東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 15:55:46

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 2451 評判気になるさん

    熱心にネガをする人たちにはワンチャン売れ残った部屋を安く買いたい思惑でもあるんでしょうかね(笑)

  2. 2452 eマンションさん

    >>2448 検討板ユーザーさん
    だから埼玉は都下や千葉より高いんですよ。

  3. 2453 匿名さん

    >>2450 eマンションさん

    うんうん。毎日アウトレットモールで服買いたいよね。
    240店もあったら、毎日飽きないね。

  4. 2454 評判気になるさん

    >>2448 検討板ユーザーさん
    テレワーク民&時差出勤可能なワイの勝利ってことでいい?
    朝から出社が必要な君みたいなのにはマッチしないんだろうな。
    まぁそれが条件ってもんや。合う人もいれば合わない人もいる。自分に合わないから良くない物件って判断するのは稚拙だわ。

  5. 2455 名無しさん

    >>2454 評判気になるさん

    テレワーク民なのにわざわざ駅近?それなら駅から離れた環境の良いところの方が良いのでは。同じ単価でブリリアシティ石神井公園アトラスが買えますよ。しかも所有権で23区内。最寄駅の再開発や南北道路の整備も決定している。
    それに自分はテレや時差出勤でも、ラッシュ時に通学する家族とかはどうでも良いのかな?笑

  6. 2456 名無しさん

    >>2454 評判気になるさん

    テレワーク自由ですが、遠すぎ。
    テレワークokだから都心から離れすぎて良い訳ではない。
    あとここの問題は周辺に行くところが無いこと
    一生アウトレットで過ごすのかしら

  7. 2457 匿名さん

    ギリギリ東京都 vs ギリギリ23区

    熱い戦いが始まる

  8. 2458 匿名さん

    >>2456 名無しさん

    渋谷にも東京駅近くにも乗換無しで行けるんだが

  9. 2459 購入経験者さん

    京王線と田都の、朝の過密ノロノロ運転は異常。日中時間帯との所要時間の差が異常。気が狂いそうですがなぜか人気路線。あと、田都の渋谷駅は狭すぎ人で溢れて先に進めないカオス駅。同じ予算で東京隣接の埼玉南部で買った方が満足度高いわ。

  10. 2460 匿名さん

    住所に埼玉って書きたくない。
    ただそれだけ。

  11. 2461 口コミ知りたいさん

    ださいたま(笑)

  12. 2462 通りがかりさん

    >>2455 名無しさん
    君は会社行く時にだけ電車に乗るの?
    家族も時差出勤だよ。子供はいないよ。

  13. 2463 通りがかりさん

    >>2456 名無しさん
    実際、そんな頻度で都内って行く?
    ずっと電車座ってられんなら大して苦じゃないし、
    いくら都心に近くても駅からバスとか徒歩15分とかだと結局時間も大して変わんないだろうしむしろ疲れるから俺は嫌だね。
    一生住むかはわかんないよ。その時の判断じゃない?
    何もないって言うけど、君はそんなに何が必要なの?笑

  14. 2464 マンション検討中さん

    買いたいヒトが買えば良いタワーだよね。
    ワシは見た目も好きだから。 管理費が重いけど、夜なんかは南口の町田のシンボルツリーになると思うわ。
    含み益は確定してるよ。余程のこと、例えば震災など厄災がなければね。

  15. 2465 eマンションさん

    >>2459 購入経験者さん

    人気だから混むのだよ
    不人気なところは空いてて安くて良いよね
    ただクソダサいってだけ

  16. 2466 匿名さん

    >>2464 マンション検討中さん

    この郊外定借タワマンが含み益確定w。溝の口やあざみ野、長津田ならそうだと思うが、ここは都心からクソ遠い単駅ですよ。中古で欲しがると思いますか?まして定借物件。

  17. 2467 マンション比較中さん

    確かに乗り換えなしで大手町まで行けるのはいいなと思うが、冷静に考えると通勤時間は相当長い部類。熱海から大手町(東京)まで新幹線通勤の40分に負けるからね。
    帰りは立ちっぱなしの可能性もあるから、通勤は不便としか言いようがないよ。

  18. 2468 匿名さん

    >>2465 eマンションさん

    いや違うでしょ。複々線化をはじめとした整備が追いついていないだけ。小田急線はこんなにノロノロ運転しませんし、JRで朝ラッシュ時間帯と昼間でとんでもなく所要時間が違う路線はありません。田都のクソ窮屈な渋谷駅の改良も難工事だと放置しているのも怠慢。

  19. 2469 マンコミュファンさん

    >>2466 匿名さん
    なんであなたはこの掲示板にいるの?もう検討者でもないだろうし、購入者でもないでしょ。
    買えなかった人?ライバルの業者?

  20. 2470 マンコミュファンさん

    >>2467 マンション比較中さん
    そう思うヒトは熱海から新幹線通勤してくださいな。
    購入したら含み益確定なのは間違いない希少な駅直結タワマン、買えないからって僻んでるのかわいそう。。。定借って事は東急が今後も見捨てない、手放したくない立地って事。わからないかな??
    最高のマンションに住めるのに利確までしちゃって、ごめん!

  21. 2471 匿名さん

    >>2470 マンコミュファンさん

    洗脳って怖いんだな。もう少し客観視した方がいいと思いますよ。

  22. 2472 匿名さん

    >>2468 匿名さん

    だからといって、東急沿線の住民が小田急沿線に引っ越すっていうのは、ほぼ無いよ。
    東急沿線の住民は東急沿線で探す。
    理解できないと思うけど、この辺はそういう価値観なのです。

  23. 2473 名無しさん

    限られた高所得者世帯にしか買えない高級マンションだから、粘着質かつ陰湿なネガが出るのは仕方ありませんね。現地をみたら、定借でもこのマンションに住みたいから南町田で買おうとなる人は山程います。今後も同じ条件のマンションが近隣で出ることはありませんし、購入者の方々が人生の勝ち組であることは否定出来ない事実ですね。

  24. 2474 マンション検討中さん

    マンションなんて総戸数分しか売りたくても売れないんだから、万人にウケるのはむしろ設定ミスなんだよな笑 その点、竣工前にちょうど完売しそうなこの物件は絶妙だと思う。刺さる人には刺さったんだろうなと。

    なのに、ぼくのかんがえた最強のマンションは~って特定のマンション板で言ってる人は何がしたいのか分からん。別のマンション買って終わりでしょ。

  25. 2475 匿名さん

    >>2466 匿名さん
    長津田も怪しいぞ
    田園都市線青葉区までがギリだよ

  26. 2476 マンション比較中さん

    ここ外廊下なのに行灯部屋があるし、管理費高いのは謎すぎる。

  27. 2477 検討板ユーザーさん

    >>2476 マンション比較中さん
    お前まだ外廊下外廊下いってんのかwww病気だろもはや

  28. 2478 マンコミュファンさん

    急行停車駅であるグランベリーパーク駅直結一分の東急の免震タワーが高層階でも6500万程度。しかも再開発されたキレイな街。240店直下。整備された鶴間公園そば。モデルルーム前の大規模な土地に複合施設できる。
    上記を鑑みると、含み益確定。
    3年前の値付けだから、コロナで上がった分の利益はとれるね。

  29. 2479 マンション掲示板さん

    >>2478 マンコミュファンさん
    立地(エリア)と定借、管理コストなど一般に資産性影響大きいと言われてる項目を考慮して無くてワロタ

  30. 2480 マンコミュファンさん

    >>2478 マンコミュファンさん
    10年後は1期の価格の90%程度と予想してる。
    フルローンで買ったとしたら5年で売ると残債割れの可能性がゼロではない、10年で売るなら少ないものの含み益は得られるかなと。
    もちろん管理費や修繕費や土地代を差し引くとマイナスだけどね。

  31. 2481 マンション検討中さん

    >>2473 名無しさん
    >限られた高所得者世帯にしか買えない高級マンション

    今どき高層階でも6500万で買えるマンションが、高所得世帯にしか買えない高級マンションw。今の相場知らないんでしょうね。おそらくせいぜい世帯年収1300万くらいでしょう。そんなの今どき都内で共働きならザラにいますよ。まともな会社に勤めていればね。

  32. 2482 マンション検討中さん

    >>2481 マンション検討中さん
    否定しかしない君って業者?嫉妬?
    この完売間近のタイミングで検討者でも、購入者でも無さそうだし。
    なんで君この板にいるの?www

  33. 2483 検討板ユーザーさん

    >>2481 マンション検討中さん
    世帯年収1300万は日本の中央値と比べて十分な高所得だと思うけどね。都心物件の掲示板にニューヨークなら世帯年収1億なんてザラにいますよwとか書き込むのかい?まあ、他に同じ収入の人がどんなに多かろうが、資産性低い都内の狭小戸建て買うのは負け。本物件を買た人が勝ち確定なのは変わりない。

  34. 2484 マンション検討中さん

    >>2481 マンション検討中さん

    世帯年収1300って普通に一億ぐらいが予算ですよ。
    6000万だと800万円程度でしょ。
    高額なランニングコストを加味すると8000万程度の物件と同じなので1000万ぐらいは無いと厳しいかも
    ただ共働きなら都心勤務者からしたら低いよね。1馬力レベルなので。

  35. 2485 マンション検討中さん

    話変わりますが、近くにディズニーランド級のテーマパークが誕生するとニュースで見ました。
    地価上昇に伴い物件価格の価値向上の材料にはなりますでしょうか?
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC132YC0T10C23A9000000/

  36. 2486 マンコミュファンさん

    >>2481 マンション検討中さん
    え、年収1300ない人はまともじゃない職業って差別?歪んでるねえ。金で人格まで見下す人の方がまともじゃないと思うよ。

  37. 2487 マンション掲示板さん

    >>2485 マンション検討中さん
    車だとすぐだから、資産価値向上に大きな貢献するでしょうね!
    4年後には同場所で万博が開かれます。

  38. 2488 マンション掲示板さん

    タワーに有りがちなのが、時間の経過と共に資産価値が向上することです。
    契約から入居まで4年後なんてざらで、その4年で一千万ほど価値が上がるなんて良くある。入居したらいきなりの含み益。

  39. 2489 匿名さん

    >>2488 マンション掲示板さん

    これまでの不動産価格上昇率ならね。
    バブル期超えてるの知ってますか?
    ひとえにコロナのばら撒き、資金余りが要因で、今後もなぜ上昇が続くと思ってんのかな。

  40. 2490 口コミ知りたいさん

    >>2485 マンション検討中さん
    おそらくディスニーみたいに駅からシャトルバスが出るでしょうから
    東京から直通で来れる南町田駅からシャトルバスが出る可能性が高いですね
    南町田駅の利用者は増え、グランベリーパークの利用者も増えそうです
    南町田駅の知名度向上に大きく貢献してくれそうでわくわくしますね

  41. 2491 匿名さん

    >>2488 マンション掲示板さん
    今後も上昇を続けるというのが大方の見方ですね。

    亀戸のプラウドタワーも都心立地ではないですが、
    2022築で平均坪単価375万→510万ですからね。かなりの含み益…

  42. 2492 マンション掲示板さん

    コロナ渦で不動産価格は暴落すると専門家はいっていた、が、蓋を開けてみると暴騰した。
    不思議だよなぁ、はは

  43. 2493 口コミ知りたいさん

    >>2492 マンション掲示板さん

    東京オリンピックのときも同じだったよね。
    オリンピック後は暴落するって、散々騒ぎちらして、いまどうなってる?
    上がってるよ。
    臆病者はいつまでも賃貸。
    ポジション取れた者との格差は広がる。

  44. 2494 通りがかりさん

    >>2493 口コミ知りたいさん
    中国も韓国も同じこと言っててワロタ

  45. 2495 マンション検討中さん

    >>2484 マンション検討中さん

    800万で6000万の物件買う人はさすがにいないと思いますよ。確かにローン自体は組めるけどね...
    自分の周りが共働き正社員で30代前半でだいたい世帯年収1300~1400万くらいなので、それが普通と思い込んでました。夫750万、妻600万とかね。

  46. 2496 口コミ知りたいさん

    上がるか下がるか未来のことなんて誰にもわかりません
    罵り合っても不毛

  47. 2497 匿名さん

    >>2495 マンション検討中さん

    夫婦共に大企業や公務員の共働きなら、そのくらいの金額は普通ですよね。逆に中小勤務で家なんて買えないと思いますよ。どうなるかわかりませんし年収も低いですからね。

  48. 2498 eマンションさん

    >>2495 マンション検討中さん

    いや、1400万年収が6000万を買うことの方がないよ
    都内近郊の1億近傍が対象ですね。
    ましてや定借なんて瑕疵がついた物件をわざわざ選ぶ理由ないもの

    確かにこの物件は管理費等が異様に高いから、それらを加味すると実質8000万物件と考えて1000万程度の年収がないと厳しいのは同意です。

  49. 2499 名無しさん

    >>2488 マンション掲示板さん
    それは23区内とか横浜とか浦和の話。
    ここは南町田であってそれらとは違うから。

  50. 2500 通りがかりさん

    >>2489 匿名さん
    価格は上がるよ。
    ただし、ここみたいな地域は新築価格が上がり過ぎてリセールは期待できなくなる。

スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸