横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-16 22:32:14

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 名無しさん

    ここも普通のマンションの階層より高いんじゃない?

    ここに限らず海沿いの物件でもない限り低層階は眺望は期待できないでしょう。シェラトンも20階以上でようやく海が見える程度だし

    まぁ倍率下がるだけなので、是非ともアンチでいていただきたい

    1. ここも普通のマンションの階層より高いんじ...
  2. 452 匿名さん

    しかし、デザイン性がまったくないビルだな。残念。

  3. 453 匿名さん

    北側は低層でも割と眺望抜けてそうですね。
    といっても何もないけど。

  4. 454 周辺住民さん

    横浜駅は30年たっても変化はないだろうな
    マンション建ててくれるほうが、しょぼさが半減するw

  5. 455 ご近所さん

    こことはちょっと違うだろうけど、瀬谷のアミューズメント計画中止になったのはなぜ?期待していたのに

  6. 456 名無しさん

    申し訳ないが他スレでお願いしたい

  7. 457 住民板ユーザーさん1

    ここ60平米で一億いく?

  8. 458 マンション検討中さん

    階層と向きによるけど、まずいく

  9. 459 買換検討中さん

    >>457 住民板ユーザーさん1さん

    みんな口が固いんだが、複数の知り合いの関係者の話を総合するとやはり平均坪単価で600万円前後は間違いなさそう。なんとか500の後半に収まるかどうかのレベル。そうすると必然的に1億からということになりますよね。
    いくら駅前って言ってもここ横浜ですよ?ちょっと異常。

  10. 460 匿名さん

    パンダで400台はありますかね…?

  11. 461 マンション検討中さん

    >>460 匿名さん

    どうだろぅ?
    490ぐらいならあるのかなぁ・・・

  12. 462 匿名さん

    高すぎるわ

  13. 463 匿名さん

    今、都内は二億円時代。横浜駅坪600なら妥当というか割安。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72453130R30C21A5TB0000/

  14. 464 名無しさん

    600は妥当
    500台があるとしても北向き低層階くらいじゃないですかね
    横浜駅直結ですよ? 高いなど仰ってる方はどうぞ他所へ

  15. 465 マンション検討中さん

    >>464 名無しさん

    虚勢張ってるようにしか聞こえない。
    横浜居住者の購買力は限られてるし、都内在住者のセカンドでは捌ききれる数ではない。
    2億出して本宅を横浜に置く合理性は全くない。選挙地盤から送迎車で都心へ向かう首相は別として。

  16. 466 周辺住民さん

    周辺住民からすれば、ハマレールウォークも整備されるし、商業も入るので盛り上がるのは嬉しい限り。ちかごろ反町の辺りもマンション建設多いけど、購入者たちもよろこんでるんだろうな。

  17. 467 検討板ユーザーさん

    1億2億の物件買える人間なんて地元に掃いて捨てるほどいるだろ
    横浜居住者の購買力は限られるって、どんな地域に住んでるんだ

    自分は近隣住民だが80平米600の1.5億くらいで考えてる。700超えてくるとちょっと厳しいかも

    ちなみに41,2階のプレミア層はもう商談始まってるよ。高島屋提携の外商サービスも彼らのためにあるんだろう

  18. 468 匿名さん

    高島屋VIPカード持ちのことか

  19. 469 名無しさん

    正直、あの場所にタワマンは無理があるとしか。

  20. 470 マンション検討中さん

    >>465 マンション検討中さん
    金持ちは皆都内に住みたい訳じゃないからね
    埼玉の田舎でもフェラーリとランボルギーニ2台持ちの人もいるし、金持ちなんて意外といるもんでしょ
    江東区の駅遠物件に億出すなら個人的には横浜駅近で億出す方がよっぽどいいと思うけどな
    買えないから言えるだけだけど

  21. 471 匿名さん

    >>467 検討板ユーザーさん
    どうしたらコンタクトできるのだろうか?都内某パークコートザタワーに住んでいるが、キャッシュで二億ならなんとかなるんだけど。妻が横浜駅近が実家だから、そろそろ横浜に住みたいと言ってるので、通常グレードでいいので出来れば買いたい。

  22. 472 名無しさん

    >>469 名無しさん

    電車の騒音が好きな人が住むマンションですからね。

  23. 473 匿名さん

    >>472 名無しさん
    高速の騒音だって半端ないよ

  24. 474 匿名さん

    >>470 マンション検討中さん
    江東区の駅遠物件に億?

  25. 475 評判気になるさん

    ラグジュアリー感0の横浜駅w

  26. 476 匿名さん

    ラグジュアリー感(笑
    そんなのがある駅がどれほどあるのかね

  27. 477 匿名さん

    横浜駅にラグジュアリー求めてるの?どこの田舎もん?

  28. 478 マンション検討中さん

    ポートサイド側は変な歴史がない分悪くない

  29. 479 マンション検討中さん

    下層がビジネスホテルの計画なので高級感なくなるのは仕方ない。あと数棟こっち側で開発計画あったら違ったんだろうけど、ダイエー跡地はURのようだし、分譲されるだけマシともいえる。

  30. 480 マンション検討中さん

    近くの空き地がとうなるかで鶴屋町のイメージもだいぶかわるだろうね
    何が最良かわからないけど、横浜駅西口は全般に薄汚くてボロいイメージがあるから綺麗なオフィスや商業ビルができるとイメージアップに繋がるんだろうけど、いかんせんずっーと空き地のままなんだろうな

  31. 481 ご近所さん

    西口のおんぼろ商業施設を建て直す気がないのに、何を期待しているの?
    さすが、ラグジュアリー0の西口だなw

  32. 482 匿名さん

    ビジネスホテルとは思わなかった 

  33. 483 マンション検討中さん

    西口は部分的に土地権利関係複雑で簡単にはいかないと聞いた。所有者わからん土地とか相続人複数いて揉めそうとかね。そのせいで都心でも良い立地なのに開発されにくい場所は多いし、開発できそうなのにされていない場所は、法律変わらないとどうにもならないだろうな。

  34. 484 住民板ユーザーさん1

    >>479 マンション検討中さん

    ダイエーの前震災の時 道がおかしくなってましたよね
    相当に地盤緩いよね。何メーター杭を打つ必要あるのか
    横浜駅周辺は地盤が緩いよね
    その点ではみなとみらいとかのが地盤は良さそうだし
    ランドマークタワーや北仲タワーは直接基礎 
    北仲後発は直接基礎は無理かもだけど
    ここも杭相当深く打つのかな?

  35. 485 坪単価比較中さん

    東急ハンズの跡地が延々に駐車場だからなー。
    すぐに新しいビルが建つと思いきや、あらからもう10年近くw

  36. 486 ご近所さん

    日本橋三越・新宿伊勢丹が周辺を含めた再開発やるんだ。
    横浜駅は特に西口は、まずそういった再開発はやらないだろうな草

  37. 487 購入経験者さん

    >>486 ご近所さん それどころか、新宿は駅の東西、巨大ビルの建替が3本
    ルミネエスト・小田急・京王(オフィス/商業だろうけど)ほぼ確定してるよ。駅遠だけど初台の巨大開発もある。皆さんも、横浜気質は知ってるでしょ。いずれ追っかけていくから、まあ、焦らないで。

  38. 488 購入経験者さん

    >>487 の補足 初台(西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業)は初台駅には近いがJR新宿駅まではちょっと距離がある。

  39. 489 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  40. 498 匿名さん

    [No.490~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  41. 499 検討板ユーザーさん

    マンションの部屋をどこにしようか迷った時
    特に下の階や左右が気になりますよね
    細かい神経質な人がいたらやだなとか
    私なりの確率を下げる方法

    それは神経質な人がどうゆう部屋を好むかです
    その上下左右を避ければ良いです

    基本的に神経質な人は建物が前にあったりするのを嫌がります あと角部屋が好きです

    角部屋を選んだりするとその上下は神経質な人の可能性が高いということです。

    神経質な人が選ぶ部屋を避ければ確率はかなり下がると思っています。

    今までの経験からです。

    例えば7階建てマンションなら神経質な人は最上階角部屋を好むので角部屋の隣と下は…

    個人的意見です参考までに笑

  42. 500 職人さん

    角部屋は神経質かどうかにかかわらず人気では?

  43. 501 匿名さん

    マンションの場合、断熱性からいったら中住戸がいいのにね。当然、壁裏結露もしにくく角部屋にありがちな変な匂いがしみつく可能性も低い。建物のグレードにもよるけど。あるMR見学した時、担当の姉ちゃんが、ビューバスなんて窓の縁にカビ生えるから最悪って言ってた。

  44. 502 検討板ユーザーさん

    まあ一言で言えば要は角部屋と角部屋の隣の部屋は買わないって事です。

  45. 503 検討板ユーザーさん

    >>500 職人さん

    あとは自分で考えてください

  46. 504 匿名さん

    エレベーターとか、非常階段とか、人が滞在しない倉庫のような共用スペースの横位置も、気を使わなくていいから良い。(←個々のデメリットは確認が必要)あとベランダ境が大きな柱のところだと心理的プライバシーが保たれ易い。

  47. 505 マンコミュファンさん

    この事業含めて横浜駅や東高島地区の再開発の恩恵受けられる、別のマンションいきます。

    ええ、買えない人の僻みです。

    けど、実際再開発はそのマンション買う人だけでなく、周囲にとってもプラス材料に働きますからね!涙

  48. 506 匿名さん

    >501 匿名さん
    ビューバス付の角部屋に15年以上住んでいますが、窓枠にカビが生えたことは皆無です。
    窓も開けられるし、お風呂に浸かりながら開港祭の花火が鑑賞できます。
    モデルルームの担当者はビューバスを知らない方ですね。

  49. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん
    もちろん建物の形状や方角、家事を担当する人によるよ。

  50. 508 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん

    では、>>501 匿名さんの書き込みは、撤回ということでよろしいですか?あるいは言葉足らずだったということで訂正されますか?

  51. 509 マンション掲示板さん

    もうそろそろサイトオープンするんじゃないのーー?マダー?

  52. 510 マンション検討中さん

    >>509 マンション掲示板さん

    オープンは早くて9月以降で、年内販売になるかどうかという感じらしいです。

  53. 511 マンション掲示板さん

    9月にシェラトンに展示場ができるから
    相鉄繋がりで
    まぁまた遅れる可能性大だけど

  54. 512 匿名さん

    最近、ビル内の展示場はよくあるけど、ベイシェラトンにそんなスペースがあるんですね。ここ1、2年は大型宴会なんかも少ないでから場所が取れるんでしょうか。先行案内組でもないし予算的にも買えるか微妙ですが、まあ楽しみです。

  55. 513 ご近所さん

    選考案内組とは、厚い返送ハガキ付きの案内のことですか?

  56. 514 検討板ユーザーさん

    そうそう、それのこと
    ちなみに先日担当の方から連絡があってもう来週に打合せを入れましたよ
    プレミアムフロアとかじゃなくて予算1.5-1.7億でアンケート回答したけど
    一般に募集する前に決められるのかな

  57. 515 匿名さん

    >>514 検討板ユーザーさん

    非公開で売るかは、売主次第ですね。ここはどうなんでしょう。森ビルは非公開多いけど。最近だと、別デベだけど渋谷宮益坂が非公開販売。案内もらったけど、ほぼほぼ売れて残り後僅かだった。

  58. 516 マンション検討中さん

    >>515 匿名さん

    それ旭化成ですよね。
    ヘーベルのオーナー宛てに案内してましたね。

  59. 517 ご近所さん

    横浜駅に住みたい?何の魅力もないじゃんww

  60. 518 匿名さん

    >>517 ご近所さん

    あなたの意見は了解。二度と来るなよ。

  61. 519 匿名さん

    >>517 ご近所さん
    あなたは自分の住む場所の、すぐ横に大型デパート2つと巨大商業施設をいくつも作れるんですか?
    旅行や出張から疲れてターミナル駅まで戻ってきた時、そこから数分で自宅にワープできますか? 別に喧嘩を売ってるわけじゃありませんよ。

  62. 520 匿名さん

    >>519 匿名さん
    買い物する金もないかと

  63. 521 坪単価比較中さん

    魅力あふれる黄金町にでも住んどけ

  64. 522 マンション掲示板さん

    東京都内だとこんなメガターミナル駅直結のタワマン出ないでしょうし、横浜駅ならではの再開発な気がしますよね。唯一無二のタワマン、住んでみたい…

  65. 523 検討板ユーザーさん

    >>517 ご近所さん
    どんなおうちに住んでいらっしゃるのですかね
    さぞかし便利な場所なんでしょう笑

  66. 524 検討板ユーザーさん

    >>521 坪単価比較中さん

    ただ鶴屋町が黄金町を馬鹿にはできないと思うよ
    マンションが建つ半径500メートル四方を全て回ってみればよくわかる 治安の悪さは西口五番街なんてもんじゃないよ
    夜に半径500メートル四方歩いて探索してみてください笑

  67. 525 検討板ユーザーさん

    今は酒出してないから酔っ払い少ないだろうけど若い人がドンチャン騒ぎするのが鶴屋町のイメージ
    店が酒出すようになったら夜みて納得してから買った方がいいと思いますよ 私はあまり気にしない方ですけどね

  68. 526 坪単価比較中さん

    鶴屋橋のド真ん中に立ってる居酒屋の客引きが、毎日不快すぎる。
    今調べたら、横浜市は禁止条例がないから、一応セーフなのか??
    消えて欲しいわ。

  69. 527 匿名さん

    駅直結なんだから、周辺は出入りに通らないし関係ないでしょう。なんせ、直結ですから。

  70. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん
    どんなに駅から離れていても専用の通路があれば直結なのですか?ここだと改札ま5分ではたどり着けませんよね?

  71. 529 ご近所さん

    横浜で一番住みたくないかもww

  72. 530 口コミ知りたいさん

    >>528 匿名さん
    鶴屋町ビルがきた西口から5分なので3分くらいだと思います

  73. 531 匿名さん

    >>529 ご近所さん

    二度と来るなと言ったはずだ。検討外なんだろ。

  74. 532 匿名さん

    >>522 マンション掲示板さん

    渋谷で直結出るのでは?
    アンダー販売みたいだしとんでもない価格でしょうけど。

  75. 533 坪単価比較中さん

    この場所をどう感じるかはその人の横浜とのゆかりの深さと関連するので、他所の地方の方々はぜひ周辺見たとおりの悪評垂れ流してください。倍率下がるので大歓迎です。

  76. 534 周辺住民さん

    周辺環境が良いと思う人はほぼゼロでしょう。でも立地は良いのでしょう。

  77. 536 匿名さん

    [No.535と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  78. 537 匿名さん

    >>532 匿名さん

    駅周辺は、回遊デッキとつながるマンションがいくつかあります。竣工済みの宮益坂は、来月つながります。もしかしたら、先日発表された渋谷二丁目再開発もデッキでつながりそう。その他、まだ発表されていない再開発計画も目白押しです。海外への知名度は、渋谷は抜群なので、海外投資家も参戦して、まだまだ値上がりしそうです。港区渋谷区で複数購入している資産家には、いろいろ声が掛かってます。

  79. 538 匿名さん

    >>527 匿名さん
    >>528 匿名さん
    >>530 口コミ知りたいさん

    このマンションに係る通路は「マンション専用」ではないので(おそらく市有なので)、少しややこしい言い方をすれば、「駅直結の通路」への「直結」であり、このマンションが駅直結ではないですね。
    あと、駅までの距離というのは駅舎の入り口までの距離であり、その前後の駅と一体の商業施設の敷地へ到達しても、「駅への到着」ではありませんが、逆に改札口まで計る必要もありません。東西通路は駅舎の一部ですので。
    そうすると、最終的には北西口から2分表示、実質改札まで3分という感じになるのではないでしょうか。

  80. 539 匿名さん

    ま、本物の駅直結はエントランス出て30秒で改札とかだからね。
    それと比べたら、確かに3~5分はかかる。

  81. 540 匿名さん

    横浜駅と同規模の駅で 30秒直結マンションって例えばどこですか?教えて

  82. 541 検討板ユーザーさん

    >>539 匿名さん
    改札まで30秒w 駅の中に住んでるのか?爆

  83. 542 匿名さん

    直結の定義なんてどうでもいい。実際にスムーズに移動できるんだから、それでいい。東京駅京葉線ホームを東京駅乗り換えと呼んでも、実質的には別駅みたいなもの。名より実が大事。

  84. 543 マンション検討中さん

    距離だけだったらエクラスが一番近いかもしれないね。
    でも横浜駅2・3分てのはすごいよね。日本最強じゃない?二度と出ない物件だと思う。これまでは、そごうを冷蔵庫代わりに使えるナビューレが日本最強と思ってたけど、ここの利便性はそれ以上。
    東京駅や新宿駅の直上にマンションができることは無いだろうし、Vタワーは結構遠くて商業が弱い。札幌あたりはできるかもしれないけど「だから?」という感じだし、うめきたはもう少し遠いよね。
    そうしてみるとやっぱ超レア。

  85. 544 名無しさん

    横浜駅西口は統一感がないよねえ

  86. 545 口コミ知りたいさん

    >>541

    普通にあるよ。東神奈川とか小石川とか。
    小石川の方は駅の中にエントランスあるけど。

  87. 546 匿名さん

    >>545 口コミ知りたいさん

    横浜駅と近しい駅力のある駅のこと言ってるんでしょ。

  88. 547 マンション検討中さん

    >>545 口コミ知りたいさん
    小さな駅いれたら10秒なんてのもざらにあるんでしょ
    世田谷線とか嵐電とか
    乗降客数TOP 10のえきではそうないでしょ

  89. 548 周辺住民さん

    首都圏の乗降客数ランキング
    1位 新宿 (3522639人)
    2位 渋谷 (3155028人)
    3位 池袋 (2579388人)
    4位 横浜 (2202598人)
    5位 北千住 (1500071人)
    6位 東京 (1022826人)
    7位 品川 (949258人)
    8位 新橋 (889515人)
    これらの規模駅で直結30秒ってあるかしら?
    デッキ通路直結3分くらいのマンションはどうだろう?

  90. 549 匿名さん

    >>548 周辺住民さん
    横浜→ナビューレ(徒歩5分)
    北千住→アトラスタワー北千住(徒歩3分)
    品川→Vタワー(徒歩5分)

  91. 550 マンション検討中さん

    やっぱ駅力上位では抜群じゃない?
    あとは実現性があるのは渋谷の桜ヶ丘ぐらいかな。坪@1000だろうけど。

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸