大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町一丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    月ぎめ駐車場 空いてるところあっても 5ナンバーサイズが多いですね。

    https://carparking.jp/area/region/271280184/


  2. 442 匿名さん

    >>439 マンション検討中さん

    コロナ禍以降、タクシーは敬遠してしまう。

  3. 443 匿名さん

    >>442 匿名さん

    同じくです。
    通勤に車を使ってるので毎日タクシー使うことになるのでそれは気が引けますね…

  4. 444 通りがかりさん

    >>441 匿名さん
    以外と結構ありますね。

  5. 445 評判気になるさん

    月極めっちゃありますやん!
    なーんだ、安心したわ

  6. 446 坪単価比較中さん

    >>440 通りがかりさん

    ワゴンを借りたいため、タイムズは会員になってますが時間縛りで 自由度面倒ではないでしょうか?

    車も所有してますが、月額3万円の駐車場代で月に6日しか運転しないので
    勿体ない感はあります。




    電車は地下鉄含めて1年半は乗車しておりません。

    普段は徒歩かカゴ付きのママチャリ仕様の電動自転車です。

  7. 447 匿名さん

    >>445 評判気になるさん
    でも満車が多いみたいですよ。
    運よく空いていても、リバーの住人が先に借りそうだし。

  8. 448 通りがかりさん

    >>447 匿名さん
    調べたらそうでもないみたいです。

  9. 449 通りがかりさん

    >>446 坪単価比較中さん

    私もママチャリ派です。1番便利かとw

  10. 450 マンション検討中さん

    電動自転車あれば何とかなるよ!
    うちは抽選外れたら一駅離れた実家に車は置かせてもらう予定です。
    必要な時だけ取りに行く感じで。
    駐車場料金もハイルーフ希望なので33000円だし外れたら外れたで節約になって良いかと 笑

  11. 451 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん

    晴れの日なら自転車でもいいんですけどね
    雨の日、暑い日は車に乗ってしまう。

  12. 452 マンション検討中さん

    これからは在宅ワークも増え、健康の為に歩いたり自転車も良いかもしれませんね。

  13. 453 マンション掲示板さん

    月極ほぼ空いてないぞ
    実際問い合わせてみろ

  14. 454 名無しさん

    まあ実際には入居まで2年ありますから、今時点で月極が空いていても仕方ない訳で、、
    来年夏くらいからじっくり探そうと思ってます。

  15. 455 マンション検討中さん

    >>454 名無しさん

    そう思ってる方多そうなので結局倍率高そうですね…

  16. 456 マンション検討中さん

    ここは人気ありそうなのでそう言った意味でも早く決断した方が良いのかもですね。

  17. 457 eマンションさん

    だいぶ売れてきてるみたいですね。

  18. 458 名無しさん

    さすがGM

  19. 459 匿名さん

    周辺の駐車場も20台ぐらいは埋まるのかな

  20. 460 eマンションさん

    >>459 匿名さん
    地域にも貢献ですね

  21. 461 匿名さん

    駐車場不足から車を持たない生活を選択して、レンタカーかカーシェアリングを利用すれば費用削減になっていいのかもしれません。
    すぐ近くにカーシェアはありますか?
    子育て世帯なら車があった方が便利ですが、週1買い物に出る程度ならカーシェアが経済的かもですね。

  22. 462 eマンションさん

    >>461 匿名さん
    ここは環境に優しいエコなマンション設計なので住人の私たちもなるべくエコな生活を心掛けていきたいものですね。周りにカーシェアありますよ。

  23. 463 匿名さん

    カーシェアですが、調べてみるとAnycaというカーシェアアプリもあるみたいですね。

  24. 464 匿名さん

    ここどれぐらい売れたんですかね?

  25. 465 周辺住民

    住み替えを検討しているのですが、購入予定の方々はお子様がいらっしゃる方はお受験組が多いのか公立が多いのかどちらなんでしょうか。玉造小学校の生徒数がまた増えるのかと気になりました。

    ちょっと気になったのですが、ちょくちょく周辺住民を格付けするような書き込みをされてる方、市営住宅か府営住宅かコーシャハイツかどこの事をおっしゃってるんでしょうか。

    近所のそういった住宅地の方もレクサスやベンツを所有されてますし、近所の子供たちに優しいご老人も住まれています。

    市営と言っても家賃も17万超えてたりしますし、確か傾斜家賃ですよ。マンションのローンとさほど変わりませんよなので周辺住民の民度や治安はあなたよりはかなりマシかと思います。

    大型マンションが建つと変な人も増えるので、どんな人が住まれるのか周辺住民の方がそれを心配しております。ここは狭い間取りがないので安心していましたが、歴史ある土地、立派な大聖堂のある綺麗な街なので、この土地を大事にしてくれる方が越されて来たら良いなと思います。ほとんど住み替えでしょうが、、、

    それに勘違いされてる方が多いようで、この周辺にはリバー産業さんのマンションに住んでいるからとかコーシャハイツに住んでいるからとかグランドメゾンに住んでいるからなどで人を判断するような方は住んでないもので。

    数年前まではキューズモールも何にもなかったスーパーも遠くて不便な落ち着いた住宅地だったので未だにマンションより一軒家の方が多い静かなところなのですよ。

  26. 466 マンション検討中さん

    あと駐車場は外れたら近隣マンションが募集しているところが多いので、嫌でなければ借りれるところは多いと思います。相場は安くて18000から27000くらいで平場で35000までですよ。

    電動自転車は必須です。

    駅から遠いと言いますが、案外近いですよ。城星の小学生が歩けるくらいの距離ですので。

  27. 467 匿名さん

    >>465 周辺住民さん

    「近所のそういった住宅地の方もレクサスやベンツを所有されてますし」
    「周辺住民の民度や治安はあなたよりはかなりマシかと思います。」
    こういう格付けや嫌味なこと結局言うのね。

  28. 468 評判気になるさん

    車もローンの人多いみたいだし。
    背伸びしなくてもいいのに。
    これからの時代は多額のローンを利用して
    住宅を買う時代ではないのでは?

  29. 469 マンション検討中さん

    車とか住居で「住人」の判断するのはやめようという流れになってたのに、また時を戻す周辺住人さんは…わざとかな??

  30. 470 名無しさん

    >>465 周辺住民さん
    結局あなたの発言が1番聞き苦しいです。
    いちいち蒸し返すのやめてくれますか。

  31. 471 マンション検討中さん

    >>470 名無しさん
    ごめんね。

  32. 472 マンション検討中さん

    今日の現地です(^^)
    少しずつ足場が高くなってきてます。
    楽しみですねぇ

    1. 今日の現地です(^^)少しずつ足場が高く...
  33. 473 通りがかりさん

    >>465 周辺住民さん
    要約すると「ここに元々住んでる私達は、他所者とは違うんです」ということですね。
    「大型マンションが建つと変な人も増える」
    →新しく来る人には多少変な人はいるでしょうが、あなたもどちらかというと変な人じゃないかなと思いました。

  34. 474 名無しさん

    >>472 マンション検討中さん
    私は二年後まで東京在住なので、このような投稿は非常にありがたく楽しく見ております。ありがとうございます。また途中経過の写真楽しみに待ってます。

  35. 475 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  36. 476 マンション検討中さん

    >>474 名無しさん
    喜んでもらえて嬉しいです
    私は現地から二駅の場所に住んでるので、よく見に行きます。これからもちょこちょこ投稿しますね!

  37. 477 名無しさん

    >>476 マンション検討中さん
    よろしくお願いします^_^

  38. 478 通りがかりさん

    出来上がるまでに476さんと477さんのようなコミュニケーションがもっと増えれば楽しいですね。住んでからあの時の的な笑 羨ましいです。

  39. 479 口コミ知りたいさん

    売れ行きはどんな感じなんですかね?

  40. 480 匿名さん

    >>479 口コミ知りたいさん
    推測ですが、飛ぶように売れるマンションでしょう。

  41. 481 マンション検討中さん

    これはほんとなかなか無い良い物件ですよね。
    この場所に見合った素敵なマンションになるでしょうね。

  42. 482 評判気になるさん

    ここモデルルームもめっちゃお金かかってますよね?どんなもんか気になって予約して行きましたが桁違いな感じでパンフレット貰って帰ってきました。
    自分には純粋にどんな人が住むのか気になる物件です。
    最低で6000万代からってその時点で自分には無理でした。

  43. 483 通りがかりさん

    シエリアより断然こっちだわー
    シエリア今年秋入居予定だけど厳しそうね

  44. 484 マンション検討中さん

    駅から遠いのが難点ですが、気にならない方や車生活でしたら全く問題ないですね。近隣での比較物件となると価格的にシエリアパークタワーですが、こちらの方が人気ありそうですね。あとはリバーも隣に立つみたいですが、グレードとしては、ワンランク下がりそうですが、リバーはよく売れてるので、それなりの物件出してきそうですが。

  45. 485 検討板ユーザーさん

    今ですでに半分強ぐらい売れてるみたいですね。

  46. 486 マンション検討中さん

    城星の子供達が歩く位なので、駅までの距離は許容範囲ですね

  47. 487 マンション掲示板さん

    どんな理論だよ
    歩ける歩けないの2択に持っていくな
    不便さは変わらん
    しかも結構な不便さ

  48. 488 匿名さん

    駅から遠い時点でリセール不利。永住する人向き。
    利便性高い中央区物件を考えてたけど、妥協した人がここを選ぶんだろうな。

  49. 489 名無しさん

    大阪市内に住みたいそこそこお金のある子持ちファミリーに最適なマンションですね。ここ買う人はリセールとか考えていないでしょうね

  50. 490 匿名さん

    >>488 匿名さん

    妥協というか、環境と利便性のトレードオフかなと。

  51. 491 マンション検討中さん

    >>487 マンション掲示板さん
    お前が買わなかったらいいだけだろーが

  52. 492 通りがかりさん

    >>487 マンション掲示板さん
    今後はとにかく駅近が良いという考えはもう変わってきてると思います。ここはNew normalな場所ですよね。それを理解している先読み出来る方が買う物件かなと。

  53. 493 匿名さん

    >>492 通りがかりさん

    でも結局大阪市内を選んでる時点で都心部への拘りがあるのでは?

  54. 494 通りがかりさん

    >>493 匿名さん
    都心にすぐに行ける場所はやはり魅力がある事は確かだと思います。しかし確実に時代の大きな変化が起こっている現代、New normal時代だからこそこのような場所が人気になるのではと私は考えます。

  55. 495 匿名さん

    >>494 通りがかりさん

    駅遠マンションの営業トークのようですね。
    永住される方なら、駅距離なんて気にせず好きな場所に住まれたら良いと思いますが、それなら郊外戸建ての方が楽しそうですけどね。

  56. 496 通りがかりさん

    >>495 匿名さん
    人それぞれ価値観は違うものだと思います。
    しかしここの場所の価値を理解出来る方は何にも変え難い場所であると言うことです。

  57. 497 マンション検討中さん

    ファミリー自体が世の中から減るからリセール上がるは考えにくい。上がりはしない一方グランドメゾンと上町1丁目で価値暴落や買い手がつかないリスクも小さい。ファミリー物件はそれで住みたい場所に住めるなら十分だと思いますけど。

  58. 498 通りがかりさん

    >>497 マンション検討中さん

    そうですね。マンション価格が高騰し続ける中今新築マンション購入する方はリセールそんなに期待していないでしょう。

  59. 499 匿名さん

    確かにもしも手放さないといけなくなった時、買い手のつきやすさ、納得いく価格での売却は、他の物件寄りは劣るでしょうね。
    でもここにずっと住む事しか想定していない者にとっては、そんな事どうでもいいのです。

    ここは環境がとても良いので。

  60. 500 マンション掲示板さん

    ここは車ありきでやっと環境が良いと言える場所です
    自転車だけでははっきり環境が悪いと思います
    近辺に住んでる者の感想です

  61. 501 マンション検討中さん

    >>500 マンション掲示板さん

    参考になります!
    確かに坂道もキツいので。。
    住んでて良い所はどんな所がありますか?

  62. 502 匿名さん

    >>500 マンション掲示板さん

    そうですね。
    ここは車必須なので、車関係のランニングコストも含めて冷静に検討した方が良さそうですね…

  63. 503 マンション掲示板さん

    >>501
    静かな環境の割に高速が近くて便利だと思っています
    自転車は電動アシストが前提とされています
    残り充電の量と充電の面倒さはママ友との話題で花が咲きます
    自転車メインだとここの良さはあまり感じられないと思います

  64. 504 住民でない人さん

    >>503 マンション掲示板さん
    おっしゃるとおりですね。
    一戸建てなら充電もすぐですけど、マンションの場合バッテリーを部屋まで持ち運びするのは結構面倒です。

  65. 505 マンション検討中さん

    >>503 マンション掲示板さん
    501です。ありがとうございます!

    ちなみに車必要なのはこの物件の駅距離があるからですか?
    そもそもエリアに大型商業やレジャー施設が近隣にない為に車が必要でしょうか?

    駅徒歩を我慢できれば良いのか、そもそも駅徒歩距離関係無く地域柄車生活する上で必要なのか教えて頂けるとありがたいです。質問ばかりですみません。

  66. 506 マンション検討中さん

    駅から近いから高く売れるとか、遠いから値段が下がるとか、そんな単純な考え捨てた方がいいですよ。駅近でも結構下がってるマンションもあるし、その逆もある。
    あと、今は値段が高いという方は最低でも後10年はマンション買えませんね。機会損失。

  67. 507 匿名さん

    >>506 マンション検討中さん

    駅近で下がってる物件どこですか?

  68. 508 名無しさん

    リバーのモデルルームなかなか立派ですね
    隣にグランドメゾンタワーという事だしリバーもかなり力を入れてそうです!

  69. 509 マンション検討中さん

    夕陽丘イクスが管理費修繕で56000円ですがここもそれ位になると思いますか?

  70. 510 匿名さん

    >>509 マンション検討中さん

    平米数によりますが、普通のマンションなら築20年近くなったらそれくらいいきますよ。

  71. 511 マンション検討中さん

    リセールで儲けようとするなら、駅近が良いのは当然ですが、実際は色んな要素がありますよねー、家探しは難しいです。大人だけなら利便性や資産性を考えて駅直結とか駅近を100%選択しますけど。。
    駅近でファミリーにおすすめな所ってどこがありますか??あったら検討したいです!ちなみに郊外の駅以外でお願いします。西区の立ってる所はすでに検討しました。

  72. 512 匿名さん

    >>511 マンション検討中さん

    極論になりますが、大阪市内は職住近接とタワマンで人気ですが、そもそも閑静な住宅立地は皆無です。ここも悪くはないけどいわゆる雑居ビル街です。

  73. 513 マンション検討中さん

    >>512 匿名さん
    ??
    大阪市内の駅近にはファミリー向けはないということですか?

  74. 514 匿名さん

    >>513 マンション検討中さん

    ファミリー向けの間取りのマンションはたくさんありますよ。
    東京や阪神間の高級住宅街ような環境のよい住宅地はないというだけ。

  75. 515 マンション検討中さん

    >>514 匿名さん
    それは同意しますね。ただ阪神間はコスパや環境は良いのですが通勤の問題がありまして…
    市内では上町周辺、西区周辺は実際に歩いてみていいなと思いました。ただ駅に近すぎるとどちらもゴチャゴチャしていて質問をした次第です。駅から少し遠いのはやむを得ないかなと感じています。

  76. 516 マンション検討中さん

    東京の港区みたいな超都心で高級住宅街で緑も多くて利便性も高い場所は、東京にしかないと思いますよ。大阪に限らず、名古屋でも福岡でも神奈川でも住宅街としての高級感を求めるならやや都心から外れると思います。
    大阪なら箕面や北摂の住環境を得る代わりに都心アクセス30分を妥協するか、市内のアクセスを得る代わりに住環境としての高級感成熟感は妥協するか個人の思考性で選ばないといけない。
    このマンションというか上町エリアはアクセスと環境のバランスは良いと思いますが、どちらも大阪最高ではないと思います。ただバランスでいうと◎だと思います。

  77. 517 マンション検討中さん

    >>516 マンション検討中さん
    市内だと全て兼ね備えたものはなく、利便か環境かバランスかで選ぶ必要がありますよね。私も同じような考えを持っています。色々ありがとうございました。

  78. 518 匿名さん

    >>516 マンション検討中さん

    名古屋、横浜、福岡には第一種低層住居専用地域はありますが、大阪市には第一低層はおろか第二種低層すらないんですよね。大阪は職住混合の高密度な街を目指した都市計画なのでしょう。

  79. 519 マンション検討中さん

    >>518 匿名さん

    そこまでは存じ上げませんでした。
    言われてみると大阪は他都市よりも、よりゴチャゴチャしている印象があります。
    私は大阪で育ったのでそういう環境が逆に落ちつく(めちゃくちゃ良くいうと日常で多様性を感じれる街)のですが、一般的には落ちつかないですよね(>_<)
    教えて下さり有り難うございます。

  80. 520 マンション検討中さん

    リバーのホームページができたみたいですね。
    グランドメゾンも見学に行ったのですが、谷6にモデルルームができていたので待っていました。
    3Lで4900万円だととても安いと思います。
    モデルルームを見て、ここかリバーのどちらかを買う予定です。場所は最高だと思います。市内でこれ以上のところは他にないです。

  81. 521 ご近所さん

    >>516 マンション検討中さん
    大阪市内で高級住宅街というと帝塚山なのでしょうが、
    残念ながら「大阪の代官山」にはなりませんでしたね。
    南海の駅も何十年も変わりませんし…。

  82. 522 匿名さん

    >>520 マンション検討中さん
    ついにリバーのHPがオープンしましたね。
    我が家もグランドメゾンかリバーの予定です。
    リバーの心配な点は、グランドメゾンの陰にならないかぐらいでしょうか。

  83. 523 マンション検討中さん

    リバーやっとHP公開なりましたね!
    まだ細かな事は未公開ですが、この辺りがより一層賑やかに穏やかに皆様仲睦まじくご近所付き合いが出来る事を祈っております。

  84. 524 匿名さん

    >>521 ご近所さん

    帝塚山も雑居ビルが混じったエリアなんですよね。
    ホント都市計画の編み掛けって大事だなと思います。

  85. 525 マンション検討中さん

    リバーは今勢いのある会社なので、資産価値の高いコスパの良い物件を出してくるでしょうね。難波の湊町のリバーも凄い価値が上がったみたいですね。

  86. 526 匿名さん

    リバーの宣伝必死すぎ。

  87. 527 マンション検討中さん

    リバーは公開空地の緑化に力入れるデベロッパーなので、グランドメゾンの公開空地と上手く合わさり一体の緑化が豊かになると素敵です。

  88. 528 匿名さん

    >>523 マンション検討中さん
    HPってどこから見れますか?

  89. 529 通りがかりさん

    >>519 マンション検討中さん

    受けた印象は間違っていないと思います。
    大阪市内の面積って東京23区の1/3しかないですからね。
    都市計画もそうでしょうが、そもそも狭いし、お金もないし、東京みたいな超高級住宅街は成り立たないと思います。

  90. 530 マンション検討中さん

    >>529 通りがかりさん
    市内の戸建は20坪位平均。都内は豪邸が多数ありますからね。土地の値段高い所ほど低層高級マンションも多いし。根本的に違うと思います。
    まず電車の混雑の仕方も違います。
    大阪なら30分も電車に乗らずに北摂・阪神間の
    住宅街がありますからね。北摂・阪神も戸建見ましたが駅徒歩10分位で探すと50坪弱の新築戸建1億弱しました。フジ住宅の古江台とここと検討中。不動産はどこも値段が上がっています。

  91. 531 ご近所さん

    >>530 マンション検討中さん

    このマンションの近くにも豪邸はあります。
    しかし、面ではなく点なんですよね。

  92. 532 マンション検討中さん

    >>528 匿名さん
    リバー産業のHPにはまだ未掲載なので、リバーガーデン上町で検索してみて下さい

  93. 533 マンション検討中さん

    リバーの掲載価格は63m2のかな?そうであれば、坪単価はそんなに安くはないな。

  94. 534 マンション検討中さん

    >>533 マンション検討中さん
    260万円くらいからずば抜けて安くはないですが、安いのは安いって感じですね!

  95. 535 マンション検討中さん

    リバーは20階建てで階高が低いので天井も低くて圧迫感がありますよ?
    それと何と言ってもリバーは社長の大好きなメルヘンチックなデザイン最優先で、住民の住心地なんて0.1%も考慮されてませんし。

    低い天井に面積の狭い窓。
    縦長の間取り。
    とにかく窮屈。
    選べるけど候補がセンスゼロの建具のカラバリ。
    建物内全体が暗く古臭く、平成初期の雰囲気。
    もう見なくても分かります。

    リバーも気になる方は一度一番新しい福島の中古物件を見ると良いと思います。
    確認すべきポイントは、間取り、エントランス、エレベーター内、外廊下ですね。

    エントランス入口の扉は古臭くて汚らしく化粧シート感丸出しの安っぽい茶色の木目調。
    エレベーターは今時オレンジ表示で古臭いフォントで、カゴ内は賃貸物件にすら劣る昔ながらの柄。
    せめて木目のダイノックシートでも貼れば良いのに、数万で出来るのにやる気がないんです。
    とにかくリバー物件は少しでも工夫してブラッシュアップしようという気が見えない。

    その辺を確認した上で気にならなければ設備はそれなりに良いし、何と言っても価格も管理費も安いので良いですけどね。

    ただ、センスが古いので同じ様な築年数でも古臭く感じるのと建物内の団地感も凄いのでリセールは不利です。
    リバーもここを見てるでしょうし、悔しかったら改善してみろって言いたいですね。

  96. 536 マンション検討中さん

    リバーの件で色々悪口を書いてしまいましたのでバランスを取ります。

    リバーを買うならグラメの植栽が見える東向きの北寄りが良いですね。
    予想では東向きの南寄りのグラメと被る部屋がパンダ部屋として安く設定され、抽選販売でしょうね。

    逆にグラメはそこが安いので、リバーの外観が好きな方はそこが良いかもです。
    まぁグラメとリバーでは分譲価格でも月々のランニングコストも全く違うので、そこまでライバルにはならないでしょう。

  97. 537 マンション検討中さん

    >>535 マンション検討中さん
    素晴らしい分析力です。
    私が感じて思っている事を全てまとめて簡潔に投稿して下さいました。

  98. 538 マンション検討中さん

    ということは、天井が低くなくて面積の狭くない窓。
    間口の広い間取り。
    センスが悪くない建具のカラバリ。
    建物内全体が暗くなく、古臭くない最近の雰囲気。
    エントランス入口の扉が化粧シート以外。
    エレベーターはオレンジ表示じゃなくて古臭くないフォントで、カゴ内は木目のダイノックシート。

    これなら買いということですね。
    どうなっているのかモデルルームで早く確かめたいですね。

  99. 539 名無しさん

    それにしてもリバーで80㎡7500万ってちょっと強気すぎやしませんか?
    その値段設定なら私は断然グランドメゾンですけどね。

  100. 540 評判気になるさん

    >>539 名無しさん

    それ!私も思いました。

スムログに「グランドメゾン上町一丁目タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン上町一丁目タワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸