大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ新金岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. 新金岡町
  8. 新金岡駅
  9. リビオ新金岡ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-09-16 10:37:08

リビオ新金岡についての教えてください。
二つの公園と緑に囲まれた住環境に憧れています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/shinkanaoka/
所在地:大阪府堺市北区新金岡町一丁3番2、3番3(地番)
交 通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅徒歩6分
総戸数:93戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.57㎡~86.05㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上9階建
売 主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
完成時期:2022年8月(予定)
入居時期:2022年9月(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 12:02:30

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ新金岡口コミ掲示板・評判

  1. 81 周辺住民さん

    >>80 通りがかりさん

    ここ最近でもレジェイド、シャルマンフジ、サンメゾンと新金岡の新築物件は全て竣工前に完売した実績も考慮されての価格でしょうか。
    管理費修繕積立金に関しては、総戸数も影響しているかも知れないですね。

  2. 82 マンション検討中さん

    NHKの寮の件もそうですが、その南側の団地も建て替えで集約、高層化したりする可能性がないか気になります。

  3. 83 マンション検討中さん

    >>79 匿名さん

    ありがとうございました。明日が抽選会ですか。
    部屋によってはまだ空いてるのでしたら急いで都合つけてまずは見に行きます。有り難うございました

  4. 84 真剣検討中

    >>77 マンション検討中さん

    説明会行ってきました。南側の今後の問題は有りますが、立地の良さ(利便性メイン)が全てな様に思ってます。駐車場、自転車、バイク、管理費、積立金、全てがかなり割高で諸々手数料等はバカ高い、ほぼぼったくりの印象です。設備が(カギ、トイレ等)全般が一世代前、ネットが悪名高いJCOM強制と色々と???なマンションという印象です。そこをどう見るかで購入かスルーが決まるかと。全てに100点はなかなか無いですしね。

  5. 85 マンション検討中さん

    >>82 マンション検討中さん
    すいません、詳しくなくて聞きかじりなんですが、第一種中高層住居専用地域って日照権が守られているのでは無かったですか?終日日が当たる訳では無くても1日の内何時間かの日当たりは保証されていると思ってました。それでは生活には不満なレベルなのですかね?庭付きが魅力的なんですが...

  6. 86 マンション検討中さん

    >>82 マンション検討中さん
    寮は建て替えになったとしても、4階までの建物しか建たないそうです。私も気になってたので、営業マンに聞きました。
    南側の団地も現状建て替えの話はないそうです。(20年、30年後は分かりませんが…)

  7. 87 匿名

    >>86 マンション検討中さん
    果たして、営業マンは本当のことを言っているのか。売るためには本当のことを言わない方がいいときもあるし。

  8. 88 匿名

    >>86 マンション検討中さん
    営業マンの言うことを鵜呑みにしないように!

  9. 89 マンション検討中さん

    >>85 マンション検討中さん
    私も営業マンの話はほぼ信用して無いのですが、法律的な規制は歯止めとして有るのかなとは思ってます。いきなり高層のマンションは立てられないのでは。4階は低い気もしますが。

  10. 90 匿名さん

    営業の言うことを信じず何を信じるのか…
    問題は、信じれる営業担当かどうかだと思います。
    日照権や受忍限度などの用語はありますが、どのマンションでも近隣に何が建つかは絶対に予測不可能です。

    マイナスイメージより、自身がお住まいになられた時の生活イメージが出来るかが大切だと思いますよ^ ^
    今今の価値より、10年20年後の期待値が遥かにあるエリアだと思い、私も気になっています。

  11. 91 マンション検討中さん

    >>90 匿名さん
    信じられる人かどうか、それが判らないから悩ましいんだよね。
    営業さんは明らかに利害関係が有るし、長い付き合いには成らないんで信じすぎない方が良いかとは自分も思うよ。
    規制とか法律は将来を想定するにはよっぽど確実性は有ると思うけど。
    そう何度もない大きな買い物だからね

  12. 92 マンション検討中さん

    新金岡駅から4分少し歩く程度。南向き。学校すぐ。公園すぐ。スーパー揃う。子育てには良い環境。なかなか良い物件と感じました。探すならやはり御堂筋が良いね。

  13. 93 マンション検討中さん

    イオンが駅前に出来るからまた便利になる。
    何を重視するかは人それぞれですがバランスは良いマンションですね。候補にしています。

  14. 94 マンション検討中さん

    >>92 マンション検討中さん

    駅の地上入口までで6分はかかりますよ。

  15. 95 検討板ユーザーさん

    >>92 マンション検討中さん
    いくらなんでも4分は無理。正直、道順が曲がりくねってるんで7.8分はかかりますよ

  16. 96 マンション検討中さん

    公園通ればほぼ直線で7.8分もかからず行けますよ

  17. 97 通りがかりさん

    >>95 検討板ユーザーさん
    4分少しはどこから情報?公式サイトでも6分と記載されてませんでしたっけ?
    しかも土地の1番駅に近い場所から駅の入口までなので、ドア~改札となると10分は言い過ぎかもですが、余裕を見ればその程度は必要かと…。

  18. 98 マンション検討中さん

    歩く時間はザックリ地上5分?駅の中で1分位で行けますよ

  19. 99 匿名さん

    抽選になるくらいということは、希望者が多いくらい人気なんでしょうね。

    駐車場や管理修繕積立金が割高ということもあり、それも考慮して、月々の支払いがどの程度のなるのか、予算内なのか考慮しなければなりません。
    それプラス固定資産税も支払わなければなりませんから、管理費や駐車場が高いと難しい問題です。

    駐車場はかなり月額料金に差がありますが、止める場所によって価格に差が出るのでしょうか?

  20. 100 検討板ユーザーさん

    >>99 匿名さん
    私も検討中なのですが細かいところが良く判らなくて教えて欲しいです。
    来年の8月完成にもかかわらず、第一期が抽選になったとの事で(そんなものなのでしょうか)相当人気があるのかとは思いますが、どれくらい埋まったんでしょう。
    第二期はいつでしょうかね。

  21. 101 eマンションさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 102 検討中さん

    >>100 検討板ユーザーさん
    抽選は人気があるマンションと思わす為、販売主がよくやる手法ですよ。抽選イコール人気がある訳ではありません。惑わされないように。

  23. 103 検討板ユーザーさん

    >>102 検討中さん
    有り難うございます。気を付けます
    誰に対してのアピールなのか。
    多くの人は初めての買い物かと思うので営業マンには勝てないですよねwww
    結局のところ売れてるんですかね。今から動いてもむだですかね。

  24. 104 マンション検討中さん

    抽選が手法だとはなかなか怖いですね、
    ここに決めた方の決め手をお聞きしたいです。

  25. 105 匿名

    抽選の前に営業が裏で色々根まわししたりするのですよ。要はデキレースです。ダミーの参加者もいます。「マンション 抽選 操作」とかで検索してみて下さい。

  26. 106 通りがかりさん

    抽選という言葉に人気があると勘違いし、迷って焦って抽選に参加し購入しないように注意して下さい。必ず当選しますから。自分以外はサクラなんで必ず当選しますよ。気にいって購入するなら別ですが。高い買い物なので、しっかり落ち着いて判断して下さい。

  27. 107 マンション検討中さん

    >>98 マンション検討中さん
    徒歩5分切るのと切らないのではイメージが異なるから言ってる?
    公式で徒歩6分、近道はない。
    更に改札階、ホーム階に降りないと地下鉄には乗れない。

    以上

  28. 108 マンション掲示板さん

    デキレースとかサクラを使わない真っ当な販売会社でも、
    少し条件が悪い(低層階で少し日当たりに不安がある等)の部屋を数戸、客寄せパンダ部屋として格安設定
    して人気を集中させて
    抽選に持ち込むやり方もよくありますね。

  29. 109 マンション検討中さん

    この中に検討中の方はいらっしゃるのでしょうか?

  30. 110 匿名さん

    共用施設にTSUTAYA BOOKSTOREプロデュースのシェアサロンができるみたいで素敵ですね。

    注意書きに提供内容は期間・回数に制限がある、また内容は変更になる場合があると書いてありますが契約が切れた後はどのように管理されるかが気になります。

  31. 111 マンション検討中さん

    御堂筋線、駅も近く南向きで、住み良い環境って事でしょう。自身の判断で検討しています。

  32. 112 マンション検討中さん

    新金岡駅改札から一番近い出口、唯一エレベーターのある出口は魅力的に感じます。
    最近駅にデカデカと広告が張り出されていたのには少々驚きましたが…(笑)

  33. 113 マンション検討中さん

    明日明後日は契約会ですね

  34. 114 リビ男さん

    >>113 マンション検討中さん
    そうですね。長丁場大変ですが頑張りましょう!

  35. 115 検討板ユーザーさん

    >>114 リビ男さん
    すいません、今回の件には関係無いのですが、後学のために教えて欲しいです。
    契約会って何をするのですか?印鑑押すだけのイメージなんですが。
    長丁場ってどれくらいでしょうか?
    教えていただけると有難いです。
    何か印鑑押すだけのイメージですが。

  36. 116 リビ男さん

    >>115 検討板ユーザーさん
    宅建士さんによる 重要事項説明、売買契約書説明、資料集他の説明で約3時間だそうです。
    賃貸物件でも売買契約書の説明なんかはありますが、分譲となると やはり条項も多く時間がかかるのでしょうね。

  37. 117 検討板ユーザーさん

    >>116 リビ男さん
    有り難うございます。マンション契約って動く金額も大きいんで、やはり簡単ではないのですね。
    勉強になりました。購入された方ですよね。
    おめでとうございます。もしよろしければ契約した時の話等教えて下さい。第二期狙っていきます

  38. 118 匿名

    ここから大阪北部まで通学するのは、やや時間が掛かりますかね?
    子供の将来の進学先のことを考えたら大阪市内の方が便利でいいかな?
    環境はこっちの方がいいけど。

  39. 119 評判気になるさん

    >>118 匿名さん

    息子が阪大、娘が神大に通っていました。
    阪大は通えます。神大は遠そうでした。
    下宿はしなかったけど、研究が続く時は友人宅とかに泊まったりしていましたね。

    進学先を決めてるなら、進学先に近い場所で暮らす方がいいです。

  40. 120 匿名

    >>119 評判気になるさん
    118です。
    やっぱり少しでも通学時間が短い方がいいですよね。新金岡始発のもあるけど、時間が掛かるのは辛いかな。このエリアの環境は気に入っているのですが。

  41. 121 匿名

    ここを検討されている方は、大阪市内へ通勤されている方が多いのでしょうか?

  42. 122 マンション検討中さん

    >>121 匿名さん
    御堂筋なんで市内はどこでも通勤圏内ですね。
    ましてや駅近なんで、下手な乗り継ぎよりは時間以上に楽かと思います。
    現に今がそうなんで。

  43. 123 マンション検討中さん

    何部屋ほど今現在購入されているのか気になります

  44. 124 マンション検討中さん

    >>123 マンション検討中さん
    どなたか契約会に行かれた方いらっしゃいますか?
    何人くらいの参加か判ると、少しは参考になるのではないでしょうか。

  45. 125 通りがかりさん

    >>123 マンション検討中さん

    契約会にいきました。

    担当者いわく、、、一期で販売してる
    1番上の階以外全て決まったとは
    言っていましたが、、、、
    本当か嘘かは
    わからないです、、、、^_^

  46. 126 匿名

    地下鉄の改札、通勤時に混雑しそう。

  47. 127 マンション購入者

    >>126 匿名さん
    御堂筋ってJRより格段にマシだよ。
    本数が多いから。

  48. 128 名無しさん

    >>127 マンション購入者さん
    いい加減やな。
    御堂筋線が一番混雑してるなんて誰でも知ってる。

  49. 129 マンション購入者

    >>128 名無しさん
    いやいや実際は違うからw
    御堂筋民なら分かるわw
    本数多いし、主要駅で人が捌けてくから、
    途中からは絶対にといって良いほど座れるしね。

  50. 130 名無しさん

    >>129 マンション購入者さん
    混雑してるけど、座るチャンスがあるって意味ならまだ分かる。
    混雑率がNo.1なのは検索すれば分かるようにデータからも明らか。

  51. 131 検討板ユーザーさん

    >>125 通りがかりさん
    何人ぐらいの参加でした?それが4回有るので四倍にするとある程度の熟れ数が判る気がします。

  52. 132 名無しさん

    >>125 通りがかりさん
    何件かマンションを見てきた感覚では最上階や角部屋などの条件のいい部屋は真っ先に埋まるイメージでしたけどここは異なるのですね。

  53. 133 通りがかりさん

    >>131 検討板ユーザーさん

    私が行ったときは8組か9組
    だったと思います^_^
    多分コロナの関係でこの人数がMAXですかね

  54. 134 通りがかりさん

    >>132 名無しさん

    角部屋の最上階は最初の契約では赤いシール
    が貼られていたのでそこはうまってると
    思います^_^

    他の最上階はやはり高いからですかね、、、?
    5000万弱するので

  55. 135 通りがかりさん

    また4月にオプションのことで話し合いが
    あるのでいろいろ聞いてきます^_^

  56. 136 マンション検討中さん

    >>135 通りがかりさん
    そうなんですか!うちは何も言われませんでしたがオプションの話し合いがあるのですか?

  57. 137 マンション検討中さん

    >>136 マンション検討中さん

    私、新金岡に30年住んでましたので何でも聞いてください。お役に立てるなら。

  58. 138 匿名

    うめきた2期が完成したら、この辺りは地価は下がるでしょうか?

  59. 139 マンション検討中さん

    >>137 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    ざっくりとした質問になりますが、新金岡に30年住んで良かった点悪かった点をそれぞれをお聞きしたいです。

  60. 140 マンション検討中さん

    >>139 マンション検討中さん
    良かった点は御堂筋線新金岡駅の利便性でしょうか。最強です。それと大泉公園はお勧めです。大好きな場所です。住民の特徴としては団地は低所得者が多いから不安とお考えかもしれませんが新金岡は半分近くは分譲で私の親が移住した当時は非常に高額な住宅でした。
    悪かった点は学生の頃、地域差別を感じました。堺在住の他地域の子に私の住所が新金岡と言うと貧乏な家の子扱いを受けたこともありました。


  61. 141 通りがかりさん

    >>136 マンション検討中さん

    そうなんですか、、、、
    私の担当の方は4月中にオプションの話し合いが
    あるので日程が決まり次第ご連絡しますとは
    言われました、、、
    多分担当の方がバタバタで忘れて
    いただけだと思いますよ^_^

  62. 142 匿名

    でも、今も新金岡駅のすぐ近くにズラッと団地が並んでいますよね。かなり規模が大きいですね。

  63. 143 検討板ユーザーさん

    >>140 マンション検討中さん
    揚げ足をとる訳ではないのですが、"移住" "他所の方は思い違いをしているが実は高価" それでいて"地元の人からは貧乏と差別的されていた"
    意図せずして何か悪いイメージしか感じなくなってきます。都会と郊外のバランスがとても良く感じるんですけどねぇ。
    長く住まれている方には判る、良い所や、昔と違う所を教えて頂けると有難いのですが。
    せっかく投稿頂いて申し訳ないです。私の取り方が悪いのならすいません?

  64. 144 口コミ知りたいさん

    40年堺っ子ですけどしんかなに貧乏というイメージはありませんよ。
    20年前からは隣の駅に住んでますけど、しんかなは団地が多くてエンタメが何もない(笑)古い住宅地というイメージです。
    今は分譲ラッシュなので、しんかなの新しいマンション=すごいねぇと言う感じですかね。
    土地の印象については心配いらないと思いますよ。

    しんかなで一番印象が悪いのは地下鉄の長い通路です笑

  65. 145 マンション検討中さん

    >>140 マンション検討中さん
    丁寧に答えていただきありがとうございます。
    高額な団地だということを他の地域の子が知らなかったから貧乏な家の子扱いをされたりしたのでしょうか?

  66. 146 140 マンション検討中さん

    >>145 マンション検討中さん
    (高額な団地だということを他の地域の子が知らなかったから貧乏な家の子扱いをされたりしたのでしょうか?)
    新金岡には一定数の所得制限付きの府営住宅があります(現在はどんどん立て替えて同じく府営の綺麗な高層住宅になっています)。当時の府営住宅に住んでいた友達の家などに行くと2部屋に家族五人で暮らしていてびっくりした経験があります。当時の団地といえばそのようなイメージがあって新金岡を貧乏扱いする人がいたんだと。今は古い団地は残っていますが立て替えが進み若い夫婦が入ってきて住民もイメージも変わってきています。

  67. 147 マンション検討中さん

    >>146 140 マンション検討中さん
    富裕層とそうでない層が混在しているのでそういったイメージを持つ方もいらっしゃったのですね。
    営業の方も団地は昔の富裕層の方が住んでると仰ってたのですが、信じきれない部分もあったので貴重なお話を聞けてよかったです。ありがとうございます。

  68. 148 マンション検討中さん

    最近のマンションって大概、駐車場は抽選ですよね。当たらなかったら近くに借りられる月極有るんですかね。確かサンメゾンもあぶれた方が困ってらした話をしていた憶えが。
    ここは隣が学校と公園、住宅街でスーパーとか無いのでどうですかね。

  69. 149 マンション検討中さん

    意外と値段が安く感じました、、、

    この売主さんだからなのか、、、
    早く売り抜ける作戦かもしれないですね

  70. 150 マンション検討中さん

    >>149 マンション検討中さん
    すいません、今週末MB行く予定なんですが気になります。
    安くは無いと思いますし"この売り主さん"って何か意味が有るんですか?
    売抜けるも気になって。深い意味が無ければいいんですけど

  71. 151 匿名

    でも現地に行けば分かるけど、今でも古い団地が駅周辺に建ち並んでいますよ。かなりの数です。

  72. 152 マンション検討中さん

    >>149 マンション検討中さん
    [この売主さんだからなのか早く売り抜ける作戦]
    の意味を素人にも分かりやすく教えてください。よろしくお願い致します。

  73. 153 マンション検討中さん

    労災病院の増改築で救急車の出入り口が近くなりそうだけど音が気になる

  74. 154 マンション検討中さん

    けっこう売れ残ってる見たいですね。
    やは価格がネックでですかね。
    さすがに高いと感じます。

  75. 155 マンション掲示板さん

    第一期は完売ですよ

  76. 156 マンション検討中さん

    >>155 マンション掲示板さん
    完売ですか。
    私が当初に聞いたのはたいにきはCタイプとDタイプが2種だったはずですが、公式の第二期でほとんどのタイプが売り出されてるのは不思議ですね。それに、何より二期が早すぎる気がしますがこんなもんなんですかね?

  77. 157 通りがかりさん

    >>155 マンション掲示板さん

    そんなの売主はなんとでも言えます。売れ残っても完売としけば第二期、第三期と売れ行き好調なマンションと印象操作が出来ます。完売や抽選は信用してはいけませんよ。

  78. 158 マンション掲示板さん

    購入した側からしたら気に入って買ってるから抽選が嘘とか完売も信用したらダメとかどうでもいい話なんですけどね。

  79. 159 匿名さん

    >>158 マンション掲示板さん

    ここは検討板のスレなので。いろんな情報があっていいんじゃないですか。

  80. 160 マンション検討中さん

    一期完売についてマイナスな意見を言われている方はこのマンションが売れて欲しくないのでしょうか?何か理由があるのでしょうか?

  81. 161 匿名

    >>158 マンション掲示板さん
    人気があるなら買おう!っていう人もいますから、そういう人は営業に騙されたらダメですよ、ということです。
    何言われようが、自分が気に入ってるから気にしないという方は、それでいいじゃないですか。

  82. 162 匿名さん

    >>160 マンション検討中さん

    マイナスな意見ではありません、売主が言っている事は真実だけではありませんよという事です。そういう手法があると検討している人に伝えているだけです。気にいって購入するならそれでいいじゃないですか。購入した方はこれがマイナスな意見だと思わないでしょ。

  83. 163 マンション検討中さん

    MH行ってきました。現地も見てきましたが(まだ建物は有りませんが笑)良いところですね。
    気に入ってしまいました。
    駅近で緑に囲まれて、便利で本当に良いですね。
    購入のつもり満々ですが、やはりそれなりに価格はかなりお高めかと感じます。
    まだ今なら部屋タイプは選べるそうなので(直ぐに埋まるとかなり急かされてます)超前向きに検討しようと思います。
    玉石混淆ですがこの板、参考にさせていただきます。

  84. 164 マンション検討中さん

    夏にオープン予定のイオンそよらまで、自転車で2分程度ですね。飲食店も充実しそうなので、この距離にこのような施設ができるのは楽しみです。

  85. 165 マンション検討中さん

    >>163 マンション検討中さん
    説明会に行かれた方、第二期はどれ位の空き状況でした?
    半分位は売れていましたか?
    やはり完売が気になります。

  86. 166 マンション検討中さん

    説明会でミニチュア完成モデル見ましたが???な点が
    1.ごみステーションには屋根が無いんでしょうか?見易いように屋根を外してるんですかね
    2.自転車置き場はにはペット足洗い場の所から出入りするのでしょうか?オートロックの意味が無い気がします。それとも自転車出入口にロックを掛ける?それは更に出入りが大変で現実的ではないように思いますが。
    3.管理費は別にして自転車置場の月額がとても高額ですが管理組合とかで話し合って改定とか出来るんですかね?
    もしご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  87. 167 匿名さん

    モアトリエって、なかなか新しい発想でいいですね。
    昔でいうと納屋みたいなものでしょうか。
    それぞれ家庭ごとの使い方ができそうで良いなと思いました。
    主婦の小部屋としても使えたら楽しいかな♪

  88. 168 マンション検討中さん

    無知なもので教えて下さい。
    このマンションはグリーンポイント対象になるのでしょうか。
    なる場合はどのような手続きが必要なのでしょうか。
    ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  89. 169 匿名さん

    >>168 マンション検討中さん

    対象外です

  90. 170 マンション検討中さん

    >>169 匿名さん
    有り難うございます。
    ちなみにどの項目が当てはまらないのかも参考までに教えて頂けると有難いのですが。

  91. 171 匿名さん

    >>46 から見て

  92. 172 マンション検討中さん

    匿名さん以外の方で教えて頂けると助かります。

  93. 173 名無しさん

    何か間接的な誹謗中傷(?)や一般論以外は盛り上がら無い板やな
    結局のところ人気無いのか?

  94. 174 マンション検討中さん

    >>173 名無しさん
    どうなんでしょうね?

  95. 175 評判気になるさん

    確かに変な掲示板ですね。完売も怪しいな。
    営業さん頑張って W

  96. 176 匿名さん

    イオンそよら、できるのが楽しみです。
    そよら=「そら、寄って、たのしいことしよう!」らしくて、語源は「?」と思ったのですが、新店舗ができるのは単純に嬉しいです。

    テナント、何が入るのか全くわからなくて、インターネットを検索しています。
    夏開業なのに、現時点でわからないなんてこともあるんですね…
    イオンが入っているので、お買い物などはできると思いますが、専門店が何なのかを早く知りたいです。

  97. 177 匿名さん

    >>166 マンション検討中さん

    1.ごみステーションには屋根が無いんでしょうか?見易いように屋根を外してるんですかね
    →建蔽率の関係で、屋根なしゴミステーションです。敷地、そこまで広くないので。
    3.管理費は別にして自転車置場の月額がとても高額ですが管理組合とかで話し合って改定とか出来るんですかね?
    →管理組合の理事会→総会で改定可能です。ただ、管理会計の収支のバランスを考える必要があるので、例えば管理会社の委託費を下げて(支出を抑えて)、自転車使用料を下げる(収入を減らす)など、必要かもしれません。

  98. 178 検討者さん

    駅からの帰り道暗くて危なそう感じましたが、どうなんでしょうか
    街灯はありますか?
    知っておられる方、知らない方もご意見など頂ければと思います。

  99. 179 マンション検討中さん

    >>178 検討者さん
    確かに最短は暗い道ですが、近いのと団地内の道なので、そんなに心配は無い様に思います。
    ただ、そこは個人差なので、もしすごく心配なら少しだけ回り道になりますが、帰りだけ明るい道を通るのも考えられたら良いかと思いますよ。

  100. 180 マンション検討中さん

    北側を広大に更地にしているのって何が出来るのでしょうか?
    マンションにしてはメチャメチャ広い面積ですよね。

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸