東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 5805 マンション検討中さん

    ここの販売はもう終わったんですか?

  2. 5807 匿名さん

    ニュース23によれば、事件現場はエスカレーターを乗り継ぐ踊り場だったようです。あそこは奇妙な設計の踊り場で、あそこの上りで犯行したら逃走しやすい場所です。

  3. 5808 マンション検討中さん

    このマンションから近い出口なんだね。怖い怖い。

  4. 5809 匿名さん

    ここの2番出口よりも、その近くの地下駐輪場の雰囲気、もう少しどうにか改善されないかな。あの雰囲気は少し怖い気が。もう少し、明るく綺麗になること希望。使用することはないと思いますが、防犯の観点からは駅の下にあるので少しでも薄暗い死角をなくす努力は大切かも。

  5. 5810 匿名さん

    しかし2022年末の竣工に向けてドンドン高くなっていきますね。マンションの外観も見えてきました。素晴らしいですね。

  6. 5811 匿名さん

    131mはすごいね。

  7. 5812 検討板ユーザーさん

    販売を担当する同社東京本店東京マンション事業部営業部第二課販売事務所長・宮本章司氏は、「(大激戦のエリアですが)他社に負けないよう都心部のプレミストシリーズの中で最高レベルに仕上げました」仕様が良いと思っていたが、そこまでとは。さすが億ション

  8. 5813 匿名さん

    >>5804の書き込みを裏付ける投稿だらけだな・・・

    しかし、>>5803ここの契約者・地権者の投稿内容は以前から酷いけど、全く改善される傾向ないな。スレ荒らすのいい加減やめてほしいね

  9. 5814 匿名さん

    ここはずっと根付いてる常駐ネガ荒らし
    が元凶だよ。無意味なことだし、時間もったいないから、そろそろ止めた方がいいんだけどね。

  10. 5815 名無しさん

    てか完売したし、検討者は全然見に来ていない。
    ネガ荒らしが残っているだけ。

  11. 5816 匿名さん

    >>5814 匿名さん
    その常駐ネガ荒らしとかいう妖怪の名前みたいな投稿が、どれにあたるのかわからないけど、削除された契約者の投稿は運営による荒らし認定だからね。
    とにかく、人格否定のような投稿は止めた方がいいよ。

  12. 5817 匿名さん

    >>5809 匿名さん
    北側再開発が進むと、さらに駐輪場できるでしょ。ちょうどここの目の前のエリア

  13. 5818 匿名さん

    常駐ネガ荒らしは自己擁護も激しいのね。実はナイーブなんだな笑

  14. 5819 通りがかりさん

    常駐ネガ荒らし
    -常にいる
    -誇張してネガティブなことばかり書き
    -荒らすことだけが目的の者

    合ってますね。

  15. 5821 マンション検討者

    [No.5785~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  16. 5822 匿名さん

    >>5821 マンション検討者さん
    [No.5785~本レスまで一部の投稿を削除しました。
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

    本当に契約者・地権者の方は、何がしたいの?この物件を貶めたいのでしょうか?
    いい加減、人格攻撃は止めて物件の事について投稿していただきたいですね。

  17. 5823 匿名さん

    ま、好評のうちに早期完売ですからね。最終期は多くの部屋が抽選だったようで。
    決して派手ではないけど、欠点が少なく、価格も今となってはかなりお求め易く、良物件でした。
    大和さんがこれを機に都心で良好な建て替え案件を継続的に供給してくれることを願います。

  18. 5824 匿名さん

    個人的にプレミストっていうブランド名がトイレみたいで好きになれない
    なんちゃらコートとかハイブランド作ってほしいですね。

  19. 5825 匿名さん

    >>5823 匿名さん
    願わくは、販売計画に余裕があったのならば、値上げしながら資産価値を上げながら販売していただきたかったですね。今のままなら、@600の評価しかないですからね。
    他が値上がりしてるからここも、というのはただの皮算用でしかないし

  20. 5826 匿名さん

    ここの1期1次は、売り出しの1/3に指名が入らずに先着順に回りました。
    その後の市況の上昇がり、周辺中古物件価格が上昇したお陰で完売までこぎつけましたが、市況が悪化したら本来の実力勝負となりますね。その時に資産価値維持できるのか

  21. 5827 匿名さん

    >>5824 匿名さん
    ブランドの細分化に成功している三井ならばいいけど、ダイワのような供給数が少ないデべでブランドに細分化したら訳わからなくなるわ。
    それより、プラウドに倣って一つのブランドの価値を高める方が手っ取り早い。
    まあ、ブランディングに関して言えば、プレミストという名前はそこまで一般人には浸透してないけど

  22. 5828 匿名さん

    >>5825 匿名さん

    いいえ、全くそうは思いません。
    ここは都心タワマンとしては投資家を完全排除したおそらく初の物件です。少しでも安く、いい部屋をじっくり検討して購入したい実需層にとって、素晴らしい方式でした。そのような層にとっては、短期的な値上がり皮算用など正直どうでもよく、暴落しなければ良い、程度です。永住とは言わなくても、長く住むのですから、当たり前ですが。
    もちろん行政とのお約束の結果ですが、あぶく銭は求めないという大和の決断は、いま一次取得に苦労している庶民にとって素晴らしい方式であったことは間違いありません。転売屋や業者を排除しつつ、良質な都心物件を供給する好例となりました。今後の再開発でも適用されることを切に願います。

    マンションは、住む人のためのものですから。

  23. 5829 匿名さん

    >>5828 匿名さん
    それは、地権者が半分もいなければ言える話ですね。
    新規保留床購入者と地権者との認識に乖離が生まれれば生まれるほど、理事会や総会は揉めますね。特にこのスレを見てると、総会でお気持ちを述べたがる人多そうですし。

    どういう物件を選ぶかは、ホントに人それぞれなのですが、一次取得者こそ資産価値維持できる物件を選んだ方がいいですね。安く買って、転売価格も安かったらそれこそ身動きとれなくなるしね

  24. 5830 名無しさん

    完売したスレに張り付いて熱く語る暇人はネガだけじゃないね。ここは常に契約者だか地権者だかのポジがきもいよね。自信持ちなよ、特徴無しの中堅マンションだけどエリア10本の指には入るから。。

  25. 5831 マンション検討中さん

    >>5830 名無しさん
    エリア5本でお願いします!

  26. 5832 匿名

    >>5830 名無しさん
    単純に疑問なのですが、このような書き込みをするあなたはどんな立場なのですか?

  27. 5833 匿名

    >>5826 匿名さん
    市況が悪化したら、周りの値上がり後に買った物件の方が損失でそう。

  28. 5834 匿名さん

    >>5830 名無しさん
    この周辺のエリア10本という言葉につられ、新築価格と中古相場調べてみました。
    数値は沖式(70㎡換算)参考
    エリアは、白金高輪・白金台・高輪台・泉岳寺・麻布十番

    ①ザ・パークハウス白金二丁目タワー 16660万
    ②グランドメゾン白金の杜ザ・タワー 13860万
    ③ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス 9940万
    ④プラウドタワー白金台 11690万
    ⑤プラウドタワー高輪台 10990万
    ⑥パークタワー高輪 11550万
    ⑦ザ・ヒルトップタワー高輪台 11270万
    ⑧元麻布ヒルズフォレストタワー 17430万
    ⑨パークコート麻布十番ザタワー 14560万
    ⑩シティタワー麻布十番 14210万
    ⑪白金アエルシティ白金タワー 12460万
    ⑫プレイス白金ブライトレジデンス 9800万
    ⑬シティタワー高輪 10150万
    ⑭高輪ザ・レジデンス 10500万
    ⑮グローリオ白金高輪 9100万


    新築(沖式新築時価70㎡換算)
    ①白金ザスカイ  12950万
    ②パークハウス高輪タワー 10150万
    ③パークハウス三田ガーデン 12250万
    ④アトラスタワー白金高輪レジデンシャル 不明
    ⑤プレミストタワー白金高輪 12320万

  29. 5835 匿名さん

    >>5833 匿名さん
    いくら市況に助けられたとはいえ、せいぜい1割の値上がり。ここは後発なので損失がでる方の分類です。
    周辺中古の値上がり率は、白金タワーの80%を筆頭にだいたい30~40%ですから。

  30. 5836 匿名さん

    完売してから随分と時間が経っているのに、いまだに投稿が続くのは人気のある物件の証拠です。買えなかった人の嫉みがあるからネガティブな投稿が増えてくるのですね。

  31. 5837 匿名さん

    >>5834 匿名さん
    高輪タワーに新築時価がなんでこんなに低いのか、ただのノイズだと思いますが。
    スカイはここから1割上げてくるので、14000万位になるのか。

    ま、そもそも沖式の計算方法は特殊なので、参考程度

  32. 5838 匿名

    >>5835 匿名さん
    それはまた随分築年数の違う物件出しましたね。
    だから、安く買った方が損は出にくいと言ったまでですよ。白金タワーの新築時はこの辺りまだ安かったですからね。

  33. 5839 匿名さん

    >>5838 匿名さん
    そうですね。理想は安く買って高く売る
    ここは、周辺物件と比べて、高く買ってますからね。リスクは高いです

  34. 5840 匿名さん

    まぁ、価格の話であれば、マンション購入のライフサイクルがミートし、購入制限クリアすることでこの価格で買えたのであれば本当に幸運でしたよね。

  35. 5841 通りがかりさん

    うお、すごい人気じゃん。長文多すぎて、全然読む気おきないけど笑
    まあ、結論は
    ○荒らしが“妬む“ほど、良い物件
    ○ここか、(第1期等の安い時期の)スカイを買えた人は 本当に勝ち組
    ということだな。

  36. 5842 匿名さん

    白金高輪駅延伸計画もあるし、駅1分だし、全熱交換にT-3に窓もついて天カセも。これらがなんと標準。そして着床制限もあるし。デザインかっこいいし、131mと白金高輪で高いし。加えて、購入制限だし。お風呂のテレビもいいね。
    結果、竣工1年以上前に完売御礼。

    まぁいいマンションだよね

  37. 5843 匿名

    周りの新築と比べて安かったから完売できたのだと言い、安く買えたなら良かったといえば、中古と比べて高くで買ってるからリスク高いと言い…
    ただ文句つけたいんだね 笑

  38. 5844 匿名さん

    >>5843 匿名さん
    いったい彼は何を言ってるんだろうと目が点でしたが、よく理解できました
    3行まとめ、ありがとうございます

  39. 5845 匿名さん

    素敵なマンションということですね!

  40. 5846 匿名さん

    >>5843 匿名さん
    1期1次の際の販売不振は、周辺中古と比較してまだ割高感があったから。
    その後、周辺中古相場が上がり相対的に割安感が出てきたから販売加速した。
    1次取得でここを購入した人は、2次取得に比べて高く買ってるからハイリスク。


    この3行です。別に変なこと言ってないけどな。当たり前の論法

  41. 5847 匿名さん

    こんな簡単な話を理解できず目が点、という事に対して耳を疑いますね

  42. 5848 匿名さん

    未来の価格を、周辺マンションの価格を基に比例計算から外挿しても当たらないかもね。それってエクセルすら必要ない電卓法だからね。理由は未来と条件が揃ってないから。

    真面目にやるなら、もっともっと多くのパラメータを用いて簡単に言うと多他変量解析して。でもそれだけだと単純に過去の整理。過去を整理しても意味ないからね。求めたいのは過去じゃなくて未来だから。ちなみにエクセルでは無理。

    だから、多くの有識者が将来予測を複雑な計算で行っているのです。まぁそういうプロフェッショナルな計算をすれば、プレミストタワーがいい物件だとわかりますよ。

    いいマンションですね

  43. 5849 通りがかりさん



    ここの契約者は、クレバーな方が多いですね。
    さすが港区物件


  44. 5850 匿名

    >>5846 匿名さん
    うーん、急に一次取得とか二次取得とか、また論点ずれてきたけど。私は一次取得ではありませんが、確かに今一次取得で買う方は高い買い物だなと思いますよ。でも、それってこの物件に限った話ではないですよね。

  45. 5851 匿名さん

    ここに限らず、市況上がる前に買えた人はみんな勝ち。ここだけ勝ちみたいトーンで話すから突っ込まれるんだよ。市況下がったらすぐに負けに転じるし。

  46. 5852 匿名さん

    >>5850 匿名さん
    >>5833の話の流れだからな~。
    5851さんじゃないけど、現状は他物件より残債我リスクは高い。未来は知らん

  47. 5853 匿名さん

    >>5852 匿名さん

    そうですよね。ここはスカイと違って値上げしてないですからね。値上げ前のスカイと同等みたいな雰囲気出すのも違いますよね。

  48. 5854 匿名さん

    >>5853 匿名さん

    スカイは最初の値上げをした後でもバカ売れした実績あり

  49. 5855 匿名さん

    >>5848 匿名さん
    スカイ投稿が続いているので、スカイネタ。
    まあ、好き勝手分析するのは勝手だが、スカイではなくここを選んでいる時点で、その分析はポンコツ

  50. 5856 匿名さん

    ほんといい物件だよ。プレミストタワーは

  51. 5857 匿名さん

    建設が進んでますが、すごくカッコいいですね。

  52. 5858 匿名さん

    長々と続けていたのは、
    「10年前に買った方が良かった」ってこと?
    誰一人として異論ありませんね。さすがにレベル低すぎる気がしますが。
    終了。

    それでも今年買う必要のある人はいたんだから、スカイでもプレミストでも中古でも好きなの買えたなら幸せだよね。
    終了。

  53. 5859 匿名

    >>5851 匿名さん
    そう、ここに限らず値上げ前の市況で買えた人は良かったよねって話。ここだけ勝ちなんて思っていません。

  54. 5860 匿名さん

    >>5859 匿名さん
    値上げ前って、ここは一切値上がりせず売ったはず。
    なんで、スカイの値上げに便乗してるの?

  55. 5861 匿名

    >>5860 匿名さん
    スカイとも限定してないし、市況って言ってるのに。都心マンション上がったでしょ?スカイの人達、こわいわー。なんで、そんなにピリピリしてるの?

  56. 5862 匿名さん

    >>5861 匿名さん
    市況が値上げという言い方は基本的にはしませんので。

  57. 5863 匿名

    >>5862 匿名さん
    それで怒っちゃったの?

  58. 5864 匿名さん


    >>5863 匿名さん
    何で怒らないといけないの?
    必死で否定してたけど、結局>>5825で書かれていた内容が本心かいな、と思っただけで。
    ところで、スカイと書き込まれると、なんか必死になるね

  59. 5865 匿名さん

    完売させずに値上げ販売しないとダメだってプレミストタワーの板いつも騒ぐ人ですか?

  60. 5866 匿名さん

    >>5865 匿名さん
    どうだろね。ただ、>>5859さんは皮算用すでにしてるみたい

  61. 5867 匿名

    え、「買えた人はよかったよね」って、普通の平和なコメントしただけなのに、ずいぶん突っかかってきますね。

  62. 5868 匿名さん

    >>5867 匿名さん
    平和に勝ちとか負けとか無いからな

  63. 5869 匿名

    >>5868 匿名さん
    そうそう、だから前の人への返信で、勝ちなんて思ってないよと。みんな落ち着いて!

  64. 5870 匿名さん

    >>5869 匿名さん
    流石に急な路線変更は、無理があるよ

  65. 5873 匿名さん

    普通にショーン兄貴の情報ソースがここで、ちょっとウケタ

  66. 5880 匿名さん

    [No.5871~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  67. 5881 匿名さん

    ということで、マンコミュ検討スレは物件の事を語る場ですので、投稿者に対する誹謗中傷は止めましょうね!

  68. 5882 匿名さん

    >>5873 匿名さん
    ショーン兄貴は、デべの不動産仲介と勘違いしてはいないと思うけど、ここの2階に入る不動産屋は元々の地権者ですからね。確か、東京建物なんちゃらとかいう不動産仲介会社だった気がする。

  69. 5883 匿名さん

    自転車の駐輪設備について
    ここの地権者用の駐輪設備って、確か3階ですよね。エレベーターで上がる感じだった気がする。この動線だと、1階のドラッグストアの自転車来店のお客さん、絶対マンション前に駐輪するよね。
    違法駐輪だらけの街は、それだけで幻滅する。
    やはり再開発できれいになっても、そこを利用する人々の意識の変化がないと、街として成功しないよね

  70. 5884 通りがかりさん

    主観混じりの投稿はもう飽きたというか、正直参考にならないな。もう少しエビデンス、確かな情報源入れて欲しいですね。

  71. 5885 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  72. 5886 匿名さん

    隣りにマツモトキヨシがあるのに、なぜここにドラックストアが出店するのかな?スカイには東京建物長谷工の不動産販売会社が入ります。

  73. 5887 マンション検討中さん

    >>5886 匿名さん

    元々建て替え前にもドラッグストアがあり、なかなか客入りも良かったらしいので出店は合理的かと思われるし、
    さらに白金側には大型店が今のところなく、ここの駅前立地ならば道路反対側とはいえ数千人のタワマン住民の立ち寄りが見込めるので、出店しない理由はないのでしょう。

  74. 5888 検討板ユーザーさん

    >>5886 匿名さん
    スカイの出店ってもう確定?
    どこかに情報源ある?

  75. 5889 匿名さん

    今、調剤薬局を併設しているドラックストアはどこも儲かっているみたいだからいいかもしれませんね。スカイにも桜十字病院が出来るので、ここにもドラックストアが入るでしょう。

  76. 5890 匿名さん

    スカイには不動産会社2社と認定こども園の出店は確定しています。

  77. 5891 マンション掲示板さん

    >>5890 匿名さん
    あ、そうなんだ。アエルシティに既に1個あるし、そんなに不動産会社いるかな笑
    まあ、このエリアだけでも今後は毎日のように売買物件が動いているってことかー

  78. 5892 マンション掲示板さん

    >>5889 匿名さん

    スカイの桜十字はリハビリ専用?普通の診療科もあるの?

  79. 5893 匿名さん

    内科、外科、胃腸内科、整形外科、リハビリテーション、脳神経外科、循環器内科、泌尿器科が設置される予定です。

  80. 5894 匿名さん

    スカイは認定こども園ですか!いいですね。

  81. 5895 匿名さん

    >>5891 マンション掲示板さん
    不動産会社は、三井と住友二つある。

  82. 5896 匿名さん

    >>5890 匿名さん
    あと歯科医院な。オーラルビューティを忘れてあげるな

  83. 5897 マンコミュファンさん

    >>5893 匿名さん
    おーいいですね。
    地域に、新しくて綺麗なクリニック・病院が出来るのはウエルカムです。

  84. 5898 マンコミュファンさん

    >>5896 匿名さん
    歯医者はお腹いっぱい感あるけどどうなんだろう。
    確か白金タワーの下とかにもあったような。
    歯医者の過密は都心だと仕方ないか

  85. 5899 匿名さん

    店舗楽しみですね。既に平日に行くようなお店も充実してますしね。クイーンズにスタバに。

  86. 5900 匿名

    カイザー横のクリニックビルも9月オープンみたいですね。皮膚科とか生活習慣病内科とか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸