横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4201 意思が弱い落選者

    >>4130 匿名さん
    4130さんのコメント好きです。ボヤキました。私も辞めようと思ったけど、今の価格でも仮に当たったら欲しいので申し込みます。1期で当たってマウント取る奴と相鉄東急は嫌い。
    今回も落ちたら車を買います。今度こそここは買いません。

  2. 4202 検討板ユーザーさん

    >>4200 匿名さん
    今回の2期価格調子乗って外資系ファンド売主案件みたいになったけど相鉄はブランド戦略とかがやや欠如しているだけで基本的には真面目な会社と思いますよ。1期の売り方、2期の価格設定もその場その場で行き当たりばったりの意思決定してるだけと思います。
    追加の問題として、高値で売った後にも平気で悪気なく下に相鉄ホテルズとか相鉄ローゼンとか入れてくるところは心配です。三井や三菱が売主の場合とは異なるリスクがあると思います。

  3. 4203 匿名さん

    横浜を楽しむだけなら、ここに拘る必要ないですよね。

  4. 4204 マンション検討中さん

    >>4203 匿名さん
    芯食い過ぎ。

  5. 4205 匿名さん

    落選した人って第1期のスタートラインに立った上に今エントリー出来てるだけいいじゃん。ここの見学予約のフォームは受付中って書いてあるのにクリックしたら全部予約できないって仕様な上に電話したらキャンセルをチェックしろって理不尽。買えないって目線で他に行こう。倍率もヤバそうだ

  6. 4206 eマンションさん

    落ちたらシティハウス横浜が候補になりますね。免震だし売主は財閥系で安心感があります。

  7. 4207 匿名さん

    >>4203 匿名さん

    いや、ナビューレかここしか選択肢はありません。
    ブランズ横浜がただの耐震でなければまあ良かったのですが。

  8. 4208 匿名さん

    今日見てきたよ。悪い所4つといいとこ2つ
    ソープ
    騒音
    工事の死亡事故
    バルコニー出られない。
    いい所
    ターミナル駅の横浜直結
    設備とか24時間多言語コンシェルジュとかがいいっぽい。

  9. 4209 住民さん1

    >>4199 マンション検討中さん

    そんな事はないよ
    不動産だけが値上がりしてるわけじゃない
    100円アイスが150円になり
    200万の車が350万になり
    ディズニーパスポートも。
    金も。株も。食品も。10年20年の間に円の価値は肌感覚でだいぶ落ちた
    今の一億って20年前の7000万もない感じ
    身近にあるもの見てみりゃわかる
    車がバカ売れしてるから値段が上がったのか?違う。
    ここを高い高いと言ってるやつは茹でカエル
    これから先20年前の価格に戻るのか?戻らないと思う

  10. 4210 匿名さん

    >>4209 住民さん1さん
    そうなんだよね。少し上がったことで買えなくなった人はともかく、臍曲げて要望書出さないなんて勿体無いなー。数年後に、ここと同等のところが、同じ値段で買えますかってこと。経済センスないなー。

  11. 4211 匿名さん

    住民さん1って、一期で買えた人?上がる前に安く買えて良かったね、羨ましい。

  12. 4212 匿名さん

    デベロッパーは2匹目、3匹目のドジョウを狙って、企画を考えてるだろう。デッキで繋げりゃ大喜び、80から100平米くらいが欲しいんだとか、いろんなことを織り込んで、かなりの高価格帯になる上に、そのころには風の方の茶番劇も終わって、やるかーやるぞー茶番劇のおかげで受け入れてしまった実は中○人の難民も配置され、エグーい大陸の金持ち達が買い漁りにくるだろう。

  13. 4213 マンコミュファンさん

    >>4209 住民さん1さん

    分かります。冷静に考えるとサイレントインフレがとんでもないことになっています。さらには恒例だった有事の円人気もないですよね。

  14. 4214 住民さん1

    調べてみたらディズニーチケットは今一万円近い
    20年前は5500円 オープンした時は3900円だ
    あとは各々どうゆう行動するかは自分で考えよう

  15. 4215 匿名さん

    オーケーでねー、すっぱムーチョがねー。減った減った。頭きたから買わなかったよ。ポテトチップスだから買わなくても別に後で困らないからね。普通のマンションなんか怖くて買えないよ。ここがいいとは決めつけないが、手堅いと判断できた物しか、怖くて買えないよ。

  16. 4216 匿名さん

    やっぱり買うなら手堅い東京都心か。
    泡の国の隣のここや夢の国の舞浜ではなくて。

  17. 4217 匿名さん

    >>4216 匿名さん
    いや。違いますって、怖いなー。そんな適当に考えてるなら、都心で売り抜けようとしてる人にカモられるだけだよ。個別に判断しないと。ここのソープはリスクでねーの。心配せんでいいから。今は買ったらダメな人もいっぱいいるんよ。わかる??

  18. 4218 マンション検討中さん

    >>4217 匿名さん

    東京都心が手堅いなんてどこからくる発想なのか。
    都心なんて横浜に比べていくらでも競合がいて本当に良い物件なんて例え探し当てても買える状況にないのに。
    値段もさるながら、売り方だってえぐい。ここの売り方でごちゃごちゃ言ってる連中が購入に至るなんて到底思えない。
    横浜駅直結なんて簡単に答えが出るランドマークなのにソープひとつでどうこう言ってる人間が都内でどうやって成果を得れるのか。
    小さいデメリットに固執して本質を見失ってる。まぁ10年後が答え合わせしようか。

  19. 4219 匿名さん

    ここ定期的に激しく買い煽りの連投が入りますね。1期の人なのかな?怖くなってきます。

  20. 4220 マンション検討中さん

    >>4219 匿名さん

    逆も然りだしね。
    そんなんで怖いとか言ってるなら掲示板見ない方がいいよ。

  21. 4221 マンション検討中さん

    いやいや怖いよw

  22. 4222 検討板ユーザーさん

    >>4221 マンション検討中さん

    検討する気もないのに無駄に掲示板きてネガキャンしてソープソープ連呼してる方がよっぽど怖い

  23. 4223 マンション検討中さん

    >>4222 検討板ユーザーさん
    ネガキャンは愉快犯でわかりやすいけど、ポジキャンの夜中連投は目的わからんから怖いよ汗

  24. 4224 匿名さん

    >>4208 匿名さん
    やはり風俗と騒音気になります。特に西向きの部屋
    でも致命的マイナスは大幅な値上げ
    セカンド購入を視野に入れたが欲張らず、おとなしく北仲で暮らします

  25. 4225 匿名さん

    ファミリー実需などが、セカンド目的、子供じみた転売屋、無関係の煽りなどに影響受けるのが、ほっとけないだけでしょ。数人にために書き込んでるんだから、理解できなくていいんぢょ。転売ヤーを助ける人は今後もいないよ。なんか特技でも身につけないとね。

  26. 4226 マンション検討中さん

    このマンションは駅近いし便利だと思うけど、なにせ購入を決定するには市況が悪すぎますね。
    不動産市況の影響は後から一般的に影響すると言われていますが、仮に今日現在に
    あてはめて計算してみると

    第一期販売時の価格決定時の日経平均→約30000円前後
            今日現在の日経平均→約25000円前後  既に16.6%ダウン

    これにこのマンションの第一期の坪単価を合わせると

    第一期販売時の価格決定時の坪単価→約600万円位?
    今日現在の第一期購入者の推定資産坪単価→500万円位?
        
     既に坪100万円位の含み損になってる。経済状況がものすごい高い位置での第一期値決めでしたので、下落もきついですね。これはあくまで経済と同等の下落率として考えた場合で、現実的には下落率は違うと思いますが、いずれにしてもこれだけ経済がダメージでかいと、日経30000円付近で購入した人は大きな含み損になる可能性が非常に高く思えます。

    地政学リスクも高いしマンション購入を検討するには本当に難しい時期ですね。
     

  27. 4227 匿名さん

    >4223

    関係者のステマでしょ。

  28. 4228 匿名さん

    >>4226 マンション検討中さん

    マンション価格は株価と連動してますからね。
    坪100の差は富裕層以外には大きすぎます。

  29. 4229 匿名さん

    株価と相関はあるけど1年くらいタイムラグがあるからね。一期でつかんじゃった人は販売が落ち込んで売れ残るかひやひやでしょ。

  30. 4230 マンション検討中さん

    >>4229 匿名さん

    びっくりするくらいひやひやしてない。
    鈍感なだけかもしれないです。
    それとも誰か販売時+諸経費で買ってくれる方いますか?

  31. 4231 匿名さん

    契約後にもここに張り付いてるのがひやひやしてる証拠。でなければ、入居までやその後のことに興味は移ってるはずなんだけどな。

  32. 4232 マンション検討中さん

    >>4231 匿名さん

    ひまなんですみません。

  33. 4233 匿名さん

    契約してるのに検討中さん? 

  34. 4234 マンション検討中さん

    >>4233 匿名さん

    わざわざ変えてないだけです。
    あまり気にしないでください。

  35. 4235 匿名さん

    >>4229 匿名さん

    一期で買ってる人は条件良い部屋を割安で買ってる富裕層だから余裕ですね。

    値上がりした2期の狭くて条件劣る部屋を割高で買うパワーカップルとかは危険な匂いがします。

  36. 4236 匿名さん

    >4234

    立場変えて投稿してるんでしょ。

  37. 4237 マンション検討中さん

    株価の理論から考えると、物件完成時に既に坪100万とかの損失の出ている可能性がある物件を2期の値上げでさらに買いに立ち向かうのは、お金を捨てるのと同様でもはや狂気の沙汰に感じます。株はすぐ損切り出来るけど、マンションは完成まで塩漬けしかないのでしょうか。私には怖すぎます。。。

  38. 4238 匿名さん

    >4237

    上昇局面だと引渡し前に転売ってあるけど、今の状況でババになるかもしれないマンション引き取る人いないから塩漬けでしょ。

  39. 4239 匿名さん

    >>4226 マンション検討中さん

    うん?コロナショックの株価大暴落は、ついこの間ですよ?下落率ももっと大きかった。その後どうなったかはご存じの通り。暴落当時、その後の株価回復、不動産市場の活況を予想できた人は、ほとんどいなかったと思います。

    先のことは誰もわかりません。あなたの言うとおりになるかもしれませんが、少なくとも結論を急ぎすぎてませんか?

  40. 4240 マンション検討中さん

    >>4236 匿名さん

    ん?どーゆーこと?

  41. 4241 マンション検討中さん

    >>4235 匿名さん

    当時はそんな割安感もなかった気もしますが。
    後出しで割安割安言われるのもちょっと。
    当時のここ見て貰えばわかりますが、安い安い言ってる人なんていませんでしたよ。
    横浜でこの値段かよ的な意見が大半でした。
    今とほぼおんなじ感じ。
    別に今の情勢見て色々議論がなされるのは勝手ですけど、一期は割安だったと後出しで言われれても。

  42. 4242 匿名さん

    >>4241 マンション検討中さん

    当時もナビューレの中古と大差ない、新築なのに割安という意見もあったと思いますが。
    実際、マンマニさんも10年後の価格が新築時から値上がりすると予想していました。

  43. 4243 マンション検討中さん

    >>4235 匿名さん
    パワーカップルはやめた方が良いよな。客観的にみて家買うのは反対せんがここでリスク取る必要全くない。

  44. 4244 マンション検討中さん

    マンマニさん、何でも褒め上手アゲ上手だからな。
    下げ相場での物件選別とか割高物件の避け方もブログとかYouTube にして欲しい。

  45. 4245 マンション検討中さん

    >>4242 匿名さん

    言った言ってないで言い合っても仕方ないとは思いますが、割安なんて意見はほとんどなかったです。そこら辺は長いですけど遡ってみれば分かることだと思います。ポジティブな意見を言ってるのは本気で購入を検討してる層だけで殆どは冷やかしかもしくはなんらかの妬み嫉みで異常なネガキャンをしてる方らでした。
    マンマニさん自体も高いけれど、周辺相場も上がってるから仕方ないねくらいのテンションでした。その意見に対してもブロガーはそれで食ってるからねくらいの意見でしたよ。
    一期の時の掲示板と今の掲示板の意見はさほど変わってません。変わったことといえばいつの間にか一期の物件は割安だったとなってることくらいです。
    マンマニさんが名前がせっかく出たので言うならば、現在の二期でも動画内でポジティブな意見が多々上がっています。
    それを信じて買うもよし、どーせブロガーは良いことしか言わないと思うなら見送るもよし。
    別に私はデベロッパーの回し者でもないし、このマンションを神格化したい訳でもないのでどっちでもよいです。
    ただこの前まではこうだった、あーだったと色々理由つけて買い渋る方の多くは同じことを繰り返して結局買わないで後出しで色々言うんだろうなとは思ってます。

  46. 4246 匿名さん

    マンマニはコンサルだから押してなんぼでしょ。なのでデベのお先棒担ぎ疑惑まで出てるお方。

  47. 4247 マンション検討中さん

    このマンション、マンマニさん信奉者ホント多いですね。

  48. 4248 匿名

    暇なら世の為人の為にバイトでもすれば良いのに

  49. 4249 匿名さん

    マンマニ氏、トレンド入りますね笑

  50. 4250 マンション検討中さん

    >>4248 匿名さん

    それもそうですね。
    バイトしてきますわ。

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸