東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 6204 マンコミュファンさん

    [No.6166~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 6205 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    コミュニティの一体感を失い、モラルの低下や、そこから修繕積立の未納などにも繋がっていく

    これはスミフ方式云々の話ではなく、マンション全体での話ですよね。この一番の大きな原因は異なる住民層という所でしょうね。一番考えられるのは、地権者と新規保留床購入者との意識の違い。地権者リスクとしてよく言われる話ですよね。管理費・積立金の不払いもたまにあるみたいですし

  3. 6206 匿名さん

    >>6181 匿名さん
    そこには概要しか書かれてないからね。
    実際は「近傍同種の価格以下」以外にも分譲価格設定の条件あるよ。
    条件内でギリギリの高値に設定してるでしょ。

  4. 6207 匿名さん

    >>6206 匿名さん
    時間かければ、値上げできるはず

  5. 6208 匿名さん

    >>6204 マンコミュファンさん
    ここは不動産について語る場なので、投稿者に対する誹謗中傷や人格攻撃は明確な削除対象です。以後、お気をつけください

  6. 6209 匿名

    >>6160 匿名さん
    そう思うなら勝手にスカイを買えばよろしい。色んな選択肢がある中でもこちらを選んで皆さん買っていて、そういう人が少なければ先に完売しないはず。他物件のスレまで来て、自分の考えを押し付けなさるな。

  7. 6211 名無しさん

    [NO.6210~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 6212 匿名

    >>6210 匿名さん
    スカイの良さを語りたければ、スカイのスレでどうぞ。
    ここで一所懸命書かれても、皆さん、困りますよ。

  9. 6213 匿名さん

    >>6212 匿名さん
    単純な比較の話ですけどね。エリアのランドマーク参考にするのは当たり前ですね。
    ちなみにプレミストも高輪タワーも契約戸数は、ほぼ同じです。高輪タワーもプレミアフロア以外は順調に売れてますから、ふたをあけてみれば、どこも堅調で特にスカイの強さが際立っているというのが客観的事実ですね。


  10. 6214 匿名

    >>6213 匿名さん
    よかったですねー

  11. 6215 匿名さん

    >>6214 匿名さん
    ここの資産価値にも間接的に影響しますからね。スカイの動向は見逃せないですね

  12. 6216 マンション検討中さん

    若葉しつこいな

  13. 6217 匿名

    >>6213 匿名さん
    完売したら、契約戸数はそれ以上もう伸びないからね。そこは何とも…
    周りも順調なのは地域として喜ばしいことですね。

  14. 6218 匿名さん

    >>6217 匿名さん
    なので、プレミスト完売時の契約戸数比較でいいとおもいます。
    そこから先は、値上げ販売スカイの動向を見守ってればいいかと。
    皮算用であることは変わりないけど、スカイの初期購入者の含み益が増えていくのを眺めると、少し夢が持てるのでは

  15. 6219 匿名さん

    販売開始時期が半年以上も違う点は大胆に無視なのですね。了解です。

  16. 6220 匿名さん

    >>6219 匿名さん
    コロナの休業時期がありますからね。そこはあまり参考にならないですね

  17. 6221 匿名さん

    7ヶ月のうちの2ヶ月は多大な影響があったでしょうからね。了解です。

  18. 6222 匿名さん

    販売時期に関しては、期間よりもコロナ前と後でどう売れたかを見た方がいいですね。
    コロナ前にも関わらず、スカイも高輪タワーも1期は非常に堅調。一方ガーデンは泣かず飛ばず
    コロナ休業明けのスカイの売れ行き加速はご存知の通り。一方、プレミストは1期で1/3申し込み入らず、盛大にコケたかのように見えたけど、スカイの抽選漏れや高輪タワーがイマイチな部屋しか残っておらずその層が結構流れて、ジワジワ契約伸ばしましたね。

    ここが完売した理由の一つにスカイの値上げという要素があるのは間違いないでしょうね。

    現在、ガーデンがジワジワと売れてますね。スカイ値上げで手が届かない層が検討してるんでしょうかね

  19. 6223 匿名さん

    >>6221 匿名さん
    自分が事前案内会に行ったのって、確か8月だった気がする。実質的には、その頃は普通にMRやってたから、ここの物件はあまりコロナ休業の影響受けてないかな

  20. 6224 匿名

    >>6222 匿名さん
    何やら執着がすごいですね。色々迷ってスカイにしたけど、まだちょっと自信がなくて自己肯定したいのかな。ここは投資用で買っている人はほぼいないので、皮算用とか大丈夫ですよ。お帰りください。
    他の物件のスレも荒らさないようにね!

  21. 6225 匿名

    この若葉が色んなところでスカイが一番だと書き込んでる人?

  22. 6226 匿名さん

    >>6224 匿名さん
    駅徒歩1分の物件科って、資産価値気にしないは流石に無理あるよ。駅前という環境を犠牲にしても交通利便性とったわけでしょ

  23. 6227 匿名さん

    >>6225 匿名さん
    私はここしか書いてないですね。しかもスカイ推しみたいな書き方は誤解を招きます。ただ単にスカイはベンチマークとして外せないでしょ、という話。 
    売り上げ推移は、事実しか書いてないですから

  24. 6228 匿名さん

    スカイが値上げしてるから、プレミストタワーが完売して、高輪タワーもガーデンも売ているのです。スカイに感謝ですね。

  25. 6229 匿名さん

    >>6228 匿名さん
    高輪タワーはちょっと違う。
    高輪タワーは、コロナ前の1期にガッツリ売ってる。確か全戸の半分契約入ってる。そこから余裕かましてチマチマと売ってる。残りがスカイ値上げの影響はあったかもしれないけど、プレミスト程ではないかな。

  26. 6230 匿名さん

    プレミストの1期1次は、60戸売り出しの20戸先着順でしたね。懐かしい人もいるでしょう。

  27. 6231 匿名さん

    スカイや高輪タワーの1期抽選漏れや買い逃し組がプレミスト待ちに流れ、昨年秋にプレミスト販売。そのまま流れて契約した人やまたスカイや高輪タワーに帰ったり、ガーデンに流れたりが昨年の冬ですね。昨年秋~冬にかけてのスカイの売れ行きは凄かったね。そこから、今年1月のスカイレジデンスの実質値上げ販売。さらには、中古市場の上昇に引っ張られるように、プレミストもジワジワ売れていったね。スカイみたいにガッツリ高倍率とかつかなかったけど、堅調に。高輪タワーも出足の勢いなく失速したけど、少しずつ。

    ちなみにガーデンは唯我独尊状態

  28. 6232 匿名

    >>6227 匿名さん
    ここを検討もしてないのにここしか書いていないのですね。すごい情熱ですね!

  29. 6233 匿名さん

    ここは完売です。

  30. 6234 匿名さん

    >>6232 匿名さん
    スカイの話はここでしか書いてないですね。
    スカイのスレでベンチマークとか言っても意味ないですからね。

  31. 6235 匿名

    >>6234 匿名さん
    なぜそんなにここが気になるのですか?こうやって相手されるから?

  32. 6236 匿名さん

    >>6235 匿名さん
    逆に聞きますが、何で物件についての投稿せずにそういう無意味な投稿をするんですか?

  33. 6237 匿名

    >>6236 匿名さん
    わかりました。では寂しいかもしれないけどもう返信しませんので、スカイがベンチマークだとここで思いの丈を語って下さい。

  34. 6238 匿名さん

    >>6237 匿名さん
    ありがとうございます

  35. 6239 匿名さん

    いいマンションだねー

  36. 6240 匿名さん

    いいマンションは皆んな気になっちゃうんだね

  37. 6241 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  38. 6242 匿名さん

    スカイのスレにここの入居が早まると言われてますが事実ですか?契約者さんに連絡きてるとか?

  39. 6243 匿名さん

    >>6242 匿名さん
    入居に関してはまだ未定だと思うが、竣工が2カ月前倒しになったでしょ。

  40. 6244 匿名さん

    >>6243 匿名さん

    そうなんですね!そしたらスカイも早まらないかな。

  41. 6245 匿名さん

    >>6244 匿名さん
    基本的な話で恐縮ですが、2ヶ月入居が早まり、2ヶ月前から住んだらその月から管理費等の維持費を払う必要がありますが、当初予定通りに住んだら、どうなるのでしょうか?
    鍵の引き渡しがないので住んだ月から発生という理解ですが、入居が早まった経験がなく教えて頂きたいです

  42. 6246 マンコミュファンさん

    まぁ、これは知人と話していたあるある話なのですが、予算別に購入層がいるとした場合、プレミストタワーの場合は、とにかく標準仕様が高く、流行りかつ高級代名詞の全熱交換、そして基本の全室天カセや窓も標準搭載していますので、市況が上振れした際にも、上側層に人気な仕様を満たしているには大きいですね

    いくら市況上振れシナリオを期待しても、上振れした際に耐えれる仕様じゃないと、その購入層にはささりにくいからね。その意味でも、いわゆる資産性に影響する利便性、つまり購入層上振れににも耐えれるボラティリティという意味での標準仕様の圧倒的高さは差別化ですね。一部のエグゼクティブについている仕様が、ここは標準ですから

    世間の年収はそこまであがっておらず、金融緩和も停滞している場合、マネーの向かう先が集中することで価格があがるということは、購入層にもいずれ支払いの限界がくることから、そのつぎは購入層があがるということ。

    つまり、プラチナやエグゼクティブルームに搭載されているような全熱交換やオール天カセは、購入層の幅を広くしますね

    今回のプレミストタワーのすごさって、ここがあると思います

  43. 6247 匿名さん

    >>6246 マンコミュファンさん
    わかったよ。なげーな。ネガ誘導するのやめてくれ。

  44. 6248 名無しさん

    2ヶ月前倒し?
    あれ告知されてました? メールと郵便物見てみよ。

  45. 6249 匿名さん

    高級な部屋に人気の仕様ってやっぱりあるかも。今時系と普遍系。今時系が全熱交換なら、普遍系は窓とな天カセとか。風呂のテレビもなんだかんだ嬉しいやつ

  46. 6250 匿名さん

    >>6248 名無しさん
    うちも来てないですよー

  47. 6251 匿名さん

    何度も出ていると思うが、仕様なんて最後の味付けみたいなもの。駅距離や規模や眺望等の基本スペック満たしてから初めて気にする程度。

    ここは駅近だけかな。一方で駅近によって囲まれ感強く、眺望が完全に抜ける部屋はごく僅か、且つDWということで周辺物件や駅周辺から部屋が丸見えになるデメリットも。

  48. 6252 匿名さん

    だけど、高級層には全熱とかやっぱり欲しいよね。実際、最近の都心でもエグゼクティブ部屋は全熱交換ついてないっすか?

  49. 6253 匿名さん

    高額になるほどそれなりの仕様は欲しいよねー。ここは標準が既にハイスペックだから、市況リンクで高額になっても耐えれるしいいね

  50. 6254 匿名さん

    >>6252 匿名さん
    広い部屋だったらな。狭小だとどっちでもいいだろ

  51. 6255 匿名さん

    >>6253 匿名さん
    高額って、ここも含めてなってしまった億ションだから。
    どちらにせよ、タワマン選富裕層は眺望だから。全熱付いてるけど囲まれてる物件は選ばん

  52. 6256 匿名さん

    住むのに仕様は良い方がいい。それは間違いない。

  53. 6257 匿名さん

    眺望って、湾岸エリアとかじゃないの??パークマンションとかある港区だからね、ここ

  54. 6258 匿名さん

    でも、今の高級部屋なら全熱交換は欲しいよな。エグゼクティブ部屋にはたまについてるけど

  55. 6259 匿名さん

    実際に全ての部屋が選ばれたから、完売御礼だしね

  56. 6260 匿名さん

    隣の開発は組合化したので一気に開発、建設が始まりそうですね!何階建てのビルになるか気になります

  57. 6261 匿名さん

    組合化して建設始まるわけではないでしょ。組合と建設は別

  58. 6262 匿名さん

    話し合い、全員で意志決定するってとっても大変なことなのよ

    会社じゃないので当然ガバナンス機能やベクトルを一致させる人事制度もないし、何より一人一人考え方も年齢も価値観も異なるしね

  59. 6263 名無しさん

    東急ブランズは令和10年完成って出てましたね。北側の再開発は令和15年以降とかかね。

  60. 6264 通りがかりさん

    え?プレミスト2ヶ月前倒しの施工完了なんですね!
    羨ましい!!

  61. 6265 匿名さん

    >>6257 匿名さん
    ここの回りにはパークマンションはない。
    そもそもパークマンションは、ほとんどタワマンではない。
    パーマンと比較検討にすらならんよ

  62. 6266 匿名さん

    >>6261 匿名さん
    目処がついたから、組合設立

  63. 6267 匿名さん

    まあエリア的に港区のしかも内陸だからね。ふさわしい高級感は求めるかな。高級代名詞で流行りの全熱交換はうれしいところ。わかりやすい
    せっかくの都心内陸ですから、都心利便性と高級性は求めちゃうよね。プレミストタワーいいと思う

  64. 6268 匿名さん

    >>6262 匿名さん
    都市計画に含まれれば、否が応でも収用されておしまい。全員の意志決定とか必要ないから。

  65. 6269 匿名さん

    いやいや、今は令和ですからね。。

  66. 6270 通りがかりさん

    たいした仕様じゃないぞ笑 仕様アピールするには耐えない、中途半端。唯一良いのは駅近くらい、まぁそこ求めるのは電車使う層だけだが。存在感も無いし、外観ペンシルだし、ただの平凡な中の上って感じ。リセールもいまいちじゃない、周りにランドマークあってわざわざここ買わないわな。

  67. 6271 検討板ユーザーさん

    >>6270 通りがかりさん

    でた、若葉(笑)

  68. 6272 匿名さん

    >>6271 検討板ユーザーさん
    ここがどうしても気になってしまう若葉。

  69. 6273 匿名さん

    >>6269 匿名さん
    令和だから、都市計画法のもと合法的な立ち退きの時代です。
    まさか、全員の意思統一ができないとお上主導の再開発は進まないと思ってるの?だとしたら、流石に世間を知らなさすぎ。ここの小規模な建て替えとは、完全にスキームが異なるのよ

  70. 6274 匿名さん

    >>6267 匿名さん
    もう、パークマンションプレミストタワーに改名しちゃえば

  71. 6275 匿名さん

    まぁ、名前はあれだけど、これだけ仕様よかったらねー。

  72. 6276 匿名さん

    >>6275 匿名さん
    さすがにここの住民以外から、失笑されるだろ

  73. 6277 匿名さん

    でもあれだね、2023入居でプレミストタワーは、時間軸的にもかなりいい感じだよね。

  74. 6278 匿名さん

    パークマンションのスレで、契約者がここまで削除されまくってるのみたことないけどね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/?q=%E7%AE%A1%E7%90%86%E6...

  75. 6279 匿名さん

    結局、入戸5年後には、全方位囲まれですか・・・

  76. 6280 匿名さん

    何で5年後なのー。上見ると東急さんですらもっと先なんでしょ?

  77. 6281 匿名さん

    だから、意見を一致させて動き出すって、色々大変なのよ。同じ組織じゃないとなればなおさら。いつの時代も色々な場所で構想はあるけどね

  78. 6282 匿名さん

    プレミストタワーは時間軸的にもよかったね

  79. 6283 匿名さん

    >>6279 匿名さん
    分譲ほぼ20F以上、東は北方面以外抜け、西は全部抜け、南は25F以上全部抜け
    何ら疑いをはさむ余地のない事実ですが。。
    都心駅近マンションでなかなかこれ以上は望めない良好な抜け感かと。角部屋2方向が多数を占めるし。
    なぜそんな嘘かいたの?

  80. 6284 匿名さん

    だから時間軸だとあれほど。ここは2023年リリースだからね。素晴らしい

  81. 6285 匿名さん

    ここの北側再開発で眺望失われる現実に必死で抗おうとしてる気持ちはわかるけど、その再開発はもう結果ありきですすんでるからね。
    普通の再開発組合設立ではないよね。若干の後ろ倒しはあるだろうけど、再来年の認可はほぼ決定だね

  82. 6286 匿名さん

    結局プレミストタワーがいいじゃん

  83. 6287 匿名さん

    立地にスペックに外観に。131m高層まで。いいね

  84. 6288 匿名さん

    >>6284 匿名さん
    スカイは2023年竣工ですね。
    時間軸や諸々の要素含め、最高ですね。ここも悪くないけど

  85. 6289 匿名さん

    標準で全熱交換とT-3とオール天カセ実装の、港区内陸徒歩1分だからな

  86. 6290 匿名さん

    >>6287 匿名さん
    しかも近隣にベンチマークとなるスカイの存在があるからね。リセールでスカイには敵わないけど、下方力抑制になるからね。プレミスト単体だと、なかなか大変だからね

  87. 6291 匿名さん

    プレミストタワー完売だしな。すごいよ

  88. 6292 匿名さん

    >>6285 匿名さん
    契約者は北側再開発の件は承知で契約してます。完売してるので、今検討者もいません。だから、そんなに必死でネガキャンペーンしなくていいですよ。

  89. 6293 匿名さん

    >>6292 匿名さん
    分譲時と今とでは状況激変してますよね。白金高輪エリアとしては、ポジティブサプライズだけど、プレミストにとってはネガティブサプライズ

  90. 6294 匿名さん

    >>6293 匿名さん

    ここは完売です。

  91. 6295 匿名さん

    >>6294 匿名さん
    来年、ローン流れや転売部屋出てくるからね。

  92. 6296 匿名さん

    >>6295 匿名さん
    あ、いつもの人だ 笑

  93. 6297 匿名さん

    >>6296 匿名さん
    ローン流れないように、与信毀損と健康には気をつけて

  94. 6298 匿名さん

    そもそも購入制約あるからね。

  95. 6299 匿名さん

    北側再開発、別にネガティブにとらえてないけどなあ

  96. 6300 匿名さん

    >>6298 匿名さん
    そもそも半分地権者だからね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸