横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横浜十日市場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 十日市場駅
  8. グレーシア横浜十日市場ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 23:44:05

公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/index.html


整備が進む「十日市場センター地区」。
駅から歩行者専用道で結ばれた街の一番駅寄り、22街区のマンションが始動します。
周囲を見晴らす高台に誕生する256戸。検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。


(仮称)横浜市緑区十日市場22街区マンション計画

地名地番 神奈川県横浜市緑区十日市場町1481-20他
住居表示 神奈川県横浜市緑区十日市場町
交  通 JR横浜線十日市場駅徒歩5分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
延床面積 24946.32 ㎡
建築面積 4080.7 ㎡
敷地面積 11630.22 ㎡

建築主 相鉄不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社都市住宅本部
設計者 株式会社東急設計コンサルタント建築設計本部第2設計室
施工者 未定

着工予定 2021/02/01
完成予定 2023/03/31
共同住宅(256戸)、子育て支援施設他

[スムラボ 関連記事]
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スレ作成日時]2020-07-31 07:23:56

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア横浜十日市場口コミ掲示板・評判

  1. 461 マンション掲示板さん

    >>459 マンション検討中さん

    オプションの話はオマケの話で、中古を選んだ理由とは全く関係ないですよ。

    当然、購入した物件は立地も部屋の仕様も良く、更に前のオーナーが部屋のオプションに凝っていたので、キッチン天板天然石のオープンキッチン、タンクレストイレ、食洗機グレードアップ、ダウンライト他。
    エアコン、照明なども置いていってくれたので
    初期費用もかなり低く抑えられました。

    新築の価格はデベの利益が含まれているので10~20%割高だと言われています。
    仲介手数料も半額の業者を選べば、初期費用も新築と同等になり、トータルコスト、将来のリセールを考えると、住宅ローン控除額の差なんて微々たるものです。

    中古が妥協出来れば、同じ金額でここよりもっと良い物件が買えるかもしれないですよという一つの情報です。

  2. 462 マンション検討中さん

    >>461 マンション掲示板さん
    ならおまけより主な理由を最初に書けば良いのでは、とは思いつつ、中古も選択肢に入れると視野広がるのはそう思います。最近は中古も値上げされてますが、広域で見るとお宝もあるかもしれません。
    新築は中古にないメリットがあるし、希望エリア的に、私は他の物件(今は完売)を契約しました。9割の人は買わない掲示板では色々言われますが、相対的にこの物件は良いと思いますよ。

  3. 463 通りがかりさん

    >>461 マンション掲示板さん
    気に入ったマンションが見つかって良かったですね。
    同じ条件はないマンション選びで、自分の理想に近い物件に出会えることはなかなかないですからね。
    中古だと自分でこだわってリフォームできるのがメリットだったりしますが、新築でもオプションから選ぶつもりだったようなので、その辺にはあまりこだわりの無い方かもしれませんね。
    新築は割高と言われていますが、最近は新築の高騰につられて、築浅の中古は新築時より価格が上がっている所が多いので、新築は割高で中古は割安ということはないですかね。

  4. 464 ご近所さん

    >>461 マンション掲示板さん

    新築価格が10~20%割高という話はよく言われますが全く意味のない議論ですよ。鑑定評価額で一般に出回るマンションなんて存在しないんですから。私は戸建なので若干リスクは感じてますけれど。
    中古マンションの価格は、その利益が乗っているといわれている新築価格からの割引率で価格が決定します。そもそも築1年で1割、2割安になるようなマンションを選んじゃダメでしょ(笑)もしあったら是非お目にかかりたいものです(投資用ワールームを除く)。
    ここと隣のドレッセは急に価値が下がる要素はなく、こだわる理由は十分あると思いますけどね。

  5. 465 マンション検討中さん

    >>464 ご近所さん
    私が最近検討したマンションには売り主が5社というのがありました!新築時は5社分の利益が乗っかってるので、新築プレミアム価格がアホらしいと思い、検討から外しました。

  6. 466 検討板ユーザーさん

    センドリですかね?
    私も検討しましたが、5社に利益を分配する必要があるからだと思いますけど、設備面のコストカットが酷くて対象から外しました。

    いくつか検討中している中で売れ行きが悪いのか、まだ完成前にも関わらずかなりの値引きを提示されましたので、300万円とか。
    それでも余裕で利益が出るようになってるんだと思いました。

    こちらで私が検討した時はまだ提携企業の0.5%の割引きしか適用出来ませんでした。

  7. 467 名無しさん

    私は妻が新築がいいと譲らなかったのでここを契約しましたが、コスパや合理性を考えれば中古でいいの探すべきだというのは一理あると思います。
    まあ「新築へのあこがれ」とかは理屈じゃないですからね。それも人それぞれだと思います。正しい間違ってるを言い出すとまた荒れてしまいますし、相場と身の丈に合ってて納得できるのを選べばいいんじゃないでしょうか。
    そう言えばそろそろ内装オプションの説明があるんですかね?エコカラットプラスとかあるのかな?

  8. 468 匿名さん

    >>467 名無しさん
    4月時点ではインテリアオプションの話は7月からと聞いたので、もうちょっと先かもしれないですね。

    オプションメニューについてですが、モデルルームと同じものはあるはずなのでエコカラットはあるだろうと思います。
    ただ、値段が割高だと予想しているので、私の場合は引き渡し後に外注で依頼しようかなと考えています。

  9. 469 マンション検討中さん

    >>466 検討板ユーザーさん

    センドリですw
    よくわかりましたね!立地は悪くなかったんですが
    海老名がやはり都心から離れすぎている点。
    何より設備面のカットがヒドかったですね。
    私のときは300万の値引きの話はなかったですね。
    どの辺りの部屋で値引きだったんですか?

  10. 470 検討板ユーザーさん

    値引きの提示はセンドリ以外の物件です。
    湘南台や本厚木の物件とかこちらから何も言ってないのに、どんどん値引きを提示してきましたよ。

  11. 471 マンション検討中さん

    >>470 検討板ユーザーさん
    なるほど!センドリで300引けるなら欲しいなって思いましたw
    新築で値引き提示されるってことは売れてないって事だから逆に避けたくなりますよね…
    値引きして、築10年くらいの中古と同じくらいで買えるなら考えますけどw

  12. 472 マンション検討中さん

    グレーシア関係ないですね
    なんだコレ

  13. 473 マンション検討中さん

    >>472 マンション検討中さん

    あなた自身のその書き込みも意味がないって気がついて書いてる?もちろん、この書き込みにもね

  14. 474 名無しさん

    確かに。まあ大分分譲進んでるし余り話のネタもない感じですかね。インテリアオプション説明が始まったらまた盛り上がるかな?

  15. 475 マンション検討中さん

    >>474 名無しさん
    インテリアオプションの話聞いても、結局自分でリフォーム業者に依頼してしまいそう。

    売り主の手数料、利益乗っちゃいますし、何より自分達が見てないところで工事が行われるから、内覧後に傷つけられたりしますからね…。工事業者も細かいキズつけても申告しないですからね。

  16. 476 マンション検討中さん

    遅ればせながらモデルルームを見学したところメリットデメリット含め、我が家になかなかフィットしそうでしたが、希望の間取りが全て契約済みで残念でした。
    4LDKや広めの3LDKは早々に決まってしまったそうで。これからキャンセルも出る可能性もあると思いますが、あまり現実的ではないですね。
    販売戦略としてもう少しバラけさせてくれたら良かったのですが、早く売り切りたいでしょうし仕方ない。
    唯一残っている4LDKは倍率10倍くらいとのことでこちらの当選もほぼ難しそうですが、チャレンジしようか悩んでいます。

  17. 477 マンション検討中さん

    先日、周辺散策しました。
    郵便局の隣に薬局関連出来そうですね
    色々便利になると素敵です。

    1. 先日、周辺散策しました。郵便局の隣に薬局...
  18. 478 名無しさん

    >>477 マンション検討中さん
    建物も大分出来上がってきましたね。早くいまの賃貸から引っ越ししたいです。
    最近いろんな業界で部材入手難が言われてるけどスケジュール進んでくれると良いですね。

  19. 479 マンション検討中さん

    >>476 マンション検討中さん
    10倍ですか…。我が家も2期販売開始ぐらいの時に検討開始しましたが、すでに希望に合致する部屋は契約済でしたね。人気の間取りや角部屋は1期でほぼ出てしまっていたようですね。
    現在もここを含め他と比較検討中ですが、部屋さえあればここにしたかったので残念でした。

  20. 480 マンション検討中さん

    >>476 マンション検討中さん
    10倍の部屋タイプもそうですが、駅近80㎡以上を5000万円台で買えるのはお得感ありますよねー。
    もっと4LDKや広め3LDK増やしてくれたら良かったと思いますが、まぁでも戸数稼いでも売り切れそうなら販売側としてはそっちが正解だもんな。
    うちは他が本命だったのですが、期待していた広めの部屋が元々なく振り出しに戻りました。今はどこも狭めにつくって部屋単価下げないと売れないですね。
    近隣中古やここやドレッセの中古待ちもありかなと再検討することにしました。
    個人的に共有設備や街の雰囲気がどうなるのか興味があります。便利な店舗が入るといいですね。

  21. 481 マンション検討中さん

    グレーシア周辺
    Googleマップ更新されましたね!
    テンションあがります

  22. 482 名無しさん

    ストリートビューも更新されたんですね。入居が楽しみです。後インテリアオプション相談会の案内も来ましたね。まあ絶対高いだろうから余り付けるつもりはないですけど。

  23. 483 匿名さん

    近居のメリットというコンテンツが気になりました。
    これは、親世代と子世代とが近くに住むといろいろとメリットがあるよという内容なんですが、このマンションに二世帯でそれぞれ暮らしたらどうですか、という提案なのかな?
    だから、2LDKと3LDKがあることで親世帯と子世帯とにそれぞれ対応しているよということなんでしょうか。
    せっかくだから、同時に2戸契約することで何かお得な条件とがもあると良いだろうなと思いました。

  24. 484 匿名さん

    >>483 匿名さん
    子世帯が十日市場近郊在住の場合、親世帯は実家を売ってグレーシアへ。
    親世帯が十日市場近郊在住の場合、子世帯は一次取得としてグレーシアへ。
    といった話だと思います。
    親子で同マンションにそれぞれ住むのも近居ではありますが、「近居の定義として日常的な往来が出来る範囲に居住することを指す。」という説明がHPに記載されているので、もうちょっと範囲は広いかと思います。

  25. 485 マンション検討中さん

    川和町にエニタイムフィットネスができると聞いて羨ましいと思っていたのですが、十日市場のダイエーに新しいジムができるみたいですね!
    ジップスポーツもあるし、益々街に活気が出てきそうです!

  26. 486 名無しさん

    ここは値段、駅近、広さ、とてもいいですね。しかも住宅支援金100万ですか??

  27. 487 マンション検討中さん

    >>486 名無しさん
    住宅支援金とはこどもみらい支援金ですか?着工済みなので対象外だと思います。

  28. 488 検討中さん

    >>487 マンション検討中さん
    よいタイミングで販売されているから対象かと思ったら、ここは着工が早かったんですね。こどもみらい住宅支援ってなんか分かりにくいですよね…

  29. 489 マンション検討中さん

    >>488 検討中さん
    もう第3期2次販売のようなので後半戦ですからね。竣工前に完売までいけるのか。
    住宅グリーンポイントも終わってしまって色々惜しいです。

  30. 490 マンション掲示板さん

    営業の人から何も言われなかったので対象外なんでしょうね。自分は1期の購入でグリーン住宅ポイントの対象になったのでまだマシでした。ところでインテリアオプションの資料きましたけどエコカラット高いですね。気休め程度にでもなれば、とつけようかと思ってましたけど一部屋16万以上となると悩みます。

  31. 491 匿名

    >>490 マンション掲示板さん
    購入の時期によって支援金の内容が変わってくるのも、なんだかモヤモヤしますね。

    エコカラット確かに高いですね。コーティングなども高い。分かってはいたものの…
    外注でおすすめの会社があれば知りたいです。

  32. 492 マンション検討中さん

    日経新聞の首都圏新築マンションの「将来価値格付け調査」のトップ30に、一つ星でランクインしてましたよ。

  33. 493 匿名さん

    >>492 マンション検討中さん

    都心直通線でない郊外物件では唯一かな?

  34. 494 マンション検討中さん

    >>492 マンション検討中さん

    本日ギャラリーに行きまして営業さんに見せていただきました。
    そうそうたるマンション名の中にグレーシア横浜十日市場がありました。
    将来価値で選ぶ首都圏マンション…首都圏ではないかもしれませんが(笑)

    早くしないとなくなりそうですね。

  35. 495 マンション掲示板さん

    神奈川県は余裕で首都圏だけど。。
    ここのオプションは他のマンションよりほぼ全部が二割増しで高かったですよ、外注は必須かと。

  36. 496 マンション検討中さん

    >>494 マンション検討中さん
    えー!契約者ですが、正直そこまでの魅力は分からないです。共有施設の充実感や子育て支援への期待感を込めた値もあるのでしょうか。

  37. 497 匿名さん

    >>496 マンション検討中さん
    私も契約者ですが、他の方が自分の想像以上に魅力を伝えてくれると得した気分ですね。

    ところで価格って1期より下がりました?
    Twitterに出ている価格表と1期の価格が違いますよね?
    差額調整資金期待できますかね。

  38. 498 マンション検討中さん

    >>497 さん

    >>497 匿名さん
    価格表の値段は分からないですが、1期で購入した方は大半は人気の間取りを選択できたわけで現在残ってる部屋とは違うので、差額調整はない気がします。

  39. 499 名無しさん

    >>497 匿名さん

    絶対的な資産価値じゃなく相対評価としてお買い得かどうかで言えばいい物件だと思うので、こういうランキングに入ると嬉しいですね。
    因みにTwitterに出てる価格表って自分が見つけたアカウントは一つだけですが、それと私が1期1次で契約したときの価格表を見比べて、特に値下げしてる感じはなかったです。残ってる間取りの違いで販売価格のレンジは変わってるでしょうけど、販売順調なようだし今値を下げることはないんじゃないかと思いますが。

  40. 500 匿名さん

    >>492 マンション検討中さん
    首都圏TOP30の地域別内訳は東京都内20物件、神奈川県内4物件、埼玉県内4物件、千葉県内2物件とやはり都内が圧倒的に多い。
    因みに、神奈川県内の他の3物件は横浜駅直結の横浜フロントタワー(★3)、ドレッセタワー新綱島(★2)、ドレッセタワー武蔵小杉(★2)と注目度が高い物件が選ばれている。
    ここが首都圏マンションのビッグネームに並んで選出されたのは少々意外だったが、購入者にからすれば嬉しいのではないでしょうか。

  41. 501 マンション検討中さん

    >>497 匿名さん
    自分の持ってる価格表とは差なかったです。元々の持っている価格表がちがうのでしょうか?
    面積狭めのお部屋が売り出し中なので価格は下がっているように感じますが。

  42. 502 検討板ユーザーさん

    G-NとG-Mの価格分かる方いらっしゃいますか?すでに全て契約済のようですが他の部屋との比較検討に用いたく。よろしくお願いします。

  43. 503 マンション掲示板さん

    日経記事の評価基準を見ると、官民一体のプロジェクトで共用施設を住人以外も利用可能というオリジナリティと共用部分の評価がメインの気がする。

    ライフスタイルの充実度
    (最寄り駅の商業施設の規模や内容、美術館や劇場、ホールの数や質など)

    将来需要
    (日経調査による大型オフィスの供給量の多寡、人口増加率や世帯増加率など)

    の加点は他と比べてないに等しいよね。

  44. 504 名無しさん

    499ですが、501さんの発言で思い出しましたが、1期申し込み時の価格表の時点でそれ以前の予定価格表の時より下がってました。5100万台代が5050万に決定みたいな感じで。

    >>502 検討板ユーザーさん
    それぞれ5560~5790、5490~5640でした。

  45. 505 検討板ユーザーさん

    >>504 名無しさん

    502です。回答ありがとうございます。何ともいい値付けですね。参考にさせていただきます。

  46. 506 匿名希望

    ご存知でしたら教えてください!
    最初にいただいた各部屋の間取りが載っているプランブックというのを見てたのですが、ブライトコートの地下1階に、トランクルームという場所があるのですがこれは何でしょうか?
    契約済みですが営業さんからは特に聞いてなくて…。

  47. 507 匿名さん

    >>506 匿名希望さん
    一部の部屋(80平米以上の部屋?)の人には専用のトランクルームが付いてきます。
    なので、契約時にトランクルームの説明がなかった人は特に関係のない設備になると思います。

  48. 508 周辺住民さん

    >>503 マンション掲示板さん
    他物件の販売関係者あるいは購入者の方でしょうか?
    わざわざ大げさに否定的な意見を寄せられているようですが、ここがTOP30に選ばれたことに対して神経質になりすぎているように思いました。TOP30選定は話のタネとして軽い気持ちでとらえればよいと思いますが。

  49. 509 マンション掲示板さん

    >>508 周辺住民さん
    ただの検討者です。
    別に否定をしたつもりはないです。
    他はタワマンやブランドマンション、最近話題のエリアばかりなので、何故ここがラインナップに入ってるのだろうと
    あと、評価基準を知らない方がいそうなので、評価基準と個人的な意見を書いただけです。

    川和町、センドリ、千葉のグラディス他、広範囲で色々現地も見に行ってますが、ここと同等の物件も沢山あったので。

  50. 510 名無し

    >>509 マンション掲示板さん
    確かに他のラインナップに比べて弱い気がするのはよく分かります。ブランドや駅力で落ちるのは明らかですし、共有施設とチャレンジングな取り組み部分の評価ですよね。
    こちらもとてもバランスの良い物件だと思いますが、ちょっとあのランキングに入れられちゃうのはかわいそうかなという印象でした。
    購入した方が後から見てラッキー!といった程度の話題
    としてはいいですよね。

スムラボ とり「グレーシア横浜十日市場」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸