横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-16 22:32:14

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3801 匿名さん

    >>3797 マンション検討中さん
    20から40のウェイが好きそうな間取りで90戸くらいあると思います。

  2. 3802 匿名さん

    料理教室、ヨガ教室、書道教室とかの闇営業を黙認するなら、メンエスも黙認してくれ!!

  3. 3803 匿名さん

    >>3795 >>3796 メンズエステの闇営業だった場合、1例として少額訴訟で大人しく引き下がらなかった場合ですが、次の段階で資金の流れの解明ということになって、必然的に国税が入ってきますね。結局は月400万ぐらいの商売で破滅するわけですから、得がないですね。今は一昔前はっていうのは通らないですね。試してみましょう。

  4. 3804 匿名さん

    横浜駅近辺って人があまりに多すぎて環境はあまりよくないよなあ
    渋谷のセンター街に住みたいかと言われたら、、
    それに近い感覚

  5. 3805 匿名さん

    >>3804 例えばどこに住みたいの?
    反町に住めば。

  6. 3806 マンション検討中さん

    >>3804 匿名さん
    渋谷のセンター街住めるなら住みたいですけど。
    タワマン建っても絶対買えませんがw

  7. 3807 匿名さん

    >>3806 マンション検討中さん

    それならばここはピッタリの物件ですね!

  8. 3808 匿名さん

    別に鶴屋町にゴザ敷いて生活するわけじゃないですからね。ニュウマンのうみそらデッキの高さが、丁度この分譲マンションの最下層となる13階と同じくらいです。

  9. 3809 匿名さん

    >>3805 匿名さん

    このマンションだよ

  10. 3810 匿名さん

    風俗とか何だとか品性のかけらも無いコミュニティーです、これが横浜の実態なのでしょう、
    今となっては、買えなくてラッキーでした。

  11. 3811 マンション検討中さん

    >>3810 匿名さん
    第一期の時よりかなりそう言う投稿が増えました。
    今となっては第一期絞ってたのも頷けます。
    ちなみにあなたの投稿も同レベルです。

  12. 3812 匿名さん

    >>3811 マンション検討中さん

    第一期を絞ってたかどうかに関わらず、
    投稿者達はほぼ同じ人たちでしょう。
    今だって来場予約解禁のメールの送信を全員にはしない事で、
    第二期も事実上絞っているし。
    を絞ってるわけだし。

  13. 3813 匿名さん

    治安とか風俗周りは煽りも多いですが的確な指摘もあり参考になります。デッキだけで生活出来ないわけで、ここを真剣検討する限り鶴屋町を好きにならないといけないですし、そうじゃないと家族説得できないですから。私は今のところ鶴屋町好きです。

  14. 3814 匿名さん

    >>3812 匿名さん

    さらにいうと、営業コメントがかなり多いよね。他のスレに比べて。

    神奈川No1とか、大人気とか、予約取れないとか営業し過ぎ。それに釣られた、残念な少数派が書き込むくらい。
    本当に大人気の物件って、投稿数は楽に万単位だから。気づいた方がいいよ。




  15. 3815 通りがかりさん

    ここは、富裕層か百戦錬磨の複数賃貸物件を転がせる有能投資家が買うところだと思うよ。

  16. 3816 周辺住民さん

    Sホテルの上客(マリオット系ホテル会員)はウェスティンに流れると思う
    ホテル系掲示板に不満とか書き込みをしてるし

  17. 3817 マンション検討中さん

    >>3814 匿名さん

    予約取りにくいのは事実だし、
    神奈川No.1はほぼ間違いないと思うけど、あなたが思うNo.1は?

  18. 3818 マンション検討中さん

    100平米賃貸で出す人どれ位いるかな?
    地権者ばっかりだったから気になる。

    一期で落ちたものです汗

  19. 3819 通りがかりさん

    坪単価がNo1ってこと??

  20. 3820 匿名さん

    某風呂の近さがNo.1
    ベランダに出てはいけないNo.1

  21. 3821 職人さん

    高級マンションの環境ではないよね、西口は

  22. 3822 通りがかりさん

    >>3820 匿名さん
    測ってないからわかりませんが、神奈川では川崎東口に行けばもう少し近いのがあるかもです。

  23. 3823 匿名さん

    抜き部屋付きのマンションって、超裏山なんだけど

  24. 3824 マンション検討中さん

    参戦するつもりでしたが、最近の株価の軟調をみて、少しテンションが下がってきています。
    株価がさがると、不動産価格も遅れて必ず下がってきますよね。岸田総理頼みます。

  25. 3825 マンション検討中さん

    くだらない投稿多過ぎ。
    ほんと陰湿な投稿するやつの気がしれん。家族が泣くぞ。
    検討する気ないのに下世話な話ばっかしていい加減消えろよ。しつこすぎ、もうとっくに飽きた。

  26. 3826 匿名さん

    このウクライナの情勢みて強気の値付けすれば二期は失敗するよ あとここの購入者 検討者は他のマンションを貶したりしすぎ そうゆうのほんとに良くない

  27. 3827 匿名さん

    >>3825 なら鶴屋町界隈の治安事情を正確にレポートしてみろ。
    当該物件最大の懸念事項だろ。正面から向き合え。
    成約した後に家族が泣くぞ。

  28. 3828 口コミ知りたいさん

    >>3827 匿名さん

    匿名だからって調子乗りすぎ
    そろそろ自分の発言に責任持とうね

  29. 3829 匿名さん

    今の鶴屋町は治安全然悪くないよ。治安悪いのは駅前だけ。

  30. 3830 匿名さん

    >>3824 マンション検討中さん
    最近の株安は織り込まず価格設定するだろうから最高値域前提ですよね。引渡しまで長いから答えは2年以上先だけど。私個人もリーマンショックで一度絶望を経験したはずなのに、不動産が下がるという感覚をもう忘れてしまってる笑

  31. 3831 匿名さん

    >>3824 マンション検討中さん

    岸田総理は株資産無いから期待しない方がいいかもしれません。
    戦争始まって資源高、株安の傾向は続きそうだし今の最高値で不動産掴むのは危険かも。

  32. 3832 匿名さん

    ナビューレを坪200万くらいで買えた時代があったと思うと横浜タワマン新築は10年で3倍くらいになったんですね、、、冷静になると恐ろしいので明るい話題をお願いします。

  33. 3833 匿名さん

    >>3828 鶴屋橋に朝、昼、夜、1時間立って様子を観察してこい。
    気になってる人が大勢いる、みんなのために真実を伝えてやれ。

    鶴屋町の住人だけど、売主の立場からしたら治安が悪いイメージは払拭したいよね。

  34. 3834 マンション検討中さん

    >>3833 匿名さん

    なんで命令口調なん?
    大丈夫か?
    確かにあなたみたいな人が近隣に住んでるとしたら懸念点。
    まぁ嘘だろうけど

  35. 3835 匿名さん

    >>3833 匿名さん
    住人ならレポートしてよ!気になるから。

  36. 3836 匿名さん

    鶴屋橋にいる客引きが怖いから、下界は歩きたくない。
    この物件最大の懸念。

  37. 3837 匿名さん

    ぶっちゃけ西口の高島屋裏のビブレ周辺と北西口のモアーズ裏は長者町や福富町レベルの治安だと思うよ。
    夜の女性のひとり歩きは危険な地域

  38. 3838 マンション検討中さん

    >>3836 匿名さん

    そっちは基本的に導線外なので大丈夫ですよぉ!

  39. 3839 匿名さん

    >>3838 マンション検討中さん
    導線良ければ気にしなくて良しってもんでもないでしょ。「客引きが怖くて西口に住めるか」くらいの意識で行かないと!

  40. 3840 マンション検討中さん

    >>3836 匿名さん

    案外可愛いな君笑
    べつにあれくらいの客引きなんともないでしょ笑

  41. 3841 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    デッキから落ちたら死ぬんか?カイジじゃあるまいし。

  42. 3842 匿名さん

    ちょっと契約者 検討者の方に真面目に質問したいんですが
    この世界情勢の中 これだけの高値でここを買うのに不安はありますか? どう考えていますか?

  43. 3843 マンション検討中さん

    >>3842 匿名さん
    もしかしてウクライナ情勢って何十年も続くのですかね?

  44. 3844 匿名さん

    >>3843 マンション検討中さん
    最長7年かな、あり得るよ欧州大戦。

  45. 3845 匿名さん

    中国、韓国は不動産バブル弾けましたね。
    日本も遅かれ早かれ。

  46. 3846 マンション検討中さん

    >>3845 匿名さん
    東京にはそもそもバブルはない
    可能性があるとすれば大阪と福岡

  47. 3847 匿名さん

    台湾は?

  48. 3848 匿名さん

    2024年の予想
    1.中国の不動産バブル崩壊による世界的建設需要の落ち込みにより日本の建築資材価格も徐々に下がる
    2.ポストコロナで外国人労働者が徐々に回復し日本の建設人件費高騰が一巡する
    3.実需といっても都心は比較的高齢世代の既に保有している不動産の買替え(含み益、残債と時価の差額を利用)が多く不動産価格上昇に支えられた実需のため踊り場では鈍化
    4.戦争激化の場合、円高に振れる可能性高い。この場合インフレ抑制効果あり金利上昇圧力を回避でき、住宅ローン市場で大幅な金利上昇はない

    高層キャッシュの人は他にも安く買えてるのあるだろうしまた上がるの待てば良いだけであんま関係ないかも。
    普通の1億台の買替えの人は、手付捨てて引渡し受けないのと迷う必要はないけど、やや含み損を抱えた状態で引渡しを受けても割り切れる価値がこの物件に見出せるかどうか。
    ローンパンパンでいく一次取得の若いパワーカップルはこの物件だけは辞めた方が良い。
    富裕層の道楽以外の投資用の人は都心程賃料取れないのでこの単価じゃそもそもこない。

  49. 3849 マンション検討中さん

    >>3842 匿名さん

    真面目な契約者です。正直金銭面の心配はありませんが、世界的な戦争になるのが恐ろしいです。。都内よりは空襲のリスクが低いのか、交通の要所であるため狙われるのか、馬鹿みたいと思われるかもしれませんが涙

  50. 3850 匿名さん

    株安止まりませんね。2期価格もう決めてるでしょうからデベにとっては最高のタイミングで価格決定して最悪のタイミングで販売になりますね。4月もMR開けて5月販売に変えてくるかもですね。

  51. 3851 匿名さん

    >>3850 匿名さん

    とりあえずモデルルームはいくよ
    この情勢では買う気はだいぶ失せてるけど

  52. 3852 マンション検討中さん

    情勢変化に伴う東口、みなとみらい、北仲の中古の流動性関連の情報って何かありますか?
    詳しい方、内覧予約入りづらいとか価格変更増えて来てるとかSUUMOにずっと載ったままとか、いやまだ大丈夫とか、そういう情報あれば教えて頂きたく。

  53. 3853 匿名さん

    戦争なんかより、あと10年、20年以内に首都圏にドッカーンと来る確率は約80%だからねえ。あんな薄っぺらだから傾かないといいけどね。富士山も連動してドドーンってなったら不動産価格もリセットだね。

  54. 3854 匿名さん

    >>3851 さん
    ワイも行くで!行ったら気に入って申し込んでしまいそうだが笑

  55. 3855 匿名

    >>3848 匿名さん
    正しいものの見方だ。

  56. 3856 匿名

    >>3851 匿名さん
    正しい判断だ。

  57. 3857 匿名

    >>3849 マンション検討中さん
    米軍基地が多く点在する神奈川県、基地に囲まれる横浜はロシア、中国の弾道ミサイルの日本国内における代表的な目標です。
    都内と同等、もしくはそれ以上の戦略的ターゲットであると言っておこう。

  58. 3858 匿名

    >>3852 マンション検討中さん
    実態としてほぼ流通は停止。
    3ヶ月前に比べ10%以上ディスカウントで買い手なし。
    昨年末がマンションバブルのすっ天井。

  59. 3859 マンション検討中さん

    >>3857 匿名さん

    ぴえん

  60. 3860 匿名さん

    今は売るのも買うのも微妙だなあ

  61. 3861 坪単価比較中さん

    >>3858 匿名さん

    終わったね。チーン!
    撤収ーーー

  62. 3862 匿名さん

    60平米でも賃料18.5万のエリアですから、利回りとしてはかなり低そうですね…

    https://www.townhousing.co.jp/article/7033376

  63. 3863 マンション検討中さん

    予約取れたけど
    最近の情勢だと微妙だわ
    価格次第では撤退かも

  64. 3864 匿名さん

    >>3848 匿名さん
    買い替え、は
    旧家を中古市場に出すか賃貸に出すかになるわけで、
    大量に中古物件が出てくるのが2024年でしょう。
    ここ以外にも、選手村跡地など各地の新築が大量に入居開始に成りますから。
    大量に出てくれば、中古市場は下落、賃貸物件も賃料を下げなければ埋まらない。
    が、2024年の予想です。

  65. 3865 匿名さん

    >>3858 匿名さん
    ありがとうございます!

  66. 3866 3864

    追記
    ハルミフラッグなどは、投資目的で買った方たちも多いみたいで
    旧家ではなく新宅の方を未入居で2024年に
    中古市場に出す方たちも多くなるかもしれませんね。
    ここがどうなるかは知りませんが。

  67. 3867 匿名さん

    >>3864 匿名さん
    自分も買替え検討ですが、買い側が最高値でFIXで売り側が下落局面のリスク抱えるのは高いのはちょっと怖いです。

  68. 3868 匿名さん

    >>3867 匿名さん
    契約時売却が基本でしょ。

  69. 3869 匿名さん

    >>3868 匿名さん
    その方向で検討します。売りづらいこと見越して売値からの資金は計画上コンサバに見ようと思います。

  70. 3870 匿名さん

    >>3862 匿名さん
    めちゃ良い賃貸ですね。これに引っ越そうかな笑

  71. 3871 マンション検討中さん

    >>3862 匿名さん

    えっ!坪単価1万?異常に安い。
    借りたい。

  72. 3872 匿名さん

    2期は1期よりかなり単価を上げてくるのは確かだし、世界情勢も含め高くても買いたい人にはむしろいい状況。
    撤退者続出歓迎します。

  73. 3873 買い替え検討中さん

    >>3853 匿名さん

    不謹慎かもしれないけどそれはむしろ投資にとっては好材料でしょ。
    東日本の後、仙台のマンション市場がどうなったか覚えてないの?

  74. 3874 マンション検討中さん

    撤退しろ撤退しろ!
    倍率下がってちょうどいい。
    マジな話余力ない人は撤退した方がいいよ。

  75. 3875 匿名さん

    >>3873 買い替え検討中さん

    私は株式買い増しました 

  76. 3876 通りがかりさん

    余裕ある人が2期の間取りで本当に実需買いするのかな??2期だけみると駅近DINKsかと思う。

  77. 3877 匿名さん

    >>3876 通りがかりさん
    余裕ある人 というのが、なんでファミリー、3or4人住まいであると、決めつけるのかな。それより、ほとんどの人が、バーチャル戦争開始、バーチャルパンデ○ッ○を信じてるにびっくりしたわ。まあ、それで充分経済も社会も混乱してんだが。今、ほとんどがバーチャルなんだわ。

  78. 3878 匿名さん

    >>3873 買い替え検討中さん
    いまは完全回復しましたか?

  79. 3879 匿名さん

    >>3864 匿名さん

    2024年に買い替え引っ越しする人が2024年に売るわけじゃないもっと早い今年中だよ もうすでに売ってるって笑 2024年ってどんだけ遅いんだよ

  80. 3880 匿名さん

    >>3864 匿名さん

    ハルミや湾岸と横浜駅だと需要は別では?
    横浜駅周辺だと2024までの大規模供給はヨコハマフロントとシティハウスくらいで、北仲の半分程度。

  81. 3881 匿名さん

    ロシアがウクライナに侵攻。資源不足で物価上昇、金利も上がってマンションバブルは崩壊か。

  82. 3882 マンション検討中さん

    日本は平和で良かったよ。
    衰退してく未来しか見えないけど。

  83. 3883 マンション掲示板さん

    予算内で一番いいなと思ったこの物件を買うことにしました。実需なので値上がりとかは期待しておれず、最悪残債割れしなければいいなと。ここに限らずですが、最近は利回りやリセールバリューを気にする方がわりと多く、自宅の売り買いに慣れていてすごいなぁと思ったりもぞする。

  84. 3884 匿名さん

    鶴屋町を歩き回ってみましたが、独特な雰囲気ですね。
    家族で住むには悩ましいです。

  85. 3885 匿名さん

    >>3881 匿名さん
    2年後の住宅ローンって恐らく2~3%でしょ。ダイジョブかな。

  86. 3886 検討者

    1週間ぐらい前までは購入にかなり前向きでしたが、世情を鑑みて急速に熱が冷めてきました。
    実需ならともかく、セカンドなら今は見送りが正解かな。。

  87. 3887 マンション検討中さん

    明日MR行く方いらっしゃったら、71の価格教えて下さい。宜しくお願いします。

  88. 3888 匿名さん

    >>3881 匿名さん
    小学生レベルの予想だなw

  89. 3889 匿名さん

    66の価格もお願いします

  90. 3890 匿名さん

    >>3888 匿名さん
    いつも、観客の熱狂によって上級層の茶番劇は完成するんだよ。

  91. 3891 匿名さん

    >>3890 匿名さん

    よくわからないんだが詳しく

  92. 3892 匿名さん

    >>3886 検討者さん
    同意見です、セカンド使用ですが平和で安心社会でないと気分も下がります、
    今、契約すると最高ピーク時価格になりそうだし
    申し込み迷います

  93. 3893 匿名さん

    2年後に未入居中古が少しお安く買えるかもしれませんね。

  94. 3894 匿名さん

    >>3879 匿名さん

    >もうすでに売ってるって笑 
    慌てて売って仮住まいしなきゃいけないほど、資金不足かね。大変だねえ。 

  95. 3895 匿名さん

    >>3880 匿名さん

    需要は別でも、湾岸及び内陸の大規模供給の買い替え者が今住んでる家は湾岸とは限らない。
    買い替え者たちが中古市場に出してくる大量の中古物件の場所は色々。
    ここを買う人たちの現在住む場所が横浜とは限らないのと同様に。

  96. 3896 マンション比較中さん

    >>3895 匿名さん
    で?論旨は何?

  97. 3897 匿名さん

    >>3894 匿名さん
    ギリギリまで住む人のが少ないと思いますよって事
    私個人のことは関係ないよ
    売ってないし 売るつもりもないよ

  98. 3898 マンション検討中さん

    85南角部屋購入者です。
    なにも心配はないです。

  99. 3899 通りがかりさん

    >>3898 マンション検討中さん
    そりゃそうでしょ!1期は部屋も価格も2期とは違って好条件なんだから。

  100. 3900 マンション掲示板さん

    >>3898 マンション検討中さん

    それはチートです(T-T)

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸