東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 5601 職人さん




    ここか、(第1期等の安い時期の)スカイを買えた人は
    本当に勝ち組だと思います。


  2. 5602 マンコミュファンさん

    細かくケチつけたらキリがないですね。
    センターインなんて、パークハウスグランとかの2戸1エレベーターのあるような物件でしか、実現むずかしいですよね。

  3. 5603 匿名さん

    >>5595 匿名さん

    それ結構最悪の配置ですよね。しかも引戸。人来たら丸見えの恐怖。

    そして、この5.5帖の細長い歪んだ部屋。扉やクローゼットや柱の面積除いたら実質4帖程度しか有効面積ない。書斎か物置部屋かな。

  4. 5604 匿名さん

    >>5600 買い替え検討中さん
    外部評価ですね

    >全280戸、地上35階地下3階建ての大規模・高層レジデンスです。1-3LDK(33-117㎡)の間取りは、多くのプランで居室内への柱の混入が目立つため、場合によっては家具の配置には工夫が必要です。

  5. 5605 坪単価比較中さん

    信頼できる外部評価

    >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)

    >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上

  6. 5606 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    リセール最悪だけど、リビングと洋室2をぶち抜くしかないね。このままだと、リビングダイニング8畳位じゃないかな。

  7. 5607 匿名さん

    >>5605 坪単価比較中さん
    ショーンさんを信頼できる外部評価って、ギャグですか

  8. 5608 名無しさん



    ここか、(第1期等の安い時期の)スカイを買えた人は
    本当に勝ち組だと思います。

  9. 5609 デベにお勤めさん


    ここに集っている人よりは信用できる外部評価ですねー


    >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)

    >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上


  10. 5612 匿名さん

    >>5595 匿名さん
    これなんか、リビングインにしたくないからこんな変な間取りになったんでしょ。
    1室リビングイン引き戸にしたほうが、有効活用できるね。

  11. 5614 マンション検討中さん

    >>5612 匿名さん

    絶対リビングインはいやですねー
    独り暮らしじゃないのなら居室分離は基本でしょ
    相当変わり者ですね、あなた
    プレミストはリビングインなしで選びやすかったですね
    人気のスカイでもリビングインの変な間取りは売れ残ってますね
    誰も同意しない個人のへんちくりんな好みを呟かれても無駄ですよー

  12. 5616 マンション検討中さん

    [NO.5610~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  13. 5617 マンコミュファンさん

    >>5612 匿名さん
    リビングダイニングと洋室2の間の柱のラインは梁が下がっているので、リビングインの引戸で設計するのも微妙じゃないですかね。

    この物件は角部屋の柱スパンと中住戸の柱スパンが違うので、洋室2の柱の食い込みを気にするのであれば、そもそもの設計思想からやり直さないといけないです。

    つまり、この物件の設計者はノンリビングインの間取り>洋室2の柱の食い込みを優先したということ。


  14. 5618 匿名さん

    >>5617 マンコミュファンさん
    そこら辺がハウスメーカーの限界かな

  15. 5619 匿名さん

    >>5614 マンション検討中さん
    スカイはほとんどの住戸でリビングインが1部屋ある。それでもここの4倍以上売れてる。
    どっちがマジョリテイか、だれでもわかるだろ。

  16. 5620 匿名さん

    このスレで誰が何を言おうが完売ですし中古市場にもなにも影響はありません。

  17. 5624 匿名さん

    マンションでも、全室に窓と天カセはほしいけどなぁ。あと全熱交換ね。なんと標準

  18. 5626 マンコミュファンさん

    いや、ここは、かなり仕様いいですよ

  19. 5627 マンコミュファンさん

    なんと全熱交換が標準ですからね。プレミアム限定とかじゃじゃなくて

  20. 5629 匿名さん

    さすがに全熱交換はいいでしょ。

  21. 5630 匿名さん

    確かに、高級物件でLDK表示なんて見たことないな

  22. 5631 匿名さん

    >>5629 匿名さん
    100平米以上かつ天井高3メートルあるならな

  23. 5632 匿名さん

    >>5630 匿名さん
    中古市場で少しでも広く見せようとする手段だったからね。
    それを大手デベがやってくるのは、世も末

  24. 5633 名無しさん

    実際、全熱交換は、高級マンションというか、一部の高級マンションにやっと入るレベルっすからね

  25. 5634 匿名さん

    >>5633 名無しさん
    狭小部屋には不必要だからな

  26. 5635 匿名さん

    体積は関係ないよ。熱交換だから。理想気体でもないし。全熱交換はすごいよ

  27. 5636 匿名さん

    全熱交換はあった方が良いけど、狭い部屋ではそれが決め手になるほどの効果はないよね。なくても問題ない設備。それよりも毎月のランニングコストが異常に高いことの方が問題な気がするが。

  28. 5637 匿名さん

    部屋のサイズは、関係ないよ。ボイルシャルルの式じゃないからね。せん熱とかあるから。

  29. 5638 匿名さん

    全熱素晴らしいとかリビングインとかグダグダ言ってるけど、本音はそんな設備よりも95平米をプレミア付けずに1億円台で買わせろ、が本音だと思う。

  30. 5639 eマンションさん

    完売したのにまだグタグタなんですね、
    リビングインはそんなに気にしませんが 私は行灯部屋が嫌でプレミストにしました。
    スカイ角部屋は高くてね

  31. 5645 匿名さん

    販売戸数が多いから人気あるってメチャクチャだろ。
    そのぶん大手デベ複数の営業コストに加えてあれこれ四六時中の大々的なマーケティングコスト投下してんだから。
    大和のブランドと販売力からすれば、三井の協力あったとしても物件の魅力でよく頑張りましたよ。

  32. 5649 通りがかりさん

    [No.5621~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  33. 5650 匿名さん

    苦節20年、地権者にとって産みの苦しみの案件だけど、ここのスレの投稿みると管理組合の運営でもまた難儀しそう・・・。

  34. 5651 匿名さん

    >>5633 名無しさん
    大崎の住友とかも普通に全熱だけどな。別に高級物件ではないけど

  35. 5652 匿名さん

    スカイの1次は安かったのですがほとんど抽選で買えませんでしたので、ここプレミストタワーにしました。今は満足しています。

  36. 5653 匿名さん

    >>5652 匿名さん
    確かに。自分は運よく当選しましたが、もし外れてたらここを選んでたかも

  37. 5654 匿名さん

    >>5645 匿名さん
    販売戸数の多さじゃなくて、契約戸数な。もし、行灯・リビングインがネガティブ要因ならば、700も契約いかないだろ。そこは純粋な数の比較で問題ない

  38. 5655 名無しさん

    スカイもプレミストもいい物件じゃないですか。何を争う必要あるのかしら。

  39. 5656 匿名さん

    >>5655 名無しさん
    別に争いたいわけじゃない。行灯・リビングインが言うほど世の中に受け入れられてないのかという話。
    争いにもっていきたいのは、削除されまくった契約者・地権者(?)らしき方々

  40. 5657 マンション検討中さん

    >>5656 匿名さん

    そんな貴方はどこ購入or検討しているんですか?

  41. 5658 匿名さん

    >>5657 マンション検討中さん
    そういう個別の話を聞いて、何かメリットがありますか?
    また相変わらずの個人攻撃のネタにしかならないですよね。
    マンコミュは不動産を語る場です。

  42. 5659 マンション検討中さん

    >>5658 匿名さん

    いや、不動産を語る人はどこがおすすめなのか純粋に知りたくて。
    それで、貴方はどこ購入or検討しているんですか?
    複数でもいいのでご教授ください。

  43. 5660 匿名さん

    >>5659 マンション検討中さん
    逆に聞きますが、あなたは不動産に何を求めていますか?完全実需?半投半住?
    タワー?低層?それとも戸建て?
    JR主体の生活?それともメトロ?それとも車移動中心生活?

    人によって求めるものは違います。それによっておすすめもかわってきますね。

  44. 5661 マンション検討中さん

    >>5660 匿名さん

    逆に聞かないでください。
    貴方はどこ購入or検討しているんですか?

    簡単なので、早く答えてほしいです。こういう条件下で、と補記して構いませんので。

  45. 5662 匿名さん

    >>5661 マンション検討中さん
    申し訳ありませんが、それがここのスレにとって何の意味もなく、荒らしの個人攻撃ネタになることはわかっておりますので、ご遠慮させていただきます。

    私は、行灯・リビングインのスカイが700戸売れたという事実を述べたまで。世の中のマジョリティーがそこまでその要素を気にしておらず、それ以上の要素に資産価値を見つけて購入しましたね、という話をするまでです。決して、スカイのポジではありません。

  46. 5663 匿名さん

    スカイは残り35~50戸です。

  47. 5664 匿名さん

    リビングインを嫌がる人が一定数いるのはわかります。ただその理由が、プライバシーがとか言いますが、80㎡クラスの狭小マンション自体、家族のプライバシーとかそもそも無いでしょ。それでへんてこな間取りになるのならば、本末転倒ですね。

    行灯いやがる理由はよくわかる。ただ、DENもしくはキッズ部屋と割り切れば、使い勝手はわるくないでしょ。

  48. 5665 通りがかりさん

    青山なので少しエリアが違いますが、我が家もリビングインですよ。
    そんなにこの間取りは人気がないの?今までメリットしか感じたことないけど。特に子育てしている時はコミュニケーションが希薄にならず、最高ですよ。
    貸す時や家族構成が変わった時などにも、リビングを広げられて便利です。

    白金高輪界隈も再開発でとてもあついですね。
    色々掲示板も見せてもらいましたが、白金の低層に興味を持ち始めたところです。

    大通り沿いに素敵なタワーマンションが幾つも建ち、これからに期待が持てる駅だと思います。

  49. 5666 匿名さん

    この間取りなんかも、なぜこれほどまでにデッドスペース(赤車線)があるのか気になる。
    洋室2はベッドすら置けないのでは?

    1. この間取りなんかも、なぜこれほどまでにデ...
  50. 5667 匿名さん

    >>5666 匿名さん
    洋室3は絶対リビングインの引き戸でしょ

  51. 5668 マンション検討中さん

    >>5662 匿名さん


    遠慮しないでください。毎日(?)書き込むほどの無遠慮なんですから。
    それで、貴方はどこ購入or検討しているんですか?

  52. 5669 通りがかりさん

    常駐ネガ君、どんだけ必死なんだよ、、、こんな昼間から

    もっと社会のために働いたら?人様に迷惑かけることばかりに時間使ってどうすんの

  53. 5670 匿名さん

    匿名サイトの成れの果てだな

    ○生産性がなく、意義がないことしかしないやつ
    ○無駄に人に迷惑をかけるだけの愉快犯

    住み付いちゃうんだよ

  54. 5671 匿名さん

    >>5666 匿名さん

    さすがにベッドは置けるのでは?
    シングルのベッドかな?

  55. 5672 匿名さん

    >>5666 匿名さん

    確かに、洋室3はリビングイン引き戸だと、デッドスペースが少なくなりますね。
    これは実際に住んでみて、いける!と感じるか…デッドスペース多い…と感じるか。
    都心は高いですから、色々悩ましいところではありますね。

  56. 5673 匿名さん

    >>5671 匿名さん
    洋室2はかなり家具の配置を考慮しないと物置になりそう。
    この部屋は天カセとFIXであることがデメリットになってる。
    洋室3は実効面積が3畳ほどか。ドアとクローゼットドアの間の真空エリアにはちょっとした家具しか置けんな。窓際は下がり天井で、それプラス天カセの下がり。
    LDの実効面積は、9畳位かな。LDの狭さをあまり気にしないなら、DWで良さげではあるが

  57. 5674 匿名さん

    >>5668 マンション検討中さん
    荒らし目的には、削除アク禁依頼で対応いたしますので、悪しからず

  58. 5675 マンコミュファンさん

    >>5667 匿名さん

    ここを引き戸にしてしまうとテレビの置き場がなくなるから、難しいのでは?

  59. 5676 匿名さん

    >>5672 匿名さん
    これ81㎡の部屋だけど、無理してNoリビングイン3LDKにするのではなく、2LDKにプラン変更して洋室3そ繋げるか、リビングインの4畳書斎にした方が実用性は高いかもね

  60. 5677 匿名さん

    >>5675 マンコミュファンさん
    引き戸にしても、完全にウォールドアにしない限りは、洋室3との間仕切りにテレビは設置できるのでは。あとはバスルームの壁面とかかな。
    まあ、これからの時代、テレビはオワコンですが

  61. 5678 匿名さん

    完売した物件についていろいろと。暇ですな。

  62. 5679 匿名さん

    >>5664 匿名さん
    リビングインの部屋が自室でしたが、自分が寝ていて家族がリビングにいる時はうるさくて地獄でした。
    一見すると開けたり閉めたりできて良さそうなんですけどね。
    経験者はこりている人も多いのでは?

  63. 5680 匿名さん

    >>5595 匿名さん
    この部屋の洋室1のウォークインクローゼットと水回りが接しているけど、カビとか大丈夫なのか気になる

  64. 5681 匿名さん

    >>5679 匿名さん
    実家が狭いとキツイな・・・

  65. 5682 匿名さん

    スカイの間取りだけど、このリビングインは有りだと思うよ。その結果、全体的に無理がない

    1. スカイの間取りだけど、このリビングインは...
  66. 5683 匿名さん

    [自作自演、もしくは成りすまし行為の可能性が高いため、削除しました。管理担当]

  67. 5684 匿名さん

    一方、これはプレミストの105㎡
    これくらいの広さがあってこそ、Noリビングインが生きてきて、無理のない感じがするね。広さは絶対正義だな・・・
    洋室1のウォークインクローゼット2つは謎だけど。

    1. 一方、これはプレミストの105㎡これくら...
  68. 5685 匿名さん

    >>5683 匿名さん
    この間取りはダメですね。流石に
    スカイの3LDK中住戸は2部屋リビングインがほとんどなので、一番悪い間取りを必死で選んできましたね。
    このプランだったら、普通に2LDKにプラン変更して、子供が小学生までですね。そもそも専有面積自体狭い部屋ですし

  69. 5686 匿名さん

    >>5683 匿名さん
    それはスカイの72Aタイプですね
    こんな3部屋リビングインでも、72Aは既に全戸完売してんだよ。
    世の中、リビングインとか本当にどうでもいいって考えているのが現在の潮流。それはすなわち中古リセールにつながる話ですね。

  70. 5687 匿名さん

    >>5683 匿名さん
    悪意をもって投稿してるんだろうけど、せめて別人が投稿してるとわかるようにだけはしてね。

  71. 5688 名無しさん

    >>5684 匿名さん

    これモデルルームのやつですかね。
    洋室2と3をぶち抜いてるのかしら。

  72. 5691 検討板ユーザーさん

    [NO.5683~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  73. 5692 匿名さん

    >>5679 匿名さん

    リビングの広さにもよりますよ。

  74. 5693 匿名さん

    >>5684 匿名さん

    そうですね これくらいの広さ以上からですね、noリビングインが生きてくるの。

    ウォークイン同じ部屋に二つは謎。
    部屋の外に広い納戸としてあるとこれよりは便利。

  75. 5694 匿名さん

    全室窓あり
    全室天カセ
    全熱交換(標準で)

    プレミストタワー
    スペックすごいね

  76. 5695 匿名さん

    荒らしはスルーで。

  77. 5696 匿名さん

    まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。

    すごすぎ

  78. 5697 匿名さん

    ついにマンションの外観が見えてきましたね!!
    かなりかっこいいです。とにかくガラス面豊かで都会的。これだけのガラス面豊かなデザインで、ここから高くなると、かなり目立ちますね!

  79. 5698 匿名さん

    駅近1分で利便性があってとっても素晴らしいタワマンですが、古いビルに囲まれて、イマイチ住み心地が悪いが、将来この環境は改善されるのかな?

  80. 5699 匿名さん

    マンションすごく綺麗ですね!

  81. 5700 匿名さん

    >>5697 匿名さん

    いい感じですよね。とりあえずCG通りのクールな雰囲気で安心しました。若干非対称なデザインがたまらなく好きです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸