東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:12:37

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 2351 匿名さん

    >>2349 評判気になるさん
    郊外って選択肢ないの?

  2. 2352 口コミ知りたいさん

    >>2331 口コミ知りたいさん
    勿論
    先に詰まらないイジられかたされて、一緒に滑らされたんだからね
    もらい事故は困っちゃうね

  3. 2353 匿名さん

    借地は借地なりの値段がつきますよ。
    周辺に比べて異常に安いなと思ったら、だいたい定期借地。
    ブリリアタワー品川シーサイドとか、パークハウスプレシアタワーとか。

    70年後には資産価値ゼロですが、それまでは何かしらの値段で売れますよ。

  4. 2354 口コミ知りたいさん

    そもそも町田って八王子より格下でしょ。

  5. 2355 評判気になるさん

    町田VS立川VS八王子

  6. 2356 マンコミュファンさん

    >>2354 口コミ知りたいさん
    格下とか言っちゃってる時点で頭アレだよね笑
    地域に格下も格上もないから。
    住みたい場所に住むだけよ

  7. 2357 マンコミュファンさん

    どうでもいいことばかり.....

  8. 2358 マンション検討中さん

    >>2356 マンコミュファンさん
    はいはい、南町田は六本木と同格ですよ笑

  9. 2359 マンション検討中さん

    >>2355 評判気になるさん
    明らかに下記でしょう。
    立川〉八王子〉町田

  10. 2360 マンコミュファンさん

    >>2346 名無しさん
    借地以前に老朽化して資産価値が著しく低下した建物に高額の維持費がかかることが戦慄だわ
    しかも借地ってマジで賃貸で良くねって言う

  11. 2361 eマンションさん

    >>2359 マンション検討中さん
    君の価値観を押し付けられても、こちらとしては困るんだけどね笑
    君の中ではそうなんでしょう。あくまで君の脳内の中では

  12. 2362 評判気になるさん

    >>2360 マンコミュファンさん
    だったら賃貸でどうぞ!
    まったく止めてないよ。どうぞ一生涯賃貸でいれば良いとおもう。

  13. 2363 マンション掲示板さん

    >>2350 マンション検討中さん

    >質問が雑だな

    自分で質問すればいいのに。。。
    質問もできないのかな?

  14. 2364 通りがかりさん

    >>2357 マンコミュファンさん

    >どうでもいいことばかり.....

    この掲示板への書き込みこそが....

  15. 2365 匿名さん

    >>2352 口コミ知りたいさん

    >もらい事故は困っちゃうね

    もらってたんだねドンマイ!

  16. 2366 匿名さん

    >>2362 評判気になるさん
    いえ、持ち家派です。
    現在も持ち家です。ここは買わないだけです。
    ありがとうございました。

  17. 2371 匿名さん

    ごちゃごちゃ言われても気にしないわ。ネガは買えなくて僻んでるだけ。都下の中では聖蹟とか豊田とか昭島とか微妙な物件しか建ってないし、駅前直結徒歩1分の大規模タワーは南町田だけ。少なくともココ買った人は数百万円の含み益は確定。5年後には含み益1000万は余裕だと思われる。田舎とか郊外とか言われてるのも、ここは東京都なので郊外ではなく近郊。埼玉や千葉と比べてる人は間違えてるよ。東京都かそれ以外ってだけで全くちがう。

  18. 2372 管理担当

    [No.2367~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  19. 2373 マンコミュファンさん

    ここって残りホームページに載ってる6戸だけですか?

  20. 2374 匿名さん

    ここ外廊下なのね。南町田だから妥当ではあるけど。

  21. 2375 eマンションさん

    >>2374 匿名さん
    そうだね、せっかく自然の多い立地だし外廊下が妥当だと思ったわ。
    ペット可の内廊下はどうにも臭うし、薄暗くてなんともねぇ……

  22. 2376 マンション検討中さん

    ここなんでこんな管理費高いのよ

  23. 2377 マンション掲示板さん

    >>2376 マンション検討中さん
    東急信者が多くお布施したいからだよ。
    私は、入居後に管理費削減を考えているが、信者に数の原理で潰されそうだよ。
    いまの条件で買うしかないから買ったけど、管理費だけは不満だね。

  24. 2378 名無しさん

    >>2371 匿名さん
    確かに東京都ってだけで1段も二段も上だよね。
    町田市横浜市なら、町田市に住みたいもの。
    東京都ってやっぱり財政が桁違いに良いのよ。
    法人税の見入りが他の市と全く違うし。
    足立区横浜市でも、足立に住みたい人が多いと思うよ。

  25. 2379 マンコミュファンさん

    住所が神奈川や千葉や埼玉になるのは気にする人は気にするよね

  26. 2380 マンション検討中さん

    >>2378 名無しさん
    >>2379 マンコミュファンさん
    マンションの価格は神奈川→埼玉→都下・千葉だけどね。

  27. 2381 通りがかりさん

    >>2380 マンション検討中さん
    都県で比較するなら、都下は東京都だからグループ分けから間違ってるよ。それに埼玉で都下より価格高い物件って、大宮以北は出てこないよね。そもそも大宮以南しか建てても採算合わないのが埼玉。東京都は都心、23区、都下の全域にマンションが建つし、ペースの差はあれど全て売れている。神奈川は別としても、埼玉や千葉は過疎化が進むから怖くて買えないね。

  28. 2382 匿名さん

    >>2380 マンション検討中さん

    感覚的には、

    川崎・横浜市中心部→横浜市北部・埼玉県南部→都下・相模原・千葉西部→横浜郊外・大和・海老名・厚木

    って感じ。
    ここは町田の外れ・横浜郊外・大和に囲まれたギリギリ都下の立地。
    東急が開発し続けないと全然な場所。
    グランベリーモール時代の末期は廃れたアウトレットで人も全然だった。
    東急が今後も魔法をかけ続けてくれるのか、切れて廃墟となるのか、全ては東急次第…

  29. 2383 eマンションさん

    さいたま市周辺は転入が多すぎて左団扇だろw
    むしろヤバいのは多摩エリアだw

  30. 2384 名無しさん

    >>2377 マンション掲示板さん
    東急信者とやらは管理費を通してお布施するの?意味不明

  31. 2385 評判気になるさん

    >>2382 匿名さん

    川崎と横浜の中心部を同列はない。
    横浜ベイエリアの不動産爆上がりご存じないの?
    町田が東京都だからって喜んでるのは相当痛い。町田は完全に地方都市
    イメージは治安悪くてとにかくダサいに尽きる
    町田便利だけど住むなら南町田の方がまし
    お金あるなら新百合ヶ丘

  32. 2386 評判気になるさん

    自分はグランベリーモール時代を知らないのですが、
    聞いた話では、グランベリーモールの時はモール内にも外にもまともにご飯を食べれる場所がなくて人がとどまらずダメだったと言ってましたよ。
    今のパークはご飯がたくさんあったり子供の遊び場があったり工夫されてるんだなと思いました。

  33. 2387 口コミ知りたいさん

    >>2385 評判気になるさん
    うん。痛いと思う。でもそういう人は意外といる。
    > 町田が東京都だからって喜んでるのは相当痛い

  34. 2388 マンコミュファンさん

    >>2387 口コミ知りたいさん
    都会と田舎論争じゃなくて、神奈川や埼玉より東京の方が医療機関や教育機関、その他助成も手厚く整ってるって事を言いたいんだと思うよ。
    DINKSや単身サラリーマンは恩恵受けられる機会が少ないけど。

  35. 2389 名無しさん

    >>2388 マンコミュファンさん

    子育て支援は市区町村ごとでしょ
    町田市って充実してんの?

  36. 2390 匿名さん

    そもそもこのタワマンで子育てなんてしないのでは?
    子のことを考えると、維持費高い定借タワマンなんて相続しても、金掛かるし高く売れないしで困るだけ。
    孫にいたっては途中で出ていかないといけないし…
    そもそもこのあたりは保育園激戦区で全然入れないよ。

  37. 2391 マンコミュファンさん

    ??子供の医療費
    東京都 18歳まで無料
    横浜市 15歳まで無料
    埼玉県 18歳まで無料

    ??給付
    東京都 出産・子育て応援給付金15万円+018サポート年6万円
    横浜市 出産・子育て応援給付金10万円
    埼玉県 出産・子育て応援給付金10万円

    ??不妊治療
    東京都 先進医療15万円
    横浜市 なし
    埼玉県 検査9万円(通常検査3万円+先進検査6万円)

  38. 2392 eマンションさん

    >>2391 マンコミュファンさん

    町田市は無料15歳まででしょ。
    伸びたの?
    つか市区町村の単位がバラバラなんだけど
    東京って市区町村関係なく一律なんですか?

  39. 2393 マンコミュファンさん

    東京都は23年10月から第二子の保育園料(認可保育園、認定こども園等)が所得制限なしで無償になる。但し、認可外は対象にならないので注意。

    23年4月時点での南地区の待機児童数は23年4月開園の新設園の影響で18名と前年比▲15名。本物件下駄の認可保育園(1-5歳、各年齢12名ずつ)で更なる圧縮を狙うが、本物件の居住者については考慮していないのでゼロにはならないと思われる。

  40. 2394 口コミ知りたいさん

    >>2392 eマンションさん
    https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/11199.html

    東京都の施策で23年4月から15-18歳の子供の医療費か無償化になっている(所得制限あり)

    町田市単独の助成はたいしたことないが、都の助成が一律適用されるのでそれなりに強い。
    横浜市は県の助成も市の助成もたいしたことない。

  41. 2395 マンション検討中さん

    東京都はその辺り一律で強いですよ。
    だからみんな東京都にこだわっているんです。特に子ども二人以上になると保育料の差がものすごいことになりますね

  42. 2396 マンション検討中さん

    売れ行きはどうなんでしょうか?
    あと、何戸、売れてないのでしょうか?
    ご存知の方がいれば、教えてください。

  43. 2397 評判気になるさん

    >>2396 マンション検討中さん
    知ってどうなる?

  44. 2398 評判気になるさん

    いま東京都のタワーで7000万を切る駅直結1分のタワーがあったら教えてくれ、
    買うから

  45. 2399 マンション掲示板さん

    >>2390 匿名さん
    税金関係詳しくありませんが、
    定借なので土地の評価0(所有権タワマンよりもさらに土地の価値割合が低い)+建物の減価償却分を考えると、
    「現金一括で買って相続した後、賃貸運用する」というのは相続税対策としてありな気がしてきました。
    ( 定借はとにかくローンがつかないので中古になった時に売りにくいのが難点ですが、
    この立地なら借り手がいないということは無さそうなので。)


  46. 2400 ご近所さん

    >>2389 名無しさん
    もともと関心なくても情報収集というか、ニュースや新聞くらいちゃんと見なよ。他の人が丁寧に教えてくれてるし、ちゃんとお礼いっときな。

スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸