

    >>97 マンション検討中さん
    もう卒業しましたが、この物件近くのうちの子が、徒歩20?30分ぐらいでした。
    登校は班です。小学校までの道のりは、住宅地を抜けて神社を通ってなので、比較的交通量は少ないと思います。

  78. 99 マンション検討中さん

    >>96 マンション検討中さん
    そうですよね。人によって物件の評価はさまざまだと思いますが、私にとっては良い物件という事は、同じように良い物件と思ってる人もきっといますよね。

    もっと真剣に考えてみようと思います。

  79. 100 マンション検討中さん

    >>98 周辺住民さん
    詳しくありがとうございます。登校は班なんですね。帰りは各自という感じでしょうか?20?30分だと低学年のうちは少ししんどいですかね、、

  80. 101 通りがかりさん

    登校は大丈夫だと思いますよ。集団登校ですし、ところどころで車など危ない箇所は特にPTAが旗を持って誘導しています。
    下校の方が心配かな。

    あとこの辺りの土地の価格は上昇している(高値で取引される=需要がある)ので、スーパーの跡地だけど人は減っていませんよ。

  81. 102 マンション検討中さん

    >>101 通りがかりさん
    下校は各自なのですね。通学時間が気がかりだったので詳しく教えていただき助かりました。自分でも足を運んでみて検討しようと思います。ありがとうございました。

  82. 103 匿名さん

    キッチンやバスルームの設備がとても充実しているのと
    バルコニーにもバルコニー水栓や防水コンセントがあって
    細かいところまでこだわっているのが良いなと思いました。
    ただ、学校が遠いのというは子育て世帯は悩むところですね。

  83. 104 マンション検討中さん

    >>103 匿名さん
    学校の距離ってそんな気になります?
    私立行かせたら時間も歩行距離ももっとですよ。

  84. 105 匿名さん

    小学校も中学校も駅も近くてそこそこの価格で通勤に便利な場所って無いんですよねぇ。
    学校から近いと駅から遠くて通勤には不便。

    私の場合は子供は体力余るぐらい元気だし、通学はたった9年、もしかすると私立かもしれないし、学校までの距離優先はやめました。
    学校の後の学童や習い事があれば学校から近くても結局歩くのでメリット少ないですよ。

  85. 106 マンション検討中さん

    ここの小学、中学は、最近の評判どうなんでしょうか?ご存知のかたいらっしゃいますか?

  86. 107 マンション検討中さん

    小学校はマンモス校です。
    中学校の学力はピンキリです。
    偏差値65を超える高校に入る子もいれば、全然できない子もいます。
    荒れてはいませんが、良くも悪くも公立の学校なので、お子さんが勉強好きなら私立に行かせる方が伸びるかもしれません。

    学童は普通。近くに放課後オール英会話で預かってくれるところもありますが、1人月7万円程かかります。
    その送迎バスとイトマンのスイミングバスを百舌鳥駅や310号線の近くでよく見かけるので一定数利用者はいるのでしょう。
    駅に近い戸建ては高級住宅で落ち着いた親が多いです。小さいうちから塾に通ったりプールや英語、公文など習い事をしている子もいます。
    反面、全然勉強しない子もいます。
    お子さん性格や交友関係によってお子さん自身左右されるかもしれませんね。

  87. 108 マンション検討中さん

    参考になりましたご丁寧にありがとうございます。そうですね私立に関しては、色々と相談しながら決めて行きたいと思います。

  88. 109 匿名さん

    マンモス校ということは周辺は子供が多い地域なんでしょうね。
    マンモス校の良さはお友達が増えるということ、お子さんのコミュニケーション能力を上げるという点からすると
    お友達がたくさんできる、いろんな子とお友達になれるというのは良いことだと思います。
    子供の数が多いことによって役員などの負担も減りますから、親的にも通わせやすいと思います。

    マンモス校のデメリットとしては、授業参観や運動会、行事などの参加者が多いので子供がよく見えないということ。
    音楽会や劇などを参観する場合、子供が見えづらかったり、なかなか前の席を取りづらいこと。

    子供が多いだけに子供同士のトラブルも多々あります。


  89. 110 マンション検討中さん

    周辺のマンションと比べて設備に差がなく価格が低めなので気になっています。立地と資産性には納得していますし共用施設がない事は私にとっては利点です。共用施設は将来にわたり維持費がかかりそうなので。費用を抑えるために1階の部屋を検討していますが1階のメリットやデメリットを教えていただけないですか。

  90. 111 マンション検討中さん

    マンションの価値も昔と異なって、低層階も人気が出てきましたよね。メリデメありますが私は低層階派です。

    メリット
    エレベーター不要、平家に近い生活、駐車場まで近い、庭付き、足音など階下への騒音を気にしなくて良い

    デメリット
    日当たり?、虫(高層階より多い)、空き巣被害(バルコニーからの侵入、洗濯物の盗難)、

    ここは川海も遠くハザードマップも大丈夫そうですが、毎年過去に例を見ない水害がどこかで発生しているので、万が一浸水があれば1階はリスクですかね。
    万が一を言い出せば戸建て全てがリスクなのでキリがありませんが。

  91. 112 マンション検討中さん

    >>111 マンション検討中さん
    返答をありがとうございます。” 平家に近い生活”というのが、特になるほどでした。防犯面はやはり気になります。

  92. 113 口コミ知りたいさん

    >>112 マンション検討中さん
    モデルルームに行った事のあるものです。

    玄関扉とリビングの窓には、
    侵入センサーが付いているそうです。

    だから安心とまでは言えないかもですが、
    一階のお部屋でも戸建てよりは防犯面は良いのかな、
    と思いました。

  93. 114 マンション検討中さん

    >>110 マンション検討中さん
    防犯面もそうですが、個人的には日当たりも気になるところかと思います。
    こちらのマンションは向きによって庭付きとそうでないお部屋があったかと思います。
    庭付きじゃないお部屋は塀?も高く、日当たりは悪くなる印象です。
    人それぞれ気になる所は違うと思いますが、参考迄に。

  94. 115 匿名さん

    プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
    各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
    リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうだと感じました。
    買いやすい価格も魅力のひとつですね。

  95. 116 マンション検討中さん

    南と北で売れ行きに差はありますか?

  96. 117 評判気になるさん

    >>116 マンション検討中さん
    南の方が売れているようです(2週間ほど前にMRで価格表を見た限りは)
    日当たりは良さそうだし、三国ヶ丘駅が多少近くなるし、将来変な建物がベランダ向かいに建つ心配もないので、個人的には北棟も悪くないかなぁと思ってます。

  97. 118 マンション検討中さん

    公式サイトのバルコニー水栓の写真は合ってます?
    別の何かに見えるのですがこんなものでしょうか?

  98. 119 匿名さん

    >>118 マンション検討中さん
    写真は合っていると思いますよ。
    ネットで調べてみると"水栓コンセント"というカテゴリーの物のようです。
    ホースを繋げて、上部のレバーで水量の調節をします。

    出っ張りを抑えて水洗口を設置できる事がこういう形の水栓のメリットのようです。

  99. 120 マンション検討中さん

    >>119 匿名さん
    ありがとうございます。

    スロップシンクのイメージでした。
    このようなタイプもあるのですね!

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸