埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 所沢プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ザ・パークハウス 所沢プレイスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 06:21:42

ザ・パークハウス 所沢プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa-p/index.html

所在地:埼玉県所沢市東町319番1(地番)
交通:西武池袋線・新宿線「所沢」駅(西口)より 徒歩5分(公道利用の場合は徒歩8分)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.11平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社ビーロット
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-04 12:49:52

スポンサードリンク

メイツ川越南台
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 所沢プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 285 匿名さん

    ビルトインオプション何にしますか?

  2. 286 私も決まりましたさん

    >>285 匿名さん
    今もらっている資料の中ではキッチンの食器棚は欲しいのですが、上下セットで45万円位もするので別の業者さん等も探してみようか検討中です。リビングのダウンライトも1灯で4万円はちょっとお高いですね。私のお部屋だと申し込み締め切りが年内なので悩んでます。
    カーテンやアクセントクロス等は来春のドレスアップオプションの方で案内頂けるのでしょうかね。

  3. 287 購入決断者さん

    昨日の第1期登録締切まではネガティブなコメントが多くて心配してましたが、その後は登録者さんのコメントが増えてきてホッとしました。皆さん私と同じで抽選になるのを心配して声をひそめてらっしゃったのかしら?(笑)
    ウチは仕様と価格以外にも、共用施設がシンプルで最低限なのと、ハザードマップで完全に危険地帯から外れているのも決め手になりました。都内や埼玉の他沿線物件も見ましたが、高すぎたり、浸水リスクで色がついていたりでどうしても踏み切れませんでした。
    子供が育っても個室をあてがえられる広さと間取りですし、便利なのにマンションの周りにクルマが殆ど通らないのも窓を開けて暮らしたいウチには合ってそうです。

  4. 288 匿名さん

    >>286 私も決まりましたさん
    私も食器棚は外注も見てみようと考えてます。
    高いですよね。。ダウンライトも高いですがこちらはリビングだけは検討してます。

  5. 289 匿名さん

    我が家はリビングと洋室のダウンライトはマストですね


  6. 290 決まってひと安心さん

    心配していた東側建設予定の三菱地所さんのパークハウス所沢(?)第4弾物件もモデルルームで見せて頂いた模型や申し込み時の説明資料で建物自体が被る部分は無いのが判ったので安心しました。
    逆に東側は眺望が確保されることになったので、これは結果的に良かったのかも?(もちろん北東のすぐ横にマンションがあるのは歓迎ではないですが、買ってから目の前をブロックされるようなケースよりはずっとイイかな...)

  7. 291 名無しさん

    やはりHタイプの中高層階の一択しかない

  8. 292 物件比較中さん

    >>291 名無しさん
    Hタイプはリビングの両面バルコニーが素晴らしいですが、私のところでは予算オーバーです(涙)。

  9. 293 通りがかりさん

    >>268 マンション検討中さん
    風営法ではスナックも風俗店ですよ。風営法をご存知ないのかな?

  10. 294 申込者さん

    色味のプラン選択は、やっぱりベランダと合わせるのなら基本のウォールナット色が良いのでしょうかね?他の2カラーも実際に見れるモデルルームがどこか他にあれば一番なのですが...。

  11. 295 匿名さん

    ここは眺望を気にしなければ快適なハコ感覚で住めると思いますよ。
    しかし周辺環境が良くないのでDINKS向きです。

  12. 296 名無しさん

    >>295 匿名さん
    眺望はHタイプの7階以上が良い
    知人もたくさん所沢駅周辺住んでるけど新築マンションラッシュで子育て世代が多いけど
    DINKSは駅前タワーだろ。金がないDINKSは知らんが

  13. 297 匿名さん

    正直いえば、予算があればブランズが欲しかった。でもコロナとか将来的な不安定要素もあるし、余裕見てここにしました。でも身の丈にあった良い判断だったと満足してます!人それぞれ価値観が違うということでよいかと。

  14. 298 決まってひと安心さん

    >>296 名無しさん
    いや、駅前タワマンでもお金持ちのDINKSの方で所沢の坪単価400万円近くする物件を選択するケースは少ないでしょう。だったら都内で選ぶ気が...。

  15. 299 我が家も決定さん

    >>294 申込者さん
    「基本のウォールナット色」って「グレーウォールナット」のことですよね。我が家もカラーセレクト悩んでます。頂いたセレクトガイドの紙を見ると「キャメルチーク」の色の方が合わせる家具のセレクトが広がりそうな気もしてます。
    ベランダとの色の合わせは考えてませんでしたが、共有部分になるのでカラーセレクトの対象範囲外なのですかね?営業さんに聞いてみないと...。

  16. 300 周辺住民さん

    寿町の新築はリビオ所沢で確定

  17. 301 オプション悩むさん

    ダウンライトは高いですが欲しいですね。モデルルームもその設定なので、通常の照明だと印象がだいぶ変わりそうです。でもリビングに6つつけると24万円ですか...高い(涙)。

  18. 302 匿名さん

    レジデンスケア加入しますか?
    今の新築物件の作りで12年以内にガタくるマンションあるんですかねw

  19. 303 マンション比較中さん

    >>300
    建てる時からドミノの徒歩10分なんて…。
    3方タワマンでビル風スゴそうだし。
    同じ商業地域なら断然こっちだわ。

  20. 304 オプション悩むさん

    >>302 匿名さん
    レジデンスケア、マンション自体の不具合対応という面では要らないと思ってますが、マンション品質とは別の「住宅設備機器」の部分で12年の保証期間は絶妙に悩ませる設定ですよね。
    ざっと調べた限りでも対象となっている機器の「耐用年数」は食洗機:10年、ディスポーザ:7~8年、ガスコンロ:7~10年(パロマ)、洗浄便座:7年(TOTO)、給湯器等:10~15年etcとなっているようなので、三菱地所レジデンスさんもこれまでの自社物件管理で得たノウハウで程よい期間/料金設定されてますね。実際には皆さんも実感されているとおり「耐用年数=壊れる」ではないので、当りが悪くて壊れた場合の突発費用発生と、事前の31.3万円(!)の12年保証のどちらを取るか...。
    我が家はこれまで安普請の賃貸物件で10年以上住んでいてもダメになった事が無いので、強運に賭けて非加入にしようかな。

  21. 305 マンション比較中さん

    >>296 名無しさん
    色々対策も進化して取られているのでしょうが、タワマンの内廊下は停電や火災発生時が怖いという思いがどうしてもぬぐえません。20階以上の部屋でエレベータが止まったら、ポンプが止まってトイレも使えなくなったら...と昨年の武蔵小杉エリアの騒ぎを見ると、タワマンの「事前想定」ってまだまだ発展途上な気がして自分では選択出来ません。

  22. 306 匿名さん

    武蔵小杉と所沢の地形の違いもわからないとは。
    所沢駅周辺は思いっきり高台ですからね。
    ここもそうですが近年のマンションはスプリンクラーだらけです。
    部屋やクローゼットのあちこちにありますよ。
    4年前に2000年築のフォーラスタワーで火災がありましたが大丈夫でした。
    あと、ここも駅前も停電の心配がないです。震災の時にすら停電がなかったです。
    なぜなら?近隣にどんな施設があるか考えたら自明ですよ。

  23. 307 マンション検討中さん

    >>306 匿名さん
    305さんがタワマンで心配してるのはエリア的な問題ではなくて、つい先日も江東区タワマンで起こったようなイレギュラーな停電時のことじゃない?
    所沢エリア自体は安定した武蔵野台地の上でリスクは少ない土地なのは間違いないでしょうがね。

  24. 308 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンは非常用蓄電池がなかったらしいですよ。
    最近のマンションは非常用の蓄電池が入ってますから。所沢のタワマンはわかりませんが。
    ここも蓄電池もちろんありますよね。

  25. 309 マンション検討中さん

    浦安とかのパークハウスなら付いてるけど、ここはコストカットで無かったと思う。
    設備もショボいけどその分お買い得だからいいんじゃない?
    そもそもタワマンの中層階が危ないならここの高層階も危ないんじゃない?

  26. 310 マンション検討中さん

    >>308 匿名さん
    タワマンの非常用蓄電池や発電装置って、あくまで避難用とか消火用給排水のためだから、停電発生しても生活に支障無いってのとは違うみたいですね。

  27. 311 マンション比較中さん

    タワマンと比較しようにも価格帯的に比較できないと思うけど・・・
    価格帯が違うのに比較材料になるの?
    例えば3LDKで比べると、ここの最上階よりクラッシーの4階とかの方が高いと思う。

  28. 312 匿名さん

    >>310 マンション検討中さん
    無いよりはあった方がいいと思いますが。
    ここは五のご時世で非常用電源が無いのですか。最上階の方は大変ですね。
    パークハウスにしては残念です。

  29. 313 通りがかりさん

    シントシティみたいな賃貸マンションレベル仕様に比べればここはめちゃくちゃ価格や仕様も含めバランスとれてて優秀

  30. 314 マンション検討中さん

    ここは高層階一択。
    でも設備がイマイチで砂利道通勤か。。

  31. 315 名無しさん

    >>314 マンション検討中さん
    いやHタイプ一択

  32. 316 マンション検討中さん

    >>312 匿名さん
    なんかすごく勘違いされているようですが、パークハウスのグレード云々ではなくタワマンは非常用電源設置は非常時で生死に直結するので法令で設置義務化されてますよね。

  33. 317 評判気になるさん

    >>314 マンション検討中さん
    たかだか2~3分の違いだったら普通に公道歩けばイイんじゃない?5分の道は急ぎの時のショートカットと考えればお得感が出ますよ。

  34. 318 プラン絞り込み悩むさん

    いつの間にかエントリー者向け限定サイトに先着順販売対象住戸の具体的な部屋別価格情報が掲載されてますね。
    決め切れないまま第1期申し込みのタイミングを逃してしまいましたが、家具レイアウト図も3プランで掲載されてて、ますます悩んでしまいます...。Aタイプのマルチワークスペースがすごく魅力的です。(予算上も部屋一つは在宅ワークに避けないので)

  35. 319 坪単価比較中さん

    >>305 マンション比較中さん
    私もつい先日の11/23の台東区東雲のタワマン群の原因不明停電騒ぎを見てて同じこと思いました。心配の種は少しでも少ない方がイイですからね。

  36. 320 決定打さん

    こちらはウチで求めた仕様をクリアした上で、共有施設が最小限だったのが決め手でした。
    キッズルームもゲストルームもラウンジも管理費増やしてまで必要かって言われれば「無くても良い」が結論でした。中古の大規模マンションもいくつか見て回りましたが、意外と使われてないなぁってのが実感。Simple is best!

  37. 321 マンション検討中さん

    初心者マークの営業マンが連投ですか・・・
    そこまでしないと売れない物件なのかな・・・
    タワマンとは価格帯が違うからそもそも比較検討にならないのに。
    どこを意識して販売しているの?営業マンさん。

  38. 322 ご近所さん

    ここいらなら間違いなく戸建の方がいいですよ。
    裏通りでリセールが悪いです。
    目の前に買収出来なかった戸建があるのでそれがよく分かるでしょ笑

  39. 323 マンション比較中さん

    郊外のパークハウスは1000万値引きもあるので待った方がいいですよ。
    低層階ほど売れ残って大幅値引きしますから。あとモデルルーム。
    黙っていても500万値引きとかありますから。
    立川のスレを見てください。

  40. 324 匿名さん

    >>323 マンション比較中さん
    同感。この物件の中層階以下は値下げ有りと私もみています。三菱はこういう事するから、一期で買った人も満足感を得にくいんですよね。買った人は住民スレが出来たらもう検討スレはみない方がいいです。

  41. 325 匿名さん

    買えないネガティブ煽り発生中

  42. 326 匿名さん

    >>323 マンション比較中さん
    そうやっていつまでも買えないでいる人ですね
    ケチ臭いなあ

  43. 327 マンション検討中さん

    >>323 マンション比較中さん
    こちらは坪単価が今にしては手頃なので大幅値引きは難しくないですかね?

  44. 328 名無しさん

    ブランズより完売は早いでしょうね。
    Hタイプを除けば手が簡単に届く価格なので値下げはありませんよ。

  45. 329 匿名さん

    寿町に2棟マンション建ちますね。
    リビオ所沢とプラウド所沢寿町になるみたいです。野村は西口初進出でしょうか。

  46. 330 マンション検討中さん

    リセールが悪いので値下がりまで待った方がいいと思いますよ。
    一生住むつもりならいいですが。10年15年程度でしたら要検討です。
    立川のパークハウスの大幅値引きを見たらとても・・・

  47. 331 名無しさん

    >>330 マンション検討中さん
    立川と比べたがるのはなぜですか?
    ここは所沢ですよ。これまでの所沢のパークハウスはすべて完売しました。

    よほど値引きが悔しかったんですか?w

  48. 332 匿名さん

    三菱地所の社員にお布施のつもりで高額で買うならいいけど。
    モデルルームは絶対値下げするし(すみふはモデルルームすら値引きなし)、
    低層階は叩き売りするのがわかっているから様子見する客が増えるのに。
    坪単価が安いのは地価が安いし周辺の整備もされてないから。
    駅前の物件と比べてどうするの。ここ車出すのにも苦労するよ。試しに走ってみれば?

    参考までにどうぞ。
    三菱地所 35歳1500万、45歳で同期の9割が2千万に…」
    http://www.mynewsjapan.com/reports/2566

  49. 333 マンション検討中さん

    所沢のパークハウスとは日陰になって裁判だなんだと揉めたところでしょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384243/res/352-401/

    風俗店の目の前にあって計画道路のせいで既存不適格になる予定の物件でしょうか。
    https://www.sumai-surfin.com/re/32635/

    正式名称で言ってもらわないとややこしいです。

  50. 334 理解不能さん

    何か検討者さんとは思えないネガティブ投稿者さんがわさわさと出てきましたが、この方々は何がしたいのでしょうね?他物件が良いと思えばそちらの掲示板で意見交換なされば良いでしょうし、当該物件を貶めることで得する関係の方なのかな?

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸